1read 100read
2013年01月電池等6: それでもマンガン電池が好き (903) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ブースター】携帯充電器総合 (954)
【+】電池総合@電池板 Part1【−】 (299)
電池で忍法帖 !ninja テスト (364)
【工作用】太陽電池・ソーラーパネル (363)
乾電池を使い切りたい (298)
【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】 (484)

それでもマンガン電池が好き


1 :2011/01/08 〜 最終レス :2013/01/07
エネループ、アルカリ、オキシライド、ニカド、鉛蓄電池…
現代には色々な電池があるけどやっぱりマンガン電池が好きっていう人種のためのスレッドです

2 :
うむ。あのキャンキャン鳴きながらたまにバック転する犬のおもちゃに入ってる黒い単二。
なんか鳥のマークが入ってる奴。
懐かしいな。

3 :
リモコンには極力マンガンを使うようにしている。
長期間入れっぱなしにしても液漏れを起こしにくいのが強み。

4 :
A&T Fuji POWER Co.,Ltd
http://denti.seesaa.net/category/3623591-1.html

フジゼロックス系? FDK(旧富士電気化学)? 全くカンケネー?

5 :
>>2 あの鳥カワセミって言うんだぜ

6 :
復活オメデトー

7 :
赤電池と黒電池でぐぐると結構興味深い話が出た。
そういうもんなんだー

8 :
コピペ貼っていいでおじゃるよ

9 :
プラズマクラスター効果なしwwww
http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513

10 :
リモコン付いた電化製品買ってこれに付属してるパナソニックの青い同梱専用みたいなやつは
昔から有るマンガン電池で区分分けすると、黒?それとも赤?

11 :
青だ。
冗談でもなんでもなくHYPER。

12 :
赤電池のもう一つ下のグレードが青のようです。
というのは、調べたら分かった。
緑はどうなるのかな?

13 :
>>11
返信ありがとうございます
おおざっぱに言えば、めざましテレビの一番最後の占いコーナーみたいなものか。

14 :
黒>赤>青>緑>黄
てな感じじゃなかったか?
アジア諸国では赤が高級、青が普及品、それ以下は用途に合わせた廉価てな具合だった。

15 :
マンガン電池は奥が深いんだな〜

16 :
東芝の紙の封を切るタイプはもうないの?

17 :
キングパワーか。
ベルマークがついていなかったっけ?

18 :
マクセルの単3青マンガンゲット!!
R6Cって表記でオムロンの体脂肪計付き体重計に添付されてた。

19 :
あなたは乾電池収集家ですか?
RLのペディションで見せびらかしているのですか?

20 :
ただ青マンガンが珍しいので喜んでるだけ。

21 :
  __=ニニニ=__
  | _ ,, -‐- ,, _ | 
  |〃´´ ̄ ̄ ̄`゙ヽ.|
  |i| Panasonic i||
  |||   NEO   .||
  |ヾ、_____ノ |
  | `゙ゝ-------"´.|
  |          |
  |.三三三三三三 |
  |三ニ.単1形 ニ三|
  |==水銀0使用=-|
  ヽ―――――‐'"

暇つぶしに急遽作ってみた
AAだと文字の位置が合いにくいな

22 :
赤はしばらく休ませると復活するよ

23 :
>>21
いいね〜
次は、マクセルをリクエストするよ

24 :

      _________________
     ∧ .|!|.  ,_,_、_、 ,__ __    _  _ __ 'i
     /⌒i! |!|. |.∩∩ | !_l ̄|`|\ヽ/ | {二}`i.| | | | ゙i
    | _!| |!| |_| |_| |_| { lニl .|/\\|_!三'_,i |_| |_|  |
    ||´} || |!| ______________  |
    {| ┤|||.|!| | SUPER        /⌒\.  | .|
    i.|._i__|| |!| | POWER ACE    {    }. |  |
     ! ''',' .|!| | BLACK           \_/_|  i
     ',__ノ //   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  _ノ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日立マクセル 単一型マンガン電池黒 R20PU(BN)
するにはしてみたが難しい…AA関連板には出せないレベルだな

25 :
>>24
すごい!天才だ!!

26 :
パナ、マクセルとくれば東芝だろうけれど
メーカーサイトのマンガン電池の写真をみて驚いた
緑色基調の抑揚のないデザインになっていた
以前の下部にギザギザがあしらわれた力強いデザインを現在も
していると思い込んでいた(でも名前は今も『キングパワー』)

27 :
プラズマクラスター効果なしwwwwww
http://twitter.com/photographer37/status/8061461456752640  

28 :
>>27
しつこいおまえはどんな消臭器も消臭剤も効かない臭い脂デブなんだろうな

29 :
>>21
いいね。
>>26
これ止めて「TOSHIBA」の目立つのに変わったのは90年代のことだったね。
_____ 口 _____
|━━━━ |
|TOSHIBA |
|キングパワ- |
|  _     |
|/ _ \/ |
|_/ \__/|
|__/\__/|
|___∧______/|
|______________|

30 :
キングパワーUのCM
「いくぞいくぞー♪やるぞーたるぞー♪キングパワーU♪」
CMソングに乗って乾電池たくさん装着して出動したヒーロー物CM
<つづく>となっていたのにつづかなかったよね?

31 :
敢えてマンガン電池を買おうとすると
結構売ってなくて困る・・・
リモコンにはマンガン最適なのに・・・

32 :
>>31
しかも家電量販店だと安価なアルカリ電池と値段が余り変わらず迷いますね

33 :
100均でいいだろ
キャンドゥでは店によっては単三16本100円で買える

34 :
とりあえずK国C国乾電池はパス

35 :
>>33
100均のマンガンって液漏れしやすくね?
俺もリモコンでマンガン使ってて、液漏れするんで驚いた。昔の電池はそんなこと無かった気がするんだが。

36 :
>>35
今は国産が絶滅し代わりに大手でも中国製が増え、製造工程・材料も変わって全般的に液漏れしやすくなった
三菱三洋東芝100均PB全般は液漏れしやすく、パナ富士通マクセルは比較的無難

37 :
test

38 :
2007年が期限のFDKマンガン電池見たら
MADE IN P.R.Cだった

39 :
そりゃ切れてすぐ交換しなきゃなんだって漏れる

40 :
>>39
口挟むだけのRJスは死んでいいぞ
使ってる最中に年寄りみたいにションベン漏らす糞マンガンの話しだ

41 :
ソースよろしく
吹聴するだけなら幼稚園児にもできらーよ

42 :
           
        /  ̄  ̄ \ おい自称金融屋よ
       /  ::\:::/::  \     新キャラ創作は計画的にな
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l


43 :
家の近所の小型スーパーは珍しく東芝製の単4のマンガンを置いている

44 :
30年以上前
まだアルカリもそんなに普及してない頃
ニッカドでもなんでもない普通の電池用の充電器が売ってたな
たしかマンガ雑誌なんかに通販の広告があった気がする

45 :
>>44
今でもそういう商品あるけどな
最近はジジババ向けの通販カタログにこっそりあったりする

46 :
リモコン用に単四のパナ黒がほしいんだけど、どこにも売ってない。

47 :
>>46
パナソニックの看板掲げている街の電器屋行け

48 :
近所のホムセンに行ったら、千秋楽無かった単一電池が置いてあった。
rocketと言う韓国語で書かれたパッケージで2個入りマンガン単一電池が198円。
高いと思ったが、親類が困ってるので10ケ購入した。
les時のオヤジに聞いたら日本製で韓国に輸出国する前のを抑えたと言ってたが、本当だろうか?

49 :
>les時のオヤジに聞いたら日本製で韓国に輸出国する前のを抑えたと言ってたが、本当だろうか?
んな訳ない

50 :
マンガンは用途次第
代表的なのは時計、リモコンなど

51 :
マンガンは懐中電灯向きでは無いの?

52 :
>>51
滅多に使わなければ最適
頻繁に使うなら充電池だな

53 :
厚顔無恥はトンキンの代名詞です
エゴイストはトンキンの代名詞です
震災で大虐殺を行った野蛮人はトンキンだけです
治安を乱すトンキン土人受け入れお断り

54 :
 /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                 _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/:
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::     
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "  


55 :
中身のないトンキンの反論はいつも外国人叩き決め付けだな
さすが凶悪な大量虐殺を震災で行った唯一の野蛮人鬼畜、日本の恥トンキン土人
トンキン土人が来ると治安が乱れるので拡散させるな

56 :
マンガンランク付け
S…(かつての国産)
A…パナネオ
B…FDK・マクセル
==購入価値ありの壁==
C…東芝・三菱
D…その他メーカー・100均オリ

57 :
>>56
液漏れ耐性でランク付けするならば
パナネオでも、中国製は三菱の中国製と同等。

58 :
粘着トンキン叩き=田舎者貧困層 かw

59 :
あ、トンキンがわいた
トンキンえんがちょ

60 :
また中国人の悪口か

61 :
♪南風GO! GO!

62 :
トンキン芝浦

63 :
>>57
「パナ」ネオは中国製しかない

64 :
インドネシア製もまだ有る。
やがては、中国製にシフトする可能性もあるが
現状まだ入手可能

65 :
シルクにMANGANESEとかいうマンガンがあった
八本入り100円でインドネシア製
性能は分からないが銀地に黒というデザインだった

66 :
それ、どこのシルク?
今までシルク系列では見たことがないなぁ。

67 :
>>66
新宿の2店舗。MANGANESE単三のほかに三菱HEAVY DUTY単三
三菱SHD単一単二単三があった。うち単一はすぐに完売してたから
今はまた空になってるかも

68 :
ふむ

69 :
>>65-68
23区外のシルクとミーツで確認してきた。
カラスのようなキャラクターロゴがついた株式会社モリトクのやつだよね?

70 :
うん

71 :
てす

72 :
外国人を見下すしか能のないアホのトンキン
その外国人のアルバイトまで帰国したのに
汚染水飲み空気吸い続けるしかない貧乏トンキンが暴れております
              ___
           <v´     `v>
           ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
         ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
        ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;
        ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
         ..;ノ   ⌒⌒     \;

73 :
戦後関西の在日外国人の間で、関東(東京)の人を
トンキンというのが流行り、その後の世代にも
受け継がれたそうです。
知ってか知らずか、その人に外国人などの発言をすると非常に怒ります。

74 :
東京書籍のゲームブランドでトンキンハウスってのがあってだな

75 :
外国人を見下すしか能のないアホのトンキン

76 :
他の全てのスレで完全スルーされたが、このスレでようやく何匹も釣果があって良かったな

77 :
スルーするよりもイジったほうが面白いからじゃね

78 :
ワロタ
ホントに怒ってる

79 :
秋葉原で緑色の東芝の製品添付用(日英)を売ってた。
「FOR INDUSTORIAL USE ONLY」とあるけど
昨日は別の商店街の電器店で見たから、
変なルートではなく、正規の東芝ルートで出回ってる感じ。
パナの現行の製品添付用は「NOT FOR RETAIL TRADE」とあって
売りにくいからか、ほとんど出回ってないな…
マレーシア製の頃は「FOR O.E.MFRS USE」だったのにね。


80 :
>>79
小売に流す在庫が底をついたけど家電製品に付属させる電池は倉庫にあまってた、
とかの理由で、東芝本体での方針なのかもね。

81 :
あー、懐中電灯用の単一がなくなってきたなあ、、、
買いたいけど売り切れてるんだよなあ。

82 :
>>65-69
こちらに情報書きました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1189695402/956

83 :
National黒電池があったのでポチッた。写真もちゃんとNationalのNEO。
でも来たのはPanasonicだったよ。

・・・・・・ブランド変えて久しいんだから、しっかりしてよAmazonさん。orz

84 :
日本語表記のあるネオ黒単一がようやく店に並ぶようになったけど、
パナ電池特有の、パックの中での向き揃えをやってなくて
電池がパックの中で正面向いてなかったりする。
何か、外国向けのラインで日本向け電池をパックした感じ…

85 :
>>84
確かに言われて見たらそうだね
上に電池の写真の台紙を付けずに、向き揃えをするのも
一種のプライドなんだろうな

86 :
あ、確かに揃ってる。中身がほとんど見えないエネループまで。
いままで気にした事も無かった (汗;

87 :
ソニーで唯一残ってる単四ってどこの国で生産されてるの?

88 :
トンキンがトンキンって何系の質問返ししてるのって
いかにも小学生程度のスルースキルですって自爆していて笑える

89 :
ホント在日のトンキン書き込みうざいわ

90 :
宮城www
【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295209334
---------------------------------------------
5: ティーラ(宮城県):2011/01/17(月) 05:23:26.31 ID:a2euPQBk0
メシウマだろ
---------------------------------------------
11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??wwwwwww
27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)
52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ
82: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 05:43:00.91 ID:uurskFjaP
大阪人が死んでも俺の世界ランクが上がらないからマジ悲しいw
--------------------------------------------
259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw
--------------------------------------------
307: ひよこちゃん(山形県):2011/01/17(月) 07:40:25.66 ID:0WxWRNpw0
今日は朝から赤飯です^^
420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ 関西土人シネヨマジで 臭いんだよ本当に

91 :
>>84
外国製になってから、向きはバラバラになったよ。
中国製のパナは、液漏れが酷いので、わざわざ選ぶ価値無し。

92 :
>>87
インドネシア製ですよ。
端子構造から現地で購入した富士ノーベル単4(現地では、
アルカリは富士通ブランド、マンガンはノーベルブランドでした)
と同じなのでFDK製だと思います。
今現在は市販用単4は地震の影響で在庫が無い状態なので
近所のソニーショップには入れ組み用の銀色単4が置いてました。
それはマレーシア製で端子構造からマクセル製と思います。
あと最近判った事なんですが、どうも使用推奨が2008年3月から
2009年11月の松下製国産単4は漏れやすい傾向があるようです。
漏れ方は+極のガスケットからではなく、電池側面から液が
浸み出してくるものが殆どで多くは自己放電が原因と思いますが
新品パック状態でも漏れているものがあったので皆さん注意されたほうが
いいかと思います。

93 :
国産時代から品質低下が始まってたのか・・・

94 :
>>92
何かを変えてたロットなのかな?

95 :
見た感じなんですが、減極剤(MnO2他)の詰めが現行中国製のように
甘いのと、セパレータの電解液量が多い様な気がしました。
といっても高砂、東芝、FDK、マクセルがマンガンを自社生産していた時も
同じような感じでした。そして使い終わったら液漏れしないのがおかしいほど
よく漏れた記憶があります。
後同時期製造の単5、6Pと赤単3に関しても使用推奨を過ぎると6Pは使用不能に、
単5と赤単3は新品でもチェッカが残小を示す等の現象が起きてます。
2009年9月推奨6P(ネオ黒)は電圧こそは9.1Vあったものの、負荷を掛けると
6V弱まで落ち、2石ラジオで使うのがやっとでした。
推奨が2010年3月の単5(ネオ黒)、赤単3(ネオ赤)は開放で1.48V、負荷を掛けて
1.32Vになりました。
比較として97年4月推奨の6P(ネオ黒カワセミVer)は負荷付で8.56V、
96年6月推奨の赤単3(マクセルパワーエース、ただしMABI表示)は負荷付で1.53V、
92年2月製造の単5(ネオ黒補償付き、水銀0化直後のもの)も1.47Vありました。
また水銀使用品ですが87年11月製造のネオハイトップ単3は負荷付で1.53Vでした。
長文失礼しました。

96 :
100円ショップ「オレンジ」へ行ったら、見たこともないような中国製マンガンが
何種類か登場。
下手物マニアには良いかも。
内容はよく分からないが...

97 :
あきばお〜でTOCEBAの単1マンガンが売ってるね。
2本249円って本物の東芝CREEKより高いけど…

98 :
秋月行った方が安くていいんじゃない?
品質に関しては、似たようなもんだろ
特に、ここ10年くらい、秋月はダメになる一方だから...

99 :
千石は店舗も増えて堅調っぽいけど秋月は…
ソフマップで買った単2CREEKの使用推薦期限2013-07、ビックの単1CREEKが2014-02だった。
もしかしてデッドストック? と思ったけどマンガンは製造後3年位だったっけ。
アルカリの5年に慣れると短く感じるね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電47回目 (679)
それでもマンガン電池が好き (903)
乾電池を使い切りたい (298)
【エボルタ】充電式EVOLTAその2 (761)
【工作用】太陽電池・ソーラーパネル (363)
【+】電池総合@電池板 Part1【−】 (299)
--log9.info------------------
フジテレビの今後の不祥事を予想スレ (309)
石橋貴明はずんのやすさんの人生を狂わせた (215)
ミニスカで視聴率を稼ぐクソフジテレビ!! (277)
石橋貴明はZONEのキャリアを狂わせた7 (793)
凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ 23 (848)
  UHB・めんこいを永遠に見ないで下さい   (300)
地上波からアニメが姿を消す日 4日目 (853)
(過去)こんな三枝の国盗りゲームは嫌だ!2 (292)
こんなニュース番組はイヤだ!!! Part2 (339)
【通販大杉】tvk テレビ神奈川 Part2 (275)
こんなアタック25は嫌だ!21番が黄色く変わる! (821)
TBS平均視聴率改善計画 (668)
ytv 読売テレビ改編スレ Part1 (241)
過去の番組スポンサー報告スレ (588)
【NHK】ニュース・報道総合スレッド34【民放】 (828)
■■■サライの日テレは皆で見ない様にしよう■■■ (256)
--log55.com------------------
ウイニングポスト8Part73
【PC】Gears 5【Gears of War】
Dota2 part121
【PW】Project Winter Part3【雪山サバイバル】
Fallout4 PC Vault251
─PCゲーム板の今後を決めませんか─
【世紀末村作り】Kenshi【126スレ目】
Divinity Original Sin Part19