1read 100read
2012年09月ポータブルAV45: 【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part30【MP】 (237) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ARM】ainol NOVO7 シリーズ part16【MIPS以外】 (693)
【発熱】中華Androidタブレット62枚目【文鎮】 (352)
Android Momo系 統合スレ (361)
【音質】DAP総合スレ17 (iPod・Walkman除く) (980)
【武蔵音研】iBasso fi. Quest4台目【ボッタクリ】 (681)
MDがこの先生きのこるには (526)

【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part30【MP】


1 :2012/09/30 〜 最終レス :2012/10/24
ここは TRANSCEND(トランセンド) のMP3プレーヤーについて情報交換するスレです
■公式HP
http://www.transcend.co.jp/
■TRANSCEND MP3プレーヤーまとめwiki(以下、まとめwiki)
http://www15.atwiki.jp/tsonic/
■マニュアル・ファームウェアのダウンロード
ttp://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp
製品グループの選択で「MP3プレーヤー」を選ぶ。その後製品タイプ、サブタイプ、型番を選ぶ
マニュアル  :マニュアルの項目に日本語マニュアルがあるのでダウンロード
ファームウェア:ドライバの項目にあるファイルをダウンロード。手順は付属のPDFに書いてあります
■お約束
●過去ログ読めとまでは言わないが、質問する前に最低限以下のことをしてください
 ・まとめwikiを読む
 ・スレッド内のテキスト検索
 ・アマゾンなどのレビューを読む
●検索の際、機種固有情報を探したい場合は数字のみで検索してください(320、840など)
●質問の際は、使用機種、OS、具体的な症状などを細かく書くとレスが返ってきやすいかも
●wikiへの追加情報があれば、自分で編集するかスレに報告をお願いします
●次スレは>>980近くなったら、立てれる人が宣言して立ててください
前スレ
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part29【MP】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1340278118/

2 :
★機種共通FAQ
Q.充電するときは電源は入れたほうがいいの?
A.電源はONでもOFFどちらでも構わない。充電が開始されると勝手に電源が入ります
 PCで充電するときはプレーヤー上からは一切操作できない
 充電しながら再生したい場合はAC-USB充電器を別途買うこと
 AC-USB充電器は今のところ、どのメーカーのものでも不具合の報告はない
 840はAC-USB充電器を使う際に電源を入れておかないと充電されないようなので注意
Q.転送した曲がファイル名順に並んでくれない
A.「UMSSort」というソフトを使用する
Q.複数のフォルダを選択してのランダム再生、サブフォルダを含めたフォルダランダム再生はできる?
A.できません
Q.アルバムジャケットの表示機能はありますか?
A.860はジャケット画像をタグに登録することで表示可能
Q.m3uプレイリストを作成しても表示されない。
A.プレイリストは相対パスで記述すること。
 トータルの相対パスが長いもの、ファイル名に全角「〜」が含まれているとリストに表示されない、
 半角「~」なら表示されるという報告あり。
 (だだし絶対的にこうしたらリストに表示されなくなるというのは未検証。人柱求む。)
 登録する曲数に比例してプレイリストから選択する時間が長くなる。
Q.歌詞表示が出来ない
A.タイムタグの形式は「分:秒」。コンマ秒まで入れると駄目らしい
 あとは歌詞ファイルの名前は曲と同じファイル名にして拡張子は.lrcにする
 で、曲と同じフォルダに入れる
 タイムタグについては公式サイトどおりにwinamp使ってやるのもいい
 ※以前のおすすめ
   無料歌詞探索衛星Cassini
   http://qlxhnm.tripod.com/cassini.html
   こちらは2009年末で公開・ダウンロード・サポートを終了しています。
Q.本体で消せないファイルが出来てしまった
A.PCにつないでPC上から削除。それでも駄目ならPC上でフォーマットしてみる
 フォーマットすると中身が全部消えるのでバックアップを忘れずに
Q.PCで認識できない
A.プレーヤー本体がMTPモードになってないか。WMP を使用しないならUSBモードに切り替える
Q.言語設定を日本語にしても曲名が文字化けする
A.タグエディタ等でMP3タグの文字エンコードを変更
Q.起動しない、挙動がおかしい
A.リセットボタンが付いてる機種は押してみる(中身も設定も残る)
 PC 上でフォーマットしたら治ったという報告もある(設定は残るが中身は消える)
 ファームを上げてない場合は、アップデートしてみる(設定も中身もすべて消える)
 これで駄目ならサポートに連絡

3 :
★各機種固有FAQ
Q.時計が狂う
A.820、840で報告あり。820 V1.32、840 V1.7現在でも解決せず。出ない人もいる
Q.曲間にノイズが発生する
A.650、320、840で報告あり。発生しない人もいるので個体差の可能性大
 650はファームV1.6現在でも解決せず
Q.840で本体を振ったら中から軽くシャラシャラという音がする
A.LOCKスイッチの音のようです。今のところ機能的な不具合の報告はない
Q.840でいきなり再生せずにフォルダ表示にする方法
A.ジョグダイヤル長押しする
Q.850 音楽のディレクトリ選択の方法は?
A.再生中にメニューボタン長押し
Q.850でプレイリストのレジュームが効かないんですけど!
A.マイプレイリストを1回でもいいから使用する必要あり。使い方はマニュアル参照
Q.320の過去のバージョンのファームがほしい
A.以下のURLからダウンロードできる
 ttp://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Driver/TS320FWV1.0.zip
 ttp://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Driver/TS320FWV1.1.zip
 ttp://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Driver/TS320FWV1.2.zip
Q.330のキャップ無くした
A.通販で買える
 http://shop.transcend.co.jp/
Q.ヘッドホンは何を買ったらよいか?
A.スレ違い、好きなもの買えばいい
Q.860で曲の頭が切れる
A.頭に0.3秒くらい無音を作る
【mp3DirectCut】
 http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/20/mp3directcut.html
 無音部分からの0.30秒程度を曲頭にコピペして作り直せばOK
 選択部:x"xx.xx - x"xx.xx [0"00.30]
Q.860で動画が見られない。付属のソフトで変換できない
A.他の動画用ツールを使用する
Q.言語設定を日本語にしても曲名が文字化けする
A.MP3のタグはID3v2.3のUTF16でエンコードする。
 Foobarのコンバート機能を使う場合なら
 「Preferences→Advanced→ID3v2 Writer Compatibility modeのチェック」

4 :
★860のファーム更新は、一部手順がTRANSCENDの説明とは異なるようです。注意してください。
手順
1. 最新のファームウェアをトランセンドホームページのダウンロードセンターからダウンロードし、
  “upgrade.fwu”ファイルを用意します。
2. MP860をPCに接続し、“upgrade.fwu & upgrade.upg”ファイルをMP860のルートディレクトリーに入れます。
3. 画面右下に表示される“Safely Remove USB Mass Storage Device (ハードウェアの安全な取り外し)”
  をクリックするとアップデートが自動的に開始されます。
  (注意: アップデートが完了するまでMP860をコンピュータのUSBポートから取り外さないでください。)
4. アップデートには3分程かかります。アップデートが完了すると、MP860は自動的に再起動を行います。
5. MP860のメインメニューで“Player Information”を選択してファームウェアのバージョンを確認します。
6. 注記: MP860の自動再起動が始まらない場合は、PCから取り外し、
  リセットボタンを3〜5秒程押してから再度ファームウェアのアップデートを行ってください。
3でハードウェアの安全な取り外しをクリックしてもアップデートが始まらないことがある?
そのまま何分待っても4の再起動にはならない
6の通りにPCから取り外すと文字がバグってる(重なってる)
スグにリセットを押してファームを確認したがアップデートは失敗
ここ(文字がバグってる状態)でしばらく放置しておくとアップデートが始まる?
※スクリーンセーバーをオンにしてると液晶が消えるのでオフにしておく
アップデートが始まった状態でリセットを押すとアウト
アップデートに失敗して起動しなくなったときのTRANSCENDの対応
 ・購入から1ヶ月以内なら送料負担
 ・それ以降は発送の際の送料のみをこちらが負担
  発送から4日で新品になって帰ってきた(購入から1ヶ月以内)

5 :
>>4
乙!

6 :
●MP860・870購入者へ
 画面部に保護フィルムとその上にイラストシールが貼りついている。
 イラストシールだけを剥がすと幸せになれます。

7 :
>>6
はい(´・ω・`)

8 :
>>1


9 :
>>1
乙です
>>6
これも追加で
Q.起動とか再生開始とかが異様に遅いんだけど?
A.リピートモードをフォルダ系(再生/リピート/ランダム)にしましょう。

10 :
>>9
はい(´・ω・`)

11 :


12 :
>>1
ぶっちゃけ乙って気持ちはあるよね

13 :
>>1


14 :
>>1
>>4
>>9
乙華麗

15 :
保護シート剥がさない人って結構いるのか?
傷つけるような使い方なんかしないし、剥がした方が断然キレイなのに。
携帯でもどうせ2年もしたら新機種にすんのに、ずっと貼りっぱなしの奴とか可哀想になる。

16 :
うちの860もシートないけどぜんぜん傷付いてない。
試しにシャーペンの先で思いっきりこすってみたが
傷付かないぞw

17 :
鉛筆硬度ってどれくらい出てるんだろ

18 :
>>15
傷つけるような、傷つけるかもしれない使い方するかどうかは人次第だし、
どうせ2年で新機種にするかどうかも人次第だろ。それで可哀想だ?馬鹿かよ
自分の生活圏内、価値基準で世の中総括するんじゃねーっつーの

19 :
朝からニートの諸君は元気だな〜
TRANSCENDのツイートでも見るか

20 :
後生大事に使っても、本来の画面のポテンシャルを知らないまま次の機種へw
人生も無駄な事で損してるタイプだな。かわいそうにwww

21 :
>>20
俺へのレスか?
残念ながら、俺は保護シート貼ってないがな。
そういうことも含めて自分基準で判断するのは思い上がりも甚だしいってことだ。
可哀想?何様だってw 笑止

22 :
そうやってすぐケンカ始める・・・

23 :
オレのために喧嘩するのはやめて

24 :
喧嘩両セイバー

25 :
330W/P/Kでプレイリスト使えてる人いますか?
ファームは3.08ですが、LIST1.m3uみたいなファイル作って入れても
"No Files Found"とつれないメッセージが出るだけです。

26 :
>>21
アンカーつけなかったけど、お前が自分が言われてるんだと感じたんならばそうなんじゃないか?w
大事にしなねwww

27 :
>>26
お前は何を言ってるんだ?ただのバカかと思ったら文盲か

28 :
みんなすまんな。置き竿に小魚がかかってたか。

29 :
>>25
WMPを使ってインポートしないとダメみたいだよ

30 :
>>28
竿のように見えるのは、お前のちっちゃいRRだぞw
恥垢たっぷりで臭いことこの上ない

31 :
安物プレイヤー使い同士で見下すだの釣りだのって…やめてくれ

32 :
>>30はアスペ池沼同性愛者

33 :
バカいたんだな。乗り遅れた。

34 :
新mp330購入して2ヶ月、中央の音が急に聞こえなくなった
ラジオ録音しているのに、声が聞こえずBGMのみ聞こえるカオス状態
過去のスレ見ると、同じような症状の人いるみたいだな
とりあえず修理に出すべきか
あぁ面倒だ

35 :
>>29
ありがとうございます。やってみます。

36 :
>>34
ジャックの接触が悪いと思う。
ぐりぐり回したり、他のイヤフォン使ってみ。
ダメなら修理だけど。

37 :
>>36
他のイヤホンでも駄目っぽい
角度変えると聞こえるときもあるけどね
とりあえずサポセンにメールしてみるわ
どもねー

38 :
角度変えると聞こえることもある=接触不良だな
ジャックの接触不良なのか、そのジャックへのはんだつけがハズレかかっているのかは
この状況からはわからないが
サポセンで解決すりゃそれでいいけどジャックの接触不良なら接点復活剤を含ませた綿棒を
つっこんでぐりぐりすると直る

39 :
850も860もとても気に入ってます(320は画面が…)
電池交換ができないか、できてもお高いだろうと思うと残念です。

40 :
M870届いた記念パピコ
これで長距離運転が楽しくなるぜ

41 :
>>37
おそらく穴の中の金属端子と本体基板の接触が悪い
保障期間内なら修理依頼
半田づけの自信があるなら殻割り

42 :
皆親切だな!
接点復活剤って知らんかったけど、中々便利そう
ハンダ付けは中学生でやったきりだな 怖すぎる
という訳で素人は大人しく修理出すわ
勉強になりました 皆あざした

43 :
860に870のファームウェアって入れれるのか?  
あと330wに旧330ファームもいれたい

44 :
>>39
秋葉等で売ってるリチウムポリマーで
置き換え出来ないかな・・・とは思ってるけどね・・・

45 :
リチウム電池は怖くて手が出せないなぁ。
それに秋葉までの交通費、電池代を考えると、
新品を買った方が安いかも。
(東京だけど交通費千円以上かかる)

46 :
>>45
型番分かれば、通販で買えるだろ。

47 :
取り付ける過程で短絡とかさせたら爆発するかもしれないんでしょ。
普通に怖い。

48 :
可能會大爆発

49 :
もう大容量いらなくなっちゃったね
8Gもあれば十分

50 :
8GBでも全部聞けるほどバッテリーが持たないしな。
二台持ちにすれば16GBになる。その方が現実的。

51 :
MP870ポチった
これとHD70なんとかってオンキヨーのスピーカで自室ステレオにする

52 :
>>6
( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!

53 :
テンプレにはないようだけど、
初回使用前にフォーマットしておいて方がいい?

54 :
>>50
何というか異次元の発想だね

55 :
ファイルに埋め込んだ画像をもっと大きく表示してほしい

56 :
>>53
いや別に

57 :
>>55
せっかく液晶大きいのにあれは残念だよな

58 :
大きいとバッテリーの持ち減少茶羽化
それより初代MP330の音量調節改良したファームいつ出るの

59 :
ボリュームコード使ってそっちで調整

60 :
それ昔100円ショップで見かけた時に買っておけば良かったわ、amazon最安ですら6倍以上の値段で買う気しない

61 :
>>60
meetsにたくさん売ってたよ

62 :
100円のボリュームコードなんてどうせ安い部品で音も劣化するしすぐにガリが出て
まともに使えなくなるさ! とすっぱいブドウでおk

63 :
>>61
まだ売ってるところあったんだ
調べたらその店近くにあったから今度行ってみるよ、ありがとさん
>>62
買えたら聞き比べてみるよ、100円の延長コード2つ繋げると音質ゴミになったし楽しみちゃんちゃん

64 :
あれって下手すると片方のイヤホンからしか音が出ないからな

65 :
今MP330使っているけど次の曲に移る時のノイズが気になるからMP870に乗り換えようかな

66 :
いちおつ
メモ
> MP870を買ったものですが、MP3に変換してMP870に転送しても
> 曲名「REBIRTH From・・・」が
> 「R」しか表示されません
> アルバムとアーティストのところも最初の1文字しか表示されません
> SuperTagEditorでそのMP3を読み込む
> 変換→ID3v2バージョン/文字エンコードの変更で
> タグをID3v2.3のISO-8859-1に変換

67 :
ボリュームコードって要するに半固定抵抗が入ってるだけ?
それだけで音量調節できるの?

68 :
モノによって構造に差はあるが最も簡単なのはGND側束ねてそこに
可変抵抗突っ込んだだけだな

69 :
発売されて結構すぐに860買ってほぼ毎日動かしてたのに電池がまだまだ使えそう
もう3年経ってなかったっけ

70 :
>>69
3年半経ってる
そこから進歩してないんだから呆れる

71 :
たぶん860を設計したエンジニアが虎を辞めたんだろうね

72 :
すいません旧mp330の8Gのユーザーなんですが、教えてください。
何回か硬い道路に落とした影響でヘッドフォンの差込口がぐらぐらして壊れてきたようなので買い換えようと思ってます。
買い替えにあたり、動画再生の機能はいらないんだけど、m4aの再生だけは譲れない機能なんです。
新mp330がm4aの再生が出来ないことは理解出来ました。
いまamazonで調べたらmp870の4Gが3980で売ってました。
mp870を買えばm4aも再生できるってことでいいんでしょうか?

73 :
旧330に8Gは無いですよ

74 :
>>73
あるよ。何と勘違いしたんだ?

75 :
>>56
あんがとね

76 :
ラジオ音源の消化用にMP330買おうと思ったんだけど
過去スレ読んだら仕様変更で長時間ファイルの早送りとか
使いにくいみたいだからMP870ポチった
で、とりあえず100円ショップで↓みたいなスマホスタンド買って待機中
ttp://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/a/b/cabin66/20110821171008.jpg

77 :
>>76
んーとね、そのスタンドは意味ないと思うよ
何故ならスピーカーが後ろに付いてるから

78 :
やったーボリュームコード売ってたよ
少し音質劣化するね、ダイソーの延長コード+これ+ポタプロで若干耳に刺さる感じがする
ただダイソーコード2連よりは劣化しない
元から音量上がらずに下がる一方なのは良かったわ、調節幅もそこそこあるけど消音まで下げられれば最高だった

79 :
それDSとかPSP置くのに使ってたわ、セリアで売ってるよね

80 :
大き目の洗濯バサミ(物干し竿を挟めるサイズ)で代用出来るんじゃないかな

81 :
>>77
て、思うでしょう。でも実際は隙間が出来てて、そこから上下に音が漏れてくるのだが、
なぜか逆に大きく聞こえる。

82 :
あー、スタンドが振動板になってるのかww

83 :
そのスタンドを持ってたので今試してみた
スタンドが中心に向かって軽く湾曲してるのが良いみたい
でも本体をスタンドから1cm位離すともっと音が大きくなるね

84 :
ジョジョスレかとオモタ

85 :
アクセントで分かるだろ!

86 :
MP860とMP320,330と使ってきているが、最近「kana RS」 (8GB) ブラック/レッド GH-KANARS-8GK/-8GR
が突如登場したのでどうしようかな mp3/wma/m4aに対応して3480円

87 :
870のスピーカーなんか、耳をぴったりくっけないと聞こえない上に、
バッテリーの消耗が異常な速度になるから、まず使わない。素直に外付けスピーカーを使うべき。

88 :
テキストからアクセント聞き取れる>>85はスタンド能力者

89 :
>>72
MP870で試したが再生できなかった

90 :
ステァンドゥ

91 :
>>86 >>89
メーカーさんのところにもAACが再生できるって書いてありました。参考にさせていただきます。お世話になりました。:)

92 :
http://p11.chip.jp/okanonaoko

93 :
何貼ってるねん

94 :
>>86
グリーンハウスはやめておけ。
としか言いようがない。

95 :
winでPCからmp330内の曲をフォルダごと削除するとdesktopはシステムファイルです〜って警告が出る
削除すんなオーラ出てるからスキップするんだがそうすると空になったフォルダが残る
で、空フォルダを消そうとすると警告が出る。どうすりゃいいの

96 :
おまえは何を言っているんだ

97 :
えっと、だから、フォルダごと削除しようとするじゃないですか。そうすると
システムファイルで削除できないってエラーが出るですよ。
で、そうするとやっぱり怖いからスキップするんですけど、
空のフォルダが残るわけですよ。
それをどうすればいいのか教えて下さい。

98 :
それは無視して消してしまって問題ない
explorerが勝手に作ったdesktop.iniのことだろ

99 :
MP870購入でちょっとしたインプレ
・操作感はよい
・音も悪くない
・やっぱちょっと分厚い
・動画と音楽を統一的に扱わないって・・珍しいな
・全てがトップ画面に戻ってからなんでそこがメンドイ
・特に、音楽聞きながら他の操作すると、音楽の操作(ストップとか)ができないのにはビックリ
・creativeのZEN Style 100って廃番の使ってるんだけど、それが以下に優秀か思い知った
・ただ、4600円でこれはお買い得だった。一応満足。
 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 68台目 (205)
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.22 (955)
【jailbreak】iPod touch hack 34【脱獄】 (506)
ipod touch Part252 (808)
Creative ZEN Mozaic&Style Part4 (254)
【東芝】gigabeat Tシリーズ part11 (494)
--log9.info------------------
MIDIコン限定PCDJ Tr.2 (291)
vanity loungeについて語る (555)
海外トランス・プログレッシブ総合 ★5 (874)
なんで日本のDJは自作曲なしでDJやるの? (425)
__####もうVJっていないの?####__ (882)
新木場ageHa [アゲハ]48 (499)
【コーヒー】音楽喫茶西麻布パール【片手に】 (207)
【ゴア・サイケ】最高すぎる名盤、名曲 Part 19 (537)
【ヘブン】eleven★5【いい気分♪】 (730)
中田ヤスタカ被害者の会 part3 (934)
【バトルDJ】ターンテーブリズムPart23【コスリ・ジャグ】 (720)
熊本クラブシーン (531)
韓流DJやってるけど、何か質問ある? (225)
【DJ】 HAZUKI 【鈴木葉月】 (604)
クラブに絶望したヤツ (534)
【渋谷】 SOUNS MUSEUM VISION 【道玄坂】 (879)
--log55.com------------------
【Primula】 プリムラが好き part5【サクラソウ属】
【花束】トルコキキョウ・ユーストマ【生け花】
南京豆(落花生)総合スレッド 2つぶめ
三上真史スレ(園芸板)2セクシャル目
捨てる食材から始める園芸part4
園芸板 自治スレッド
●●●植えて後悔した■■■
【ベランダ園芸】大規模修繕どうすりゃいいのさ