1read 100read
2012年09月ピュアAU21: CD時代になって、オーディオは死亡した 9 (428) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アコースティック・リR8db (577)
【Windows】PCオーディオ総合49.0J【AU】 (880)
YAMAHA総合 Part4 (349)
【EAC】リッピング【XLD】 (678)
ステレオサウンド読んだ? Part4 (359)
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part27 (467)

CD時代になって、オーディオは死亡した 9


1 :2012/10/06 〜 最終レス :2012/10/24
前スレ
CD時代になって、オーディオは死亡した 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347543058/
CD時代になって、オーディオは死亡したかどうかが主題です。
なんて難しいことは言わずに行ってみよう www
議論が白熱しているので、立てました。
みんななかよく議論しましょう。

2 :
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/18(土) 11:58:54 ID:LlShIV9+
マスターテープの信号に
アナログ回路で逆RIAAかけて
電磁誘導で機械振動に変えて
カッティングマシンでラッカー原盤をカットして
ラッカー原盤からプレス用原盤を複製して
プレス用原盤からスタンパでレコード作って
そのレコードを針でトレースして
カートリッジで機械振動を電気信号に変えて(MCなら更に昇圧トランス等を通して)
フォノイコでRIAAかけるとともに増幅して
やっとパワーに渡せる
そもそも、原信号自体に、ダイナミックレンジがとれないのでコンプかけ、リミッターを通し、
中にはイコライジングをかけたりRIAAを意図的に変えて中高音域を持ち上げたりして、
原信号を料理する
およそピュアとは無縁の前世紀の遺物

3 :
6 :れこーどのつくりかた www[sage]:2011/02/08(火) 23:29:32 ID:L+5x/UOU
How Vinyl Records Are Made PART 1 OF 2
http://jp.youtube.com/watch?v=xUGRRUecBik
How Vinyl Records Are Made PART 2 OF 2
http://jp.youtube.com/watch?v=IReDh9ec_rk
Rca Victor records manufacturing process 1942 part 1
http://www.youtube.com/watch?v=8xwe-Mt99Dw
Rca Victor records manufacturing process 1942 part 2
http://www.youtube.com/watch?v=ZxhiUgK5gzs
Vinyl Records - How they are made?
http://www.youtube.com/watch?v=H342sImBY1s
How It's Made - Vinyl Records
http://www.youtube.com/watch?v=ZbTPKCtdhSA
RCA PART 1 Film 1956 - How RCA Vinyl Records Were Made
http://www.youtube.com/watch?v=xTfNMgrcnZU
RCA PART 2 Film 1956 - How RCA Vinyl Records Were Made
http://www.youtube.com/watch?v=5DdbdLDL7sU

4 :
4番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

5 :
そんなことより可愛い女装子の話しようぜぇい

6 :
CD時代になって、オーディオは死亡した CDはゴミ CDは幾ら足掻いてもゴミ音 一度切り刻んだ物は元に戻らない 
CDの再生装置でLPを再生してもそれは無理と言う物 LP再生装置は付帯音をそいでそいだすきっとした物
CDの再生音は付帯音を付けて付けた物 同じ再生装置で両方を満足させる事は至難の技。

7 :
↑高卒

8 :
ピュア板有数の人気スレであるところのこのスレは、本当に住人の知性のなさを感じさせる
スレである。

9 :
映像でもだれか言ってたな、でもフィルムって画素数で表してみると300万ぐらいだってさ。
音のほうも磁気テープだと磁性体の粗さから言ってどのくらいのもんだろね。

10 :
>>9
確か、LPは12〜13bit、30kHz程度だったと思う
それに様々なノイズを付加している感じ

11 :
オープンリールテープは50kHz前後のACバイアス信号が入っているので収録可能な周波数の上限はそのあたりまでになる。
ダイナミックレンジは十分に少なく良好。
使われなくなったのはランニングコストが高いためだろう。1本400ドルの生テープを40本使うとテープ代だけで1万6千ドルもかかってしまう

12 :
CDは終了です、CD販売店の撤退に次ぐ撤退CDに明日は無い。

13 :
>>12
CDに限らず店売りの時代でなくなってる事がボケジジイには分からないと見える

14 :
繁盛するのは大手通販店と運送業のみ地元の販売店は無くなる。日本が沈没するよ。
それも分からないで通信費と通販に頼ってるお馬鹿さんは誰ですか?。

15 :
旧市街なんかの商店街衰退はネット通販で始まったのではなく郊外に大規模な商業施設ができた頃から
そして、運送業も競争激化で決して儲かっていない
老人は中国人と同じで全て自分に都合の良い解釈しかしないから困るわwww
>通信費と通販に頼ってる
この意味がわからないな?
通信費てあんたのダイヤルアップに比べフレッツ光やau光が高いという意味かw


16 :
その分、やたらあちこちにコンビニがある。

17 :
でも近所のブックオフ、
えらい繁盛してるみたいよ。

18 :
コンビニも飽和状態でけっこう閉店しているよ
ブックオフもオンラインがあるし
ttp://www.bookoffonline.co.jp/top/CSfTop.jsp
俺は1日15時間くらいPCに向かって仕事をしているから、ほとんどの買い物はウェブで済ませる

19 :
CDが売れない理由
(1)より高音質のハイレゾメディアが登場
(2)短時間でリッピング → iPodのような携帯プレイヤーへの移行
(3)高速ダウンロード販売の本格普及
(4)買ってまで聴きたい音楽がない
(5)違法DLの蔓延
(6)Av◯xの寡占
上記のいずれか

20 :
(7)シットリ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える

21 :
残りの人生の方が少なくなってしまった今、LPなんか聞いてる時間はない

22 :
オーディオで鴨ネギになり時間を浪費するより
MP3でも何でも音楽を聴いた方が有意義だなw

23 :
好きな音楽をできるだけいい音で聴きたい。
これがオーヲタの原点だろ。
MP3とかAACみたいな糞圧縮規格は論外だな。
CDの16bit/44.1kHzですら耐え難いのに。

24 :
>>23
良い音って頭の中だけの産物だけを追求しても得られない。
それを分からない君みたいのが時間をただただ浪費するのみ。
君が100%圧縮音源を聴き分けできないことを容易に想像できるw

25 :
また お前か

26 :
>>24
MP3命、
とお見受けします。

27 :
>>24
つまんねー煽りw
一生圧縮音源聴いてれば?
それがお似合いだろう。

28 :
>>24さんにはMP3をさらに下回る劣化音源の限界に挑戦していただきたい!

29 :
>>10
>確か、LPは12〜13bit、30kHz程度だったと思う
それでもLPは無限大らしいぞw
LP厨の頭脳レベルときたらw

30 :
LPが量子化ビット数にして12-13ビットっていったいどういう意味なんだろう。
まったく検討がつかない。

31 :
このスレの皆さんはMP3を非圧縮に変換すると聞き分け出来ないと過去ログにありましたねwww
聞き分け出来ないものを卑しめてもしょうがないと思いますが

32 :
LPは針が溝をたどるときに発生するスクラッチノイズにより新品でDレンジ55dB〜65dBと言われている
これをPCMデジタル録音の量子化ビット数に換算すると12ビット=60dB、13ビット=66dB

33 :
10ビット=60dB、12ビット=72dBだった
かなり楽観的な数字だね

34 :
>>29
LPが無限大ってことはないと思う。
同じものを12インチシングルで聴くと、
さらに解像度が高いと感じる場合があるから。

35 :
これがオーヲタの原点だ

36 :
>>32
すいませんが、なぜダイナミックレンジが量子化ビット数に換算できるのでしょう?紹介しているサイト、本などありましたら教えて下さい。

37 :
アップルのトップはデジタルオーディオデータ売り付けておいて自宅ではLP聴いていたそうじゃないか
それが全てだろ

38 :
外ではiPod、家ではアナログがいいかもな。

39 :
>>36
Understanding Digital signal processingの634ページ 式12-6''
アマゾンでもっとも売れている信号処理の本。カジュアルな内容でおすすめだよ

40 :
>>32
表面的な数値計算だけで満足する理系は困る
創造性に欠けるからな
人間の耳はノイズレベルより低い信号を拾う能力の可能性があるぞ
LPのノイズレベルなんていっても、完全なホワイトノイズじゃないわけだし
そういう話になるといつもCDMAのことを思い浮かべるよ
創造性に欠けるレベルの理系に、ノイズより低い信号を利用しようなんて
発想は生まれないだろうな
拡散、逆拡散て手法な

41 :
オーディオ好きで金があるならLP聴くでしょ普通。
ジョブズは特権階級。当然です。
デジタルは一般人に売りつける手段。
特にアメリカのその他大勢はLP触れるほど教育レベルが高くない。
LPしかなかった時代もチェンジャーにジュークボックスが主流。
レコード表面をワシ掴みしてすぐ傷だらけ、だからそいつら用のレコードは
スーパーで2ドルで売ってた。
オーディオファイル用のレコードは同じタイトルが10数ドル。
ラジカセ担いでた若者にCDウオークマンがぴったしマッチ。
そして今は携帯プレーヤー。
本来教育レベルの高かった筈の日本人がなぜにCDや携帯で満足出来てるのか
非常に不思議だ。

42 :
>>40
LPにはノイズフロアの20dB下に信号が入っているそうだね。
ただ、これを「信号が入っている」と言えるのなら、量子化ビット数16ビットのPCMに-120dBFSの信号が入るということもできる

43 :
レコード製作に使用されたPCM録音機は14ビット。ダイナミックレンジは80dB以上あるので、LP製作にはこれで十分。
量子化雑音は聞こえない周波数に分布させてしまえば、ビット数は少なくても問題ない。回路もシンプルになる。
こんな発想で1ビット記録・再生システムが生まれた。
>>42
現在のCDでも、-100dB未満の信号を収録できますよ。
ダイナミックレンジを決めるのはビット数ではなく、ビットレートなので。

44 :
37氏がパンドラの壺を開いてしまったようですね。
始めから分かっている人には議論の余地のない事なんです。自分の耳で同一音源を聴き比べているんですから、LPとCD。
私は20年余程、(可能な限り)同一音源のLP/CDを両者所有しておりましたが、「自分の心のバランス(音 vs 音楽)+利便性」を秤に掛け、「リンデマン820+SACD」をもって手打ちといたしました。
これはSPにも言える事でして、私は30年間メインSPは「オールドTANNOY(Gold)」一筋でして、一昨日も小さな(されど響きの頗る良い)ホールでヴァイオリンを聴きましたが…
最近評判のSPからは弦の芯になる音(ね)は出ませんね(私の隔離スレッド?に、B&W:802D/DALI:EPICON6/ソナス:クレモナM評は書かせて戴きました)。
芯が無ければ艶も胴鳴りもナチュラルなそれとはならない。
まあ、「手打ち」ですから妥協なんですがね、今の私にはこれが最良の選択なのです。
「色は光と闇の結婚である(ゲーテ)」
まあ、そういう事です。


45 :
ラファエロさん?

46 :
>>15
やっぱりお馬鹿さんですね、通信費と言ったら携帯電話の通信費いくら掛かってますか?
店売りが無くなれば産業の衰退に繋がります、当たり前ですよ。
DLが主体となれば輸送も不要となり残るのはDL業者とクレジット業者さらに衰退は進む。
書籍販売も同じ方向に向かおうとしてますよ、それも分からない単細胞の一弦孤児ですね。

47 :
>>46
一弦孤児てなんだ?
頭の中身大丈夫かwww

48 :
老人というのは何が何でも自分が正しいと、半分呆けた頭でおかしなことを口走る
>DLが主体となれば輸送も不要となり残るのはDL業者とクレジット業者さらに衰退は進む。
DL出来るのは音楽や各種のソフトであり、多くの通販商品などのハードは輸送に頼る。
それと産業の衰退は店売りが無くなること以上に製造業の衰退の影響が大きい
ユニクロの商品がどれほど売れても中国で生産された商品では国内の産業は成り立たない
ボケ爺さんの使ってるPCも中国製だろwww


49 :
一つの産業の隆盛から衰退していく姿を見る事が出来るなんて幸せな事か
日本と言う国も衰退して行くのが良く分かる。
書籍もDLがこれから大きく進むよ、チャイナからベトナム等に生産地は推移していくよ。
チャイナ離れは進むだろう。

50 :
欧米企業はチャイナから撤退し始めてるからね
チャイナも沿岸部から内陸に向かってバブル崩壊に向かってる

51 :
>ユニクロの商品がどれほど売れても
売り子の雇用が増えるじゃないか
先進国になればなるほど3次産業増える傾向は仕方がない

52 :
狗のXV-D7チョメチョメを買いました。使用頻度としては、映像よりCDの方が多いです。
音にはそれほどこだわりは無いつもりだったのですが、D7チョメチョメのあまりにおとなしく力の無い音にがっかり
しました。とにかくボーカルが軽く、淡白であり、Jポップを楽しむ私には合わないようです。

53 :
お前 そんな安物買ってとってもうれしそうだな。AV板でかきこみな。

54 :
何気にiRiverE40のFLAC再生がハイエンドな音なんですが・・・。

55 :
ちがったE50の誤り。

56 :
ピュア板では実際の音よりも値段でグレードが決まるんだよ。AV板に帰った方がいい。

57 :
>>56
確かにAV板の方がまともな人多い希ガスw

58 :
どんなメディアかなんてどうでもよくてどういう音かと言うのが重要
古いLPいくら聴いてみたところでマスター以上の音が入ってるわけないし
録音編集再生に伴う各種雑音や誤差付帯音共鳴なんかをありがたがって聞いてるにすぎないだろう
どっちの音が元の音に対して正確かと言われればそりゃCDに決まってる
しかしCDは何回聞いてもほぼ毎回同じ音がするだから飽きてしまう、LPはいつも違ってる、でもそれって音がいい事なの?
たしかにCDは開発された時の限界ギリギリの規格だから注意深く作らないとろくなものにならない
でもそれはLPだって同じと言うかもっとひどい。
だからLPかCDかではなくどんな音か?と言う事だろ。
一番音がいいのは間違いなく最新のデジタル、それでも失われた情報は山ほどあってまだまだ完全には程遠い。
どうすればできるだけ沢山の情報が記録できるか、と言うよりどんな情報があるかと言う事さえわかってない。


59 :
>45
はい、お久し振りです。
今日10月8日は、10月5日と同様VLZが「鳴り切って」おります。
残念ながら一昨日のミニコンサートでは天候がいまいち(弦楽器や管楽器はその日の湿度次第で音に雲泥の差がつくことはオールドTANNOY(Red/Gold)と同じです)でした。
この小ホールでは、以前ある女性ヴァイオリニストで別のストラディヴァリウスを聴きましたが、その時は彼女が所有してまだ日も浅く鳴らし切れておりませんでした。
ヴァイオリンの芯の強さ(艶も胴鳴りもその実在感はこれが源泉にある)に限れば、「Gold」は「Red」には適いません。
が、弦のユニゾンとなるとSP多しと言えども、あの「えもいわれぬ生音を彷彿とさせる肌合」はGoldに優るSPは無いでしょう(最近のSPを聴いた印象は「タンノイVLZスレッド」に10月6日に車中にて書かせて戴きました)。
秋の良き日ですねえ。


60 :
ちょっと詳しい人教えてください
↓これ本当ですか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1204776848/

>766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:40:43.54 ID:O/uC9NM1
> >>765
> ほんとですか、やはり何かありそうですねぇ。
> シーター波となると、必然と複式呼吸になってるはずなので、
> 体温がどんどん脳内でヒートアップする信号か波動が出てくる感じかもしれません。
>
> CDプレーヤーでもソニーの国産系だと間違いなく
>  大丈夫ですが、再生能力が低いアンプがあったら問題がありそうです。
> 既にCDだと高周波をカットした44.1Hzなので、DVDプレーヤーで
> 再生能力が高いもので再生するとよいです。
>
> 最近のPCのDVDドライブで再生すると完璧です。
>
>767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:51:51.07 ID:O/uC9NM1
> 書き忘れました。PCだとサウンドデバイスから→スピーカークリックし、
> DVD品質を指定スタジオ再生とやれば、ヘッドホンの隅々まで再生されます。
> 24ビット再生がDVD再生領域です。
> 本とはヘミシンクはCDよりDVDでリマスターするべきなんですねぇ。
> CDだと低周波と高周波の領域がマスタリングでつぶれてしまうので。

CDをDVDプレーヤーで再生するとDVD音質になるといっているように読めるのですが、
そんなことあるんですか!?

61 :
>>60
DVD-Pは、アップサンプリング搭載のものもあるからじゃね?

62 :
これは中二病ですね

63 :
うーん、ヘミシンク...。

64 :
へい、兄ちゃん

65 :
>>61
そんなの一般的なんですか?
パソコンのDVDドライブでもできるんですか?

66 :
>>65
出来るよ

67 :
>>56
それ言ったらRの方がカネの臭いプンプンするぞ
プロジェクターで組んでる連中の世界だと、高い=ステータスなんて
空気を感じる
まるでオーディオ全盛期のようだ

68 :
オーディオはR
より狂わせた方が価値があるんだよ

69 :
アナログを写真に喩えるなら
デジタルはモザイクの模写
CDは粒粒のサイズがデカイ…話にならん
ハイレゾなら粒が小さくアナログに接近可能

70 :
今夜、LINNのサンプラーをハイレゾと思って聴いてて「さっすが音良いわー」
なんて感心しつつよく見たらたらCD FLACだったわ

71 :
長いコテハン香具師のせいでスレがつまらなくなった

72 :
>>69
>アナログを写真に喩えるなら
>デジタルはモザイクの模写
>CDは粒粒のサイズがデカイ…話にならん
>ハイレゾなら粒が小さくアナログに接近可能

こういう言い回し定期的に沸くね。あほ丸出し。
そんな事言うならアナログの粒粒はもっとでかいw


73 :
デジタルをモザイクとするなら、アナログはピントのずれた写真だな

74 :
映像の世界では理論上粒子の粗さから言うとフィルムは1200万画素
けれどもプロの写真家から見ると実用的には300万画素程度と言われてる
1970年代のDENONブランドでPCMマスターのLPだがその当時音質が悪いなんて話は全くなく絶賛された。
私も持っていて当時そう思った、またダイレクトカッティングのLPも持っていて音質的にはほぼ同じと思った。
当然ノン・デストーション・カッティング(カッティングヘッドと再生針の形状の違いによるひずみをあらかじめ補正する)
ハーフスピードカッティング等当時の最新技術で作られてはいるけど
PCM録音装置のスペックとしては今のCDよりだいぶ悪くてダイナミックレンジ75dB
それでも完璧にプロが使いこなせば素晴らしい音質と当時評価されてるし私もそう思う
要は使いこなせるかどうかでしょう。

75 :
オレもそう思う
充分音楽を楽しめる
SACDとかは自由にリッピングできなかったりして嫌だ

76 :
最近、アップサンプリングを覚えた
もうCDで十分だよ

77 :
アップサンプリングで音が変わるわけではないw

78 :
>>76
カートリッジや周辺機器で変化を楽しむってのは卒業?


79 :
そうか、変わったと思うのはプラシーボだったんだな。。

80 :

R高齢ピュアオタ諸君

今日も朝からご苦労様です



81 :
>>80
僻まなくてもいいんだよ

82 :
幾らがんばってもCDはゴミ

83 :
スクラッチノイズで脳味噌にすがあいた>>82が何かほざいてるwww

84 :
ID:ZTnh/6lg → >>76>>79
お前が何を言っても説得力無し

85 :
どうしてID:ZTnh/6lgのようなオデオ弱者がはしゃいでんだ?ここ

86 :
ヤツ等はオーディオに大金をつぎ込んでいるのをバカにしたいのだろうね
だから、金を掛けない CD最高 となる
でもアップサンプリングで音が良くなると思っているのだから・・・アホ過ぎ
full HDのモニターでdvdの再生をしてみればどの程度かすぐ判るのにねぇ

87 :
おまえら18000Hz以上ちゃんと聴こえてる?
俺は聴こえるけど。

88 :
full HDのモニターがどう関係するの?

89 :
>full HDのモニターがどう関係するの?
音じゃなくて絵
計算によるアップサンプリングなんてこんな程度 と言いたかっただけだが・・・


90 :
良くなるのか悪くなるのかはわからないけど192KHz対応のDACを通すと44.1KHzのときと音は違って聞こえるよ

91 :
プリンに醤油かけるとウニの味みたいなモンか

92 :
薄めたコーヒーとかw

93 :
本当に優れたLPの音は大変素晴らしい音だ。
とは言うものの、CDやハイレゾ等デジタル音源とは方向性が異なり、正確な再生音というより、心地好い音に仕上がっている
どちらを好むかは、聴く人によるだろう
ただ、うまくLPを鳴らせる人はとても少なく、知ってる限り、音楽喫茶や熱心かつ謙虚なLP愛好家など一部しかない
また、案外高価な機器を使っている人も少ない
「LP最高、CDは糞、LPを鳴らしきれないのは経験が足りない」とか言ってる人に限って珍妙な音で悦に入ってる
また、高価な再生機器を使っている人も何故かそう大した音で鳴らせてない場合が多い
機器の調整が正しく行われていないのではないかと思うが…

94 :
って書いてる人が良い音で鳴らしているとは限らない

95 :
>93
全く同感ですね。
>機器の調整が正しく行われていないのではないかと思うが…
50代以降だと調整不能でしょ

96 :
聞き取ることも不能だろ>50代以降

97 :
>>79
SonyのSoundForgePro持っててアップサンブリングもビット数変換も自在だけど
マニュアルに品質は良くなりませんと、ちゃんと英語で書いてあるの思い出したよ

98 :
それ違法ダウンロードしたものでしょ通報しました。

99 :
幾らがんばってもCDはゴミ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part27 (467)
【鮒も鯛も】フルレンジ14本目【一本釣り】 (1001)
TOPPING系小型デジタルアンプ愛好会 VOL1 (576)
OPアンプ スレッド パートVII (869)
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part27 (467)
【クリア】電子ボリューム・デジタルコントロールボリューム2【安定】 (207)
--log9.info------------------
愛川ゆず季【ゆずポン】 (219)
おいしんしゃー!おし!だけで1000目指すスレ 17 (805)
プロレスのテーマ曲について語ろう 20曲目 (899)
戸井のスレ (967)
ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part88 (400)
レインメーカーオカダ (771)
やっぱり藤波辰巳は最高だっただろ? (472)
ファイプロ・リターンズ47 (908)
【DVD】燃えろ!新日本プロレス4【マガジン】 (531)
グーパンチ(笑) Part 3 + (506)
【目指せ!WWEディーバ】真琴応援スレ6(*’ω’*) (486)
IDに団体名・選手名・技名が出たらネ申 カウント21 (956)
【松本都】崖のふちプロレス3【女帝継承】 (805)
【WWE】ビデオDVDをマターリと語るスレ22【アメプロ】 (623)
【馬場】チャンピオンベルト総合スレ6【タイプw】 (340)
【リアル】アイスリボン総合40【崖のふち】 (341)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所