1read 100read
2012年09月スマートフォン32: docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part23 (801) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
au DIGNO S KYL21 by KYOCERA part1 (603)
=SoftBank HONEY BEE 101K by京セラ (717)
iPhone 5発表。これでAndoridは、終わった。 (279)
【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part30 (710)
【ROM焼き】SoftBank HTC Desire HD 001HT root7 (697)
docomo Optimus G L-01E Part4 (969)

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part23


1 :2012/10/09 〜 最終レス :2012/10/24
■公式サイト
【docomo】
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh09d/index.html
【Sharp】
http://www.sharp.co.jp/products/sh09d/
■スペック
 【OS】Android 4.0.4(IceCreamSandwich)
 【CPU】Qualcomm Snadragon S4 MSM8960 1.5GHz/Dual-Core CPU
 【ROM/RAM】16GB/1GB
 【Display】4.7型 SuperCGシリコン液晶/HD(1280x720)/1677万色
 【カメラ(外側)】CMOS方式1210万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正/1080p動画撮影
 【カメラ(内側)】CMOS方式32万画素
 【通信方式】FOMA(W-CDMA HSAP+):下り14Mbps,上り5.7Mbps)/Xi(LTE):下り75Mbps,上り25Mbps/GPRS
 【通信方式】WiFi(IEEE802.11b/g/n)/Bluetooth 3.0
 【サイズ】縦130×横67×厚10.8(mm) 質量142g
 【電池】Li-Ion1900mAh/通話時間 440分(3G)/連続待受 490時間(3G),310時間(LTE)
 【外部メモリ】microSD/microSDHC/microSDXC(最大64GB)
 【外部端子】イヤホンジャック/microUSB(MHL対応)
 【SIM形状】 microSIM(miniUIM)
 【対応サービス】おサイフケータイ/ワンセグ/赤外線通信/デザリング/GPS/防水(IPX5/IPX7)/防塵(IP5X)/おくだけ充電
 【非対応サービス】NOTTV
 【カラー】白
 【発売日】2012/06/29(Fri)
■関連記事
 写真で解説する「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」
 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/18/news086.html
 省エネ高精細液晶を搭載、Xiスマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532845.html
 ドコモ夏の新機種「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」速攻フォトレビュー
 http://gigazine.net/news/20120516-aquos-phone-zeta-sh-09d/
■ソフトウェア更新情報(※付きは下記以外の更新箇所も有り)
【2回目:2012/09/27(木)】
  画面ロック解除後に、時計・インフォメーションウィジェットの時間がずれる場合がある。
電話帳機能利用時にまれに携帯電話(本体)がフリーズする場合がある。
【1回目:2012/07/26(木)】※
  ブラウザを長時間利用すると、まれにブラウザが強制終了する場合がある。
特定のアプリで使用中にまれに強制終了する場合がある。
※前スレ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348739256/

2 :
初スレたてだからミスったらごめん
ていうか何で前スレ落としたよ…

3 :
1乙

4 :
弌乙

5 :
てか前スレの埋め方www

6 :
1乙
だがsnadra(ry

7 :
昨日再起動してしばらく放置した後、使おうと思ったら
今更ながらアプデ完了て出てた。
自動更新オフだったんだけどね…


8 :
>>7
お前か、お茶目なことをしたのはっ
…なんかカワイイな、お前さん(*´ω`*)

9 :
>>7
おっと、肝心なこと忘れてた
アプデ後、完了通知をアプデサーバにしてないと、今回のようなことがある

10 :
■前スレ&過去スレ
22 : http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348739256/
21:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347751952/
20:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346733268/
19:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346075856/
18:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345277485/
17:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344611279/
16:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344007774/
15:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343651569/
14:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1343193033/
13:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342424057/
12:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342411028/
11:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342020285/
10:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341712402/
09:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341474801/
08:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341227858/
07:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341035639/
06:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340899857/
05:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340669512/
04:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340374212/
03:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1339845227/
02:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338484071/
01:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337163288/
■関連スレ
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345298294/

11 :
■LTEを切る方法
※やるときは必ず自己責任で、何かあっても泣かない
ダイヤル画面で *#*#4636#*#* と入力してテストモードに入る
携帯電話情報→優先ネットワーク設定を「GSM/CDMA auto(PRL)」 に設定
元に戻すときは「LTE/GSM/WCDMA」に設定
また以下のソフトでも設定できる
「LTE OnOFF - HTC Thunderbolt」
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff
■懐中電灯機能
ロック画面で音量UPのボタンを長押しで発光
■無効化していいもの
あんしんスキャン
docomo wifiかんたん接続
Dolby Mobile
dメニュー
Google Play Movies (ゾンビ)
Google+
iWnnIME - SH edition
iコンシェル  iコンシェルコンテンツ
オートGPS
おまかせアルバム
スケジュール&メモ
セットアップウィザード
デコメ絵文字マネージャー
ドコモサービス
ドコモバックアップ
ドコモ位置情報  ドコモ位置情報SUB
遠隔サポート
即メモ
電話帳サービス

12 :
1乙
でもテンプレはちゃんと最後まで張りましょう

13 :
昨日13時頃2分くらい遅れてて機内モードのオン・オフであわせました。
夜には4分くらい遅れてたけどそのままにして、さっき10時40分頃に7分遅れでした。
家ではずっと wifiです。LTEは切ってるからドコモに持って行けないよね?
http://i.imgur.com/g6D82.jpg

14 :
タイから記念に書き込みしてみる。
ちなみにキャリアはdtac。
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-09D/4.0.4

15 :
>>13
Wi-Fi圏を外れると3Gに繋がって補正されるから再現できなくなるよ
docomoに持って行っても無駄じゃね?

16 :
禿ん所のやつが発表されたな
Android4.1、4.9インチSCGシリコンHD液晶、1.5GHzクアッドコアCPU、1630万画素カメラ(光学手ぶれ付き補正アリ)

17 :
>>15
ありがと そうなんだ…バッテリーの為にLTE切ってるけど
復活させたほうがいいのかな?
夜にワンセグタイマー録画をするんだけどその前に必ず時間あわせして
2分くらい余裕を持って録画するのが面倒になってきちゃった
どっちを優先するかだね

18 :
>>16
ゲーハーのXx後継機は、買いですか??

19 :
LTE切ってるけど時刻がずれたことない
自宅や出先ではwifi、移動中は3Gだけどwifi運用中も機内モードにはしてない(メール受信できないから)
で、時計はいつも正常だよ

20 :
Wi-Fi運用が中心でb-mobileのSIMを指した01.00.04です。
時計が遅れがちなので、ClockSyncで時々補正していましたが、
昨晩root化したので、1時間あたり10秒程度の遅れで済むようになりました。
ちなみにLTEはオフです。

21 :
>>16
でかいなw
ドコモのもやはりZZか・・・

22 :
この機種買おうと思ったけど
アクオスホン冬モデルを
買った方がいいって事でOKですよね?


23 :
>>16
光学手ぶれ補正位やな 個人的には
これで置くだけが外れたら微妙

24 :
wifiの時刻ズレの件、もしかしてモデムの時間がずれててそこから拾ってるんじゃ…
と出社前に思い立ってモデム設定見てみたら時刻の設定画面が見つからずに分からんままだった

25 :
>>22
ZETAの後継機種ならソフバン機が3月
らしいから確実に似た時期になるかもね
それまで待てるなら待ったら?

26 :
タブレットならとかく電話にクアッドコアなんか必要無い
発熱やバッテリーの問題もあるし、その辺安定するなら良いけどそんなんまだまだ先だろうな

27 :
置くだけ無いと論外じゃね?

28 :
スマホとしてのバランスはZETAが一番良いんだよね
クアッドコアを積んでいようが省エネモードで運用すれば性能を発揮出来ないから携帯機として意味が無い
今以上に液晶が大きくなれば本体も大きくなるし、通話用にガラケー併用ややWi-fi前提で使うんならいっその事7インチのタブレットでいいじゃんってなる

29 :
禿のは発売3月以降かよw

30 :
>>24
そんなところから時刻情報拾う仕組みはないから安心しろ

31 :
最近買った人は埃どうなんだろ?
最近のロットで対策されてるようならショップに修理出したいところだが。

32 :
マルチコア化してもOSが対応できていなければ意味無いよね
totalでの性能は上がっても、その時点でのソフトや環境を考慮すれば、極端な物は過剰なスペックでしかない

33 :
というか、時計のズレはAndroid全般の仕様(不具合)なので、ZETAに限った事ではないよ
Androidはその構造上、3G回線に接続しないと内部の時計がどんどんズレる
これはスマホでもタブレットでも同じ
ドコモでもソフバンでもauでも起きる
http://blog.takuo.jp/2010/03/nexus-oneandroid-phones-time-sync.html
(↑に詳しい解説あり)
http://hizayamasan.tumblr.com/post/11993507902/wi-fi-android
(↑修正用アプリ)

34 :
>>12
ごめん素で忘れた
カバーありがとう

35 :
簡単な検証した
昨日wifiで9秒遅れてた
寝る前にwifi切って、ハイスピードFOMAにしても、朝起きたとき9.5秒ほど遅れてて
今日LTE圏内に行ったら1秒遅れに改善した(屋内はLTE圏ギリギリで切れたり繋がったりしてたから、補正後そこで遅れたんだと思う)
もしかしたら、規定の補正時刻があるかもしれないから、追加検証が必要だけど、いまのところハイスピードFOMA圏での時刻補正は確認していない

36 :
>>32
マルチコア化は省電力に有効なんだよ
カルコムとかのページみれば資料がいくらでもあるよ。英語だが

37 :
発売日初日買い、ハードケース使い、LTE圏内で切らないまま、
あんしんスキャンとiコンシェルとまちキャラを無効、2回のアプデ済み、
GPSオフ、wifiオフ、エコ技使わず、電話帳サービスは電話のみにチェック
で、埃ナシ、時間ズレナシ、満タンからスリープのまま6時間で1%減
ブラウザで読み込み量多いとたまーに固まる
そんな感じ

38 :
再起動直後は空き200MB。
24時間後137MB。
150時間後78MB。
もう再起動しないと痙攣がおさまらない。

なんで2GBにしなかったのか…。
韓国に負けとるやないか!!

ROMの空きをRAMに回すアプリキボンス。

39 :
>>31
10月1日に購入
埃侵入

40 :
7月初旬購入で埃未侵入
多分個体差じゃないかなあ
メモリも俺は全然足りてるし、謎の個体差が出てるよね

41 :
>>35
LET切ってる私のが時間ずれてないのだからLTE関係ないと思うけど?

42 :
>>41
LTEだった・・・

43 :
だからお前ら>>33を読んでくれ
wi-fi使用時に時計がズレるのは、Androidの仕様。
Andoroidは、4時間毎に3G回線を経由して同期を取るようになっている。
なのでwi-fi使用や3Gを切っていると時刻はズレる。

44 :
で、同期が取れない時は、内臓CPUのクロック周波数を利用して時間のタイミングを測るので、
高負荷をかけたり再起動をすると、時間がズレる。
バッテリーが少なくなってもズレる。

45 :
時計がズレル人が多いから俺は最近時計気にしてるが
やっぱずれてないよ 
さすがに秒単位はわからないが
家ではずっとwi-fi使用でZETAスリープ時でもwi-fi状態
購入時の状態でLTEもON

46 :
>>43
Wi-Fi使用時に時計がズレるなんて嘘をついちゃ駄目だよ。

47 :
>>44
時計専用の温度補償型水晶振動子も実装されていてCPU関係無く時計回路がカウント。
コストダウンの為に省略したのか、又はエラッタや個体差でノイズによる発振不良が起こりやすい設計ミスかもな?

48 :
>>37
満タンから99%までは、毎回かなり長くなるよ。
スリーブ状態で一時間で何%減るとかは、95%くらいにして、減りかたが安定してからじゃないと意味が無いよ

49 :
ウェルカムシートのロック画面で
新着メッセージ1件の表示が出っぱなしで
消えないんですが分かる方いませんか?
ホームはSHで未読メールはありません
再起動やロック画面、ホームも変えて
みましたが消えません

50 :
>>49
すいません、
自己解決しました
メールじゃなくて不在着信のアプリの通知でした。申し訳ない

51 :
禿の情報見る限り、後継機が来年の3月以降なら、発売直後にzeta買った奴は十分に勝ち組じゃないの?

52 :
>>51
後継機にNOTTVが載れば、こいつの勝ちはまだまだ続く

53 :
欲しいときに買った奴が勝ち組です

54 :
家ではずっとWi-Fiにしてるが時間ずれたことない
ずれるって言ってる人は一体何日Wi-Fiにしたままなんだ?

55 :
>>51
勝ち負けに拘った時点で貴方の負けよ( v^-゜)♪

56 :
もう時計の話はヤメよう。
他のICS機でも起こってるから、ZETA特有の問題じゃないっぽいし。

57 :
>>25
SoftBankがZETA後継機種が三月以降なんですね、、
DOCOMOから出るのも同じぐらいになりそうですよね?
じゃあSH09買おうかな

ソフトから乗り換えだからクロッシーの速さ楽しみー

58 :
面の待ち受け画面をつけるときに、たまにアプリを終了 にしたら画面が左右上下に
一瞬動いたあとに元の大きさに戻るのですが、やはりこれ はアプリのせいなんですかね。
ちなみにアプリは、「自動壁紙せっちゃん」というもので す。
こういう症状はほかにありますか?

59 :
いまさらなんですがメールのフォルダへの自動振り分けってできますか?
取説と過去ログ見たんですがわかりませんでした。

60 :
フォルダ作ってから、そのフォルダを長押し。メニューの振り分け設定すればおk

61 :
>>54
4時間位でずれてたなぁ。

62 :
>>60
早速のお返事ありがとうございます!
できました!

63 :
おまかせアルバムで画像が途中までしか表示されなくなった\(^o^)/

64 :
>>56
うちのは、wifi利用で時計ずれて
そのままwifi圏外に持っていってもずれたままなんだがics機は全部そうなの?

65 :
>>64
俺のZETAも今現在5分くらい遅れてるよ。
Wi-Fiに切り替えて30分くらいすると数分は遅れる。
Wi-FiからLTEに切り替えると瞬時に補正されるけどね。
根本的な解決法は無いみたいだし、ここで愚痴ってもしょうがない。

66 :
.nomediaでフォルダを非表示にしているはずなのにギャラリーに画像が表示されるようになってしまった
困るんだが

67 :
>>52
NOTTV=置くだけ充電なしなら最悪だ

68 :
ブラウザとかアプリとか使ってるとすぐ発熱するな
アプリにもよるけど、短時間ですごく熱くなるのもある
何か良い発熱対策はないですかね?
一番熱くなるスピーカー周りの裏蓋に穴あけてファン取り付けれる技術が欲しいくらい…
防水もへったくれも無くなるけど

69 :
> 188 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 17:01:38.79 ID:RISd055i
> アプデしてから電波の入るべきところで入らなくなった
> 地下鉄の駅とか、再起動しないと電波が復旧しない。
> それとも別の要因だろうか。心当たりがない。
前スレ>>188と全く同じ症状になったんだが、同じ症状の人いる?
おまけに、この電波が圏外になったままの状態で、
機内モードのオン→オフをすると、必ず勝手に再起動するし。

70 :
みんなパケホーダイライトに変えた?
俺は変えたけど、なんかビクビクするな

71 :
俺もライトに変えた。
一応直近のデータ量から見ると問題なし。
で、ちょっと疑問に思ったので質問です。
wifi経由でインターネット等をした時のパケットは無料ですか?
それともパケ放題に含まれますか?

72 :
>>71
例えば、シムカードを抜いて(番号が無い状態)で、自宅のWi-Fiでインターネットをした場合、
料金の発生のしようが有るだろうか?

73 :
良くわからなんだけど
パケホーダイライトに変えたからと言って何にビクビクするの?
データ量になにか問題あるの?
青天井じゃない定額のプランだよね?

74 :
ゲームアプリ全般でゲーム起動中に画面が点滅(ゲーム画面から真っ暗からゲーム画面)するんだけど
これって初期不良ですか?
ブラウザや他のアプリはならない。

75 :
時間の話はぶり返しちゃいけないのかな?
wifiの時にずれてなかったのに、wifi切って、電車で移動して、家に帰ったら2分ズレてる
途中駅で、Docomoのwifiに繋いで、電車動いて勝手にoffになったから、wifiを切った。残念です

76 :
>>75
今のところ、分からないってのが流れでしょ。
この機種限定ではなく、Android全体の問題。
だから、この機種スレでずっとこの話題が続くのはどうかな?って思う人もいる。
もちろん関係が0ではない。
それでも話題にしたいならば、ちゃんと今の状態をしっかり書いて無駄レスにしないようにすれば、
まだ良いと思う。
例えば、LTEの状態を切ってるとか、エコ技で遅延に関連する可能性のあるやつを制御してるとかさ。

77 :
俺ZETAに関しては時計のズレって無いけどね?
Desire HDをWi-Fi運用に切り替えた時にはズレまくったけど

78 :
…夏に買えなくて諦めた俺だが、
02Eに期待しています

79 :
後継機種の発売が3月以降と知って絶望した。
でも今さらこの機種買う気もしないし・・・・・・・ああ完全に買い時ミスった。
ホント欲しいときが買い時なのに欲しい時に出回らないし最悪。中途半端に待ってたらこの時期になっちゃったし・・・。

80 :
1分2分で神経質になる社会人って大変だなって思うよ
というかそんな時間に厳しい生活してるなら
腕時計持つべきだし持って無い方がおかしい
どれだけ正確でも電車がよく遅延する地域だから
対策で早めに家出るから1分2分の遅れなんて大したこと無いわ

81 :
ギャラクシより性能低いと言いたい為に時計の件言ってるんだろうけど
無駄だよなww

82 :
>>80
その1〜2分でクビが繋がった経験がある身としては、社会人ほど時間は大切にすると思うぞw
法務局とか、容赦なく17時15分00秒に端末の電源を落とすからな。
もちろん電波式の腕時計をしてるさ。
自宅でも電波時計を置いてる。
ただ最新のスマホの時刻がずれまくるってのは機械としておかしいんじゃね?って話。
それに頼り切ってるわけじゃない。

83 :
>>82
電波時計に頼ってれば?

84 :
何かしら不都合があるなら検証はすべきだと思ったから昨日したんだけどな
ワンセグの予約録画とかはずれては困る訳だし…
まあ俺の場合数秒だから特に問題ないが…

85 :
いまいちよく分からないのだけれど、時計がずれるって言う人は、
Wi-Fiで接続時も3G(LTE)は接続したままなんですよね?
それでずれるって言うのはZETA固有の問題でしょ。
3G(LTE)を切っている或いは圏外になっている状態で時計が
ずれるって言うのなら、それはAndroidの問題ですよね。

86 :
>>85
wifi接続時って3Gは通信してないんじゃないの?wifi切ると3G再接続始めるけど

87 :
>>86
少なくとも時計の修正のための通信はしているのでは?

88 :
>>86
いや。
データ通信OFF、wifi運用しているとき、時計がずれていることに気がついたら、
wifiは繋げたまま、データ通信をonにすると、
時刻がすぐに修正される。俺のZETAの場合は、だけれども。
なので、WIFIに繋ぎっぱなしだとしても、データ通信の設定がONになっていれば、
NITZで時刻合わせが常時自動でされているようだ。

89 :
あと、時刻がずれてなにが問題だ、というカキコがあるけれども、
あんまりずれてくると同期に失敗するよ、連絡先とか。

90 :
次の話題どうぞ

91 :
>>88
データー通信ONOFF関係ないな
OFFでもずれないし

92 :
どうしても時刻調整しないとダメな人はroot取るしか無いのかねぇ 幸いにして取り方は確立されてるけど…

93 :
>>69
自分のZETAもアップデートしてから頻繁に電波を掴まなくなる。(1日に1回は発生する感じ)
再起動しないとなおらないからものすごく不便だけど、原因がさっぱりわからないから困ってる。

94 :
zetaファンのgalaxynexus使いだが会社や自宅で1日の大半wifiだけど時計ずれたって思った事無いよ
俺が鈍感なだけかも知れないがw
後継機は治ってると良いな

95 :
買える買えないばっかでうぜぇと思って久しぶりにスレ覗きにきたら時間ズレるとかガチャガチャの時計かよw
ロッチみたいに2ETAとかパチもん掴まされたんじゃねーの?w

96 :
どうでもいいけど、傍から見ると電波時計の電波を自分で遮断して使ってるのに時間がずれたって騒いでるようにしか見えない
滑稽にも程がある

97 :
>>91
wifi接続中にはデータ通信しないんじゃないか、
というレスに対する返事なので、
お前のがどうかなんて知ったこっちゃない。
アンカーぐらい読め。空気読むより楽だろ。
話を堂々巡りさせるな。

98 :
充電関連の不具合で悩まされてたが
いよいよ電源はいらなくなってしまった
置くだけ充電では赤く光るがケーブルでは反応なし
熱はもってない
もうダメポ

99 :
と思ったら電池パック抜き差しで治った

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part140 (1001)
【ROM焼き】ARROWS X F10D/Z ISW13F 01 (1001)
docomo MEDIAS X N-07D Part9 (315)
au G'zOne IS11CA by CASIO part46 (632)
INFOBAR C01 by iida part5 (420)
【WP7.5/WP7.8/WP8】Windows Phone 総合 part35 (322)
--log9.info------------------
【復活】ドライスーツの季節です【3着目】 (341)
(サーフィン)ムラサキスポーツを語れ(トップ) (233)
∬サーフィンなんて、ボディボーで十分だよな∬ (952)
☆知恵袋のカテマス☆ (317)
【上手いが】マナーの悪いプロ 2人目【最悪】 (482)
不細工なサーファー (485)
千葉・サンドラ下について (286)
サーフボード US派?AUS派? (352)
仙台圏ダイビング事情B (785)
最近の【新島について】どうですか? (236)
沖縄恩納村のダイビングショップ (883)
【詐欺】旅行業未登録ショップ倒産間近【違法】 (286)
サーフィンライフ (465)
シー○コングの板乗っていたら鵠沼に入れない (295)
子供にサーフィンやらせてる必死な親 (658)
サーフィン【湘南】秘密のポイント (567)
--log55.com------------------
【私は民主党が好きだ】旧民主党系等研究第442弾【たくさんあるともっといい】
乙活
元妻に訴えられた“モラハラ離婚”乙武洋匡氏を、テレビ関係者は「もう使えない!」
こんなホームドラマは嫌だ!
【たぶん】今瞬間的に思ったことを書くスレ【55本目くらい】
【京アニ】京都アニメーション放火事件の真相に迫るスレ★2
リチャード・コシミズ 世界の構造★【81】
橘 侑希のスレ 17羽目