1read 100read
2013年01月AV機器34: ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 100枚目 (613) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
20インチ(22インチ)以下の液晶テレビ Part7 (944)
Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part73 (606)
バブルデッキ使用者集まれ!その21 (891)
HITACHIプラズマ Wooo 所有者専用-7 (694)
ブラウン管最強列伝 (257)
お勧めプロジェクター 第五一幕 (564)

ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 100枚目


1 :2012/11/25 〜 最終レス :2013/01/07
此所はゲームに適した遅延の少ない液晶テレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。
[関連スレ]
ゲームに適した液晶テレビ120台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1328599570/
ゲームに適したプラズマテレビ27台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330316280/
ゲームに適したブラウン管テレビ46台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329012012/
[関連サイト]
比較表、用語集
http://www.geocities.jp/avchart/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/
※前スレ
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 99枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339424525/

2 :
遅延計測の簡単な概要
0.テレビ・モニター・PC・カメラを用意
1.以下の「LCD Delay Checker」をダウンロード
http://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html
2.対象テレビとモニターを並べて配置し、2つをPCと接続する。
3.PCの画面出力をクローンモードにし同じ画面を表示させる
4.「LCD Delay Checker」を起動させる
5.カメラで二つの画面が収まるように撮る
正確な手順・方法は下記を参考に
http://gametv.sarashi.com/readme.html
http://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html

3 :
遅延計測の簡単な概要
0.テレビ・モニター・PC・カメラを用意
1.以下の「LCD Delay Checker」をダウンロード
http://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html
2.対象テレビとモニターを並べて配置し、2つをPCと接続する。
3.PCの画面出力をクローンモードにし同じ画面を表示させる
4.「LCD Delay Checker」を起動させる
5.カメラで二つの画面が収まるように撮る
正確な手順・方法は下記を参考に
http://gametv.sarashi.com/readme.html
http://bygzam.seesaa.net/article/110314791.html
50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:50:22.51 ID:fySC3tXk0
各社TV特徴早見表
△△×△○××△ AQUOS
○××△○○○△ BRAVIA VAパネル
○××△○×○△ BRAVIA UV2Aパネル
△△×△×○×△ REAL
○×○○○○○○ REGZA IPSパネル
○×○○○○○△ REGZA VAパネル
×○×○×○○○ VIERA
×○×○○○×○ Wooo
│││││││└ 視野角 ○IPS・プラズマ △VA ×TN
││││││└ RGBレンジ設定:色階調を正しく設定できるか
│││││└ 非千鳥配列:色付き文字がギザギザにならないか
││││└ YUV滲み無し:PCモニタとして実用になるか
│││└ ゲームモードの遅延:倍速OFFになって残像が出やすいものが多い
││└ ゲームモードの画質:ゲーム専用チップを積んでるか
│└ 標準モードの遅延の少なさ:ゲームの操作性
└ 画質処理:デジタルノイズの少なさや階調の滑らかさ、画質処理が手厚いと遅延は増える

4 :
メーカー情報・その他
メーカー公表値
・REGZA ゲームダイレクト2
倍速機種:19.3〜19.9ms or 13.8〜14.5ms(一部新機種)
非倍速機種:3ms
・REGZA ゲームダイレクト3
倍速機種:約11.9msec(約0.7フレーム)
非倍速機種:約3msec (約0.2フレーム)
・REGZA ZP2 ZP3 3Dゲームターボ
32ZP2 2D:約11.9msec(約0.7フレーム)  3D:約38msec(約2.3フレーム)
26ZP2 2D:約3msec(約0.2フレーム) 3D:約25msec(約1.5フレーム)
・REGZA ZG2 3Dゲームダイレクト
2D:約18msec(約1.1フレーム) 3D:約38msec(約2.3フレーム)
・REGZA ZP3 ゲームスムーズ
2D倍速:約21msec(約1.3フレーム)
メーカー問い合わせ
・XP05
ゲームモードOFF: 約2.1フレーム
ゲームモードON: 約1.4フレーム
・ZP05
ゲームモードOFF:約2.1フレーム
ゲームモードON:約1.4フレーム
・LX900(音声検証?)
ゲームモード:90ms
ゲームモードオフ:120ms
※基本的にメーカー値は処理遅延値でありパネル遅延は含まれません

5 :
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:46:44.82 ID:u9jE6zpR0
ちょい前はパナとアクオスの一部が神機で東芝は糞だったのにね
東芝が本気だすとこれだよ
そして自前でゲーム機出しているのにこの分野には一向に神機が出ないソニー…
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:48:22.12 ID:fySC3tXk0
検証情報2
・L37G2
倍速オン/オフ:2フレ
・L32DT3
各種設定オン/オフ:3フレ
・EX700
ゲームモード:4フレ
・EX500
ゲームモード:3フレ
・HX800
ゲームモード:3〜4フレ
・EX720
ゲームモード:3フレ
・HX920
ゲームモード:3フレ弱
3Dモード:約1フレ
・ZP05 L42
ゲームモードOFF:2フレ強〜3フレ弱
ゲームモードON:1フレ強〜2フレ
※検証には誤差があるのであくまで目安です
46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 12:48:42.86 ID:F6PVNkjI0
>>44
遅延=処理の多さだからね
エンジン貧弱でパネル頼りのパナシャープが強かったのは当たり前
エンジンで遅延対策始めたら逆転するのもまた当然の結果

6 :
------------------------------------------------------------------------------------------
解像度 フルHD>ハーフHD
残像 プラズマ>4倍速>2倍速>倍速無し
視野角 プラズマ≧IPS>VA
明所コントラスト VA>IPS>プラズマ
暗所コントラスト プラズマ>VA>IPS
BDとかPCなら単純に↑で良いが、帯域が不足しがちなデジタル放送の場合はメーカーの差のほうが大きい
デジタル放送の画質は遅延の多さ∝画像処理の多さで比例するから遅延フレーム数から間接的に推測すると
KURO、BRAVIA、REGZA:6-7フレ>AQUOS:3-4フレ>VIERA、Wooo:2-3フレ>PCモニタ:1-2フレ
体感的にもこれがいちばん合ってる
------------------------------------------------------------------------------------------

7 :
>>2>>3が重複してしまい、申し訳ございません。

8 :
後、前スレの>>991の人物なので、もしよろしければアドバイスお願いします。

9 :
>>1 おつ
>>8
前スレ >>999 の言うとおり、遅延関連はZ7(Zシリーズ)でいいんじゃね
あとは機能・サイズ・実売価格で Z7/ZT3/ZP3を選択すればまあ大体OKなんじゃない?
遅延を突き詰める時点でテレビはREGZA1択

10 :
>>1
ももいろクローバー 乙

11 :
おお、記念すべき100スレ目なんだね
>>1

12 :
結局なんだ?ゲームスムーズの効果はZ7買った人には
恩恵がわからないほど些細なものなのか?

13 :
>>12
Z7のゲームスムーズについて。
HALO4で試してみたけど、カメラをゆっくり目に動かすと特に差が出る(速く動かすとフレームの関係でそもそもチラつく)
また、移動時でも背景のブレに差がつく。遠くの小さい的を狙うときはブレると困りそう。
とはいえ、FPSはそこまでシビアに遊ばないのでゲームスムーズを選択。
格ゲーはダッシュ時にゲームスムーズで多少ブレが減るけど、遅延が少ないダイレクトを選ぶ。
音ゲーもそこまでシビアに遊んでないが、気持ちよさ重視でダイレクト。
自分の場合、格ゲー・音ゲー以外は全部ゲームスムーズで遊んでるので恩恵はある。
が、40S5との価格差を考えた時にそこまで必要かと言われると微妙。
残像軽減系はテレビ用の機能として考えてる。
画面サイズに問題がなくてゲームだけなら40S5で十分だと思った。
あとはガチのFPSゲーマーがどう感じてどのモードを選択してるかだな。

14 :
クラシックスタイルのソニックジェネレーションズを3D表示にして残像が気にならないテレビって存在するんだろうか・・・

15 :
スレ違いだけど、プラズマかな

16 :
>>15
いけんのかなあ。
意外だったのがZ7はパッシブ式の3D表示なのに
3Dモードになると倍速設定の変更が出来なくなるんだよな。これはちょっと落とし穴だった。

17 :
ゲーム用に安かったL37-H07(3.5万円)買っちまったけど
今買うなら40S5だな
安いし遅延少ないし音もそこそこ良いし言う事ねーじゃん!

18 :
>>13
格ゲーは3Dのものをプレイしてるんですか?
2D横スクアクションにはゲームスムーズの効果どんな感じか知りたんですが
もし2Dグラの格ゲーやってるなら参考になるかと思いまして

19 :
32S5ではだめなのだろうか…

20 :
>>18
2D格ゲーです。
結論からすると、効果はあります。
GG系のスピーディなのだと、ダイレクト時はダッシュ時に結構ぶれるけど、スムーズにすると相当マシになる。
動作中のキャラの幅が少し変わる程度の差はある。
まあ、それでもダイレクト使うかな・・・

21 :
>>19
フルHDに拘らないなら32インチで安くて遅延少なくていいよ
アケだってフルHDじゃないしな

22 :
>>21
32S5はフルHDじゃないんだな。知らんかったわ
実売3万ちょっとか・・・安いな

23 :
フルHDのゲームって、そんなにあるのだろうか…

24 :
PS3とか360とかフルHDが当たり前じゃないの?
レゲーしかやらんから知らんけど

25 :
フルHDのゲームは結構限られてるけど、やっぱキレイだよ
今時ならフルHDは必須だろ
フルHDを妥協できる気持ちがわからん

26 :
あったらいいけど
無くても生きていけるからね。
妥協できる人には妥協できる。
2ちゃんにレス書くために金払ってる人がいるのと同じで
感覚なんて人それぞれでしょ。

27 :
PC接続しないなら32インチ以下はフルHDにこだわる必要なし
解像度の差なんてテレビ放送やPS3、箱360のゲームじゃほとんどわからん
機能や遅延で選んだ方がいいよ

28 :
PS3や360に出てるゲームは720pばかり
それどころか540pや600pとかもあるよw
PCゲーメインでDbDに拘るなら1080pは必須だろうけど
ゲーム機メインなら拘る必要もないだろう

29 :
>>20
40S5についてはどう思います?

30 :
>>29
ブレ具合は見ていないんで、分からないです。
Z7のダイレクトみたいな感じかなあと思うけど、同じダイレクトでも倍速パネルだと見え方に違いがあるのかは不明。
画面の大きさにこだわりが無ければ、価格で40S5にしてたくらい欲しかった

31 :
ゲームスムーズと標準モードのブレ具合が違うか教えて。

32 :
40S5かZP2だったらどっちが良いかな

33 :
>>23
気になって調べたけど、そんなにはタイトル数は無いね。そもそも40インチ以上のサイズじゃないと人間の目じゃ違い分からないかも(人間って4倍以上無いと違いを実感できないように作られてるらしい)
地デジ放送だって全てハーフHD画質だし、フルHD対応させるメリットってあんま無い

34 :
40S5って遅延は0.2Fだよね?格ゲー目的で0.2だったらポチろうと思ってるんだけど
さすがにこれくらい大きいとPCモニタとしても併用して使うのは厳しいかな?

35 :
距離がとれるなら問題ないだろ

36 :
>>28,33
うーん、今はそうでもXboxの次世代機とか出てきたらさすがにフルHDで動いていくと思うし
WiiUだって今はまだこなれてなくても今後フルHDゲームがそれなりに出てくる可能性はあるんじゃないかな
今テレビ買っても2〜3年で買い換える、とかWiiUや次世代Xbox機なんか買う気ねぇよとかでなければ
将来見込んでフルHD買っておいたほうがいいんじゃないの?

37 :
IGUZOテレビ出るのな
最初は高額ゆえ業務向けではあるが

38 :
検証結果でどっかに40S5は2フレちょいの遅延って書いてなかった?
そんでZシリーズこそ至高だってさ

39 :
0.2フレとかだろ。
理由は今どき大画面なのに倍速パネルじゃないから。

40 :
遅延が多いのも困る、かといって遅延なくすために残像多くても困る
本当に液晶さんは手のかかる子ですなあ、とは思う。
んなこといったところでブラウン管の時代には戻らないんですけどね。

41 :
ゲーム用のブラウン管出してくれればいいのに
コスト的にありえんけどさ

42 :
そもそも倍速パネルって重要なの?

43 :
液晶の反応速度がものすごく良くなれば要らなくなるかもしれないけど
要は誤魔化しのための技術だな。

44 :
>>31
違ってたね。
ゲームスムーズの方が、標準の倍速モードのどれよりもブレが少なかった。意外。
検証は2D格ゲーで高機動キャラをダッシュさせたときのブレ状況を見た。
Z7です。(一応)

45 :
>>5
PS3の中身は東芝とNVIDIAが作ってるんだからしょうがない

46 :
そう言うなら作ってるのはIBMとTSMCになるな

47 :
>>46
そりゃ工場の話だろ
設計してる奴が一番分っている事は間違いない
工場は指示に従ってるだけなんだから
どちらにせよソニーに出番はない
ゲームとかコンテンツのマーケティングと販売だけしていればよい

48 :
全体設計という点では>>45は馬鹿げてるし
チップ1つの設計主というなら
CELLの開発はIBMSCE東芝によるもので開発の中核はIBMでしょ
開発のための合弁会社もIBM社施設内にあったんだし
というか最後2行が言いたいだけだろw

49 :
そろそろREGZA以外の選択肢でてきた?

50 :
ソニー信者ならいつでもブラビアが選択肢に入るよ

51 :
クソ画質を我慢しながら遅延の少ないZ7、ZP3を買う
遅延をちょっと我慢しながら高画質のHX850を堪能する
どっち?
おれは後者かな

52 :
>>50-51
どっちもうぜえから消えろ

53 :
先手を打っても出てくるんだなあ>>51

54 :
Z7とZP3のパネルの違いって
Z7は写り込みおさえられてるけど発色いまいち
ZP3は発色はいいけど写り込みがあるって認識であってる?

55 :
だいたいあってるけど店頭では照明強すぎるせいでそう見えるだけで
家に持って帰ってみたらまた違うぞ。プラズマが店頭だと暗すぎると思われるのと似たようなもんだ

56 :
>>51
REGZAの通常モードでの遅延がBRAVIAと同程度だろう?
アクション系とかちょっと我慢できる程度ではないぞ。
それで満足できてたらいいけどな。
遅延少ないのを語るスレで、遅延を我慢できるとか、よくわからんですな。

57 :
ホント、ブラウン管は偉大だったな
もう死んでるけど

58 :
>>56
0.5フレも2フレも変わんねーよ

59 :
そりゃ下手糞にはそれくらい変わらんだろうけどよ

60 :
>>55
サンクスたしかに家と店頭では照明違いすぎるな

61 :
適しただから、画質もよく低遅延がいい人もいると思うけど
画質我慢して遅延いいだけだとゲームに適してるか?ってなるし

62 :
画質も遅延も糞なブラビアだと論外だなw

63 :
>>62
東芝の画質ってそんなにいいと思わないけど
みんな遅延に関して見て買ってるだけじゃないの?

64 :
>>63
昨日粘着質に見てきたなかだと、人の顔や森の木々がまともに映ってたのはレグザとブラビアくらいしかなかったよ
同価格帯のパナとかシャープのやつは色が濃すぎたり薄すぎたり、顔や空に縞々とか四角いノイズとかボロが見えてきたり
日立なんかは時々人の顔が油絵みたいになる瞬間があったりして中韓ブランド並に酷かった
こういうのよりは大分ましということで、両方とも少なくともテレビとしては十分優秀なほうなんじゃないか

65 :
>>64
眼科に行ったほうが良いよwww

66 :
日立は店頭のスーパーモードの画質がひどすぎる
ただ映像設定幅がかなりあるので自宅環境で追い込めればかなり良い感じになる
あとWoooはhシリーズとかの下位機種は倍速効いてるのかわからんレベルのクソだけど
なめらかシネマが使える上位機種はかなりヌルヌルになる 
上位機種の倍速に関してはブラビアに近いレベルでの2番手って感じ
まあただ09シリーズまではWoooは日立コンシューマエレクトロニクス製で自社開発自社生産で国産で頑張ってたけど
テレビ部門大幅縮小で今年出た1シリーズは日立リビングサプライ販売なだけで適当に海外メーカーに作らせて
Woooのロゴいれてるだけっぽいのでおすすめしない
V09やS08が在庫処分とかで安く売ってるなら結構いいと思う ゲームモードならREGZAの次くらいに遅延少ないしね

67 :
地デジやSDソースの補正はブラビアレグザの二択だなー
高画質ソースで設定も追い込む前提なら
どのメーカーがというより個々の機種の話だな

68 :
>>63
自分はまさしくその通り
遅延を1に考えるとREGZAしか無い
遅延を2以降に考えるとブラビアなんだけどね。色々並べてみてもやっぱりソニーの画質は好み
でも、店頭でブラビアの遅延を計測して買うのやめた。

69 :
つか画質なんて素人目には横に並べて比べでもしない限り気になんかならねえんだよ。
遅延がありすぎるのはすぐわかるから駄目。

70 :
低遅延ゴミ画質のREGZAを買うか
中遅延神画質のBRAVIAを買うか
んーおれは後者かな

71 :
>>69
素人的には遅延より画質優先じゃね?

72 :
こういう奴って何?
煽った書き込みしないとレスがもらえなくさみしいの?

73 :
>>71
素人が画質に拘るのって電気屋で並んでるときだけな気がするわー。

74 :
どこが煽りなのか

75 :
ブラビアが門前払いされてソニー信者が発狂中か

76 :
間に他人のレスがあるのに「どこが煽りなのか」だってwww
自覚ありすぎwwww

77 :
RPGやギャルゲーみたいなアクション性の無いゲームしかやらないならブラビアでいいんじゃねーの

78 :
レグザ信者だけが被害妄想で煽ってるだけだしな
ブラビアでもレグザでもどっちでもいいよ、綺麗なのと連携機能でブラビアに自分はするけど

79 :
まあ、シビアなゲームやらないヌルゲーマーはブラビアの方がいいっていうことじゃない?

80 :
REGZAでもVIERAでもいいけどゲームに適した遅延の少ない液晶テレビスレで
[58]名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2012/12/01(土) 23:05:05.55 ID:BtPHhUBz0
AAS
>>56
0.5フレも2フレも変わんねーよ
こんなこと言う人が支持してるのがBRAVIAなんだなって事は分かった

81 :
REGZAとBRAVIAとWoooとVIERA並べて使ってるキチガイの俺からしたら微笑ましい後継だわ
もうすぐVIERAは売るんで3台になるけど

82 :
へーすごいね(棒)

83 :
そりゃブラビアは信者フィルターっていう超高性能のフィルターついてるから画質はダントツですよねー(棒

84 :
これだからソニー信者嫌いなんだよ。 ゲームとか家電とかカメラとかのスレことごとく荒らすし。
こういうやつらのせいで、ソニー製品は買う気がなくなる。

85 :
ほんとこのスレおもんないな
REGZA以外を書くと叩かれる
大して変わらないのに
ゲーマーには違いが分かるみたいだけどww

86 :
>>85
そんなことないよ、参考になるから他機種の事も書いていってね!
ただしブラビア、てめーはダメだ

87 :
REGZA以外じゃなくてソニーの事を必死に書こうとする人のせいだな
有益な情報はどこのメーカーのでも喜ばれると思う

88 :
ソニーのことを必死に叩こうとしてる人もどうかと思うわ
>>86とかね

89 :
せっかく詳しいなら無理に推さないで良い所と悪いところを説明してくれればええのにね

90 :
ブラビアは新型のHX950で33msで話にならないレベルだし

91 :
http://review.kakaku.com/review/K0000422539/#tab
レビュー ひどすぎだろう ・・・いらんわボケ

92 :
>>88
原因があるから叩かれるんだよ?
理解しなよ。おまえのせいだよ。

93 :
なんかwikiみたらビエラもいいって書いてあるけど
ここみるとREGZA一択だし
無知な俺を導いていただけませんか。
ちなみにバスケゲームとかサッカーゲーム用に買おうかと思ってます。
REGZAで問題ないですよね?

94 :
>>93
何も問題無い
ZP3かZ7買っとけ

>>90
実測ワーストケース2フレ遅延のZ1は絶賛されたというのに時代は変わったな

95 :
>>94
ありがとうございます!

96 :
遅延重視だとレグザのZP3かZ7 
安く済ませたいならZP2ってところか
ブラビアもせめて遅延1フレ前後になるくらい頑張ってくれれば
選択肢に入ってくるんだが・・・

97 :
SONY勧めている奴は、スレタイ読んでないのか?

98 :
確かに遅延の少ない製品となるとブラビアは選択肢に入らんな。せめて内部遅延を1.0以下に抑えてほしいわ。三菱のRDTなんて0.1フレームだし
つかステマの前歴があるから勧められてもSONY製品ってだけでコスパ以前に俺は論外だが

99 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397746693
ゲーム目的が入っているなら、「東芝 REGZA」シリーズの一択です。
テレビに「ゲームダイレクト」(ゲームモード)が全機種標準搭載です。
お勧めは、42Z7
予算に余裕がない場合は、40J7 あたりがお勧め。
>40J7 あたりがお勧め。
>40J7 あたりがお勧め。
>40J7 あたりがお勧め。
>>91
よくもまぁゴミの40J7をすすめてきたな。芝信者は死んでほしいよわりとマジで。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
26インチとか◎4畳半でハイビジョン◎無理 (499)
【SONY】ソニーのヘッドホンPart27【MDR】 (762)
Panasonic 薄型テレビ VIERA(ビエラ)Part73 (606)
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part203【ブルーレイ】 (415)
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その3 (478)
★ナイスな*スピーカー☆ Part37 (800)
--log9.info------------------
【フジ日9】dinner【江口洋介】 (246)
【月9】 ラッキーセブン mission25 【松本潤】 (303)
【TBS×WOWOW】ダブルフェイス【西島・香川】part4 (722)
【土9】 悪夢ちゃん 11夜目 【北川景子】 (435)
【NHK-BSプレミアム 日22】そこをなんとか (614)
ジャニーズドラマスレ2385 (624)
相棒の再放送をひたすら報告するスレ (239)
【禁止ジャニ・AKBお断り】2013年4月ドラマ予想 (312)
【電通】ドラゴン青年団 1ジャニ【豚田ヨシヒコより格上】 (273)
【帰ってきた】マメシバ一郎 フーテンの芝二郎 (653)
NHK連続テレビ小説「純と愛」part66 (1001)
【映画化決定】ストロベリーナイト13【竹内結子】 (532)
蝶々夫人、宮崎あおい主演 (951)
【菜々子】家政婦のミタ【50件目】 (386)
◆◇◆ドラマ視聴率2013年1月期【6】◆◇◆ (1001)
世にも奇妙な物語 35 (972)
--log55.com------------------
【アズレン】アズールレーン Part 3397
【デレステ】スターライトステージ★9942
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart4510
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3212
Fate/Grand Order 超まったりスレ★512
【アズレン】アズールレーン Part 3398
【少女前線】ドールズフロントラインPart561【ドルフロ】
【デレステ】スターライトステージ★9943