1read 100read
2013年01月電池等7: 【エボルタ】充電式EVOLTAその2 (761) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【+】電池総合@電池板 Part1【−】 (299)
【エボルタ】充電式EVOLTAその2 (761)
【ブースター】携帯充電器総合 (954)
乾電池を使い切りたい (298)
【エボルタ】充電式EVOLTAその2 (761)
電池で忍法帖 !ninja テスト (364)

【エボルタ】充電式EVOLTAその2


1 :2011/01/09 〜 最終レス :2013/01/06
じゅうでん2かいめ

2 :
他社に比べて高い
最近廉価版をコンビニ向けで出した

3 :
手持ちのHHR−3MRS
2009.08.29使い始め
放電が早くなってきた
とはいえ満充電で一週間は保つ

4 :
充電するタイミングが難しいね
ニッケル水素電池は完全に使い切って充電するような使い方をしていると
すぐに駄目になる
だから少し残った状態で充電しなければならない
俺はコンビニシェーバー用に使ってるけど、刃の動きが遅くなってきたなと
思ったら充電しているけどそれでも2週間は持つ
乾電池のEVOLTAに比べると使えば使うほど割安だな

5 :
『エボルタ40系電車。』
『エボルタの電池を使うキハ40系気動車の鉄道模型です。どれだけの距離を走れるかのテストを行うのに使います。』
『一番苦労したのは、モーターと歯車比かな。発進時、本物のキハ40系と同じの起動加速度に設定することも苦労します。
ヘタをすると、電車みたいにスパッと速く加速しちゃったり、逆に歯車が重すぎてまともに走らなかったりと、色々試行錯誤しました。』

6 :
http://store.shopping.yahoo.co.jp/w-yutori/k-kjq96m32r.html
のBQ-396という充電器とエボルタ単3、2本セットを1980円で
ビックカメラで買いました。 出力12V/0.8AのACアタプターと
車で使えるシガーライターまで付いています。
ACアタプターは海外非対応のようです。
液晶表示が付いててステータスがよくわかります。
充電性能とかはBQ-391と一緒なのでしょうか?

7 :
BQ-390と同時期に海外で発売され、後に国内でも発売された旧型。
充電制御はBQ-390と同等。
BQ-391で搭載された「ていねい充電」機能は無い。基本的に旧型。

8 :
>>7
レスありがとうございました。旧型ですか・・・
単3、2本充電時は1.5Aも流れるのですね?
高い電流は寿命を縮めてしまうのですか?
とりあえず車用に常置しておこうと思います。

9 :
単3で最大4Aを謳ってる充電器も売ってる。気にするな。

10 :
みなさんこんにちは
以前は放電性能はエネループが優れてたみたいですが
新型になったエボルタは放電性能は上がったのでしょうか?

11 :
エネループ以外には考えられません

12 :
電池6本直列で使うマグライトでエボルタ何百回か使ってるけど、
劣化ほとんどしてないと感じる

13 :
エネループならもっと劣化して無いだろうに

14 :
確かにエネループ使ったことねえorz
でもエボルタで不便感じてないからいいや
でもチャリはエネループバイク
バッテリNi-MHで、継ぎ足し充電しまくって
1年選手だけど優秀

15 :
目指してる 未来が違うwwwww byシャープ
http://twitter.com/junaoki1/statuses/6552883487051776 

16 :
プラズマクラスターもナノイーも前々からヤバいヤバい言われてたのに、なんで会社をあげて宣伝なんてするかな。 RT @news4medical: プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし 薬事法違反も視野 http://bit.ly/9GNRSM

17 :
シャープ様様、パナソニック様様

18 :
>>16
プラズマクラスターもエネループで動かせば効果は1500倍になるのにね

19 :
そのエネループ作ってる会社もパナソニック様傘下・・・orz

20 :
作ってるのはFDK
FDKはパナでは無いwww
19

21 :
詳しいな、知らなかった

22 :
正確にはFDKトワイセルですよ
トワイセル TWICELL はエネループ以前からあったSANYOのNiMH電池のブランド名 工業用や輸出用で現役である
FDKは富士電機化学 乾電池の老舗 ブランドはNOVEL ⇔ FUJITSU 古河・富士通のグループ企業 現在もOEM核で乾電池生産
FDKトワイセルは三洋電機のNiMH電池専業子会社 三洋エナジートワイセル を切り離しFDKに譲渡、FDKグループ子会社となる
FDKトワイセルの所在地は元東芝電池のNiMH電池生産拠点
三洋電機と並んで東芝電池もNiMH電池を生産しTOSHIBAブランド以外にもFUJITSUブランドのOEMも存在していた。
東芝電池のNiMH電池部門を切り離し 三洋に譲渡され、後にeneloopを誕生させる 三洋エナジー高崎 である
そう エネループ商品開発拠点は実は変わっていないが TOSHIBAがOEMしていたFUJITSU がオリジナルになってしまったのだ。

23 :
そうそう
エネループは東芝が開発した物で三洋の手柄では無い
なのに三洋マンセーなバカはエネループ=三洋と思ってる
パナに手渡したくないからパナの子会社化の前に
FDKに売却して人も技術も東芝の元の鞘に収まってるんだよ

24 :
池沼パナ厨厚顔無恥工作中

25 :
ケータイとスマフォの出先での緊急充電用に
予備電池買えばいいんだけどな

26 :
ケータイやスマフォの充電にはeneloop モバイルブースターが良いよ

27 :
髭剃りと鼻毛カッター用に
充電はテキトーなタイミングで

28 :
EVOLTAはSONYの充電式ニッケル水素電池サイクルエナジーゴールドと対抗していないのか
どっちも中国製造ですから何も知らないと安く買えるサイクルエナジーゴールドを普通買ってしまうでしょう。

29 :
サイクルエナジーってeneloopと同じ技術でで
SONYの国内工場生産でMaid in Japanでしょ?

30 :
Q.サイクルエナジーの種類には何色がありますか?
A.ゴールド、シルバー、ブルー、グリーンがあります。
Q.生産地はどこですか 
A.日本製と 中国製があります。
Q.どれを買えばよいですか?
A.容量と値段に違いがあるので、お好きなものを選んでください.

31 :
>>23
サニョーってホントダメな会社だったんだな
もうなくなるから死人に鞭打つ真似はしたくないが

32 :
パナ虫の妄言を真に受けてる池沼がw
おっと自演かな
パナ虫は撲滅すべき害虫

33 :
潰れかけて買収されたのがそんなに悔しいのか?

34 :
そのつぶれかけた会社にも及ばないクソ電池しか作れなかった会社

35 :
なんでそんなに必死なのかわからん

36 :
潰れかけて買収されたのがそんなに悔しいから

37 :
誰も手を出さずに潰れてたらブランドがどうのこうの言ってられなかったけどな

38 :
HP DV9000充電池は、100%、互換性が保証できます;メモリ効果はありません
www.hp-laptop-batteries.jp/pavilion-dv9000-battery.htm

39 :
名前がこの人にソックリです
ttp://6666.blog6.fc2.com/blog-entry-368.html

40 :
1200回のエボルタが安売りされてたから買ってきた。

41 :
安物を安く売ってるのは安売りじゃないよ馬鹿

42 :
フル充電完了

43 :
>>40
こいつ未来予知能力あるだろ

44 :
エボルタもフルチャージ完了。

45 :
でも数日で減ってしまうんでしょ?

46 :
エボルタも半ループもどき出してたのか。
買ってから気づいた。orz
(緊急時だったのでしょうがないけど)
ここしばらく、見てなかったから知らんかった。

47 :
天下の真似舌は継続されているからな
イオンの半ループに始まり、三洋本家から発売。
この流れをリサーチ済みなんでしょう
半ループもエボルタeも 2月に入手済みなのでいま買う必要はない

48 :
世界のマネシタらしい、汚らしい商売だな

49 :
新宿ヨドバシで腐るほど置いてあったエボルタが完売。
地震特需スゲー

50 :
情弱愚民が買い漁る横で勘違いして転売屋も買い集めているかもしれない

51 :
単一スペーサー買おうと思ってたら地震特需で
買えなくなった

52 :
きちんと固定出来れば厚紙等でも代用できるよ>スぺーサー
100均のが一番リーズナブルかつ安定するが
純正は高くていかん

53 :
>>49
いまさらエボルタなんか買ってどうするんだろうね?
eneloopを買えなかった負け組が仕方なく買ったんだろうか?

54 :
>>53
電池スレに入り浸ってくだらない言い争いを続ける負け組と違って
単純にライトと電池を買いに来た家族連れに売れているだけ

55 :
何でコレ日本で流さないんだよw
マジ報道規制かよw
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12744978

56 :
店頭に置いた瞬間に売り切れる地震特需。
パナはエネループのラインを止めてエボルタを増産すれば一気にシェアを塗り替えられる

57 :
主要電池メーカーはとっくに増産してるから

58 :
>>56
ああ、それFDKに言って

59 :
エボルタ買って、いざ動かそうと思ったらなぜか動かず…
電圧見てみるとエボルタ1.2ボルトでもともと入ってた電池は1.5ボルト、何これ?

60 :
ニッケル水素電池は出力1.2Vです
良く見て買いましょう
でも実際はテスターで測ったらエネループもエボルタも1.425Vあります

61 :
>>59
普通の乾電池と寸法が微妙に違うから、電池ケースの接触が悪くなっているだけねーの?
特に機器がウンともスンとも言わなければ

62 :
>>59
おまえの頭がわるくなってるだけじゃねーの

63 :
充電電池にもアルカリ電池にもEVOLTAってブランド名付けてるから紛らわしいな。

64 :
朝起きたら、計画停電で電気が点かず薄暗い部屋で朝の支度をする。
駅では通勤電車の本数が激減しクソ満員電車でノロノロ進んでいく。
東北が大震災にあい、福島の原発が爆発した。そんな日本の1日でも早い復興のために汗水たらして働く職場。
誰もが我慢をし努力している。
だが、見ろ。
超満員電車の他の乗客に体を押されながらお前が窓からみた光景を思い出せ。
駅の近くのパR屋が貴重な電気を浪費している。
やつらは何も作らず、何も生み出さない。賭博産業が嘲笑いながら大手をふって電気を浪費し、大音響でピカピカまぶしい。
片や、労働者の通勤電車が苦しみながら節電をしている。
被災地周辺、電力不足の地域でのうのうと営業しているパR店。
1ヶ月でいいから休業してくれないか?

65 :
糞ニートはそれ未満の価値しかないがな

66 :
>>63
乾電池のほうは以前のオキシライドのままで良かったのにな

67 :
オキシライドはデジカメなんかで使うと特に良かったな
オキシボルタとかになって復活してくれないかな?

68 :
>66
大電流必要なモーター関係も良かったよ
乾電池式の毛玉取りとか髭剃りなんかにも最適

69 :
>>67
エボルタを冠してるアルカリ乾電池はオキシライドの発展型
だからまず復活しないだろう
エボルタ>オキシライド>>>>通常のパナのアルカリ電池
ただ>>68の用途だけは電圧が0.1V高い分オキシライドの方が上
その所為でオキシライドは使用不可の製品多かったけど

70 :
エボシライドでもいいから復活して欲しい・・・・・だめなんだろうなぁ

71 :
14日に注文したのにコノザマったわ
エネプの方は調べるのマンドクセ

72 :
国民全員が常日頃から充電池と充電器、それにスぺーサー持っていればパニクる事なんてないんだよ

73 :
儲けてるやつ 
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w60978531

74 :
マルチすんなカス
10個でその値段なら特に問題ないだろ
それとも100円ショップでしか電池買ったことのない貧乏人のヒガミかよ

75 :
お前もマルチすんなw

76 :
厚顔無恥はトンキンの代名詞です
エゴイストはトンキンの代名詞です
震災で大虐殺を行った野蛮人はトンキンだけです
治安を乱すトンキン土人受け入れお断り

77 :
精神科へどうぞ

78 :
さすが学習効果のない池沼トンキン人過去の大虐殺の歴史を繰り返す気満々

トンキン発言いい加減キモいんだけど。
日本人のわけないし。
在日生活保護だろ、日本から出て行けよキモいな。

225 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 19:59:48.79
トンキン連呼を通報して身分わかったとしたら、
ガチで在日生保率高いだろうな。
バ管民主、在日くらい処分しろよ。

226 名前:おかいものさん[] 投稿日:2011/03/28(月) 21:08:47.16
ほんと大阪朝鮮人全部死んでほしいわ。
227 名前:おかいものさん[] 投稿日:2011/03/28(月) 21:11:43.90
大阪は在日と生活保護の多さで有名。
あいりん地区は日本のスラム街です。
暇だから2ちゃんでクズ発言連発

79 :
>>78
こんだけ言われてるんだから負け犬でないんだったら松沢病院に相談しろって

80 :
やーいトンキン

81 :
単一単二のラインナップがある使い捨てエボルタは爆売れ瞬殺状態
同じエボルタでも充電式の方は単一単二のラインナップが無いなばかりに
店頭山積み売れ残り、一方同じ充電池でもエネループは似非でもなんでも
単一単二をラインナップしいたお陰で作った端から売れまくり

82 :
そんなeneloopですが、来年3月末で消滅です

83 :
消滅というかエボループに進化する

84 :
エボルタeのeはエネループのe

85 :
>>67
東芝 ギガエナジー の方が断然良かったのになんで無くなったんだろう。
オキシライドってそんなに良いか?
>>82
ブランド消滅なの? エネループとエボルタeだけ残せば十分だけど、
パナのプライドが許さないなw

86 :
クマーが今どんな気分?て聞きながらウザ回ってるAAを貼られまくってるエネプスレを想像した

87 :
神奈川では以前のように山積みではないけど、店頭に並ぶようになぅてきたのでホッとした。

88 :
スペーサー欲しい

89 :
100均行け

90 :
>>89
売ってるなら行くけど行ったとこは売ってなかった

91 :
スペーサーあっても使うような機器が無い

92 :
ギガエナジーもオキシライドもリチウム乾電池の前に破れたのです
だからリチウム乾電池を買えば良いだけ

93 :
リチウム乾電池しか使ってないよ

94 :
エナジャイザー全然売れてないよ

95 :
>>91
うちの懐中電灯に使うつもりだったけど、単三で使える照明買ったわ

96 :
君達にはエナジャイザーリチウム乾電池を使いこなす才能があるよ
君はどんなレビューでエナジャイザーリチウム乾電池を輝かせるのかい?
僕と契約してエナジャイザーリチウム乾電池をもっと普及させてよ
それとも なんでもよいとか言って アルカリ乾電池ののエボルタのままでいいのかい
エナジャイザーリチウム乾電池は33%軽い、8倍長持ち、15年長期保存に向く、使用温度範囲が広い、液漏れしない
という理想的な高性能な乾電池だよ
選ぶのは君達だ さあ、よく考えてみよう

97 :
単三リチウムは、ホントに良いよ。
特に耐低温性能は特筆に価する。
ただ、高い様に感じるんだよね。
殆どの用途ではアルカリと変わらない容量のエボルタの方が割高なのにね。
イメージ戦略って大切だよ。やっぱ。
ギガエナジーは大容量アルカリとして良かった。
エボルタは…微妙。

98 :
ギガエナジーは、デジカメ専用!って書いたのが失敗だな。
最低アルカリと同程度には使えるのにw
それに比べて、初期電圧1.7Vあるエボルタは、機器に負担をかけますって明記すべき。

99 :
エボルタは1.6Vだぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エナジャイザーリチウム乾電池 (572)
太陽光発電応援スレ PART 1 (315)
それでもマンガン電池が好き (903)
【エボルタ】充電式EVOLTAその2 (761)
エナジャイザーリチウム乾電池 (572)
【エボルタ】充電式EVOLTAその2 (761)
--log9.info------------------
持久走のタイムを書いてみるスレ (403)
運動音痴が身長・体重を書いていくスレ (948)
徴兵令復活したらどうする? (878)
お前らの部活は? in R板 (874)
運痴にもっとも適さない球技 (262)
スキー・スノボの嫌な思い出を語ろう (828)
カラーボールとプラスチックバットの野球をしよう (367)
R板自治・ローカルルール・板設定議論スレ (948)
体育の教師 (297)
部活の練習うぜえ (294)
何故体育会系は就職がいいのか 3 (261)
運動神経抜群の女子に負かされたい Part6 (495)
運動音痴は笑い事じゃない。真剣に考えてほしい (303)
なぜ、体育会系はクズが多いのか? (936)
↑と↓のスレタイを合体させるスレ inR板 (827)
運動音痴だけど持久走だけは比較的出来る人の数→ (230)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所