1read 100read
2013年01月調理家電14: 【エスプレッソ】コーヒーメーカー【カプチーノ】 (646) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電気沸騰ポットで発生する物質は何 (200)
事故を起こした給湯器 (271)
【HB】パナソニック・ホームベーカリ2【Panasonic】 (301)
【HB】パナソニック・ホームベーカリ2【Panasonic】 (301)
ポット型ブリタって美味しいの? (306)
ホットプレート・グリル鍋 (726)

【エスプレッソ】コーヒーメーカー【カプチーノ】


1 :2007/05/02 〜 最終レス :2013/01/05
みなさんのオススメや気になってるモノを教えてください

2 :
2をゲットするのがこんなにたやすいなんて、この世の中どうかしてる

3 :
デロンギ BCO261N-Bが気になってる
価格がそこそこで3ウェイ、持ってる人いませんか?
対抗は冴子のEasy Cappuccino SUP 021 ECは高いかな

4 :
お茶・珈琲板より
「初めてのエスプレッソマシン2杯目」
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1176335539/l50
全自動機なら「全自動エスプレッソマシン比較スレ」
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1158320631/
等があります。

5 :
EAM1000BJ買った。今までのエスプレッソマシーンの面倒臭さが全く無い。
しかも炒り立ての豆使うとマジうまい。

6 :
おお!EAM1000BJを昨日ポチっとして今日届きます
設定とか難しくない?自分好みの味出ますか?

7 :
>>6
水量は左のつまみで調整。豆の量は右のつまみ。
家では左を11時くらい右を13時くらいにしてます。
先に牛R入れておくと2色になってまじうまい。

8 :
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10041331/a/10000007/
楽オクでデロンギが格安で出ているんですが,
説明書ないところがポイント.
使い方とか調整とか簡単なモンでしょうか?

9 :
スーパーで5000で売っているよ!

10 :
サエコサイコー

11 :
>>8
上手く煎れるのは練習いるけど
今はネットが発達してるから検索するとやり方は出てるよ

12 :

アラビカ(・∀・)っc■ウマー

13 :
今日テレでスケートの清水がエスプレッソ作ってる。
すごい設備。

14 :
あれを自宅にってよほど好きなんだね。

15 :
家の電圧まで改造するってのは、理想中の理想だなあ。
同じメーカーのマシンでも日本とイタリアでは動作の気合が違うもんね…

16 :
エレクトラのゴールドだったね
えらい手慣れててワラタw

17 :
>>15
電圧は専用トランス(200V→240V)を用意すれば桶。
漏れも欲しいけど先立つものも場所も無い orz

18 :
>>17
増圧トランスって、逆と違って装置デカイから躊躇しちゃうんだよね。。。

19 :
>>18
トランスの構造知ってるか?

20 :
業務用欲しいな
家庭用とは全然違う

21 :
中国製のやつってどうなの?安いけど壊れやすい?

22 :
小さな喫茶店をはじめる事になりました
そこで悩んでいるのですが
エスプレッソとコーヒーメーカーが一緒になったものと
それぞれを別で買うのとどちらがいいでしょうか?
業務用は手が出ないんです・・・
あと、どれがいいとか・・・予算は10万なんです

23 :
エスプレッソはそれなりの機械と知識がないと、お客さんから喜ばれるものは出せないとオモ。
まずはドリップコーヒーのみから初めてみては?

24 :
>>22
店のスタンス次第でしょ
「エスプレッソ、カプチーノあります」BCO261N-Bを2台(隔日とかで交代させながら使用)
「豆から挽いたコーヒー&エスプレッソをどうぞ」EAM1000BJとNC-A55-Kで全自動コンビ
「バリスタが淹れたエスプレッソをどうぞ」Rocky(ミル)、家庭用エスプレッソ専用マシン、安物ドリップ専用マシン
店だと、売れ方に偏りがあるから専用機がいいと思うが、
どっちも出ないなら兼用でいいんじゃね?

25 :
金がないならネルでいいじゃん

26 :
Swiftの製品って安全性の面でどうなんでしょう?
安いから買ってもいいかなとも思うのですが、中国製だし・・・
味はこだわりません。

27 :
>>26
アマゾンの評価を見る限り爆発するってことはないみたいね
4気圧機と承知して買うなら問題ないんじゃない
POD使えなさそうだからそこも注意かな

28 :
デバイスタイルのエスプレッソマシン買おうと思ってんだけど、どうかな?
カフェポッド専用で簡単そう…。
クレマも立つし、カプチーノもできるし良さげ。
誰か使ってる方いませんか?

29 :
EUPAっていう中国製のやつ
買っちゃいました。
ポッドが使えなくて、ややショック

30 :
麻生たんフジテレビ キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━ !!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1213217
「マリリンモンローはいい女」
「書き込んでますよ。2ちゃんねるに」
「新聞記事なんかよりよっぽどいいところをついている」
「若者に寄りすぎてるのでは?」 →「感性が古い」
  ・ マリリンモンローグッズwwww
  ・ 2ちゃんねるにコテハンで書き込みwwwwww
  ・ 字がうますぎwwwwwwww
  ・ ゴルゴ13のフィギャーwwwwww

31 :
EAM1500SDK購入しました!
豆の量、粗さ、抽出量の制御が自分流にできて、
フロスミルクも自動でいい感じ。ホントに買ってよかった
でも、昨日から「ナイブヨゴレ」って表示されてて、
掃除しようと思ったけど抽出ユニットが外せない
たぶん使い方を間違えたっぽいが、どうにも復旧できない。
サポートセンタも土日休みで連絡できないっ
ってワケで、昨日から旧式のエスプレッソマシンを復活させちゃったよ

32 :
>>29
スペックだけは問題なさそうだが、POD使うかどうかは生活スタイルの問題もあるんで、
必要ならEUPAのはアマゾンで売ってTH010を買いなおすのが吉

33 :
早速、デバイススタイルTH010をネットで検索してみたら
入れ方のフラッシュがあった。

34 :
'2:
&'2;

35 :
カリタが製造委託してるユーパが自社でも販売してるのかな?
ユーパ UCD-55F
ttp://www.tsannkuen.jp/tkj/jsp/doc/2007-8/1186467532457/UCD-55F.JPG
ユーパ TSK-1031
http://www.tsannkuen.jp/tkj/jsp/doc/2004-4/1080821687500/1031.jpg
カリタ KCM-5
ttp://www.kalita.co.jp/products/p007000000/41103_l.jpg
ユーパ SMM-1
http://www.tsannkuen.jp/tkj/jsp/doc/2007-8/1188455402140/SMM_1.jpg
ユーパ TSK-928S
http://www.tsannkuen.jp/tkj/jsp/doc/2004-4/1080820910421/TSK-928.jpg
カリタ KCM−45
ttp://www.kalita.co.jp/products/p006020000/43023_l.jpg

36 :
密林の Saeco タレアリング がホスィ
オプションのミルクアイランドをあわせて15マソ
こんなのポンと買える人って裏山杉

37 :
>>36
趣味に15マソって別にどうという金額でないと思うが、
裏山杉ってのは所詮コーヒーって思いがあるのじゃないかと
タバコ、酒、パR、ジュース、間食、外食をいくつかやめて貯めとけば1年で買える

38 :
>>37
>趣味に15マソって別にどうという金額でないと思うが、
エスプレッソを淹れる行程を楽しむようなマニアは全自動なんて選択肢にないでしょ。
手軽にエスプレッソを飲みたい派にとっては趣味でもなんでもなく調理家電の1つだろうから
15万は高いという感覚なんじゃない。

39 :
世界一のバリスタが監修したコーヒーが登場 179円
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8549.html

40 :
ネスカフェのドルチェってのどうかね?
会社用にほすい

41 :
振って泡立てるカプチーノ缶コーヒーが登場
http://news.ameba.jp/economy/2007/11/8629.html

42 :
>>40
手頃な値段だし、今買おうか悩んでる
北海道のセブンイレブンではほぼ全店で無料試飲できるから朝とか帰りに寄って、温まって帰るのが日課になってる

43 :
>>39
宮前さんは世界一のバリスタではなくカプチーノ賞を取った人
世界大会で優勝したのは別の人
忘れてはならないのは宮前さんがUCCの社員であること…
詐欺じゃんか

44 :
正確には宮前さんは世界4位です

45 :
「世界大会」にもいろいろあるよね。中松万歳大会とか。

46 :
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 20:48:59 HOST:219x113x175x66.ap219.ftth.ucom.ne.jp
削除凍土 ★ さま、ありがとうございました。

47 :
カプチーノ美味い

48 :
皆さん
ベトナムでstarbucksやりたいだがどうすれば許可取れるのですか?
教えてください

49 :
デロンギのBAR14Nを買ったんだけど、電源は壁コンから取って
たこ足配線NGにしないとマズいのかな。

50 :
コーヒーメーカーからコーヒーがコポコポ出てくる音が好き
普通のコーヒーなら安物のコーヒーメーカーで作っても十分うまいし

51 :
>>49
ヒューズ付きのタップにすれば安心だお
自分ち20Aなんで、レンジ、電気ケトル、エスプレッソマシン、ミルクフォーミングマシンを一箇所にまとめてる
2つ同時使用でプツンと安心
>>50
自分もポコポコいうの好きだけど、エスプレッソマシンでボトムレスフィルターで抽出されるの見ると萌える

52 :
>>51
ありあとう。ヒューズ付きのタップ買ってくる。

53 :
コーヒーメーカーよりペーパードリップの方が楽でね?洗い物とか。
エスプレッソもドリップも両方飲んでるけど。

54 :
ああここエスプレッソマシン専用スレじゃなかったのね

55 :
Yahooポイントが貯まってきたので、コーヒーメーカーでもと考えているのですが
エスプレッソもレギュラーも作れるのを検討しています。
しかし、兼用マシンはレギュラーのポッドがどれもガラス製でステンレスの魔法瓶のが
見当たりません。ステンレス製のが付いてるやつを知ってる方いませんでしょうか。

56 :
コーヒーごときに5万も10万かけてマシン買う奴って糞朝鮮人か?
こんなもんに金かけるやつって余程金が余ってる朝鮮人みたいなダニだろう。

57 :
おまえさんより十倍収入ある奴の視点はお前さん視点に直すと
たったの5千か1万にしか感じてない。そんなもんだ。

58 :
56の脳内で日本だけ後進国になりますた。合掌。

59 :
金で満足が買えるんだったらいいじゃないか。
俺なんか金で買えるような夢は見たことがない。
でもタレアリングは気分いいぞ。

60 :
世の中のことは9割方金で解決するぞ。
ただ、残りの金で買えないものが大事だったりするんだよなぁ。

61 :
>>56
エスプレッソ式とドリップ式は、全然違います。
私はあなたと同じ人間ではなくて、ぜんぜん違いますから。
よく嫁。
コーヒー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC

62 :
エスプレッソのコーヒー屋で、ブラックコーヒー頼む痛い奴と一緒(笑)

63 :
よくわからんが、エスプレッソのコーヒー屋って、例えばどこのこと?
もしスタバとかなら、売っているならいいんじゃね? 
おまいにすれば、エスプレッソのコーヒー屋でブラックコーヒー売っていることのほうが痛いんじゃね?
そういう店があるほうが可笑しいと声を大にして逝くべきだろ?
まあ、飲みたいときに飲みたいもの飲めばいいジャン。

64 :
>>62
0.1%も同意できない

65 :
>>62
は多分外人
外国でコーヒーを頼むと普通エスプレッソがでてくる。
アメリカンのコーヒーを頼むとエスプレッソとお湯が出てくる。
少なくてもフランスではそう。
別に痛くはない
文化の違い

66 :
そういやドゥ・マーゴでもそうだったわ。

67 :
自動式と手動式では価格がかなり違いますが、味やCPに違いはあるのでしょうか?

68 :
>>67
んな過疎スレじゃなくてお茶・珈琲板のスレで聞けば?
もっとも、んなレベルじゃ素直にカプセル(ネスプレッソ機とか)を薦めるがね。

69 :
電気式のエスプレッソマシンを使ってたけど、引越しを気に
なんとなくムッカエキスプレスに変えた。牛柄のやつ。
味はまあそれなりに満足。小さくて置き場所に困らんのがいい。
3口ガスコンロの一番小さいところでやると丁度いい具合。
平日朝は紙ドリップなんだが、土日はカプチーノ入れてます〜。

70 :
ビックカメラに聞く「コーヒーメーカーの売れ筋」――サーモス“1万円前後”モデルがヒット!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080313/1008081/?top

71 :

特推すすめてるだけじゃん。

72 :
ひでぇなぁ…
サーモス・メリタは今月のセレクト品だった気がする

73 :
インスタント派で面倒臭がりな俺には
メリタのJCM-555じゃ無かったら直ぐ飽きただろうなぁ

74 :
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!

75 :
おー

76 :
一杯目はおいしくないから砂糖とミルク入れて飲む。
二杯目以降はブラックで。とてもおいしい。

77 :
それってコーヒーを落としてる最中に1杯分取ってしまうってことだよね?
今度試してみます。

78 :
全自動はうるさいが簡単でイイ!!

79 :
質問スレが見当たらないので…
エスプレッソじゃないけど泡立ったコーヒーが飲みたい
場合って、何を買えばいいんでしょうか?

80 :
>>79
好きな物を買え。
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&v=2&g=215783&sitem=%CB%A2%CE%A9%A4%C6%B4%EF

81 :
>>80
せめて珈琲に関係するこっち紹介してやれよw
ttp://www.rakuten.co.jp/gracoffee/722299/736861/765827/#790958

82 :
泡立ったコーヒーてなに?
カプチーノ?

83 :
クレマのことがいいたかった
ミルクの泡じゃない

84 :
>>83
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/03/29/640.html
自分が絶対に買わないものを勧めるのはココロが痛むが
貴方が望むならやむをえまい

85 :
やっぱりポッド式じゃないとだめなんですね
絶対に買わないのはなぜ?
豆を買う楽しみがなくなるから?

86 :
>>85
1.専用POD(POD専用ならPD-1買う)
2.すでに安物14気圧エスプレッソマシン持ってる
3.自家焙煎した豆(粉)が使えない
4.中途半端な電気式なら直火式の方がまだ興味ある
以上のエスプレッソ最高志向から見た意見なんで無視しておk

87 :
>>55
なんで?

88 :
これ見た?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joyfulgame/eam1500sdk.html#

89 :
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚ω゚)<くるくるくるくるくるくるくるくるくるっくるんて〜ぷ!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

90 :
>>55
ステンレス臭は気にならないのかな?


91 :
ステンレスの
サーモマグもってるけど
ステンレスの味が取れないよ
キャンプ用にしたけど

92 :
クルートとフェリシアスってどこの国のメーカーですか?

93 :
中国

94 :
age

95 :
age

96 :
初めてコーヒーメーカーを購入するのですが、
予算5〜6,000円位までで全自動の物が買えるのでしょうか?
もしあるのであれば、教えてください。

97 :
プラスマイナス0のコーヒーメーカーが気になってます。
使っていらっしゃる方いましたら、使い勝手等教えてください。

98 :
全自動って豆挽くとこから勝手にやってくれるやつ?

99 :
>>98
説明足らずですみません。
豆を挽いてくれるところから出来るものの事です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
停電時の調理家電について (600)
【お菓子もパンも】電気オーブン【どんとこい】 (675)
【過熱水蒸気】ヘルシーシェフ【オーブンレンジ】 (269)
IHコンロ”で火災などのトラブル急増 (710)
事故を起こした給湯器 (271)
停電時の調理家電について (600)
--log9.info------------------
【新体操】団体日本代表フェアリージャパンpart2 (600)
【世界チャンピオン】内村航平vol.31【祝結婚】 (762)
前宙、バク転、ロンダート (627)
女子体操総合スレPART4 (548)
IDに「GYM」が出るまで頑張るスレ (968)
◆ 慶應義塾大学器械体操部 vol.01 ◆  (243)
鶴見虹子 part2 (501)
バック転・バック宙総合スレ (505)
【理恵スマイル】 田中理恵 part7 【は永遠に】 (363)
今、私の体をレオタードが包み込んで行きます。3 (549)
ヴィクトリア・コモワ (922)
田中 佑典 (569)
体操・新体操 雑談スレ PART10 (892)
【体操】TV・ラジオ・雑誌・新聞情報 12【新体操】 (449)
男子新体操スレ 6 (546)
女子新体操 総合スレ Part2 (849)
--log55.com------------------
★【twitter】ツイッターなりきり観察4【ジョジョ】
【ニコ生】モンハン生主【晒し】 Part.12
鳥可専用ヲチスレ
エルプリ晒しスレ2
かえたんヲチスレpart7
シルバニアファミリー関連ヲチスレ・その5
★【K-POP】B1A4ヲチスレ4【韓流】
★【緊張してた】ArcheageL鯖晒し30【べくとる】