1read 100read
2013年01月調理家電57: 【キッチンの肥やし?】ホットサンド調理器 (719) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Panasonic】ビストロPart2【3つ星】 (592)
タコ焼き器 (299)
【とんかつ】フライヤーについて【てんぷら】002 (788)
家庭のガス離れ (905)
室内で焼肉がしたいのですが煙が (248)
オール電化に対するキラー商品を出せない件について (829)

【キッチンの肥やし?】ホットサンド調理器


1 :2005/11/05 〜 最終レス :2012/12/22
喫茶店で食べると妙においしい、ホットサンド。
オススメ、買いのポイントありますか?
消費電力とか・・出来上がり時間とか・・
高いものじゃないけど、何度も買い換えるものでもないので
教えてください!!

2 :
>【キッチンの肥やし?】
リサイクルショップでの定番商品みたいなイメージだもんな

3 :
そんなん、フライパンで簡単に作れる。
専用の機械は、火を使わないとか、模様が入るとか、
お子様用途じゃないかと思う。
故にすぐ飽きられる。

4 :
小麦粉とイーストとバターとハムとチーズを入れてスイッチを入れるとホットサンドができる

5 :
叶姉妹に挟まれてホットサンドになりたい

6 :
ホットサンド調理器を買ったけど、使ったのは
ほんの三度。
結局収納のおくで眠ってます。
ホットプレートはばりばり活躍してるんだけどね。

7 :
ホットサンドは、ほんの三度

8 :
なんでもたっぷりはさめる直火タイプの方が無茶が出来て楽しいしね。
電気式は地味なイメージ。

9 :
直火式つかってるけど出番多いよ。ホットサンド以外にも
はさまなくても厚切りパンでフレンチトースターつくったりしてる。


10 :
数年前、電気式のをもらった。フタを閉じてロックするんだけど、
パン2枚はさんだ時点で結構きつい。
間にはさむものがちょっと多いと、体重かけても閉まらなかった。
プレートがはずせなくて洗えないのもいやだったな。
直火式のは良さそうだね。

11 :
電気のヤツの何が気に入らないかって、勝手に半分にされちゃうところ。
タップリ具をはさんで自分でカット出来ないし・・・分かれないタイプは売ってないし・・・
故に自分も、電気のヤツは棚の奥へ、直火式で半分に分かれないのを買いなおした。

12 :
米の環境団体、テフロン加工を施した調理器具の危険性を指摘
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20030520307.html
デュポン、有害化学物質の人体蓄積を隠蔽=ファーストフード、ピザを汚染か
http://www.jc-press.com/kaigai/200511/111802.htm
虫歯予防の水道水フッ素化、中止の動き広がる=米国
http://www.jc-press.com/kaigai/200509/090803.htm

13 :
ホットサンド作るのを買った。ネコと牛のキャラクターが模様で出る直火焼きタイプ。
解凍してない6枚切り程度の厚さと8枚切り程度の厚さの自家製食パンに
普通のスライスハムとスライスしたレッドチェダーチーズを挟んでしめたら、いきなり
取っ手がメキって取れてしまったorz
娘(3歳)が物凄く気に入っていて、毎朝これを食べたがるので買いなおさないと。。。
でも結構やぐいことがわかっているのでなかなか再購入に踏み切れない。
忙しい朝つきっきりで焼くのもなんだし、本当はワッフルも作れるビタントニオが買いたい。

14 :
大昔(?)のアルミ製の無骨な奴ですか?>>8
真っ黒に焦がす、パンが『蓋』に焦げ付く、皿に移す時本体に触れて火傷する、
バターなどを使った時に蝶番部に油分がこびり付いて取れないetc.…

…でも、六枚切りサイズ程度の食パンなら強引に収まり、内部空間に余裕があるので
(大き過ぎる具材を使わなければ)中身にかなり具が詰められる、火にかける前に蓋に
体重を掛けて具材を収めれば『ホットサンド』が直火に触れないので火加減以外に
気にする必要が無い
電気式のほうが楽だと思っていても、未だに「直火焼きホットサンド」器が手放せないのは、
「調理&洗浄の手間<具材の自由度」の性かもしれん>年に数えるほどしか使ってないけど

お気に入りは、『鍋』の内側にバターなどをたっぷりコーティングしてからパンを入れ、
「カラシバター+チーズ+ハム・ベーコン類」を交互に挟んでカリカリに外側を焼いた
ホットサンド、です…

15 :
ホットサンド∩(゚∀゚∩)age

16 :
リサイクルショップで電気式のが売ってたんだが、430ワットしか
ない。これでもしっかり焼けるのか?
電気式もってる人、答えてちょ!

17 :
ああっ、この過疎板の過疎スレに一日違いでまったく同じことを知りたいと思っている人がいるなんて・・・。
私も知りたいです。
ビタントニオとか900ワットとかなんだよね。
でもじっくり焼いたほうがちゃんと具に熱が通るとか、そこんとこどうなんだろう。
パン板の方で同じこと聞いたらマルチになっちゃうところだった。
あー危ない。

18 :
先週UFOキャッチャーで電気式ホットサンドメーカー取りました。
まさか取れないと思って200円入れたら取れちゃった。
仕方ないので昨日焼いてみた。まぁまぁ普通に焼けた。
でも直火式の方が洗えるし簡単だ。

19 :
>16-17
電気の廉価品もちゃんと焼けるには焼けるが、パワーが小さい分、焼けるまでの
時間が結構かかってしまい、ふわっとと言うよりパサパサ気味でフチは硬〜く仕上がる。

20 :
>19さん
ありがとう。けっきょく他の電気式680ワット買いました。
ウマイけど、たしかにふわっと感はないなー。10枚とか12枚切りの
パンだと薄い鯛焼きの皮みたいにカリっとしすぎてしまう。
バウルーとかだとフワっとするのかな。
型をはずせない電気式だけど、オレはガンガン洗ってるぞ。
そういう人いる?

21 :
ワッフル、焼きおにぎりのプレートに
変えられるものを持ってますが
焼きおにぎりがプレートにこびりついていて上手く焼けない
予熱もしてるんだけどな…コツがあったら教えて下さい

22 :
子供の頃に家にあったんだけど
また欲しいなと思っていたら、なぜだか新品のが家にあった…。誰かに貰ったんだろうか?
使ってみようかなと思っています。

23 :
http://l.pic.to/5zdva

24 :
17です。
やはり、廉価なものより高出力?なものやバウルーがいいのかな。
しかし、実家のホットサンドはフワッと感は無かった。
それはママンがいつも6枚切りの食パンをぎゅうぎゅう詰めにして
焼いていたからかも知れないけど、それはそれでうまかった。
バターを両面にアホのように塗りたくって香ばしいホットサンド。
ああ、早く食べたい。
19さんの680Wのってヤマゼンかな。
それなら同じヤマゼンの700Wのおにぎりも焼けるやつと
同じ価格で同じ売り場に売っていた。
なぜ隣に並べて売るんだケーヨーデイツー。

25 :
バウルーのほうが、ガシガシ洗ったり手荒に扱えそうでいいな。
ビタントニオ持ってるけど、熱でプラスチック部分が溶けちゃうのが難。
取り外しが出来るから洗いやすいのと、たまにワッフル作るのに
便利なんだけどね。

26 :
ガスコンロが無くてIHヒーターなんですよ。
バウルーの取っ手をはずして魚焼きのグリルに入れるとか…できないね。
いいなあビタントニオ。すごく欲しい。
これが買えれば文句無し?と思っていたけど
高級品なのに溶けちゃうんですね。
他のメーカーに比べると具が大目に入るという話ですが、
実際どうでしょうか。
ワッフルメーカーは持っているけど
どっちにてもプレートが取り外しができるやつの方が良さそうですね。
やっぱり安物にはなっちゃうけどマルチのにしようかな。
そして更に第三の選択肢として、一組焼きで四角に焼けるタイプも
具がたくさん入りそうで良いなあとも思っています。
これは400Wとかが多いけど、容量も半分だから
二枚焼きなら実質800Wと同等程度ということになるのかしら(文系)。
ホットサンドメーカーでこんなに悩める自分。
あああどうしよう。

27 :
直火のほうがこんがりやけていいよ。電気式も持ってるけど

28 :
これってどう?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00064LH4S/ref=pd_ecc_rvi_f/250-0418369-7189059
デザインは結構好きな路線なんだが。


29 :
なんかゼロハリのトランクっぽいね。

30 :
ラッセルホブズのホップアップ式トースターに、ホットサンド用のラックが付いてきました。
8枚切りをムリムリ挟んで焼いてみました。
中までよく温まらなかったけど、まぁたまに食べるならいいかー

31 :
ビタントニオの限定セットが島屋で売ってて衝動買いしちゃいました!ピッツェルっていう薄焼きクッキーが焼けるので子どもも大喜びです!かなりオススメ☆

32 :
パンは直火で焼くに限りますね
何でもかんでもレンジで焼いてる人に教えてあげたいw

33 :
>32
人にモノを教えてあげる前に
スレタイの意味を理解できるくらいには日本語を勉強汁

34 :
近所のスーパーでプーさんのホットサンドメーカーを見て、
つい欲しくなってしまった…すんでの所で思いとどまったがw

35 :
http://www.geocities.jp/hotsandlovers/
関連スレ

36 :
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1124186625/

37 :
今日雨の中バウルー
買いに行って来たよw
地味な箱なんだね〜
なかなか発見出来なかった、
明日は何の具にしよ〜ムフフ楽しみだ

38 :
ドウシシャのDMS-02っていう
700W、プレート脱着式のを2年近く使ってるけど、
おにぎり、ワッフル、ホットサンド共にプレートへの焦げ付きも
なくていい感じで使えてますよ。
http://www.superdelivery.com/j/r/pd_p/418502/
↑なんだけど、もう生産終了品なのねw

39 :
>>21
わたしもおにぎりがくずれちゃう。ホットサンドしか作らない。
TVでは上手に作ってたけど〜。

40 :
>>39
焼きおにぎりならフライパンかオーブントースターの方が作りやすいのでは。
フライパンやホットサンドメーカーなら、油ひかないとだめでしょ。

41 :
>40
フッソ加工のバウルー使ってるので油引かなくてもきれいにやけるよん。
焼きおにぎりはやったことないけど、両面の目玉焼きはよく作るよ。
うちのはセパレート型なので、片方でホットサンドを焼きつつ、もう片方で
両面目玉焼きを焼きます。卵ちょっとパンにくっつくけどちゃんと焼けてれば
ぺりってうまく剥がれます。
焼きたてホットサンドに目玉焼きもはさんでウマーウマーです。

42 :
>>41
あなたのおいしそうね。
セパレート型ってどんなのですか?

43 :
>42
レス遅くてすいません
http://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/459472/
ここの下のやつです

44 :
>>43
ありがとうございます。

45 :
>40
普通におにぎりをホットサンドメーカーにはさんだのでは駄目なのか?

46 :
ビタントニオってリサイクルショップで見かけた。2台あった。新品だと思う。
4000円ちょっとだったけど、安いのかな?

47 :
ビタントニオ ネットショップで5000円台のもあるよ。

48 :
>>47
それじゃあそんなに安くないなあ。ハードオフだから保証は付くのだけど。

49 :
ホットサンドメーカー買おうか悩んでます@@
皆さんは、2枚焼きと1枚焼きどちら使ってますか??
2枚焼き器で1枚だけ焼くというのは可能ですか???

50 :
なぜ「不可能かも」と思うのかそこが知りたい。
できるよ。

51 :
>49
4人家族とかでないなら、直火型のツインタイプ
(真ん中で分かれてるもの)をおすすめ。
ホットサンドってものすごくお腹膨れるから、
一人分ならハーフサイズ(つまり食パン1枚2つ折り)
で十分なのよ。
家族が多くて、具を入れたらただパタンと畳むだけが
よくて、常に2人以上で切り分けて食べられるのなら
大型の電気タイプがいいかもしれない。
ホットサンドは通常焼くのに食パン2枚使うよね。
それに中身をギュッと詰めるから、食べられる量は
考えておいた方が良いです。
それと潔癖性なら直火型が良いよ、丸ごと洗える。
そうでもないならプレートのはずせる電気タイプを。

52 :
>51
ひとつでパンを2枚使うから
お腹いっぱいになるはずなのに
ついつい食べ過ぎちゃう。
普段は食パン2枚で満足なのに
ホットサンドだと4枚(2個)は食べちゃう。

53 :
>>52
わたしもそうなんですよ。

54 :
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=G3DT400
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=domesutotaizou
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=toshiyukigotou
整備品を購入しては転売を繰り返す、愛知県のキチガイ、ゴトウ君。
G3DT400 =domesutotaizou =toshiyukigotou
今度出品したら落札して生ゴミ送りつけるから、気をつけろよ。
さっさとかかって来いよ、自称、妹のダンナはどうしたんだよキチガイが。
次の出品が楽しみだよ。さっさと新IDとって、逃げろよチキン野郎が。

55 :
バウルーが大好き。家電じゃないけど

56 :
>>52
そうそう。ダイエットの敵なんだよね>ホットサンドマシーン

57 :
ビタントニオの限定ワッフルメーカー、もうjどこにも無いのかなぁ。。。
たい焼きはいらないのよ。

58 :
>57
ビタントニオ、Amazonに残ってたけど最近在庫切れになったみたい。

59 :
ぐっ、遅かったか。。。

60 :
エレクトロラックスにしろ、安いよ。
でも、すでに製造中止。

61 :
>>57
これじゃ駄目かの・・・?
ttp://item.rakuten.co.jp/add-kitchen/145-012/
鯛焼き型付いてるのが嫌かの?
ピッツェル型は付いてるよ。木製コルネ型は無しだけど・・・

62 :
いいじゃんたい焼きw
ポワソン型、に笑っちゃいましたよ。たしかにポワソン(魚)だ。
たい焼き型でワッフル焼いて意表をつくのもまた一興w

63 :
>>62
もう少し詰めて並べたら4匹位は入りそうなのに‥。

64 :
>>63
4匹もいたら生地、アンコ入れるのが間に合わない・・・
火力?が強いので2匹でもいっぱいいっぱい・・・・

65 :
久しぶりにのぞいてみたら、ピッツェル型が出ていたとは知らなかった。
何年も悩んでバウルー買うつもりでいたけど、急遽変更!
>>61 の教えてくれたとこで購入したよ。ありがとう!!
アイスクリームメーカーもってて、コーンはクオカで購入してたけど
家で作れる!楽しみだ。

66 :
ありがとう、61.。。
25日未明に完売になったみたいっす。
orz。。。

67 :
>>66
あれ以前も完売になって再販売されたんだよ。
ショップにまた販売されるか聞いてみたらどうだい?

68 :
>>66
25日未明に完売になったと知ってるってことは、悩んでる間に
完売になったのかな?
いや、私も悩んでる間にどんどん数が減ってくのでちょくちょく
チェックしてたからさw

69 :
ビタントニオ プレミアムで検索したらいっぱいでてきたけど
コレでも完売なの?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0&lr=

70 :
>>69
最初の3、4ページくらい見たけど商品ページはあっても物は無い。

71 :
>>57
ここは売ってるみたいだけど、
http://www.viva-group.jp/cgi-bin/itemsee.cgi?id=1002

72 :
家電調理板て直火式語るのやめれ
こっちでやれよ
ホットサンド★サンドイッチ★パン★何でもありレシピ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1013959295/

73 :
>72
は?今はもうビタントニオの話一色ですが。
空気嫁。
比較の為にたまに直火式出て来るのはありじゃない?

74 :
うちにもホットサンド製造器があるな・・・
棚の奥に眠ってると思う
本体がめちゃくちゃ熱くなるから扱いづらいんだよなあ

75 :
ttp://item.rakuten.co.jp/add-kitchen/145-012/
再販だお!

76 :
復刊ドットコム ワッフル焼こうWAFFLE
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=29246
宜しければ投票よろ

77 :
私、ワッフル焼こう2冊持ってるよ。。。

78 :
あまぞんで再販でた〜♪今度はのがさぬっ!即購入。
皆様ありがとデス(感謝

79 :
>>75
ありがとう。教えてくれて。
アドキッチン限定で、4種類のプレートついてるの買っちゃった。
プレミアムよりもプワソンプレートただでついてるのがいい。
木製コルネ型はないけど、このほうが便利だ。

80 :
ごめん、間違えた。
プワソン、ホットサンド、ワッフルついたものに、
ピッツェルプレートがおまけにつくんだ。
昨日見たときは40個だったのに、もう36個になってた。
1日に5台は売れてるんだね。

81 :
もう売り切れて無いよー。 (((´・ω・`)

82 :
アマゾンも楽天も在庫復活してるね
アマゾンはセール中だから8500円
どっちを買おうか迷うなあ

83 :
>>82
やっぱり木製コルネ型つきに拘ってるの?

84 :
>>82
どれのこと?9800円のバラエティサンドメーカーしかわからなかった。
プレミアムは品切れだよね。

85 :
82です 書き込みをしたときは、アマゾンにプレミアムセットの在庫があったんだ
数点限り、とかでてなかったのでたくさんあるかと思っていたんだけど、売れきれてしまったね
コルネ型より、タイヤキ型の有無で迷ってたんだけど、もう迷う必要がなくなったな

86 :
まあ、プレミアム買ってたいやきセット別注っていうのが一番いいんだけどさ
アドキッチンの全部プレートが揃うのは魅力だよね。
問題はコルネ型だよ。

87 :
どうせ熱くて素手じゃ巻けないんだから、
綺麗な軍手でもはめて、
パン焼き用の金属コルネ型を使えば桶なんじゃね?
つか漏れはそうしてるw
@アドキ○チン注文組

88 :
>>87
どうして木製のコルネ型だけ単体販売してくれないのだろう?

89 :
漏れに聞かれてもね・・・
店、もしくはメーカーに聞いてくれ。

90 :
ビタントニオ600W→ビタントニオプレミアムに変えたが、
やはり、ホットサンドはバウルーが一番だった。
やはりワッフルメーカーのホットサンドは、あくまでオマケって考えた方がよいのかな。
そんなわけで、ワッフル天板以外は使ってません。
それにバウルーの方が洗いやすいし、外はかりっと中はふんわり焼ける。

91 :
>>90
なんかわかる。それ。
バウルーの焼き目は全然違うよね。
やっぱ直火焼きだなあ。
そう考えるとワッフルメーカー以外はおまけだね。

92 :
秋頃にVitantonioからプレミアム仕様第2弾が発売されるらしいね。
今度はグリーン系の色だとか。色々良さそうなのが出てくるから
買うタイミングが難しい。

93 :
プレミアム2出るの?だとしたらうれしいな
アマゾンの在庫が復活しないか、見張ってたけど
もう気にしないで、いいかな

94 :
>>93
今度のはピッツェルプレートじゃなくてプティフール型なんだって。
どうせプティフール型の単品販売もあるだろうから、出来ればピッツェル型の
セットを買っておきたいんだけど...どこに行っても売ってない(T_T)

95 :
>>94
レスありがとう 今度はプティフールなんだ
本体もバージョンアップしてるといいなあ
そんなことより、94さん、楽天でまた在庫復活してるよ〜

96 :
>>95
情報どうもありがとう!コルネ型付きを待ってると買い損ないそうだし、
この機会に購入決定。コルネ型はそのうち合羽橋へ行って捜してみます。
(コーン型とかゴーフル型とか呼ばれてるみたい。)
プティフールだけど、確認してもらったら たい焼きやピッツェルプレートが
使える機種とは互換性ありで単品発売も予定してますって。(あくまでも
予定ですって言われた。)プティフール型は花形×3個になる様です。
最初は秋って聞いたんだけど、昨日確認聞いたところでは冬頃って言ってた。
発売するのは確実っぽいけど、時期は定かではないです。
不確かな情報でごめんなさい。

97 :
>>96
調べたんだけど木製のコルネ型はどこにいっても単品で販売してないよ。
ゴーフレットメーカーっていうホットサンドみたいなピッツェルの焼き型とセットでなら
販売してるけど。5000円ぐらい。

98 :
アドキッチンでオリジナルセット復活してるよ!
残りあと8個だった。急げ!

99 :
プレミアムセット、買えたはよかた。
まいにち焼いたよワフル。
3週間で逝っちゃった〜。。。。
通電しないの。交換しようにも在庫ないし。バウル〜〜〜〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オーブンレンジ・電子レンジ 24台目 (456)
ビルトイン・ガスコンロ取り付け (917)
三菱IHジャー炭焼き炊飯器 (232)
室内で焼肉がしたいのですが煙が (248)
カセットコンロ(卓上コンロ) 3缶目 (389)
電子レンジに萌えるスレ (221)
--log9.info------------------
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 26 (631)
        Avidemux         (947)
★放送機器★業務用機器★綜合駆け込み寺★02 (698)
Panasonic MPEG2&1エンコーダ (480)
アストロデザイン その3 (457)
GOMエンコーダー GOM ENCODER (337)
B-CAS利権と戦った龍馬さんが暗殺される (725)
【うにょ〜ん】Vegas MovieStudio【6】 (432)
【mkv】MatroskaVideo総合スレ8【mka】 (864)
SoftCas part4 (304)
【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 27枚目 (757)
PX-W3U3 Part.10 【W3U2・S3U2・S3U】 (300)
SKYHD CaptureX HDMI (906)
【TM6200】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・DM626】4 (630)
飯● 明 を褒め称えちゃうスレPart5 (237)
【ワンセグ】ARecXについて語るスレ Part2【6局録画】 (253)
--log55.com------------------
au東日本契約センター32件目
【Sweetia】WILLCOM WX02K/WX03K【LIBERIO】
ガラケーの最高機種は?
サポートセンター(旧au東日本契約センター)56件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)57件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)58件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)59件目
サポートセンター(旧au東日本契約センター)61件目