1read 100read
2012年09月ポータブルAV34: 【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!16【Bluetooth】 (259) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Creative ZEN Mozaic&Style Part4 (254)
iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレ3 (950)
まさに、今何聴いてんの?12曲目 (578)
ナイスなカナル型ヘッドホン Part73 (899)
【SONY】XBAシリーズ総合 Part18【イヤホン】 (586)
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part30【MP】 (237)

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!16【Bluetooth】


1 :2012/10/11 〜 最終レス :2012/10/23
Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽統合スレ。
世界はワイヤレスに進むはず。たぶん。
KleerとBluetoothを比べようとする厨はスルーの方向で。
◆参考サイト
Bluetooth.com http://japanese.bluetooth.com/bluetooth/
Bluetooth Maniax http://bluetoothmaniax.net/
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
◆前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!15【Bluetooth】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1345348385/

2 :
1乙

3 :
1otu

4 :
1乙
そして前スレ993レスthx

5 :
>>1
新機種続々と発売してきてるな〜
apt-X対応機種とか増えて欲しいな〜

6 :
>>5
apt-X対応機種なんて増えて欲しくねーよ
SBCより電池喰うapt-Xを強制的に使わされるから超迷惑

7 :
>>6
選択肢が増えるくらいいいじゃねーか
あなたは大好きなSBCで遅延を楽しめばいいじゃないですか

8 :
一乙〜
ロジテックはBluetoothという規格に土下座しろ

9 :
ロジテックは今の日本の周辺機器メーカーにしてはめずらしく
昔から自社に技術者も居てその文化を保ち続けていて
なので他者とは違ってちゃんと回路レベルから1から開発ができて
もちろんコストなどの関係や世の流れから海外生産も多いけど
でも未だに自社工場もあるしいざとなったら自社開発から生産まで
全部できるという技術寄りのめずらしい会社なのに
そしてapt-xをいちはやく取り入れたりなど先進性もあるのに
なんでbluetooth機器のつくりが色々甘いんだろう
ロジ製品はいろいろ買ったけど、
ロジテックとは違ってどっかからOEMで買ってきてるようなグリーンハウスや
プラネック酢やバッファローやサンワなどのショボい製品とぜんぜんレベルが変わらない
とくに音質などの詰めが甘かったり(aacで鳴らしたときなど変な音)、
また、受信状況もロジしか知らないとあまり気づかないがsonyなどと比べるとちょっといまひとつだったり。
期待しているんだからもっとがんばってほしい

10 :
どのドングル買えば幸せになれるんですか

11 :
bluetoothの2.1と3.0は音質ぜんぜん違いますか?
いま2.1対応ウォークマンを持っていて
今月発売のウォークマンが3.0対応になるので
音質がかなり違うなら買い替えてみようかと

12 :
>>11
何でBluetoothのバージョン上がったら音質変わると思ったの?

13 :
>>12
ネットで転送容量上がるから音質良くなるって記事があったから
ちがうの?

14 :
>>7
今はまだ対応製品がほとんどないLow Latency Versionのapt-xでなければ低遅延にできないって知ってる?
低遅延でないapt-xを低遅延だと思い込んで使ってるのかな?
低遅延をありがたいと思っているようだが、実使用上低遅延でなければ困るケースはほとんどない。
テレビのアナログ音声出力をBTで飛ばすとか、音ゲーくらいしかない。
スマホやPCで動画を観る場合、音のずれをほとんど感じないのはBTの音の遅れに合わせて動画再生の
タイミングを遅らせているから。
>>9
全部ロジテックの責任じゃないと思うよ。
コーデックの問題に関してはCSRの問題だと思うけど。

15 :
そういや最近VITAでミクゲーをMW600でやったんだが全然違和感ないぞ
Goの時はズレズレだったんだけどねー

16 :
いぽtouch5でBluetooth使うと凄まじい勢いでバッテリー減るなこれ。
2時間も使ってないのに55%って...不良品かなww

17 :
>>15
えーそれはないんじゃ

18 :
>>14
糞ドングル、まともにテストしてないだろ?
しかも問題が判明したなら、さっさとドライバ更新すべき。

19 :
すまんBackbeat GoとVITA直接接続でミクゲーやってみたけど、普通にクリアできたわ
BTD-300Audio+PXC360BTより1フレームくらい、有線と比較して2フレームほど遅延してるけど
多分音ゲーじゃなきゃ気づかないわこれ

20 :
PSP Goのほうかと思ってたわ

21 :
わかりづらくてすまん
15のGoがPSP goなのは承知してる
たまたま手元にあったのがBackbeat Goだったのでそれで試したってだけです

22 :
>>19
補正の進化に結構びっくりするよね
俺も青歯で音ゲーは無理って思い込んでたからずっと有線でやってたw

23 :
まあ、一部のゲームなどを除いてSBCで無問題だよな。

24 :
楽器系のアプリだと遅延がすげーわかる

25 :
演奏すればね。自分のタイミングと発音とを比べるから目立つ。。
30ミリセカンドのapt-Xでもそこは不十分。楽器演奏なら10ミリセカンド以下が望ましい。

26 :
楽器演奏での違和感は遅延の大小ではなく、有無が重要な感じ。
有る場合は慣れるしかない。
自分はメトロノームアプリ作者に調整機能をお願いする予定。

27 :
SBCは論外としてAACかapt-Xには対応してもらいたいもんだね
現状それ以上のものが無い訳だし

28 :
ドングルさえあれば…

29 :
演奏用だとコノくらいの値が求められる。
http://www.creative.com/emu/products/product.aspx?pid=18609
Low Latency
Unlike other wireless transceivers with long latency of 20ms,
the E-MU pipeline offers low latency so essential for live music applications.
5.5ms in dedicated pairing mode, and 10ms in broadcast mode.

30 :
まあ単純にスピーカーから4m離れたら10ms以上の遅延なんだけどなw

31 :
>>30
ほう、オーケストラとか指揮者居ないとダメダメってことか

32 :
>>30-31
ごく短いレイテンシーでも問題になるのは自分で演奏したものを
自分でリアルタイムでモニターするような場合。
キーボードやピックなどの手ごたえに対して微妙にズレルのが分かり、気持ち悪い。
(ショートディレイのディレイ音のような感じ)
第三者的に聴く場合はそれほど問題にならないかもしれない。
そのほか、メトロノームアプリで300とか400bpmにするとズレが分かる。
100bpmくらいだと、まず問題なし。

33 :
最近Blutuooth環境揃えたんだけど、3.0でも実際の通信速度はかなり遅いんだな
これで音質求めるのは確かに辛そう

34 :
2.1と3.0って結局、音質は比べても大差ないのか?

35 :
>>34
前のすれに専門家風な人が降臨してたが、ものすごく簡単にいうと
3.0の方が設計によって圧縮率をさげる事が可能らしい。
ただし3.0を謳う機器がその恩恵をうけるかどうかは機種ごとの問題で
2.1の定番製品より音質の悪い3.0があってもなんらおかしくないとか。

36 :
>>15
ゲームモード?

37 :
>>18
なんか決め付けてるけど、ドングルやドライバーの問題なの?

38 :
>>35
>>2.1の定番製品より音質の悪い3.0があってもなんらおかしくないとか。
それってlogit...ゲフンゲフン

39 :
>>37
http://review.kakaku.com/review/K0000373743/#tab

40 :
DENONの新しいやつ買ってきたよー。

41 :
もう発売してんの?16日発売っぽいけど、もし延期したらと考えると予約できない

42 :
きたあああああ

43 :
秋葉原のeイヤホンで買ったよ。
さっきまで使ってたのがオープン型だったのもあるんだけど結構ドンドコ鳴らすタイプに感じるね。

44 :
>>43
おお、やっと発売か!
200の方をAmazonで予約してる俺はいつになるんだろうな、、、

45 :
>>36
ゲームモードにしてるよ、一応
ただ、アレって勝手に切り替わる気がするから手動で設定する意味があるのか?
対応してない機器だと自動で通常モードになるし

46 :
自分は8月に予約した200が今日届いたよ
上の人と同じくeイヤホン
ipodクラシックにクリエイティブのアダプターBT-D5でapt-x接続
音質はホント文句ない、これならポタアン+イヤホンのケーブルから脱却できる
BT-D5のせいだろうけど、BT-D5に手をかざすだけで切れるのが玉に瑕

47 :
あしたW200くる。
なんだよ今日の午後8時移行は配達出来ねーとか。ちくしょう

48 :
W200って違いは
W150 + apt-X +  再生時間マイナス2時間
ということでいいのかな
ドライバの違いはなし?

49 :
W200詳しくレビューしてー!

50 :
>>49
46のひとが詳しそうだから音以外の感想書くよ。
装着感はけっこういいと思う。
左右のユニットをつないでるケーブルが邪魔かと思ったら、それなりの硬さで宙に浮き首に触らない。
ただつけ外しは慣れるまで時間かかりそう。
実はユニットの軸?は左右に曲げられるし長さも調節できるので慌てず調節してみてね。
再生停止ボタンは大きくて押しやすい。
そこそこの固さもあるので間違って押したりはないと思う。
音量調節ボタンはクリック感が少ないので少し押しづらいね。
ちなみに再生中は青LED常時点灯です。
付けてる本人は気づかないけどねw
無線の感度は良くも悪くもBluetoothって感じ。
アンテナは右のユニットに入ってるので切れる時は気をつけてみるといいみたい。

51 :
>>50
詳しくありがとう。
音質は個人的にどんな感じ?
有線、無線問わず他機種と比較できれば。
ロックや女性ボーカル合うかな?

52 :
>>51
素のイヤホンの性能は結構いいと思うよ。
この機種の良いところは有線・無線・apt-xを同じユニットで聴き比べられるところかも。
apt-xで送信できる機器を持ってないのでなんともだけど。


53 :
46だけど感想はちょっと悩む
4年振りの青歯イヤホンなので有線での比較で
手持ちのSE420、IE2と比べるとSE寄りでスッキリという印象
刺さるような音もなく低音が弱いくらいで綺麗に聴ける
52の方が言う通り性能はいいんだろうね
で悩む原因の無線だけど、一気に低音が強くなる
IE2なんか話にならないくらいだから有線、無線切替えたときに面食らうかも

54 :
W200のレビューありがてえ
プレイヤー側をズボンの後ろポケットに入れた状態で音飛びとかしないかな
あとは屋外だとブチブチ切れるとか無いかしら
昔そういう一体型製品が有ったからな・・ロジの

55 :
同じくW200のレビューありがたい
買おうか迷ってたので

56 :
店頭でMini Boomboxがあったので初めてBluetoothで音楽を飛ばしてみたんだけど、
意外とちゃんとした音なるのな。そりゃ数千円のスピーカー音質ではあったけど。
カバンに入れてもかなり離れても壁越しでもちゃんと鳴ってて感動したわ
Bluetoothでの音楽は酷くて使い物にならないって昔聞いてたんで躊躇ってたけど
これで思い切ってW200買える。というかポチった

57 :
俺もW200ポチってるので期待大なのだけど1RBTも気になる
ビックカメラでは大々的にapt-X対応って書いてあったけどSBCとAACだけだよね?
apt-X対応してて30時間も音楽聴けたら凄いと思うのだが

58 :
btn40買ってきた
iPhone5につないでるんだが
ソフバンのaacのと比べて
思った程音質良くないな
曲切り替え時に音が乱れるのが気になる

59 :
iPhoneは修正されてからかな

60 :
w150とw200って機能と再生時間の違いだけ?
音一緒なら150でいいんだけど

61 :
材質も違うよ

62 :
>>58
>曲切り替え時に音が乱れる
ios6のせい
修正待ち
ソフバンのAACのも新しいし、そこそこいいからね
でも駆動時間が5時間なのがな
表示部でけっこう消費電力喰うのかねえ
どちらもBT3.0+AACで同じような構成だよね

63 :
w200いいな〜
でもメガネかけてると干渉しそうだがどうなんだろう…

64 :
https://twitter.com/suma_to/status/257055725153574912
マジかよ
キャンセルしようかな

65 :
>>64
まだレビュー無いけどAH-W150もこんな状態なんかな
スポーツ向けでこの仕様はキツイだろ
lbt-hp04の悪夢が蘇るわ

66 :
>>64
えっ?範囲狭すぎワロエナイ…

67 :
電波かなり抑えないとバッテリー持たないのかね

68 :
なんでSONYとかは電波の受信具合をうまくやれるのに
他社は下手糞な所が多いんだろう
企業のノウハウの差が出るのかね?

69 :
>>64
ちょwww無線の意味ないじゃんwww
上半身限定とか予防線はりまくりだな

70 :
オワタ・・・

71 :
20〜30cmの近距離でも、間に手をかざすと途切れます。
ワロタ

72 :
下半身に付けて超電波にしてやんぜ

73 :
is800も使ってて結構途切れたし
この手の一体型の傾向なのかな

74 :
よく見たら上半身右側限定かよwwwクソワロタwww
今の所ボックスレスタイプだったらBBG一択だね

75 :
>>74
BBGは電波強いもんなー
もう壊れないことを祈って3代目買うしかないのか

76 :
>>75
3代目ってw
BBGそんなに壊れやすいの?

77 :
>>76
いや、俺の引が悪いか縁が無いんだと思う
初代は初期不良で片耳鳴らなくて、二代目は2ヶ月で電源が入らなくなった
W200には期待してたんだけど下半身NGは無いわ
もう少し情報集まるまで買うの控える事にしたので、尼キャンセルした
ファームで改善されたりすれば良いけど、電波強度は難しそうだな

78 :
認証いるから難しそうですね

79 :
apt-x対応のワイヤレスカナルの
最適解だと思ったのにこりゃねえぜ
初期不良でもなさそうだし

80 :
NCW500も似たような感じなのかな
だとしたらキャンセル決定だわ
1RBTの方が無難かな

81 :
今からW200届くのに、なんだよ上半身はOKとかそういうのは。
どこのセクキャバBluetoothだよ。全身OKにしてくれよ。
ていうか10mは行けよ…。誰得なんだよそのイヤホン。
まあ俺のだけは高品質なのをとりあえず願うか。
本当に、上半身限定なら速攻電話するわ

82 :
公式サイトの取扱説明書みても、通信距離10mって書いてるし
きっと大丈夫だな。

83 :
MOTOROLA SF600の方がいいのかな?

84 :
W200って重さ何g??
対抗?のBackbeat 903+は、32gっぽいけど。。。

85 :
apt-X対応で小型軽量で5時間ってのは電波抑えて実現してるのかね
iPhone用に超寿命タイプな片耳ヘッドセット買ったら電波ヨワヨワだった事があるけど
Plantronics M55、お前の事だ

86 :
23gだったんでポチった
これで、SE535+MW600から離れられる

87 :
>>86
電波弱々かもよ

88 :
>>82
「使用条件によって異なります」って記述はどの機器にも書いてあるよね!?この機種に限ってじゃないよね?
http://i.imgur.com/UDJjp.jpg

89 :
>>88
目をつぶって行こう
どの機種にも書いてるけど

90 :
上半身右側限定とかLogitechかよ・・・

91 :
DRC-BTN40でnexus7のnfc反応しねーwww
NFCって二種類あんのな

92 :
来たぜ!AH-W200。そんなにブツぎりにはならないぞ。
iPhone4Sで試している。
ドラム式洗濯機に閉じ込めて、5m先のトイレへ行って扉を閉めるとキレる。それくらいだ。
実用には耐えれるのでは。
装着感もなかなかだ。
ただ、装着しづらい。メガネを逆にかけるような感覚とともに
耳にイヤホンをつっこまなきゃならない。
耳に突っ込んでから着けたほうがいいのか、それとも耳にかけてからのほうがいいのか迷う。
音質についてはわからない。耳がたいした品質じゃないのもあるが
曲数重視でビットレートは落としてあるからな。
まあさすがに2980円よりはいいよ。それはわかる。
買って10分だから、今の意見としては
「装着が大変」
「まれにぶつぎれる」
くらいだな
一番最初に聞いたのは、ゴダイゴ「ガンダーラ」でした

93 :
トレーニングルームで、バッグにいれながら音を飛ばす
そう考えてるやつには、ちょっと向かないかもなあ
ルームランナーのとなりとかならいいけど

94 :
こういうのって命取りになるんだよな、会社の。

95 :
>>62
ソフバンのは切替の音、おかしくならんのよ
でも電池持ちは2時間強位
SONYのは今日からだけど
もう少し持ちそうかな

96 :
>>95
iOS5.1.1だとどっちもおかしくならんよ。
ウォークマンでもどっちもおかしくならない。
色々な所で報告があるようにiOS6は相性的な不具合が結構あるんだと思う。
iOSの6.0.1アップデータ待ちという声が多い。
確かに電池もたないね、SB-BT08って。

97 :
bt75最高\(^o^)/

98 :
apt-x対応のって、電波弱かったり、バッテリ持たなかったり
何か問題あるよな

99 :
>>98
ホワイトノイズでかかったりな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SONY ウォークマン NW-E010/E020/E040 Part12 (913)
【FRONTIER】 FT701W 9枚目 【ヤマダ電機】 (268)
お風呂でAVイイ! (504)
【中華平板】ICOOタブレット Part1【マイナー?】 (818)
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part30【MP】 (237)
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part30【MP】 (237)
--log9.info------------------
Wミノルと愉快な仲間達 (652)
【世界を】ヨシ・タツ Part19【その手に!】 (503)
【誰も信じぬ】ターザン山本!192【馬券断ち】 (846)
WWEをJスポーツ(+PPV)視聴者がまったり雑談するスレ183 (293)
プロレス業界で一番のゲス野郎って誰なの? (580)
愛川ゆず季【ゆずポン】 (219)
おいしんしゃー!おし!だけで1000目指すスレ 17 (805)
プロレスのテーマ曲について語ろう 20曲目 (899)
戸井のスレ (967)
ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part88 (400)
レインメーカーオカダ (771)
やっぱり藤波辰巳は最高だっただろ? (472)
ファイプロ・リターンズ47 (908)
【DVD】燃えろ!新日本プロレス4【マガジン】 (531)
グーパンチ(笑) Part 3 + (506)
【目指せ!WWEディーバ】真琴応援スレ6(*’ω’*) (486)
--log55.com------------------
【胃薬】天使の3P! 1錠目
ギターが下手過ぎてツライ11【共謀罪でポチ逮捕】
FERNANDES フェルナンデス 4
DiMarzio Pickup 総合 Part13
ギター歴が長いけどヴィブラートが出来ない人のスレ
テレキャスターのピックアップについて Part3
sage
Warwick Stage11