1read 100read
2012年4月ビジネスnews+289: 【モバイル】元Nokia役員Ahonen氏曰く、「Windows Phone戦略はNokiaを破滅させる」 [12/03/23] (160) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【放送】「全力で対処」「利用者についても厳正に対処」--有料放送4社、海賊版カード(不正B-CASカード)に対し [03/05] (176)
【流通】目指すは「西のニコタマ」 京阪、くずはモール改装へ 売り場面積1.4倍に [12/03/28] (271)
【労働環境】30代の3割が精神発症で労災申請する日本--ワープアと過労死は、特に“ブラック企業”の中で併存する [03/18] (224)
【雇用】厚生労働省、非正規労働者対策へ助成金拡充 [12/03/27] (108)
【水産】飯舘のヤマメ、1万8700ベクレルの放射性セシウム検出[12/03/29] (105)
【軍事/防衛】三菱重工、 主力戦車 「10式戦車」を13両納入[12/04/02] (254)

【モバイル】元Nokia役員Ahonen氏曰く、「Windows Phone戦略はNokiaを破滅させる」 [12/03/23]


1 :12/03/24 〜 最終レス :12/04/01
あるAnonymous Coward 曰く、 元Nokia役員のTomi Ahonen氏がブログ上で、
NokiaのWindows Phone戦略はNokiaを「確実に死に向かわせる道である」と述べている
(本家/.、Communities Dominates Brands記事)。
http://communities-dominate.blogs.com/brands/2012/03/brutal-truth-about-lumia-cannot-sustain-even-1-to-1-replacement-of-symbian-windows-phone-strategy-do.html
 Microsoftと提携することとなった2011年、「古くさい」Symbianを捨てて「イケてる」Windows Phoneを選んだ結果、
たった1四半期の間に顧客の3分の1を失うことになってしまったNokiaに対して、
氏は「LuminaスマートフォンはNokiaを破滅に追い込むだろう」と苦言を呈している。
 また、「Windows Phone OSは決して第3のエコシステムになることはない。
Nokiaの役員陣が事実を見て正しい判断を下すのが早ければ早い程、
Nokiaはより早い段階で復活の道を歩き始めることができるだろう。
でもその前にCEOのStephen Elopを首にしなきゃだめだ、今すぐに!」と述べている。
http://www.zaikei.co.jp/article/20120323/98858.html

2 :
それでもMSなら!

3 :
指摘はごもっともだが、Symbianにかじりつくという選択はもとからない。

4 :
アホネン!

5 :
アホちゃいまんねん
パーでんねん

6 :
でもiPhoneの巨城は崩せないだろ。
OSとは逆の立場w

7 :
アホやねん
好きやねん

8 :
MS か買収すんじゃねーの

9 :
MS様なら買い取ってくれるだろ。

10 :
かといって、今更Androidに参入しても駄目だろうからな。
ノキアという会社が未だに存在していることに驚く。

11 :
パナソニックもやべーだろ

12 :
ノキアかぁ まぁもう死に体だろ 復活はありえん
古い会社は滅びるだけさ
助けようとしても無駄

13 :
MSやる気ねーんじゃないの。
日本に再上陸しろよ。NOKIA待ってるんだけど?
テザリングできるようにしてくれよ。

14 :
言ってることの半分は合ってるけど、それは現状見れば誰でも分かること
残りの半分は、バッカジャネーノ、ってかアホネンじゃ仕方ない

15 :
NOKIAタンはSIMフリー機をばらまけばいいのよ

16 :
NOKIA端末海外でシムフリーのを買って、日本でゼロ円のemobileの携帯を買って、
シムを取って、ノキアのに入れればテザリングできる?
違法ではなく?

17 :
>>1
>CEOのStephen Elop
こいつ元M$社員だろ?
完全にトロイの木馬くらったな

18 :
>>16
そこまでしてテザリングしたいか
Pocket WiFiにいれてやりゃいいじゃん

19 :
>>1
WP7載せたやつよりもスペックが上なSymbian 3号機の壊滅状態で何を言ってるのかと。
>>16
3GやWi-fi使うと違法。

20 :
iphoneの発表見て次はこれだって思えなかったってのがダメだったのかね。
androidはもともとblackberryみたいなos目指してた節があったのに逸早くiphoneぽくなってったわけで。
iphone、androidが流れに乗り始めた時には遅かったし今更android使ってもってのもあるし。

21 :
>>17
Office作ってた役員やね。
多分、MSと共同でBlackBerryのRIMも買収して、
WPはビジネス向きに特化すると思う。

22 :
日本ではあまり取り上げられないが、
nokiaこそ、松下など問題にならないレベルの、真の「ガラパゴス化→玉砕壊滅企業」だからなあ。
つうか、あんな毒蛾のキモい蛹にしかみえない「昆虫携帯」が、
しかもスペックもgdgdのままで、
これまで、15年以上も延々ヨーロッパで売れ続けていたことのほうがおかしい。
あれはガラパゴスですらなく、「シーラカンス携帯」というほうが適切だったんだろうな。
ガラパゴスというのは、「精緻だがローカルな独自進化を遂げていた」というニュアンスを含むが、
昆虫携帯は進化の跡すら見られないw

23 :
ノキアも数年前、鬼の首取ったようにテレビで持ち上げられていたなあ
アメ中国に負けるのはこういうアイデアねーからだ努力不足の日本人よ的な文脈で
いまのところ、その国の経済がテレビで取り上げられて2年以内に落ちぶれる確立100%だ
ピッグスしかり…
ということで韓国もヤバイんだろう

24 :
ノキアって瞬く間に失墜してしまったよな
経営陣の戦略的判断がいかに重要かが分かる

25 :
Symbianを進化させれば良かったのに

26 :
>>22
「Nokiaが社内プレゼン用の資料を作っている間に、
中韓は一つの端末を作ってしまう」
って言われてたな。
しかしWPに注力宣言から実機投入までの期間は
そうと思えないぐらい速かったし、そこそこは復活すると思う。

27 :
元役員が言ってもなぁ

28 :
今すぐアンドロイドに乗り換えろよw

29 :
いまさらwindowsフォンなんて流行らないと思うんだが
流行るとしたら携帯ごとの互換性を完璧にして、androidよりはるかにソフトウェア開発しやすくして対抗するしかないな

30 :
>>16
同じ機種でも北米版とかインターナショナル版とか対応周波数で
使える使えないはある。捕まる事はまずないけど違法。
海外のソニエリの携帯とか安くて日本語表示できるから使ってる奴
多い。

31 :
もう遅い

32 :
>>1
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/    ━━┓┃┃
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ       ┃   ━━━━━━━━
   |tゝ  \__/_  \__/ | |        ┃               ┃┃┃
   ヽノ    ゝ'゚  - ,, ' ≦ 三 ゚。 ゚                      ┛
    ゝ   。≧       三 ==-
     /|ヽ  -ァ,        ≧=- 。
    / |  \ イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
   / ヽ  ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

33 :
>>26
韓はそうかもしれないが
中はないだろw

34 :
>>22
シーラカンスでいいんだよ。
ローエンドは発展途上国でバカ売れし続けているから。
向こうの人間はMMS使わない、すべてSMS。
ハイエンドは自滅したけどな。
早々にSymbianを見切ってAndroidへ舵を切っていれば良かった。
一時期PSION使っていたけど、あの頃はいいデバイスだったけどね。

35 :
702NKを買って
「コレからはスマートフォンの時代だぜ!」と友人に自慢してポカーンとさせたのも今じゃ良い思い出…
とiPhoneからカキコ

36 :
そもそもSIMフリー海外端末でイーモバイルの1.7GHz帯対応の
なんて売ってなさそう、Nokia端末も無理ぽ

37 :
ボーダフォン時代のソフバンからノキアが出てファミコンエミュが動くとかって
マニアが面白がって買ってた頃から、まだ6年位しか経ってないんだよな、
それにしても進化早杉・・・

38 :
>>37
今ならソニーの端末でプレステができるからな

39 :
>>37
あったなあ・・・
今はN64がandroidで動くしなあ

40 :
windowsphoneが売れる展望が見えない
windowsの強みは、メインPCのOSとして君臨していることだけど、
携帯電話上の小さな画面で、メインPCと同じことなんてまずしないでしょ
だったら、iphoneやらandroidでも同じだからね
タブレット市場に関して、windowsの強みも生きてくると思うけどね
PCと同じことがやれることが重要視されるところもあるから

41 :
>>34
PSIONの開発者が転職してiPhoneの開発にも携わっていたそうだよ。最近辞めたそうだが
PSION S5mxPROは良いPDAだったなぁ・・・

42 :
数少ない北欧の大企業だったのに・・・
ノキア、H&M、ボルボ、サーブ、IKEA、、、

43 :
>>40
むしろ鍵はこれだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332443259/
androidの、オープンソースゆえのカオスっぷりの弊害が出始めている。
プログラマーとしては、メジャー事態としては、これは初めて経験すること。
ここは、鉄の統制をほこるmsとしてはチャンスだろう。
あと2〜3年で、ガラリと変わる可能性もある。
ただ、nokiaはその後に及んでも、昆虫携帯を作り続けるだろうから、
ガラケの日本企業以上に難しいだろうけどね。
スマホを知った人が、昆虫携帯に戻るとは到底思えない。
あんなもん、中に何を積んだところで、どうみても黒電話レベルの歴史的工業遺産にしかみえんw

44 :
Appleの一番の被害者がNokiaなのかもしれないな。
iPhoneの登場で携帯電話端末の競争ルールがまるで変わってしまった。

45 :
おまいら予想通りの反応・・・と思ったら、そうでもなかった

46 :
>>34
向こうの人sms好きよね…
まぁ文字情報で伝達ならそれで用は十分足りるし
容量の大きいデータ飛ばすインフラ整備がされて
ないからな当然といえば当然かもしれんけど

47 :
KASNENとかVAKANENとかもいるのかな

48 :
もはやAndroidの世界シェアは70%に到達してる(iOSは18%)
もうスマートフォンの天下泰平はGoogleが成し遂げているのだよ、WPとか手遅れ

49 :
NokiaはさっさとAndroid陣営に参入してこれまで通り途上国向けの格安端末を製造してりゃいいんじゃないか
なんやかんや言ってもフィーチャーフォンの王者だしNokiaはAndroidに下れば生き残れるよ
ヤバいのはRIMよ、あそこは本当・・・ドンマイとしか

50 :
確かに。
SymbianなNokiaなら欲しいけど、
Windows Phoneは要らない。
閉鎖的なAndroidOSに嫌気がさしてきたら、
古くさくてもシンプルなケータイが欲しくなった。

51 :
アプリ売り上げ「iOSはAndroidの6倍」の理由
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120113/wir12011313160003-n1.htm
一人当たりではなく総額。
>>48の数字を使って一人当たりに換算すると20倍超の開きになる。
Androidはユーザの忠誠心や金払いをつなぎとめる基盤がちょっと弱い気がするんだよなあ
ガラケーのOSくらいの存在感と言うか。

52 :
他社のようにandroidに参入したほうが良かったのだろうか。
nokiaの戦略は、それなりに面白いとは思うけどな。
windows phoneを出すのは実質的にノキアだけで、
MSとnokiaは密接な協力体制を築いているので、
実質的に、独自OSを搭載したスマートフォンといっていい。
アップルが現状最強なので、対アップルで考えるのが普通なんだが、
独自OSを持っている最強企業にどう対抗するのかが、なんだよね。
andoroidのように、各社が寄せ集まって対抗するのか、
nokiaのように、やるのがいいのか。

53 :
オープンソース推進しているIT機構がAndroidのアプリはトロイカも知れないから
気をつけろと宣伝してて笑った。

54 :
Windows Phoneは昔のMSXとそっくりだね。
否定したがるか無視したがるバカが多いけどねwwww

55 :
>>43
Androidが普及し始めてからそれずっとお経の様に唱えてるよな
結果はAndroidがスマートフォンのエコシステムとして君臨しGoogleが支配したわけだけど
スマートフォンの勝者はAndroid陣営率いるGoogleとApple、敗者はMicrosoft

56 :
Windows Phoneに興味はあるけど、docomoで最新版を売ってないから
買いたくても買えない
Windows8が出たら、そういう事情にちょっとは変化があるのかな
現在のBlackBerry9700から9900に買い換えるかWindows8を待つか
ちょっぴり悩んでる
偏屈なのでiPhoneとandroidはいらない

57 :
アホネン氏と書かないのは、何か気を遣ってのことだろうか。

58 :
>>51
iAdの大失敗を分析に入れてない時点で糞記事ですな、単にiOSとAndroidでは収益構造が違うだけのお話

59 :
>>49
その市場は、早晩、サムソンの「ガラケ風携帯」に置き換わるんじゃないかと思う。
サムソンは、地味に「ガラケ風フィーチャーフォン」を昔から出していて、デザインのノウハウがある。
日本では当然売れないが、外国ではその限りでは無い。
日本企業が今更割り込める可能性がゼロなのが、何とも歯がゆいところだが、
ガラケ風スタイル自体は、アジア圏を中心に、途上国で生き残っていくんじゃないかね。
昆虫携帯か、ガラケ風携帯かと言ったら、
フィンランド人以外、世界中の人が、これはほぼ確実にガラケ風携帯を選ぶだろう。

60 :
ジョブスを追い出したAppleは急速に衰退した。
Appleは2,3年で凋落する恐れあり。

61 :
>>59
どちらかと言うとSamsungはハイエンドでしょ
アフリカとかアジアの新興国マーケットを支配するのはHuawei
それと日本勢が割り込めないと言ってるけどソニーは新興国でも強いよ

62 :
反アメリカンの希望の星だった企業もこんなんなるんだな
結局IT関係は米国企業の独占状態
ソフトに依存する商品分野では欧州やアジアのメーカーは下請けになるしか生き残る道はないのか?

63 :
Nokiaはどのメディアも選択と集中が成功したエクセレントカンパニーとして持ち上げられてたんだけどね
ケーススタディでも良く出てきたよ、日本で近年エクセレントカンパニーと言われたのは任天堂やシャープだね
任天堂やシャープも大凋落してるけど選択と集中は一時的なに過ぎないのかもしれない

64 :
Androidにしてても結果は変わらないだろ

65 :
>>64
市場ではWPというだけで相手にされてない
フィーチャーフォンの覇権がSymbianだったようにスマートフォンの覇権はAndroidなのだよ

66 :
アホちゃいまんねん、パーでんねん

67 :
>>61
それはいえるかも。華為のほうが適切だな。
まあ、何にしても、中華朝鮮は、「日本風」の家庭用電子機器を安く作るのは実にうまいよ。侮れない。
ハイルとかの日本向け白物も見事だもん。どこをどうやったら、
あんなに安っぽくてダサいところまで完璧に真似できるのか、不思議でしょうが無い。

68 :
>>67
というかもう川下メーカーで中華韓国台湾抜きで製造してるとこなんて無いよ
キャッチアップでどんどん日本企業に追いついてくるのは当然の事なのだよ
かつてキャッチアップで欧米をイケイケドンドンで倒したのを忘れてしまったのだろうか

69 :
従来路線じゃ確実に死亡なんだから、何か手を打たなきゃいかんだろう。
MSと手を組むのがダメなら、どうすりゃいいのさ?

70 :
サムスンの新OS(旧MeeGo)がWPのシェアを超えた事について

71 :
ハイアールじゃねーの?

72 :
>>68
Android陣営に参入して今まで通り途上国向けの格安端末メーカーをしてればいい
>>70
Samsungが遊びでやってるのはbadaだったけな
もうWPとかホント相手にされてないからねぇ、世界シェア1%以下という現実は痛いわな

73 :
でもSymbianには戻れない、前門の虎 後門の狼みたいな状態だな
MSいこうがGoogleいこうが骨までしゃぶられる

74 :
googleの個人情報収集癖をみてるとAndroidも使うの怖い

75 :
>>58
iADが失敗しようがAndroidアプリの売上が少ない事実は変わらないね。
Googleの、モバイル広告収益自体をすべて含んでもApp Store以下だから。
さらに言うと、モバイル広告の収入中に占めるアプリの分は少ない上に
Android以外の機種向けのアプリ広告も含まれている。

76 :
ハイアールなら、三洋と工場が一緒だったからだよ。

77 :
WPは見てる俺でもイライラしてるからな。
いい加減日本でテザリング可で売ってほしい。
移行できねーんだよ。
最近のMSのオープンソースへの傾倒といい。

78 :
>>75
Androidの収益構造をもう少し調べてきたほうがいいじゃないの
的外れすぎ

79 :
>>76
どのメーカーもロゴが違うだけであそこのOEMが大半なんだから何も驚くことはないわ
洗濯機だったけな?確か今はタイのオペレーター抜きでは作れないらしい

80 :
>>79
冷蔵庫は、俺買ったけど、前にも何回も書いてるんだが、
サンヨーは二万円で、ハイアールは一万円。見た目はそっくりで、中を見ると
ハイアールの方は製氷室にふたがあって、サンヨーはない。
たぶん、同じものにふたつけて半額で並べて同じ家電で売ってるんだよ。

81 :
>>78
収益構造とはどの部分だ?
Googleの収益とAppleの収益か?
それともアプリ作者の収益か
まずここを定義してくれ。

82 :
>>77
お前は知らんのだろうが、ビル・ゲイツが会長やってた頃からMSはオープンソースプロジェクトに対する支援は行ってる。
WPについては、まあもうちっと頑張ってくれないとなぁとは思う。
社員に持たせる安価で管理が容易でセキュリティも高いスマートフォンになり得るのに、何をぐずぐずしているのかと。

83 :
>>80
旧三洋電機の白物家電部門はハイアール傘下になったけどそこまで露骨にやってるんかね?
東南アジアでは三洋電機と言えば結構有名なブランドだけどがめついね

84 :
ウインドウズ8にてノキアも大復活なるだろ、がんがって!!

85 :
>>84
NokiaはWindowsPhone

86 :
だからさ。
世界中のメーカーはどうせAppleの製品をパクってるだから、
Appleにお金払ってOSとハードのケース以外つくってもらえばいいじゃん。
そのかわり、iTSを利用させてもらえば端末をかったやつもありがたいと思うよ。
おかしなメーカーがおかしな端末作ってるよりよほどユーザ目線になる。

87 :
>>85
あんまり変わらないからいいから

88 :
>>87
Windows8はARM版がタブレットなだけで大違いだろ

89 :
>>86
Appleにメリットが無い。
それどころか商売の邪魔。

90 :
>>71
すまん。日本の商標名だとそうだよね。
もともと言語学畑なもので、「ハイ【アール】」と「サム【スン】」は、どうも好かなくてね。
いずれも、「英語風ラテン文字起こし」を、さらに日本式に変形して読んだものだから、
原語の音と、変に英語が挟まった形で離れすぎている。
この「英語綴りの挟まった斜め上への捻れ感」が、どうしても嫌なんだ。
haierは、「ハイル」または「ハイジ」、samsungは「サムソン」または「サムセン」にすべきだと、俺は思う。

91 :
>>89
まともな会話できないキチガイには触らないほうがいいよ

92 :
Windowsタブには期待してる
マルチウィンドウ出来るし
PCのフリーソフトは使えないけど泥タブiPad持ってるから窓タブも使ってみたい

93 :
>>88
ウインドウズ8でたらモバイルから8に鞍替えすればよい

94 :
ノキアのアホネン、
ニッポンのルーピー、
どこぞのパーデンネン。

95 :
アメリカ発以外のブランドをつぶしているのはアメリカ。
経済が破綻しても土地と資源の有るアメリカと日本を混同してはいけない。

96 :
>>1
今頃気づいたことに驚いたw
Microsoftとの提携が決まった時点で、「やめろ」「破滅だ」と散々言われていたのに。
WindowsPhoneが成功することはない。機能がどうとかいうレベルの話じゃなくて参入が遅すぎた。
Microsoftにとっては、捨てても良い一部門にしか過ぎない。
本丸のWindowsとOffice以外の扱いなんてそんなもの。
それに社運を掛けた企業が破滅するのは必定。

97 :
windowsで大儲けのMSがOSで負けるなんて
マイクロソフトの組織が悪いんだろうか?

98 :
この元役員はどういった経緯で辞めたんだろ

99 :
>>90
サムソンは元々サムソンを名乗ってたんだよ。だけど、日本でサムソンといえば
ゲイ雑誌で有名だったからサムスンに変えた、という都市伝説がw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【放送】民放連次期会長井上弘副会長「NHKの同時配信控えて」 NHKが検討しているテレビ番組のネット同時配信について[12/03/28] (123)
【モバイル】auの「ぷりペイド」、新規契約手数料などを改定 [12/03/16] (105)
【インタビュー】「この国は下手したら3年で破綻する」--ファーストリ・柳井正会長兼社長 [03/06] (497)
【ネット/裁判】米グーグル:検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分[12/03/25] (188)
【コラム】5年前に100万円を投資していたら、今どうなっていたか [12/03/22] (223)
【観光】人気観光スポット『名古屋テレビ塔』、存続へ"市が保有も"--河村市長、公的支援検討 [03/05] (230)
--log9.info------------------
【合法的】炭酸ファンのスレ【sage進行】 (387)
【関西】KILL HOUSE W-tap【インドア】 (453)
マルイにパーツを注文する! (628)
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】part14 (339)
関西でサバイバルゲームを楽しむ為のスレ (512)
【長い】機関銃・分隊支援火器Part3【重い】 (316)
【逮捕】ガッシャ━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━ン【必須】 (188)
【逮捕に怯える】ガクガク(( ;゚Д゚)ブルブル【洗濯屋】 (161)
【基地害が】 に横恋慕 【旦那に嫌がらせ】 (420)
【G3一筋】G3系スレ 11挺目【次世代はまだか】 (252)
【Lipo】電動ガン用リポバッテリースレ2 (771)
長野県民(ノンケ)いる? Part2 (636)
エアガンにスコープつけるな(復刻版) (898)
【シューティンググラス】CEP【ゴーグル】 (849)
スティーブン・セガール総合3 (314)
塗料・塗装スレッド part5 (359)
--log55.com------------------
指示待ち人間って自分のこと真面目だと思い込んでるよねw
はたらく魔王 Season 3
獣/狩 続・ベヒんもスの世界
艦これ霞ちゃんの水着のヒラヒラをめくって鼻で笑いたい
都会住の派遣時給850円(残業無し)、通勤に片道2時間30分
安倍1強政治「よくない」69% 朝日新聞世論調査
今日の解析スレはここです
Virtue Stone