1read 100read
2013年01月カレー157: 1パック100円そこらのレトルトで一番うまいの 2袋目 (852) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カレーは新潟のバスセンター (296)
カレーにゆで卵は常識! (494)
カレーはやっぱりチキンカレー (281)
埼玉のカレー屋を語る 4 (279)
【魚の頭が】フィッシュヘッドカレー【丸ごと】 (587)
富山のカレー屋6杯目Y vs E (215)

1パック100円そこらのレトルトで一番うまいの 2袋目


1 :2011/11/05 〜 最終レス :2013/01/06
前スレ
1パック100円そこらのレトルトで一番うまいの 11袋
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1313778012/

2 :
こちらは「100円そこらのレトルト」スレの2袋目です。
わけのわからないNoをつけて立てられた14袋スレとも
12袋目の「未満スレ」とも全く関係がありません。

3 :
前スレでよく出ていたカレー等
SS 野菜がゴロゴロカレー250g5食入り(神戸物産)(業務スーパー \398@\79.6)
ハチキーマ140g(ハチ食品)(業務用食品館(関西オンリー) \78)(百均等 \105)
レストランユースオンリービーフカレー中辛200g(ニチレイ)(業務用食品館(関西オンリー) \398@79.6)
S 業務用大盛ビーフカレー250g5食入り(神戸物産)(業務スーパー \398@\79.6)
ハチインド中辛200g(ハチ食品)(業務スーパー \78)
旨味工房ビーフカレー中辛180g4食入り(丸大食品)(スーパー玉出(関西オンリー) \298@\74.5)
特製ビーフカレー210g\88(赤色のレトルト容器)(S&B)(業務用食品館(関西オンリー) \88)
A ハチグリーン180g(ハチ食品)(業務用食品館(関西オンリー) \88)
平和のナンバーワンシェフビーフカレー200g(平和食品)(玉出の特価で\58 現在は置いてない)
ビーフカレー中辛200g(白いレトルト容器)(ハウス食品)(業務用食品館(関西オンリー) \125)
ビーフカレー中辛200g(銀色のレトルト容器)(ハインツ)(業務用食品館(関西オンリー) \105)
B レストラン仕様カレー170g4食入り(日本ハム)(各社スーパーで \398@\99.5)
カリー屋カレー中辛4種(ハウス食品)(ジャパン \79)
C ハチレッド180g(ハチ食品)(業務用食品館(関西オンリー) \88)
ビーフカレー中辛210g(トップバリュ)(トップバリュ \88)
D 関西風味カレーうどんの素280g(ハチ食品)(業務スーパー \78)
地雷
カレー職人、加ト吉おいしいカレー
超地雷
おとなの大盛りカレー(おそらく宮城製粉全般)

4 :
>>1

5 :
ダイソーに(多分スポットで入ってきてた)アライドのタイカレー
試しに2パックだけ買ってみたらすごいうまくて慌てて残り買いに行ったけど
もう売り切れてた。
通常250円以上で売られてるやつだったらしい
やっぱ値段の差ってあるんだな
そんな幸運はなかなかないから、今はハチキーマ食ってる

6 :
西友に売ってるマイサイズ100円カレー欧風が最強
家庭風は余計な具が入ってるのでまずく天地の差がある
ちなみに親子や麻婆がパッケージ裏に紹介されてるが目撃したことはない

7 :
カレーうどん用に和風出汁加えるとしたら
どれが一番おススメですか?

8 :
うどん用ならチキンカレー系がおすすめ

9 :
前スレ>961だけど、一部購入店を勘違いしてたので>>3を訂正させてくれ。
SS 野菜がゴロゴロカレー250g5食入り(神戸物産)(業務スーパー \398@\79.6)
SS ハチキーマ140g(ハチ食品)(業務用食品館(関西オンリー) \78)(百均等 \105)
SS レストランユースオンリービーフカレー中辛200g(ニチレイ)(C&Cエンド(関西オンリー) \398@79.6)
S 業務用大盛ビーフカレー250g5食入り(神戸物産)(業務スーパー \398@\79.6)
S ハチインド中辛200g(ハチ食品)(業務スーパー \78)
S 旨味工房ビーフカレー中辛180g4食入り(丸大食品)(スーパー玉出(関西オンリー) \298@\74.5)
S 特製ビーフカレー210g\88(赤色のレトルト容器)(S&B)(業務用食品館(関西オンリー) \88)
A ハチグリーン180g(ハチ食品)(業務用食品館(関西オンリー) \88)
A 平和のナンバーワンシェフビーフカレー200g(平和食品)(玉出の特価で\58 現在は置いてない)
A ビーフカレー中辛200g(白いレトルト容器)(ハウス食品)(C&Cエンド(関西オンリー) \125)
A ビーフカレー中辛200g(銀色のレトルト容器)(ハインツ)(C&Cエンド(関西オンリー) \105)
B レストラン仕様カレー170g4食入り(日本ハム)(各社スーパーで \398@\99.5)
B カリー屋カレー中辛4種(ハウス食品)(ジャパン \79)
C ハチレッド180g(ハチ食品)(業務用食品館(関西オンリー) \88)
C ビーフカレー中辛210g(トップバリュ)(トップバリュ \88)
D 関西風味カレーうどんの素280g(ハチ食品)(業務スーパー \78)
地雷
カレー職人、加ト吉おいしいカレー
超地雷
おとなの大盛りカレー(おそらく宮城製粉全般)
※C&Cエンドはエンド商事が経営する業務用スーパー。
業務用食品館もエンド商事だが、店舗を混同してしまった。m(_ _)m

10 :
大手が販売してる100円はまずいのが多いね
無名のパッケージ簡易タイプのがんまい

11 :
>>9追加忘れm(_ _)m
A ハチジャワ風カレー中辛200g(ハチ食品)(業務用食品館(関西オンリー) \88)
D 特製チキンカレーインド風スパイシー210g(S&B)(業務用食品館(関西オンリー) \105)

12 :
まずいのはなんかカレーの味自体が薄い
ルーが少ないというか
そのくせ野菜が大きめで腹立つ

13 :
関西のリストを作られても・・・

14 :
こまらない・・・

15 :
使えねーよ。いらね

16 :
お前のバイト先での使えなさに比べたら十分すぎるよ

17 :
レトルト容器って何よ
書くならレトルトパウチとかレトルトパックじゃね?

18 :
>>16
いい年してフリーター自己紹介かよw
使えないままタヒねよ

19 :
>>18
日本語が理解出来てない君が言っても説得力がなぁw

20 :
早速向こうのスレの1が荒らし始めてるなw

21 :
>>9だけど、
>>13
俺は地元のリストしか作れないから、君は君で地元のリストを作ってくれ。
ちなみに、エンド商事は会員制だけど、通販もやっているみたいだ。
http://www.endocc.co.jp/

22 :
>>21
仲良くしろよ

23 :
>>2は関西舌の味障。
業務用大盛りビーフカレーやハチインドこそ地雷で、おとなの大盛りカレーはSだろ。

24 :
このスレみて今、カレー職人スパイシーチキン初めて食べた。
評価の紹介で地雷ってあったから、まさかと思ったが水っぽくて「マズイ」。
最後の3、4口不覚にも捨ててしまった。さすがだな、みんな舌肥えてるんだね。ところで水っぽくないカレーないの?今度からこのスレ参考にするわ!

25 :
>>23
好き嫌いのない知人に食べてもらったが、一口食べて残したぞ。
君は宮城製粉の社員か?w

26 :
>>23
池沼乙

27 :
100円そこらには遠いけど、
SBのペッパー風味のブラックカリー(近所のドラッグストアで158円)が旨い
ニチレイ、ハウス、ハインツの評判の良いビーフ系とは全然違って、
黒ずんだサラサラ目のソースに胡椒の香りが効いていて、切れよくスッキリ食べられる
少しだけマニアックな味
安く見かけたら試してほしい
あと更に高いんだけどハウスのカシミール風ポークのブラックカレーは
もっと本格的でマニアックな味
自分の行動範囲だと最安で188円なんだけど、銀座やLEEやマルシェ等含めた
ぎりぎり実売200円未満の現行品カレーでは個人的に一番評価が高い
カルダモンメインにスパイスの主張が強い一方、わかりやすいコクが無い癖のあるカレーなんだけど、
たとえばデリーのカシミールのような系統が好きなら受ける味
100円近辺過ぎると未満スレみたくネタがループするから、ちょっと番外編的に書いてみた
かなりスレ違いでごめん

28 :
むしろそういった情報があった方がこのスレが生きると思うよ
100円程度までは未満スレで、それ以上200円未満まではこっちという住み分けが出来れば有意義
前スレの1のアホみたいに同じカテで対抗意識だけ燃やしてどちらのスレも荒れるより
今まで出てこなかった様々な銘柄が挙がればカレー板住人として大歓迎

29 :
S&B ビーフカレー中辛専門店用200g\98(外周が茶色で白色のレトルト容器)
購入した店:業務用食品館(C&Cエンド(関西オンリー))
封を開けると何故かカレーうどん用のようなだし汁系の香りがした。
具は中くらいの肉片が数切れ入っていた。
味の方もカレーうどん用のカレーによく似た味で、普通のカレーの味とは程遠い。
決して不味いわけではないが、普通のカレーにだし汁系の味はどう考えてもおかしい。
ランクD。

30 :
最近ポカが多くてすまない。m(_ _)m
×購入した店:業務用食品館(C&Cエンド(関西オンリー))
○購入した店(C&Cエンド(関西オンリー))

31 :
おい貧乏人ども
100円そこらとか100円未満とか似たような貧乏くさいスレばっか立ててんじゃねえよ
しょせんクソ不味いレトルトカレーやろ
アホ

32 :
カレー嫌いの朝鮮人乙

33 :
JFDA(ジェフダ) ホテルレストランユースビーフカレー200g\98
購入した店:業務用食品館(C&Cエンド(関西オンリー))
封を開けると若干スパイスのいい香りがした。
具は極小の野菜片が少々。
味の方はトマトベースで、トマトの酸味ばかりが強調されてしまっていてカレーとしてはイマイチ。
ランクD。

34 :
今までのまとめ(修正版)
ランク/商品名(グラム数)(注釈)/メーカー名/購入店舗/価格
SS / 野菜がゴロゴロカレー(250g)(5食入り) / 神戸物産 / 業務スーパー / \398@\79.6
SS / キーマカレー(140g) / ハチ食品 / 業務用食品館(関西オンリー) / \78
SS / レストランユースオンリービーフカレー中辛(200g5食入り) / ニチレイ / C&Cエンド(関西オンリー) / \398@79.6
S / 業務用大盛ビーフカレー(250g)(5食入り) / 神戸物産 / 業務スーパー / \398@\79.6
S / インド風カレー中辛(200g) / ハチ食品 / 業務スーパー / \78
S / 旨味工房ビーフカレー中辛(180g)(4食入り) / 丸大食品 / スーパー玉出(関西オンリー) / \298@\74.5
S / 特製ビーフカレー業務用(210g)(赤色のレトルト容器) / S&B / 業務用食品館(関西オンリー) / \88
A / グリーンカレー(180g) / ハチ食品 / 業務用食品館(関西オンリー) / \88
A / 平和のナンバーワンシェフビーフカレー中辛(200g) / 平和食品 / (玉出の特価で\58 現在は置いてない)
A / ビーフカレー中辛(200g)(白いレトルト容器) / ハウス食品 / C&Cエンド(関西オンリー) / \125
A / ビーフカレー中辛(200g)(銀色のレトルト容器) / ハインツ / C&Cエンド(関西オンリー) / \105
A / ジャワ風カレー中辛(200g) / ハチ食品 / 業務用食品館(関西オンリー) / \88
B / レストラン仕様カレー(170g)(4食入り) / 日本ハム / 各社スーパー / \398@\99.5
B / カリー屋カレー中辛4種(200g)(ノーマル、チキン、ポーク、ハヤシカレー) / ハウス食品 / ジャパン / \79
C / レッドカレー(180g) / ハチ食品 / 業務用食品館(関西オンリー) / \88
C / ビーフカレー中辛(210g) / トップバリュ / トップバリュ / \88
D / 関西風味カレーうどんの素(280g) / ハチ食品 / 業務スーパー / \78
D / 特製チキンカレーインド風スパイシー(210g) / S&B / 業務用食品館(関西オンリー) / \105
D / ビーフカレー中辛(200g)(外周が茶色で白色のレトルト容器) / S&B / C&Cエンド(関西オンリー) / \98
D / ホテルレストランユースビーフカレー(200g) / JFDA(ジェフダ) / C&Cエンド(関西オンリー) / \98
地雷
カレー職人、加ト吉おいしいカレー
超地雷
おとなの大盛りカレー(おそらく宮城製粉全般)

とりあえず、俺のレポはここまで。
他の地域の人も積極的にレポお願いします。m(_ _)m

35 :
ランク評価だけいらん

36 :
安レトルトの味なんか目クソ鼻クソだし

37 :
>>25
その知人もお子様舌なんだろ。下記のレトルトカレーとカレールウもまずいと言うはず。
【レトルト】
小野員裕の鳥肌の立つカレーキーマカレー(エム・シーシー食品)
小野員裕の鳥肌の立つカレーチキンカレー(エム・シーシー食品)
国立薬膳カレーチキン200g(こだわり食品)
【ルウ】
直火造り横濱舶来亭トロピカルカレーフレーク(エバラ食品工業)
黒五カレールー(コスモ食品)
直火焼薬膳カレールー(コスモ食品)

38 :
君ら、100円前後のレトルトカレーなんかをしたり顔で語って・・恥ずかしくないん?
製造業者は鼻で笑ってるんじゃないかなw

39 :
レトルト100円カレーの 味 を語る通の皆さんの集まるスレです。
(笑)

40 :
100円前後でも価格なりにおいしいカレーを作ろうとする製造業者と、
徹底的に手を抜きまくる製造業者(ハチなど)の差が表れてくる。

41 :
レトルトって時点でおいしくない。

42 :
>>37
ここで話題に出すという事は、そのカレーは100円そこらなんだろうな?
>>業務用大盛りビーフカレーやハチインドこそ地雷で、おとなの大盛りカレーはSだろ。
業務用大盛はさておき、ハチインドを地雷扱いする君に賛同する人がどれだけいるかな?
宮城製粉はカレーを作る時に味見をしないのだろうか?
してたらとてもじゃないが、製品に出来るレベルじゃないとすぐ気付くはずだが。
あれは間違いなく体を壊す有害な成分が入っている。
味障が作ってるのか、それともぼんぼんが趣味で作っているのか?

43 :
平和 No.1 Chef ビーフカレー 100円位
業務用?ビーフだけど、ハウスやハインツのように牛や脂分が前面に出ていない
どちらかというと野菜と果物の甘味、円やかさが目立ちつつ牛とトマトの風味が下支えしてる感じ
スパイスも控えめではあるけど、なっとく、カリー屋、トップバリュー等のような
なんちゃってカレー風よりもしっかりちゃんとと効いている
食べた感じでニチレイのビーフに近いものを感じたけど、それよりも野菜果物の
風味は強く、トマトの酸味も効いている
ニチレイビーフにあるモタッとした味の鈍さに対して、こちらは味の輪郭が立ってる
レストラン仕様というほどプレーンな味でもなく、逆になっとくやボンカレー的な
家庭風な親しみのある味も併せ持つ感じで、
実は全然期待していなかったけど、各種の風味のバランスが良い
唯一塩味がやや強いのが注意点
これが安さの割に味のメリハリやバランスの良さに一役買っているのかもしれない
100円を大きく下回る値段で買える商品という事を考えれば良く出来た品だと思う
ハインツ、ハウスのビーフより万人向けで、安値で有ったら何個か買い置いても良いと思った
なかなかやるな、平和w

44 :
>>42
レトルトは100円よりずっと高い。ルウは1皿分100円未満。
そんなことはここではどうでも良くて、お子様舌の傾向を説明している。
果物やスパイスによる酸味、苦味、コクが感じられる複雑で奥深い味わいが
理解できないんだろ。
ハチの100円前後カレーはレッド・グリーン・キーマ以外は全部地雷だね。
基本的に同系統の味だから。ハチでも300円前後のレトルトやルウは美味しいが、
お子様舌には地雷より不味く感じられるかも知れないねw
ハチインドは過去スレでもミートソースみたいで不味いという意見が出ていただろ。
そして、ハナマサ派とハチ派とでバトルになっていた。
今は閉鎖された某レトルトカレー評価ページでも、こんなスパイス不足でどこが
インド風なんだよってことで評価は低かった。「ダボソー」だけは免れたが。
おとなのカレーは具がほとんど入っていないから、その分ソースは値段の割に
しっかり作られている。具を入れたりトッピングで化けるよ。

45 :
ハチのレッドとグリーンとキーマが同系統とな?

46 :
100円のレトルトカレーなんかの味を真面目に語っちゃう食通の方の登場ですね
(笑)

47 :
>>44
>>ハチの100円前後カレーはレッド・グリーン・キーマ以外は全部地雷だね。
ボロが出たね。
その3つは美味しさのレベルが全然違うんだが?
本当に食べた事あるのか疑問だ。
カレーを語る前に病院に行く事をおすすめする。

48 :
馬鹿舌の荒らしはスルー推奨

49 :
このスレって、未満スレの人が立てたんじゃないの?

50 :
49 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2011/11/10(木) 09:59:41.71
このスレって、未満スレの人が立てたんじゃないの?
34 名前:カレーなる名無しさん 投稿日:2011/11/10(木) 10:00:12.97
こっちがんばれ
       ↑
前スレで14袋を一人で強硬に主張して強引にスレ立てをしたのは
前スレ1 ◆oVCgKcTEtw=スレを荒らしまくっていたキチガイ

51 :
違うでしょ

52 :
おい貧乏人ども
100円そこらとか100円未満とか似たような貧乏くさいスレばっか立ててんじゃねえよ
しょせんクソ不味いレトルトカレーやろw
アホ

53 :
>>52
叶姉妹がわざわざレトルトカレーに文句を言うかね?w
哀しい舌ですこと ~~┗─y(゚Д゚)(´Д`)y─┛~~

54 :
>>49
14袋目はどう考えてもおかしいし、こっちが正統な次スレで間違いないと思う。
個人的には現行スレは12袋目として、100円未満スレを継承したスレタイ変更バージョンという解釈にしたら良かったんじゃないかと思ってる。
前スレが全く新しいスレという解釈なら、このスレがその次スレというのは矛盾がないから2袋目でもいいけど。

55 :
>>54
もう少し未満スレの1とバレないように書けよ。ドン引き。

56 :
12袋目なら解るけど14袋目はおかしいだろうw
14袋目を立てた人はなんで12袋目にしなかったんだ?

57 :
>>55
俺は2chでスレ立てした事なんてね〜よ。
そういうお前こそがスレ立てした張本人なんじゃないのか?w

と、言われたら気分悪いだろ?
憶測でレスするのはやめろ。
恥ずかしいぞ。

58 :
>>5
ワンディッシュアジアって書いてあるやつでしょ
あれうまいよねー
間違いなくこの辺の値段のやつではベストだね
こっちのダイソーではまだ潤沢にあるよ

59 :
レトルト100円カレーの 味 を語る食通の皆さんww

60 :
業務スーパーのタイグリーンカレーとレッドカレーのレトルトが
あるけど数人前分のまさに業務用みたいやつ、一人分にしたら100円切るね
食べた人はいるかな?
鶏肉を混ぜて一人前ずつ冷凍でもしたら食べやすいかな?
トマトコーポの缶詰グリーンカレー食べてからタイカレーが気になって…

61 :
おい貧乏人ども
100円そこらとか100円未満とか似たような貧乏くさいスレばっか立ててんじゃねえよ
しょせんクソ不味いレトルトカレーやろ
アホ

62 :
ハウス ベジタブルキーマカレー 辛口 98円
野菜の甘さとトマトの酸味が立つけど、全体的にしつこい甘さがつきまとう
辛さとスパイスも効いてるけど、いかにも加えました的な上滑り感
一番駄目だったのは、食感がベットリしてるとこ
冷めるごとに口当たりが悪くなる
植物性たんぱくを肉に見立てているせい?
アツアツのうちなら誤魔化せるレベル
多分もう買わない

63 :
>>58
そのカレー、うちの近所のダイソーにもあった。
辛いけど日本人好みの味付けだね。美味しかった

64 :
ハナマサのカレーをいまさら食べた。激辛とかいうやつ。
粘度すごいな。糸引きそう。
ガラムマサラを入れた味(匂い)がする。
家にガラムマサラが常備されてない人は得した気がするかもしれない。

65 :
ハナマサ不味いよね

66 :
ハナマサ 中辛は旨い

67 :
レトルトは臭い

68 :
レトルト100円カレーの 味 を語る食通の皆さんの集まるスレ
(笑)

69 :
>>60
缶でなく袋?
業務でレトルトタイカレーなんて見たことない

70 :
>>69
レトルトではなく、ただの厚手の袋入りになるのかな?
業務スーパーにあったけどね。業務用タイカレーの素材?
今日行って、まだあれば試しに一度買ってみます

71 :
検索したらグリーンカレーペーストみたいだ。
料理にはあとココナッツミルクとナンプラー、野菜、鶏肉がいるね
やはりじゃまくさいのでやめますw
一度作ったら食うのに2週間はかかりそうだなw

72 :
そのペースト常備してるけど結構美味いよ

73 :
>>72
ペースト単体で冷蔵庫で保存してるのですか?入れ物に入れ替えて
小出しで使うとして、ココナッツミルクも保存してるのですか?
ナンプラーは長く保存できそうだね

74 :
>>73
ペーストは袋のまま入ってる容器に戻して冷蔵庫
味噌と同じで簡単には傷まない
ココナツミルクは冷蔵だとすぐ傷むけど
一缶開けて残った場合は保存容器に移して冷凍保存可

75 :
>>74
親切に教えてくれてありがとう。2ちゃんも役に立ちますねw
じゃ出かけます 離

76 :
俺はココナツミルクパウダーを使ってる。

77 :
ただいまっと。業務スーパー久しぶりに行ってグリーンカレーペースト
買ってきましたよ。ココナッツミルクのパウダーてどこで売ってるのかな?
スーパーには400ml缶しかなかったみたい。128円だから最初は
使い切れなくてもいいけどなw
ナンプラーのほかにタイ直輸入のシーズニングソースというのも買ったよ
 カレーが日本国産ではないからと敬遠する人がいるみたいだけど
タイのカレー食うのにタイ産でないのを使うのもどうかと思うけどなw

78 :
安いからって食べ物を粗末にするんだ
そういうスレね

79 :
またおかしな荒らしが跋扈しはじめたね…

80 :
安売り銀座カリー150円>>>100円カレー
俺なら銀座カリーを選ぶな。
100円のは安売りもほとんどないから
銀座がやっぱり値段考えたら最強。

81 :
>>77
> ココナッツミルクのパウダーてどこで売ってるのかな?
スーパーで売ってる。
上野や新宿の食材店だと徳用サイズが激安。
業者からネット通販でも買える。

82 :
使いきれなくても>>74にあるように冷凍すればいいんじゃね
ココナッツミルクなんてググったら使い方結構出てくるし
お菓子やカクテルにしてもうまいよ
パウダーのほうが常温保存可能で便利ではある

83 :
400mlのココナッツミルクを使い切るようなレシピがカレーペーストの方に
かいてあったよ。200mlのココナッツミルクを一旦沸騰させてペースト50gを
よく混ぜ合わせ残りのココナツと水100gを加えて煮る。
肉200g野菜200gを入れて弱火で火が通るまで良く煮る。
あと砂糖大匙1/2入れる。これで4人前だ。
ナンプラーは適宜か?最後に入れるのか?
まずは分量を半分でしないと辛かったら、またココナッツミルクだけ
買いに行くはめになるw

84 :
>>83
それは入れ過ぎじゃね。
ココナツミルク好きな人にはいいだろうけど。

85 :
めんどくせ

86 :
>>84
ココナッツが入れ過ぎなの?
>>85
じゃまくさいよねえ!
100円ショップにトマトコーポのタイカレーがあればそれで済む話だったんだけどな
なんでも物がないと自分で工夫する癖がついてるからこんなことになっちまったぜw

87 :
100円ショップで買ったスジャータ10種類の野菜ポタージュをなべで
あたためながら、ミンチ炒め肉(冷蔵庫ストック)とカレーペーストを試しに
小さじ1杯入れてみました。辛味が出ましたがそれぞれが別々の味でしたw
入れ忘れてたナンプラーをとりあえず小さじ2杯入れてみると、これが正解
抜群に気持ちが晴れやかになるほど美味しくなりました。
辛味をこれくらい少なくすると食パンをつけて食べたらちょうど良い感じかも
このポタージュは450gだからココナッツミルク400mlも同じくらいの量
でしょう

88 :
業務スーパーは東南アジア人もたくさん買いにくるのだろうね
安すぎる、怖いくらいだw
シーズニングソース  97円
ナンプラ      158円
タイカレーペースト 298円
ココナッツミルク  128円
十分100円そこらのエスニック料理になるね

89 :
レトルト以外の話を続けすぎだ
さすがにこれ以上は自重すべき

90 :
レトルトに+α的な物ならまぁいいかと思うが、
完全自作となるとスレ違いだわなあ。

91 :
市販のタイカレーペーストをお湯で溶かして、
市販の野菜ポタージュと混ぜるだけだし、いいアイデアだね。
でもスレ違いだ。
これでレトルトタイカレーの売り上げは減りそうw

92 :
こないだ初めて業務スーパー行ってきたけど、夜だったしすごい場末にあるし
店内は殺伐としてるしなんだか恐ろしげな雰囲気だったw
んでHachiのインド風カレーとか食ってみたけど酸味がきいていて割とうまかった。
Keemaとか書いてある割にあまりキーマじゃなかったけど

93 :
ボケたの?何度も行ってるでしょ

94 :
酸味というと、食べていて辛みだけで後半あきてきた時に、サワークリームを少し入れると旨くなるね。少しだけで効果があるのがいい

95 :
チープなレトルトカレーって
ほんと臭くてマズイよね

96 :
臭くてまずけりゃ、買わなければいい。
至極当然のはなしw

97 :
100円そこらのレトルトカレーが美味いの不味いのって
あほみたいw

98 :
>>97
恥ずかしいから書かないで!
100円カレーを意識してるのがまるわかりだよ
まずいだの、臭いだのって日常食ってるって自白してるようなものだよ

99 :
いまんところ、タイカレーペーストと野菜ポタージュの混ぜ方に
興味が移ったよ。
ナンプラとタイシーズニングソースもほんの少量でぱっと味が変わるね。
日本の調味料会社もそのうま味の研究はしてるのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
柏ボンベイ (246)
石川県のカレー屋さん part7 (302)
【横浜某所】水を出さないカレー屋【住宅街】 (427)
【大阪】カレーハウスTAを語るスレ【マイナー】 (730)
石川県のカレー屋さん part7 (302)
カレーボウヤについて語ろう (472)
--log9.info------------------
///HUSKING BEE #実質10/// (926)
伝説のトリップテスト (357)
【 ジャックス・早川義夫 統一スレッド 】3  (912)
VOWWOW☆BOWWOW総合スレ 24 (305)
センチメンタル・バスを略して「セ ン チ バ」 (974)
黒夢こそ伝説 Part.36 (288)
【ク】山崎春美・TACO・ガセネタ 3錠目【スリキレル】 (319)
【hide】松本裕士【兄貴】 (311)
☆THE BREAKERS PART4☆ (765)
真空メロウ (506)
伝説!! STRAWBERRY FIELDS (312)
BOOWYはロックのカテゴリーに入るのか? (591)
亜矢 Part2 (213)
シャンティシャンティコンサート3 萩原健一 (462)
スーパーカー Vol.48 (710)
川村カオリ (419)
--log55.com------------------
【韓国】「犬が糞を食べる」」〜生後3カ月の子犬を投げつけて『返品』、死なせた女性が炎上(江陵)[02/12]
【韓国】泥酔JC、『妊娠4か月』・・・警察、『性暴行被害』捜査着手[02/12]
【夕刊フジ】「辻元、辞めろコール」殺到に立民“完全スルー”! 「寄付した側のミス」投稿を拡散[2/8]
【クロアチア警察当局】ウナギ稚魚「25万匹」を不法搬出しようとした韓国人2人逮捕[2/8]
【米韓】 トランプ大統領が「一般教書演説」で韓国に触れなかったことの意味 [02/08]
【話題】 ウーマン村本 新井浩文容疑者への差別的バッシングに反発もネット「いつも論点ズレすぎ」 [02/04]
【韓国】チキン店の便器を詰まらせた20代の男・・・その理由とは?(光州)[02/09]
【韓国人】「血と骨」「GO」出演の俳優・新井浩文(本名パク・キョンベ)容疑者を性的暴行で逮捕