1read 100read
2013年01月映画作品・人6: レ・ミゼラブル Les Miserables 3 (620) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホステル (303)
James Bond 007 - 048 (443)
ドラゴン・タトゥーの女 THE GIRL WITH THE DRAGON TATTOO 8 (918)
【よしながふみ原作】大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇]Part2 (958)
探偵はBARにいる 6 (283)
【豊川悦司】 今度は愛妻家◆監督:行定勲 【薬師丸ひろ子】 (731)

レ・ミゼラブル Les Miserables 3


1 :2012/12/24 〜 最終レス :2013/01/06
公式サイト
http://lesmiserables-movie.jp/
監督
トム・フーパー
脚本
ウィリアム・ニコルソン
原作
ヴィクトル・ユゴー
アラン・ブーブリル
クロード・ミシェル・シェーンベルク
製作
ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
デブラ・ヘイワード
キャメロン・マッキントッシュ
音楽
クロード・ミシェル・シェーンベルク
出演者
ジャン・バルジャン:ヒュー・ジャックマン
ミリエル司教:コルム・ウィルキンソン
ジャベール:ラッセル・クロウ
ファンティーヌ:アン・ハサウェイ
コゼット:アマンダ・サイフリッド(幼少期:イザベル・アレン)
マリウス・ポンメルシー:エディ・レッドメイン
エポニーヌ:サマンサ・バークス
前スレ
レ・ミゼラブル Les Miserables 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1356099167/

2 :
このスレは重複です。
↓こちらを先に使用のこと
レ・ミゼラブル Les Miserables 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1356328584/

3 :
6時間前に新スレたってるよ
要確認!

4 :
ヒュージャックマンとエディ・レッドメインの歌を聴きに
また行くぞ〜。

5 :
これミュージカルだったんだね。みてから気づいた。
でもそんなことはどうでもいいくらい、パワーがあるいい映画だった

6 :
ミュージカルの映像作品としては歌唱力、撮影、演出等々「25周年記念コンサート版」の圧勝
これらと比較して本作の優位点は監督、俳優の歌い手ではない役者としての実力と実績のみ
■歌
意図的に映画用の歌い方にしていことがわかる
サマンサ・バークス(エポニーヌ)も本領が発揮できず抑制されている感
上手な人間もいるが歌唱力は全体として舞台にかなわない所があり浅い感じ
楽曲の切り替えが矢継ぎ早
■音響
オケ抑え過ぎ。迫力の薄さが致命的
■撮影
正面からの顔面アップが多い(特にサンバルカン、ジャヴェール)
→ 声が伸びない感、圧迫感がある
セットでの撮影だから同じ場所ばかり登場
■演出
テナルディエ夫妻はコミカルに描くべき所ではあるが、、これじゃない感
ファンティーヌの堕ちて行く描写が謎にリアル(ハサエイの演技力?)
コミカルにしたいのかリアルに描きたいのか。。。

7 :
age

8 :
リサイクルあげ

9 :
なんか連合赤軍とか学生運動してた団塊の気持ちがよくわかる映画だった
革命って一番かっこいい

10 :
テスト
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-google&gl=JP&v=nKxa_S6kJx4

11 :
テスト
http://www.youtube.com/watch?v=nKxa_S6kJx4&sns=em

12 :
>>10
は忘れて。スマソ。

13 :
昨日見に行って来た、前の席でカップルらしき二人が見ていて
ジャベールの最後で男の方が「何で?」って女に聞いていた
まあ気持ちはわかる。

14 :
こっちが次スレでいいのかな?

15 :
二コ動で舞台版が日本語訳つきで全部見れるのな
良い時代になったもんだ

16 :
実験は大成功ではないが、まあ上々の成果って感じではないかな

17 :
>>9
そうかな。原作読んだ時はかっこいいなって思ったけど
映像で見ると民衆にそっぽ向かれて革命でもなく
ただの学生の暴動に過ぎなかったっていう惨めな側面もあったんだなって見方も出てきた。

18 :
リサイクルあげ
観るたびに、感動が深まる。
サマンサちゃん、スターになっても彼を捨てないでね。お願い。

19 :
>>13
俺も心の中で思った
死ぬほどのことかと
後から考えれば分からなくもないけど
俺が単に思慮浅いのか映画版の演出不足なのか

20 :
お前ら俺を精神病扱いしてるが、疑うなら
YouTubeにアクセスして、悪魔に魂を売ったアーティスト、
という動画をみろ、YouTubeにアクセスしてその題名を入力すればでてくる。
この動画をみて現実をよく認識するんだ、

21 :
>>19
海外の作品を見たり読んだりしてたら、日本人では考えられない
理由で死んだりしてるから、そういうものだと思った方がいい。
逆も然り。

22 :
>>17
やるまでは最高にカッコよかったけど、いざやったらしょぼーんって感じ。
男のRみたいな。

23 :
>>19
原作だと説得力あったけど、映画はいろいろ改変しちゃってるからね

24 :
>>21
外人が日本の切腹概念を理解しかねる逆バージョンのようなものかね

25 :
ジャベールの自殺に至る心の動きに関しては、色々な解釈ができるんだよ。とても一言では語れないような。
そんな深いところがジャベールの魅力だと思う。
これまでにジャベールを演じてきた舞台俳優や映画俳優も、それぞれ自分なりにジャベールの心情を思い、全く違ったジャベール像を演じてきた。
「バルジャンを守るために、自分がこの世からいなくなればいいのだと考えて自殺したんじゃないか」と語ってたジャベール役者もいたんだから

26 :
>>24
まあそんなもんかな。根底は宗教観というか育ってきた時代や
国環境教育の違いで互いに理解しづらいこともある。
>>25さんがうまいこと言ってくれてる。

27 :
25周年DVD2600円に値上がりしてないか・・・?
欲しかったけど、ほとぼりさめるの、待つかな

28 :
これも関連リンクにあってよいのでは?
http://www.kajisoku.org/archives/51823472.html
アクシデントがあっても動じないアンハサ△

29 :
前スレで誰かも書いてたけど勲章も良いがその前にちゃんとガブローシュの目を閉じてやれよ
目を開けて死んでるとホントチャッキーっぽいなw

30 :
舞台での
テナルディエ夫妻の扱いは
演劇用語では「コミック・リリーフ」と言って
重苦しい作品の雰囲気を中和させ
観客の注意を逸らさない役目が与えられている。
映画は舞台とは違うので
テナルディエ夫妻の扱いに迷ったのが見て取れるが
あれはあれでいいと思う。
>>6は「コミック・リリーフ」という言葉も知らんのだろうね。
レミゼのことは好きでも、
演劇、映画…果てはアート全体に無知なのがありあり。
襤褸が出るから、これ以上舞台と比べるな。以上

31 :
原作未読でわかりにくいところがあったから
Jコミでみなもと太郎のレミゼラブルを読んでみたよ
ジャンバルジャンの脱獄ネタを入れてくれたら
ジャベールの執念にすんなり感情移入できた気がするよ
話が飲み込めたからもう一度見に行ってみるよ
漫画は歴史的背景をわかりやすく読み物としても面白いので
今すぐお金をかけずに原作の大筋を知りたい人におすすめ

32 :
エポニーヌたんとガブローシュたんの歌声がすごくいいね
宿屋夫婦があんま上手くなかったので宿屋のシーンが長く感じた…
ヘレナはもっとトリッキーで歌も上手ければかっこいいのになあ

33 :
http://www.youtube.com/watch?v=xX0UlufJ3sw&feature=youtu.be
このヒューの歌唱力見ると、なんでマイク録音にしなかったのかなぁと思う
やっぱ生声録音は失敗だよ

34 :
>>30
テナルディエ一家の行く末は原作通りに描いたらますます重苦しくなるからね。

35 :
>>13
俺が女なら別れるわw

36 :
マリウスは、革命に挫折して、このまま貴族として生きながらえるの?
コゼットは強靭な父親に比べて打たれ弱そうな夫に愛想つかさないのかね。
ジャヴェールが自殺したのは意外でしたが、これ、原作では、自殺したのは自分の信念に自信がもてなくなったから?
彼の出自は、ジャンバルジャンより悲惨な罪人のご両親から生まれたとか?

37 :
>>35
なんとなくは想像できるけど、確信がないから聞いてみた
くらいのもんじゃないかなーとも思うけど

38 :
ラッセル・クロウの鼻声がかった声が、デビッド・シルビアンに似てるな。
ま、シルビアンがあんな歌をどう転んでも歌いっこないんだが。

39 :
今日観てきた
評判良かったからハードル上げて観たけどそれすら軽く越えてきた感じだ…また観に行きたい
既に鑑賞済みの友人3人も2回目観に行くって言ってたからリピーターが多そうだな

40 :
警部は自分が間違ってたことに気づいて自己嫌悪で死んだんじゃないんですか
他人にも自分にも厳しいみたいな

41 :
>>888
平和島の音響はどうか?って聞いてた人がいたから、もう必要ないかもしれないけど今日見に行ったので
正直、200円だか300円プラスしてimmで見る(聴く)必要はないと思う
immがダメっていうわけじゃなくて(上映前のデモンストレーションは凄かった)、たぶんソースの問題かと
新しい映画館でそこそこの音響設備のある映画館で十分、というかこの映画、それ以上の音は出ないんじゃないか?
まあ、立地が立地なんでガラが悪いことこの上ないけど、劇場の中もガラガラなので、穴場の映画館としてはオススメ

42 :
変なアンカーついちゃったw
気にしないでwww

43 :
クラシック映画『幽霊と未亡人』的ラストにアレンジしてくるとは思わなかったな。
テレビで『幽霊と未亡人』を観た時以来久しぶりに映画で泣いたじゃねえか。

44 :
自分で書いたけど自己嫌悪っていう感情的なのとは違うのかな
杓子定規で融通のきかない石頭っぽいから、自分の罪状が死刑に相当すると判決を出したのかも

45 :
大阪ステーションシティシネマで二回、
マイカルで三回めをみにいったけど
よかったよ。
マイカルはスクリーンが近くてちょっと怖かった。

46 :
生歌録音で表情と歌の迫力をとるか、
スタジオ録音で、様々なショットを撮影するか
どちらがよかったのかね。
賛否両論だね。

47 :
>>36
マリウスは学生だったわけで、何を学んでたかっていうと、法律
おじいちゃんは喜んでないけど、弁護士になったから、彼なりに世の中の為に頑張っていくんじゃないかな?
勘違い(遠ざかる為にバルジャンも訂正しなかった)で結果的にコゼットとバルジャンを引き離してしまったけど、それもマリウスなりに筋を通した結果だったし、軟弱なだけの坊っちゃんではない

48 :
>>37
映画の上映中に声かけてくるのも最悪

49 :
ジャベールがガブローシュの亡骸に勲章をつけて
あげてたけど、そういうことが出来る性格なら
あの後自殺なんかしないと思った。
ちょっと性格ヤワにしてみたけど、その後の自殺は
変わらないから、結果的にキャラ崩壊に繋がった気がする。
あの演出は余計だったかな……。

50 :
>>33
生歌もマイクで録音してんじゃないの

51 :
>>48
終わってからの会話だと思ってたわスマン

52 :
>>49
勲章がふさわしい場所に置いただけ
命をなくした子供に哀れみなどない
どこまでもカタブツ野郎だよ

53 :
20で紹介した動画をみればいかに多くの有名人に悪魔崇拝が多いか
わかるだろう、イルミナティと悪魔崇拝は密接にかかわっている、
みんなが真実に気づきこのインチキな世界を拒否しないと
君らはいつまでたってもこの監獄世界の囚人のままだよ
政治、官僚、宗教、企業、マスコミ等のメディア、すべてがインチキじゃないか
いい加減気づこうよ、神は外側にはいない自分の中にあるんだよ、

54 :
過去ログ
【Les Misérables】レ・ミゼラブル【トムフーパー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1339709102/
レ・ミゼラブル Les Miserables 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1356099167/
レ・ミゼラブル Les Miserables 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1356328584/
レ・ミゼラブル Les Miserables 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1356680019/
本スレは、実質5
レ・ミゼラブル Les Miserables 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1356353244/

55 :
http://www.youtube.com/watch?v=CFjxMGM36Hk
オクラホマっていうミュージカルでわりと歌えてたから
もう少し上手く歌えたんじゃ...と思ったところもあった
総合的には文句ないけど

56 :
>>53
お前が勧めたエロゲ出身駄作脚本家のゴミアニメ……何も知らない親子連れが観に行ってドン引きしたと話題だが?
ああいう作品は子供の教育にも非常に良くないことは酒鬼薔薇事件で証明済みだが?

57 :
>>53
何がアン・ハサウェイのファンですか
大嘘つき
ただのキモオタw

58 :
>>17
舞台の日本語歌詞だと「学生死んでも誰が泣く」「毎年子どもは生まれてく」だからね…
馬鹿にしてるというだけでもなく、静かな絶望という感じでもあるけど、まあシニカル

59 :
>>36
ジャベールは結局真面目すぎたんじゃないかな
白か黒しかない生き方しかしてこなかったから、悪に助られる自分もその悪を見逃す自分も想定したことがなくて
そもそもその悪は本当に悪だったのか、なら自分は今までどうしてきたかという自問も含めて混乱した末の自殺って気がする
映画でも市長を疑った自分をわざわざ罰してくださいと告白しに行くシーンがあるし、
原作だと死のうと決意した直後に派出所でわざわざ総監にあてて職務上の意見書
(監獄の習慣に対する批判とか警官の尾行の仕方とか)を理路整然と書いてから河に飛び込んでるから
基本きっちりしすぎるくらい真面目な人間だったんだと思う

60 :
>>59
ジャベール、融通の利かない真面目な人だったってことなのかな。
パン一つ盗んだジャンパルジャンにあれほど固執したのは、罪を償わず逃亡したからだけ?
他に罪人でもっと極悪な人が山ほどいると思うのに。
BL世界ではジャベール→ジャンバルジャンへの歪んだ愛とか言われてないか心配になるw

61 :
ジャベールが法遵守に異常に拘ってるのは、彼の強い信仰心から来ていて、神の御心に適った人間としての正しい生き方は、この世的には法から決して離れない生き方しかないと思い込んでるようだね。
彼にとって、法を犯さないことと信仰(神への誓い)は同一だった。
だから、法と善がまったく同一ではないと感じ始めて、自分の人格崩壊を覚え、自らの死を選んだのだと思った。
以上、僕ちんの感想でした。

62 :
原作を読んだことがない人はwikiのジャベールの箇所を読むといいよ
短いながら簡潔にまとまってるから
映画では彼の心情を詳しく描いてない、というか描く必要もなかったと思う

63 :
レ・ミゼラブル総集編を見た! で、どこの局でこの大河ドラマオンエアするのW

64 :
>>61
前科ものの両親の間に生まれて、牢獄で生を受けた事も大きいと思う
法の番人である事が、唯一の生きる支えだったのでは

65 :
法は間違いを犯す人の作ったものだから万能ではないって思えたらよかったのに。
なんで法=神と思ったんだろ。不思議。
キリスト教はよくわからないけど、不貞の女性とかにもその時代にしては
寛大な記述あったはず。何の罪もない人だけ石を投げろとか云々。
ジャベールにはあまりにも慈悲の心が足りないと思った。

66 :
ジャン・バルジャンがコゼットを抱えてジャベールから逃げ修道院に立ち入った時、
修道女たちのとても綺麗なコーラスに聞き惚れてします。
あのシーンで、修道女たちが歌っている歌詞とジャン・バルジャンの歌のセリフが
恐らく掛け合いになっているということは推測できるんだけど、俺のヒアリングでは
修道女たちの歌が聞き取れないのが非常に残念と思う今日この頃
誰か、聞き取れる人いる?

67 :
パンを盗んだ罪での刑期は5年?で、脱獄を繰り返したから19年に延びたのに、
「パン一斤盗んで19年」と主張しまくるのってどうなの?

68 :
× 修道女たちのとても綺麗なコーラスに聞き惚れてします。
〇 修道女たちのとても綺麗なコーラスに聞き惚れてしまいます。

69 :
>>67
それはある意味正論だw

70 :
東宝ミュージカルが好きな家の姉も
パン一つの罪だけじゃないだろって舞台を観るたびに突っ込んでたw

71 :
http://www.youtube.com/watch?v=mrDVzbeDzRk
ヒュージャックマン、素晴らしいよね。

72 :
>>60
>BL世界ではジャベール→ジャンバルジャンへの歪んだ愛とか言われてないか心配になるw
それ前スレで腐女子が解説済み。
BL界解釈では、
ジャベール→ドS・バルジャンが好き
バルジャン→ドM・マリウスが好き
マリウス→バルジャンが好き(コゼットを利用して近づく)
バルジャンとマリウスの両想いを悟りジャベール自殺。
一応理にかなってる。

73 :
>>67
それは自分も思ったw

74 :
>>56
みもしないで作品をおとしめるな、魔法少女まどか☆マギカは日本がほこる
世界にだしても恥ずかしくない傑作映画だ、アメリカ、フランス、台湾、マレーシアで
一週間限定公開されて、アメリカではなんと公開延長されて6スクリーンから32スクリーンに
拡大されてんだぞ、アメリカでは最初の6スクリーンでの一週間限定公開では発売と同時に土日のチケットはすぐに完売したんだぞ
しかも前編・後編(4時間)二本立て上映とはいえアメリカでは高額(アメリカの映画料金は安い)な20ドルの
チケット代金で、しかも字幕上映という敷居の高さでだ、
まさに日本が世界に誇るべき傑作映画だ、謀ハリウッド映画が
日本よこれが映画だなんてキャッチコピーしてたが
まどか☆マギカこそハリウッドよこれが映画だといえる位の傑作だ

75 :
>>57
俺はまぎれもないアンハサちゃんのファンだ、プラダの頃からのね
レ・ミゼラブルもみたし、ただアンハサちゃんにやつらの手先になってほしくないだけだ

76 :
エポニーヌたん(;´Д`)ハアハア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15665543

77 :
>>21
俺は「あー、合理主義がロマン主義に敗れたってことなのかなぁ〜」って
自分の納得させた。

78 :
>>74
観たから言っている。
キモヲタ好みのクズ映画、グロテスクな場面がないと成り立たないゴミアニメ。
かつて酒鬼薔薇の親は何も知らないでヒトラーの「我が闘争」を息子に与え、息子が残虐な殺人犯になったが、こういうゴミアニメを何も知らない子供に見せたら第二第三の酒鬼薔薇が誕生すると考えないのか?
だから貴様は気違いなのだよ。

79 :
>>74
首ちょんぱに自爆、十分糞アニメだよ。
こういうゴミを押す貴様の脳には蛆虫が腐るほど沸いているのだろうなあ(笑)
まぁ、くれぐれも人の親にはならないでくれ。貴様なら我が子をテナルディエも真っ青な犯罪者にするだろうからさ。

80 :
なにこの茶番

81 :
レミゼの作曲家である
「クロード・ミシェル・シェーンベルク」の叔父さんが、
作曲家「アルノルト・シェーンベルク」であるって知りました。

82 :
>>81
誰それ

83 :
>>82
シェーンベルク 《 浄夜 》 より
http://www.youtube.com/watch?v=Z-ixHpwoRH0

84 :
>>77
なるほど、それが一番端的でわかりやすいな

85 :
>>82
Verklarte Nacht, Op.4, IV Adagio
http://www.youtube.com/watch?v=17Obe-VNork
アルノルト・シェーンベルク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF

86 :
>>74
そんなもの、内容が優れているというなんの証明にはなりませんが?
まあ、恋人どころか、友達もいない貴方は人の親にはなれないだろうから、その辺は安心です

87 :
>>79
子供なんか生むわけないだろう、こんな嘘だらけで、暗黒の世界に誰が
子供を送りだしたいか、いい加減にしろ!人をおちょくるのは、俺は父親になり
この世界を子供に胸をはって社会に送りだせない、俺に言わせれば安易に子供を作り
こんな世界に子供を平気で送りだせるもんだと思う、お前が親で本当に子供のこと考えるなら
まずは真実をしることから始めろ、そんなんだから、まどか☆マギカの価値がわからないんだ

88 :
ミュージカル苦手な人って
ディズニーも苦手だったりするのかな
特にリトルマーメイドとかミュージカルのノリだよね

89 :
>>74
まどか☆マギカがアメリカで好評を博した、だって?
待てそれはイルミナティのシナリオじゃないのか?
アメリカのオタはイルミナティに操られてるんだよ!
そして、まどマギが海外で好評だなんて喜んでる日本人は、イルミナティの仕組んだプログラムに踊らされてるだけなんだ
目を覚ませ!イルミナティの支配から抜け出して、レ・ミゼラブルを楽しもう!

90 :
なんかもうバカらしくてな

91 :
レ・ミゼラブルが発表された時期ってちょうどパスツールやコッホの近代細菌学の研究成果が
発表されだした頃で、ユゴーがそのことをどこまで知ってたかだな
恐らく感染症に対する知識は無かったんじゃないか
だとするとマリウスが大きな傷を負ったまま下水道に浸かってどうなるか
無頓着だった理由もわかる

92 :
>>87
生命体としての本能から逃げる卑怯な臆病者には用がない。
誰からも相手にされないから理論防護しているだけだろう?
そういう輩が人を拒み、精神を病み、引きこもりになり……貴様はその典型じゃないか。
医者に見せたら余裕で精神障害者手帳を交付してもらえるぞ。

93 :
その場に残れば殺されるかもしれないんだから、背に腹は代えられないだろ

94 :
>>20
その動画もあなたと同類の病的なカルトだわ
まどマギはカルトなキモオタからは神聖視されてるのか?
少女が死にまくる作品にハマるオジサンって…

95 :
>>44
自分で自分を死刑にっていう解釈、何か腑に落ちた

96 :
今日観てきた。
セール帰りの女性客多し、買い物袋邪魔。
原作を読んで舞台も観た上での感想だけど、冗長で退屈な映画だった。
最後はジジイの死去を心から願った。
感情移入できず、ただただ映画としてつまらない。
2時間に収めたら楽しめたのでは?
信者とカトリック教徒しか楽しめないんじゃないかと思ったけど、一応ふつうの女性客も感動したのか?
ヒュー・ジャックマンはカッコ良かったよ。

97 :
荒らすつもりはないけど、私もまどか☆マギカの方が面白かった。
どちらも二度観る映画ではないけど。

98 :
何かテナルディエ夫妻に覚えがあるなと思ったら、二人ともスウィニー・トッドにいたね

99 :
ぶつ切りというのは聞くけど冗長というのは初めて聞くような気がする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第204章 (1001)
【ブレイキング・ドーン】トワイライト・サーガVol.6【2/25公開】 (987)
タイタニック TITANIC 2 (300)
【はやぶさ】HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-7【帰還】 (715)
【小栗旬】ルパン三世 W【綾瀬はるか】 (553)
【はやぶさ】HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-7【帰還】 (715)
--log9.info------------------
【まんスポ】野球系漫画雑誌【まんパロ】 (274)
1984年日本シリーズを語ろう!広島×阪急! (596)
大野豊 総合スレ (254)
野茂英雄に国民栄誉賞を (773)
広岡達朗 その6 (913)
【変異?】1年だけ好成績だった人【まぐれ?】 (301)
江川卓総合スレッド★5 (230)
中日OBの解説者について語るスレ5 (552)
清原和博の才能について27 (720)
過小評価、過大評価の選手 (763)
王貞治はアメリカで日本よりもHRを打ったか 第2号 (913)
ここだけ15年遅れてるスレ 2 (712)
香川がやせていれば!! (306)
元阪急のマイナーな選手を懐かしむスレ その3 (483)
バースや落合で今現役ならどれだけ本塁打打つか?2 (261)
監督に干された選手達 (895)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所