1read 100read
2013年01月料理129: 鮭の料理 (864) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東京】かっぱ橋道具街【浅草・上野】 (260)
鮭の料理 (864)
【梅干梅酒】梅仕事 27年め【梅ジュース】 (967)
これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その27 (292)
さつまいも/薩摩芋料理 3個目 (326)
電子レンジの電磁波は栄養破壊? (398)

鮭の料理


1 :02/10/03 〜 最終レス :2013/01/07
秋鮭が安いですねー。
昨日は2kgはあろうかという巨大なフィーレを
400円で買ってきちゃいました。

秋鮭に限りませんが、いろいろな料理法おしえてくださいまっせ。


2 :
チャンチャン焼きは我が家の定番。

3 :
鮭ご飯は私の定番。

4 :
「彼女欲しいなあー」
「お願いします」
「まるー」


5 :
>>4
ワラタ

6 :
フライがうまいぞ。

7 :

ごめんなさい。すでにスレがありました。下記に移動してください。

     シ     ャ     ケ     
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022319671/

8 :
なんども鮭スレ立っているので、このスレが本スレでよいですよ。


9 :
あげ

10 :
関連スレ
【十一】ノルウェーサーモン
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1021393795/l50

11 :
鮭茶漬。
シャケ茶漬と書いたほうが美味そうだな。
シャケの旨みと海苔の香り、山葵がツンと来て、
最高に洗練された食い物だと思う。

12 :
25 :ぱくぱく名無しさん :02/05/26 00:52
鮭とますの違いはあいまいなのよ。
ttp://www.o-e-c.net/syokuzai/sake.htm
いるかと鯨、蛾と蝶みたいなものかな。

13 :
>>1
あっちのスレに
【美味】鮭・さけ・サケ・しゃけ・シャケ【驚愕】
というスレタイが最高だとあった。

14 :
68 :ぱくぱく名無しさん :02/06/09 20:10
鮭は頭ですね。
スーパーで、生鮭のアラを売ってますから、それを買ってください。
醤油で一晩漬け込みます。
焼きます。
目の裏側のゼラチン部分が最高です。
頬の筋肉もいいですよ。

15 :
70 :ぱくぱく名無しさん :02/06/10 05:31
シャケはカマでしょう。
自分で選べるときは、掘り起こしてもカマをゲットします。

16 :
75 :ぱくぱく名無しさん :02/06/11 11:05
焼いたシャケに大根おろし+マヨネーズ+わさび+刻み小ネギ
超うまい

17 :
79 :ぱくぱく名無しさん :02/06/11 12:17
シャケはコロッケがおいしいのだ。
焼きシャケをほぐして、茹でるまたは蒸したジャガイモに混ぜる。
醤油、塩こしょうで味付け。
小麦粉、卵、パン粉で衣をつけて揚げる。

18 :
94 :ぱくぱく名無しさん :02/06/12 19:50
昨日は鮭とほうれん草のクリームシチューを作りました。
ちょっと季節はずれっぽいけど、おいしかったよ!

95 :ぱくぱく名無しさん :02/06/12 22:46
汁気を少なくしてクリーム煮っぽくすれば、夏でも変な感じしないよね、シチュー。

96 :ぱくぱく名無しさん :02/06/12 23:31
夏は鮭のムースと冷やした白ワインがオイシイです。

19 :
105 :ぱくぱく名無しさん :02/06/13 16:11
冷凍のパイ生地があったら、鮭(塩鮭でも可)とほうれん草と
スジャータ1個入れて、包んでオーブンで焼くと、ご馳走風。


20 :
107 :ぱくぱく名無しさん :02/06/14 13:36
ウナギ何かは骨を揚げて食べるけど
シャケの骨って食べれないのでしょうか。
新巻シャケをさばく時に何時も思います。

108 :ぱくぱく名無しさん :02/06/14 13:46
中骨の水煮の缶詰があるんだし、食べられそう。
圧力鍋で煮ればあのかんじになるかな。

109 :ぱくぱく名無しさん :02/06/14 19:05
食べられるかと言われれば、食べられるよね。
塩ジャケでもバリバリ食う奴いるよ。

21 :
159 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:02/08/13 01:10 ID:E19YrZxX
森中智恵美の
Rの乱15 美R奥様 搾R天国
って買いですか?
母Rはもちろんのこと、Rにローターというのにも、
興味津々なんですが・・・

22 :
漢字で「鮭」と書いてたら「サケ」って呼んでる。
普段、「サケ」って言うと「酒」と間違いやすいので、「シャケ」と呼んでる。
要は、区別しやすくするために使い分けてんだよね〜。
鮭が実際獲れるかの地では、「さけ」と言っている。
「しゃけ」っていうのはなんか、街の人間の言葉(笑)って感じで敬遠されている。
生きている魚の鮭は「さけ」
死んでいる魚屋の鮭は「しゃけ」
という場合が多いと思う。
もともと「しゃけ」というのはアイヌ語からきているという話だ。


23 :
シラコで鍋
たらのシラコより安い

24 :

110 :ぱくぱく名無しさん :02/06/14 19:22
鮭片身まるまるもらったから、切り身にして味噌でつけてみた。
でも、うまく切れなくて身がぐずぐずに、、、、あうー。
皮を上にして切ったのがわるかったのか。
出刃包丁がわるかったのか。
114 :111じゃないけど :02/06/14 20:42
横レス失礼。
魚を切る時は、刃渡り全体を使って包丁を引いて切る。
上から押し切るようにすると、身が潰れてしまう。
…ということではないかと思いますが。
あとやっぱり、包丁はよく研いでおくといいのでは?
117 :ぱくぱく名無しさん :02/06/15 08:26
>>115
硬い皮のほうから先に切ろうとすると、皮を切るのに力が入りすぎて
身が潰れてしまう。
大きな魚になるほど、皮が厚く硬くなるので切り身にする場合は、身のほうから
切って行きます。


25 :

118 :ぱくぱく名無しさん :02/06/15 18:59
シャケって雄と雌のどっちが美味しいのですか
119 :ぱくぱく名無しさん :02/06/15 19:51
メスは卵に栄養を取られるので、
オスの方がおいしいと言われますね。
鼻の尖った方がオス。

26 :

122 :ぱくぱく名無しさん :02/06/15 20:57
事実としても1尾を筒切りは、無理でしょ。
フライパンでまるごと焼くしか思い付かない主婦が
菜きり包丁以外使えるとは思えん。
123 :ぱくぱく名無しさん :02/06/15 21:04
>122さん
どこのご家庭にも有る三徳包丁で大きな鮭の筒切り充分にできますよ。
鮭は骨の柔らかい魚ですので。
124 :ぱくぱく名無しさん :02/06/15 21:04
東北地方も筒切りだね。
荒巻鮭を筒切りして、雑煮に入れたりする。
128 :ぱくぱく名無しさん :02/06/15 21:21
田舎が新潟だけど、雑煮に新巻鮭が入るよ。
好き嫌いは勝手だけど、文化の多様性が理解できない人は
下のスレ読んでね。
「第2ラウンド/結婚は食文化の激突だ!」
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1021223877/l50

27 :

130 :ぱくぱく名無しさん :02/06/15 23:41
切り身の鮭で皮の部分に、オレンジ色の粘液が付いているようなのは
ぜったい買ってはいけません。川を遡上してきた鮭です。
生臭くて食えたもんじゃ無いです。
131 :ぱくぱく名無しさん :02/06/16 02:22
最近すっかり「鮭」と混同されている「トラウトサーモン(いろいろ変名あり)」、
あれは鮭じゃありません!(吉野家の「牛鮭定食」の鮭がトラウトサーモンです。)
あれはマスです、マス。マスも美味しいのはあるんですけど、トラウトサーモンは
独特の青臭さがあって食えたもんじゃないです。
油がきついだけで、犬の餌です。なのに、スーパーではこればっか売っています。
ほんとにうまいのは昔ながらのシロザケ。新巻・アキアジ・時知らずとかいうやつです。
油はそこそこだけど、身のうまみが深く、お惣菜としては飽きがこなくて天下一品。
紅鮭とか高級鮭が昔からいろいろありますが、希少価値でなく、ご飯のおかずという
本来の美味しさを最高に発揮するのはシロザケで作った塩鮭です。
ちなみに、身の色がオレンジ色で脂身がシマシマの層状に入っていて、
皮に黒い斑点があるのはトラウトサーモン。
切身がピンク色で皮に斑点がなければシロザケ(の可能性が高い。)です。
ピンク色のマスもいますが、身が小ぶりです。
>>130
川に入ったばかりの鮭は、最も美味しくなる瞬間の鮭として高級品扱いされます。
それ以上川を上った鮭は採卵用にされるため、市場には出ません。
132 :ぱくぱく名無しさん :02/06/16 02:53
>>131
安くて油がのってて(゚д゚)ウマーなシャケだと思って何時も食べてたよ
ノ(。A。)ヽァリャ-

28 :
309 :ぱくぱく名無しさん :02/09/27 18:59
美味しいステーキの焼き方ですが、できるだけ厚い肉を奮発しましょう。
そして火加減ですが、よく言われるように強火でさっと、というわけではあり
ません。厚さのあるステーキは中火で焼きます。
フライパンに油を多めに注ぎ火にかけます。うっすらと煙が上がってきたら火
からおろして煙が出なくなるまで待ちます。煙がおさまったら再度火にかけ、
肉を置いて片面30秒焼きます。
これをひっくり返します。キツネ色に焼き目がついていると思います。さらに
中火で焼きますと、表面から赤い肉汁しみ出てきます。この時点でミディアム
レアです。あとはお好みでどうぞ。
なお、鉄板のステーキ皿を使うときは前もって火にかけておくのですが、こう
して温めた鉄板の上に乗せるとかなり焼き具合が進みます。ミディアムのつも
りがウェルダンになってしまうということもありますので、余熱具合をよく考
えて焼く必要があります。微妙な焼き具合を提供する一流レストランでは鉄板
皿は使いません。
ステーキの食べ方ですが、左から一口サイズにその都度切って食べるのが美味
しい食べ方です。最初に全部切ってしまって、フォークを右手に持ち替えて食
べるのはアメリカスタイルですが、これはあまり美味しくない。ステーキは焼
きたて、切りたてが美味しいようです。

29 :


コピペ以上
前スレにあまりイイ情報なかった。

30 :
>>29
ありがとー!
たしかに料理らしい料理は少ないようだねえ。
つか、>>28のは牛肉の話のようだが?w

31 :
>>30
牛肉とは書いていないようだけど?

32 :
おい。コピペしてる奴と1。
1は移動してくれと書いたんじゃないのか。>>7
    シ     ャ     ケ     
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022319671/
おい、>>8
上記スレでもカキコが最近もあるんじゃないのか。
勝手にこっちが本スレと決めて、移動しろ、と他人に言うなら
理由を説明して了解を取れ、この身勝手野郎。


33 :
>>32
向こうのスレ読むとわかるよ。

34 :
半年ほど前に買ってジップロックに入れて冷凍しておいた切り身がそういえばあるんだ。
もう食べれないよな。。。

35 :
>>34
大丈夫だよ。塩してあるんだよね? 1年くらいは大丈夫だよ。  まぁ自己責任ですがね。

36 :
>>32
>>7はニセモノでつ・・・

>>34
冷凍してればダイジョブでしょ。
冷凍焼けして味は落ちてるだろうけどねえ。

37 :
鮭って遡上手前の近海でとるのが一番うまいと聞いたが、
そういう意味なんだろうか・・・・。
でもやはり紅鮭が一番ウマイ。

38 :
タルタルソースと乾煎りパン粉+粉チーズをかけて激しくオーブンにぶち込んでください。
おすすめ☆ミ

39 :
緊急事態です(泣
友人・親類から鮭が3本送られてきますた。2匹分はなんとか、
さばいた分だけ冷凍庫に収まりましたが、後一本分の余裕がありません。
皆さん冷蔵庫で長期保存できるような調理法・保存法などありましたら
教えて下さい。・・河原でちゃんちゃん焼きパーティーをしろとかいうのは
ナシでお願いします(W

40 :
>>39
あなたがまともな知能の持ち主なら、保存するより知り合いや近所に
配りまくることを考えるはず。
相手に喜んでもらって、しかもバリエーションのあるお返しも期待できる。
だいたい毎日毎日鮭料理ばかりでは飽きます。

41 :
おかーやんの鮭シソごはんがくいてぇ。
ほぐした鮭とちぎったシソ御飯に投入するだけだから自分でつくりゃいいんすが。

42 :
>>40
・・・去年配ったんです同じ時期に、ご近所に。
そしたら面とむかって「迷惑だ」と言われたので
それ以来コワクて出来ません(泣
なんとか考えてみます。有難う御座いました。

43 :
>>42
DQNなご近所なの?
かわいそうに。
あてくしなら、大喜びですのに。
河原でチャンチャン焼きパーティ、楽しそうだなあ。

44 :
>>39は生の鮭なの?
2枚に下ろしてきつめに塩するとか、干すとか。

45 :
>>39
鮭とばツクロー

46 :
鮭とば(・∀・)イイ!!
涼しくなってきたしね。

47 :
>40
いいえ、毎日毎日鮭を焼いて食べても飽きません。
でも、下手に料理すると飽きるかも。

48 :
>>39
ポピュラーな方法だけど、塩をして1晩おいてから、燻製にしてみては?

49 :
鮭とばって、自分で作れるんだ!
検索して、感動した!
がんがって作れ、幸せ者の39!

50 :
>>40-49 皆さん有難う御座いました。ググって鮭とばの作り方を
プリントアウトし、漬けダレにつけるところまで終了しました 涙
これから百均でバーベキュー用の金網を買いに走ります。
出来上がったらコメントを下さった皆さんをご招待して「鮭づくし」
パーティーでも開きたい気分です。

51 :
>>40
配るのが吉だとは思えない。

52 :
>>50
どこで干すのかはわかりませんが
庭の場合は猫には気を付けてください。
実家の父が庭でトバを干してたら猫がぶら下がってました・・・。

53 :
皮が好き。
塩焼きのもいいが、ムニエルにしたときの皮で、ごはんを巻いて食べると
幸せだなぁ。

54 :
おい!何事も無かったようにカキコしてる奴ら。
>>32
>向こうのスレ読むとわかるよ。
何言ってんだこいつ。検索しにくいことか。
ならばその理由を示して、アナウンスして了解を取ってからこっちを
本スレとすればいいだろうがよ。日本語読めんのか?
あっちはあっちでカキコされてんだ!質問スレで鮭関係のスレは
どこかと質問した奴もいたんだろ。その時に返答されたのはあっち
のスレだ!このスレ立ての1はそれすらせずに勝手に立てたんだろ
うがよ!
てめーら勝手なことやってんじゃねーぞ。重複スレ攻撃されたいのか!

55 :
鮭の天ぷらうまいよ。
天つゆでもいいけど、
実はマヨネーズが合う。

56 :
>55
むぅ、それは食ったことないな。今度試してみよう。
背側のほうがいいのかな。

57 :
ここのスレのコピペしてる奴ってヴァカ過ぎ。
むこうのスレから自分のレス関連だけもってきてんのか?

58 :
アラを買ってきて、圧力鍋で柔らかくして粕汁にしたんだけど、
このスレかシャケのスレか、圧力鍋か粕汁か、
はたまた年寄りくさい料理か鍋料理か。

59 :
秋鮭ってどういう種類の鮭?
1も書いてるけど、やたら安いよね。

60 :
>>53
皮ってカロリー高いとか言われたんで、私は食べない。本当のところは不明ですが(^\^;

61 :
>>59
秋鮭と呼ばれるのは、秋に獲れる白鮭のことですよ。

62 :
紅鮭や銀鮭は、秋鮭じゃないのかな?

63 :
皮をグラム当たりで考えればカロリーは高そうだね。
でも切り身ひときれあたりの皮の割合なんてたいしたことないからねえ。
皮だけ除けてもあんまり変わらないんじゃない?
それよりもったいないよ。命をいただくのに無駄を出しちゃダメさ。

64 :
皮喰わないヤシは
本当の美味さを知らん
無駄をださないといえば
鮭の骨だけ缶詰ってまだ売っているのかな

65 :
>>63
ちょい話はズレるけど、グラム当たりのカロリーとか
栄養価とかで語るのってバカだよなあ。
海苔がどんだけ栄養豊富なんか知らんけどさ、
おまえは海苔を100グラムもいっぺんに食うんかと小一時間問い詰めたいわ。
かぼちゃとかだったら100グラムくらい食うけどさ。

66 :
>>61
そうなのか。
白鮭って他の季節には捕れないの?

67 :
>>65
禿同
パセリも同様。

68 :
>>66
はぁ?
その疑問は、「秋なすは、他の季節には採れないの?」ってのと同じですね。
秋に捕れる白鮭を「秋鮭」と呼ぶのであって、他の季節に捕れるかどうかはわかりません。
ただ、秋だから川を上る白鮭を他の季節に捕らないのではないかと推測します。


69 :
>>63 >>65
まぁすぐに返答するとしたら、お前らのように計算もできない馬鹿とは議論しても無駄だということだ。

70 :
まあ、獲れる量が半端じゃないですから、あり得そうです。
キングサーモンを珍重して食べてるようですね。
白鮭のなかで春から夏にかけて獲れるものは「時鮭」
秋鮭とは収穫される時期が違うことから、北海道では昔から
「時不知(ときしらず)」「トキ」の名で呼ばれ珍重されてます。
この鮭の特徴は、生殖巣が未発達で魚体にたっぷりと脂をたくわ
えていることだが、数も少なく値段も高く、
一本数万円とかの値が付いてます
もう一つ、白鮭の中で「幻の鮭」といわれるのが、「鮭司(けいじ)」
産卵のために母川に帰る鮭の群れにまぎれこんだ若い鮭だといわれ、
筋子、白子とともに未成熟で、 マグロのトロを凌ぐほどたっぷりと
脂がのった稀少な鮭で、これはルートを持たないと入手不可能。

71 :
>>70
すみませんです。
上記の書込の先頭に下記の3行があるとして読んでください。
秋鮭と呼ばれるのは、秋に獲れる白鮭
ちなみにアラスカあたりでは白鮭は犬の餌的地位のようで、
普通は食べないと聞いた事がありますが、真実は知りません。

72 :
赤みが強く、脂肪分に富む特徴があるのが「紅鮭」。
ほとんどは輸入で、一部国産もあります。

鮨、刺身などの生食でも食べられるのが「銀鮭」
 ※ちなみに白鮭は虫がいるので、ルイベの用に一旦冷凍しないと
  生食はできません。
  完全解凍するとこれまた美味しくないので、賢い食べ方ですよね。
肉質が柔らかく、主に缶詰に用いられるのが「カラフトマス」、
魚体が大きく、ステーキ、燻製、缶詰などに用いられ、キングサーモン
の名で知られるのが「鱒ノ介」。

73 :
>>69
すぐに返答しなくていいよ。

74 :
>>70
白鮭は年中捕れるんですねぇ。

75 :
ってことは、秋鮭はおいしくないということですか?

76 :
本来は、秋に産卵の為に集まって来た鮭(身に脂がない)を捕って
新巻鮭として保存食にして食べてたもんだからね。
昔は川に上ってくるのを取り放題だったんだろうけど、
今は沖合の定置網漁が主流。
ただ、脂乗ってる=うまい。
って事じゃないし。
旬の魚である事は間違いなし。

77 :
スーパーの安売りやディスカウントショップで売ってる
塩鮭の切り身は養殖銀鮭が多いので注意。
最近の塩鮭がまずくなったんじゃなくて、
まずい塩鮭が出回ってるっと事ですな。

78 :
秋鮭はいまいち脂がのってないので、
チーズやバターと合わせるとうまいですね。

79 :
バターでステーキするとおいしいよね。油っこいけどさ

80 :
南蛮漬け〜
給食で食べたっきりだけど好き〜

81 :
>>80
それ思いつかんかったよ。
今日やろう。うん。

82 :
酸っぱくない南蛮漬け。
鮭の焼き浸しもうまいよ。

83 :
http://yahooo.s2.x-beat.com/

84 :
>>82
酸っぱくないのってどうやんの?

85 :
今夜は石狩鍋でーす

86 :
>>84
例えばこんなの。
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20011127a/

87 :
サケは頭だね。
生鮭の頭を醤油と酒につけて、焼く。
目、頬肉、最高だよ。
値段も安いしね。

88 :
秋サケ底冷え「さばけない」−豊漁貧乏に苦しむ道東 値は10年前の半分【北海道】  
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034603116/l50


89 :
>>87
寒くなってくると鮭の頭は粕汁にいいね。
うちじゃ圧力鍋で骨まで食べれるようにして作るよ。

>>88
漁師さん大変だよね。
秋鮭のあの安さは異常だと思う。
おかげさんでずいぶん家計が助かってるけどね。w

90 :
郷土料理ですが(宮城)はらこ飯を、ぜひ。
*鮭を醤油・酒(好みで味醂)で煮る
*味を整えて煮汁で米を炊く
*炊きあがったごはんに鮭といくらをのせる
です。

91 :
鮭のアラを買ってきて(スーパーで1パック一杯で150円〜)
酒を軽く振り、ラップをしないで電子レンジで3分。
骨の周辺の身はスプーン・フォークでこそぎ取り、皮のついた身は皮を取る。
で、取れた鮭の身を大き目の皿に広げてほぐし、電子レンジで1分。
 ほぐし→混ぜ→電子レンジで1分加熱
               
を6〜7回繰り返し、身がパラッとしてきたら軽くしょうゆ・塩・酒を振る。
                   (塩鮭の場合は香りつけ程度の醤油・酒を)
そして混ぜて電子レンジで1分加熱。
電子レンジで作る鮭フレーク。
保存もそこそこ効くのでお弁当のご飯・オニギリの具・蒸したジャガイモと混ぜてサラダ
などバリエーション豊です。

92 :
昨日は鮭とほうれん草とベーコンのグラタン
一昨日はジプロックに入れた酒みりん醤油に鮭漬け込んで
フライパンで焼いて仕上げに漬けダレからませた。
ほんとうは塩焼きが一番好きなんだけど
グリルないガスレンジだし、オーブン汚すのが嫌だから
我慢、我慢。

93 :
秋鮭、浜で1本200円だってね。

94 :
浜値じゃないけど、こっちでは>>91のアラの値段で買える。見切りだけど。

95 :
フィーレが400円だもんなぁ。(見切りじゃない値で)
浜値なんてそんなもんかもなあ。

96 :
>>90
はらこ飯の季節だわね〜。
いくらも生を買ってきて、ほぐして好みの味をつけてます。
あの、薄い膜をとるのがチョイめんどうなのよね。
でも、安上がり〜。いっぱいつくって、お正月まで冷凍するわ。
家は、鮭は焼くほうが家族の好みなの。(ほかは同じ作り方)

97 :
鮭400グラムを包丁でたたいてフレーク状にする
これに
・えのき1パック(小さい袋)→半分に切る
・春菊4分の1束
・卵1個
加えて混ぜる
・ゆで卵1個+マヨネーズ適宜+シュレッドチーズ適宜
混ぜたものを上記の鮭でくるんでハンバーグに。
小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて油をひいたフライパンで焼く
是非お試しください。
去年某料理番組で知ったのですが、とてもウマーです。
皮もパン粉などをつける前にハンバーグに貼り付けて
一緒に焼いちゃってください。
カリカリでまたウマーです。

98 :
>>96
生すじこから楽にイクラを作る方法
・ちょっと熱い(40〜45℃)くらいのお湯の中に丸々すじこを漬けます。
 (イクラが弾けたりしませんのでご安心を)
・暫くすると膜が解れます。膜が解れ、イクラが出てくるので水を流しながら
 解れた膜を少しづつ取り除きます。
・水を切ります。現時点で真水に漬けたのでイクラが白くなっていますが、
 塩を振って赤色に戻します。
・酒・醤油に漬けこむとなお美味しく頂けます。
以上です。


99 :
>>98
白くなるのはたんぱく質と聞いたんだけれど、本当何でしょうか。
なんだか雄の鮭がぶっ掛けたものみたいでちと・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
塩辛について (577)
【料理の】 アイアンシェフ 【鉄人】 (588)
アルミ・鉄・ステンレス鍋は危険な鍋??? (891)
【エセイタリアンの奇行師】川越達也アンチスレ8【料理の廃人】 (266)
鉄のフライパンって可愛いね 31 (469)
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ32樽目【ヌカ漬け】 (663)
--log9.info------------------
はちま産ゴキ、捏造拡散を注意され「ゲハに帰れ」 (865)
年末商戦のVITAタイトルが崩壊滅亡している件 (294)
Vitaカグラはネット対戦でR争奪戦、脱がし合い戦を楽しめるぞ! (382)
前向きにWiiUのテコ入れ案を考えてみるスレ (492)
【WiiU】 任天堂次世代ゲーム機「Wii U」総合スレ★322 (475)
■ソフト売上を見守るスレッドvol.7003■ (666)
コーエー「WiiUは他機種よりグラフィックの表現性能高い」★2 (261)
残飯が集まるハード=PS3 (230)
結局日本の据え置きはPS3が主流になったな 45 (941)
【つぎこそ】ドラクエXて何人いるの?71【だいとうばつ】 (552)
○XBOX360総合スレ9009○ (762)
GT5とFM4最終決戦★2 (305)
【ゲハ初心者】アンチPS3の心の中で芽生え始めた感情【必読】 (836)
カプコン「PS向けのモンハン続編は作っていない」 (974)
3DSの国内ミリオン超えが5本になった訳だが (575)
今年の3DSのミリオンが候補が既に4本ある件 (418)
--log55.com------------------
大幅ダイエットブログpart40
【アンチハセカラ】豆大福ヲチスレ4【ゲハ】
黒い砂漠 害プレイヤー晒しスレ Part.33
作品DB.comスレ56
『整理収納偽バイザー』“家族時間_merci_lien_”『捨てるだけ』15ぺこ
【PC】G4SSEI (がっせい)専用スレ【オーバーウォッチ】
【グリモア】私立グリモワール魔法学園晒しスレ21
アラド戦記晒しスレ277