1read 100read
2012年09月投資一般25: 【豪ドル債券投信】夢実月(他)【PART7】 (642) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2014W杯】ブラジル投信part22【2016夏季五輪】 (297)
投資信託の分配金で暮らしている人17 (648)
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 50 (393)
☆美少女AAでFXやっちゃいますぅ!☆11 (359)
投資信託の分配金で暮らしている人17 (648)
三村雄太9【裁判続行:週刊SPA!扶桑社VS渋谷高雄】 (682)

【豪ドル債券投信】夢実月(他)【PART7】


1 :2012/06/26 〜 最終レス :2012/10/24
豪ドル債券投信を対象にしたスレですw
主要通貨リアルタイムレ−ト
http://www.gaitame.com/market/kawase.html
豪ドル為替相場リアルタイムチャ−ト
http://www.fx4u.jp/bbs/currency.php?country_id=40
リアルタイム世界株価チャ−ト
http://www.w-index.com/
三菱UFJ投信「夢実月」
http://www.am.mufg.jp/fund/top/920894.html
大和投信「杏の実」
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_top.php?code=3002
みずほ豪ドル債券ファンド(愛称:コアラの森)
http://www.mizuhobank.co.jp/saving/fund/fund_ichiran/b0831103a/index.html
大和住銀投信「短期豪ドル債オープン(毎月分配型)」
http://www.daiwasbi.co.jp/products/search/fund_data/fund_data.php?code=22311034
野村エマージング債券投信(豪ドルコース)毎月分配型
http://www.nomura-am.co.jp/fund/funddetail.php?fundcd=180046
主要各国政策金利一覧
http://www.gaitame.com/market/seisakukinri.html
既発外貨建て債券一覧
http://www.nomura.co.jp/retail/bond/f_secondary/index.html
前スレ 【豪ドル債券投信】夢実月(他)【PART6】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1329759773/l50


2 :
おつ

3 :

[シドニー/ウェリントン 26日 ロイター]26日のオセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが,わずかながらも下支えを得た。世界市場における
ユーロ圏をめぐる最新の懸念ムードを輸出筋やファンド筋の買いが幾分和らげる格好となった。それでも、あらゆる可能性が相場押し下げに傾いているかのような状況
だった。豪ドル対米ドル相場 は夜間取引時間帯で付けた1豪ドル=0.9969米ドルの安値から切り返し、26日のシドニー市場の直近では1.0026米ドル近辺の
水準を維持している。NZドルは0.4%上げ、この日の高値である1NZドル=0.7904米ドルを付けた後で、0.7886米ドル近辺の狭いレンジを維持している。
市場が今週の欧州連合(EU)首脳会議を待つ中で、NZドルは対円でこの日の高値1NZドル=63円02銭から、62円63銭に下落。豪ドル対円相場は
前日に1.5%と大幅に下落した後でこの日も軟調で1豪ドル=79円68銭。豪債券先物相場は堅調で3年債先物は0.03ポイント高の97.680、
10年債先物は0.050ポイント高の97.050。

4 :

6月26日   夢実月   基準価額9237円(前日差-91円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+917944円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9349円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


5 :

[シドニー/ウェリントン 27日 ロイター]27日のオセアニア外国為替市場では豪ドルが底堅い展開となった。28、29の両日開催される欧州連合(EU)首脳会議を
控え欧州危機への懸念は根強い。豪ドルは薄商いの中、直近で1豪ドル=1.0062米ドルと、場中安値の1.0040米ドルから上昇している。前日終盤の
ニューヨーク市場の水準からは横ばい。対ユーロでは1豪ドル=1.2418ユーロと引き続き堅調。ユーロは、EU首脳会議への期待感が薄れ、対豪ドルで
前日0.7%下落し3カ月ぶり安値を付けていたが、そこからは回復した。EU首脳会議が近づき市場は一層の失望に備えて大きなポジション保持に消極的に
なっている。ドイツのメルケル首相がユーロ圏共同債の意義を否定したことも地合いを圧迫している。豪ドルの上値抵抗線は1.0070─90米ドルと、ここ数日豪ドルが
押し戻されている水準。1.0085米ドルより上には損切りの買いがあるという。ニュージーランド(NZ)ドルは1NZドル=0.7890─0.7913米ドルのレンジで堅調。
豪債券先物相場は軟化。3年債先物は0.03ポイント安の97.670、10年債先物も0.03ポイント安の97.045。

6 :

6月27日   夢実月   基準価額9245円(前日差+8円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+921927円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9349円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


7 :

[シドニー/ウェリントン 28日 ロイター]28日のオセアニア外国為替市場では欧州連合(EU)首脳会議を控え、豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが対ユーロで
一時4カ月ぶりの高値水準に上伸した。対米ドルでもショートスクイーズが一因となって1週間ぶりの高値をつけた。ユーロは豪ドルとNZドルに対しそれぞれ
一時1ユーロ=1.2331豪ドル、1ユーロ=1.5689NZドルまで下落。その後幾分下げ幅を縮小し、直近ではそれぞれ1.2361豪ドル、1.5728NZドルと
なっている。両通貨は対米ドルで約0.3%上伸し、1豪ドル=1.0113米ドル、1NZドル=0.7951米ドルをつけた。米国からの買い注文が薄商いの中で
ストップロスの買いのトリガーをヒットしたとされ、豪ドルは対米ドルで一時1.0126ドルまで上昇。上値抵抗線の1.0128米ドルに迫った。
対円では両通貨ともに堅調。豪ドルは1豪ドル=80円33銭。NZドルは1NZドル=63円15銭。投資家、消費税増税をめぐって日本の与党内に亀裂が生じつつある
ことに注目している。豪債券先物の取引は低調。3年債先物は横ばいの97.670、10年債先物は0.005ポイント高の97.040。

8 :

6月28日   夢実月   基準価額9305円(前日差+60円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+951804円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9349円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


9 :

[シドニー/ウェリントン 29日 ロイター]29日のオセアニアの外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドル相場が上昇した。欧州連合(EU)首脳らが、
イタリアやスペイン、さらには問題を抱える欧州の銀行による資金調達をより容易にするための施策を発表したことでリスク投資意欲がやや改善した。豪ドル対米ドル
相場はEU発表前の1豪ドル=1.0045米ドル近辺から、1.0193米ドルに急伸した。NZドル対米ドル相場は1NZドル=0.7864米ドル近辺から、この日の
高値0.7981米ドルに急伸した。きょうの上昇で豪ドルは今週を1%超の上昇で終えそうな展開だ。NZドルもそれに近い上昇となっている。28日から開催されている
EU首脳会議は債券市場を安定化するためにユーロ圏の救済基金を利用可能にすることで合意。また域内の銀行に対する単一の監督機構を設ける案も発表された。
ユーロは一時両通貨をアウトパフォームし1ユーロ=1.2438豪ドルと、1ユーロ=1.5883NZドルまで上昇。その後幾分上げ幅を縮小し直近では
対豪ドルで1.2361豪ドル、対NZドルで1.5779NZドル。それでも前日に付けた4カ月ぶり安値の1.2318豪ドルと1.5670NZドルを大きく上回る水準。
リスク意欲の増加で豪ドルとNZドルは対円で劇的に形勢逆転し、豪ドルは1.3%高の1豪ドル=80円78銭、NZドルは1.2%高の1NZドル=63円29銭。
豪債券先物相場は大幅に下落し3年債先物は0.12ポイント安の97.560、10年債先物は0.11ポイント安の96.925。

10 :

6月29日   夢実月   基準価額9221円(前日差-84円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+909977円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9349円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


11 :
      ________________________
      | ∧ ∧              年中保守24時間逝ってヨシ!|\
      | (,,゚Д゚)GIKOSTOP===============================|  |          ______
      | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄~..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|\.   |  ∧ ∧   |
      |  ||       || / / / ||                    ||____|  |    |  (,,゚Д゚)  . |
      |  ||l ̄ ̄| ̄ ̄l.||          ||                    ||     |.\|    | GIKOSTOP |
      |  |||   !|    l.||       [] ||~|~|~~~~|~|~|~~|~|~|~|~|~|. .||     |  |     ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
      |  |||   !|    l.||          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||. ||     |  |       [| ̄|]
      |  |||   !|    l.|| / / / ||~|~~|~||~~~|~~|~~|~|~~~|~|. ||     |  |        |  |
      |  |||   !|    l.||          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||. ||     |  |        |  |
      |  |||   !|    l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   _|  |        |  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.     [|  |]
   |                                             |    | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

12 :
玉座の間
    |‖|.  |:::     |   \ ││││││││││││││ /   |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |   三                        三   |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |  三  モ ラ ラ ー  王 干す !   三  |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |   三                        三   |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |   / ││││││││││││││ \   |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |                            |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |               ___             |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |             r'´;;;;;;;;;;;;;;;ヽ           |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |              |;|∧iWi∧l;|              |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |  ,: ,i, ;,       l ( ・∀・ );|       ,: ,i, ;,   |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |  ,j|_||_|i,    とヾ⌒"""゚i⌒フつ.    ,j|_||_|i,  |     :::|   |‖|
__|‖|_.|:::     |   (ii)_____  {ニ}ノ  ノ、ゝ {ニ}      .(ii)   |     :::| _|‖|__
         |:::     |    }{       |└l⌒l-l⌒l┘|      .}{ ____|     :::|
. ̄ ̄ ̄ ̄. |:::     | ̄  ii ̄ ̄ ̄ @ノ ノ(_)(_)ヽ @ ̄ ̄  ii.   .|     :::|  ̄ ̄ ̄ ̄
         |:::     |.   {.}   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  .{.}.   |     :::|
         |:::     |   八.  |__________|   .八    |     :::|
  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧                  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_
 (    )(    )(    )                   (    )(    )(    )(
_∧ ∧_∧  ∧_∧   )                  (  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧
    )(    )(    )  |                   | .(    )(    )(    )(
  ∧_∧  ∧_∧   )_)                  (_(  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧
 (    ) (    )  |                       | (    )(    )(    )


13 :

[シドニー/ウェリントン 2日 ロイター]2日のオセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが対米ドルで、2カ月ぶり高値水準から小幅下落した。
欧州における債務危機対応の進展をめぐる楽観ムードを受けて、先週末に相場が急伸した後で幾分利食い売りが出た。オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)は
3日に政策決定会合を予定している。アナリストや市場関係者は利下げが続いたため、今回の会合での政策金利の変更はないとみている。豪ドルはこの日0.2%
下げ1豪ドル=1.0226米ドルをつけた。取り引きレンジは1.0212─1.0269米ドルと比較的小幅だった。強い上値抵抗線が1.0250─1.0260米ドルに
みられる。これは4月に豪ドルを堅固に下支えた水準。NZドルは横ばいで1NZドル=0.8011米ドル。29日に付けた0.8042米ドルからは下落した。
対円では両通貨とも29日の大幅上昇分の一部を消した。豪ドルは0.7%安の1豪ドル=81円33銭、NZドルは0.3%安の1NZドル=63円73銭。
豪債券先物相場は圧迫され3年債先物は0.10ポイント安の97.510、10年債先物は0.075ポイント安の96.895。

14 :

7月2日   夢実月   基準価額9444円(前日差+223円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+1021017円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9349円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


15 :
マジ・・・・。

16 :
ぬこ仙人ろこー(´・ω・`)

17 :
木馬ぬこ仙人様の御出ましは何時?
短期豪ドル債オープン 6631円(+162円) 瀑上げ なのに。

18 :
    ∧_∧
     ( ・ω・ )     短期豪ドル債       
     (====)    6,631円( +162 )【 2012/07/02現在 】
  ______( ⌒) )      
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\    今日も修行の中休みじゃ
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄      ナンピン買いされた方はオメデすじゃw 
      / \      あまりポジション大きくすると精神上よくないので
              適度にポジション調整も検討ですじゃな。
               まだ上げていきそうな気はしないでもないが・・・w

19 :
コアラも
7640円(+174円)

20 :
MHAM豪ドル債権ファンドってあんま話題にならないのはなぜ?
成績良いと思うんだけど。

21 :
完全に買い遅れた

22 :
胃がキリキリ痛む程の辛いナンピンが報われた

23 :
>>18
\     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   / '' " ",. ̄ '' ̄` ''‐、
\   Y′            ヽ   /    ,r''   _,,.. - 、  ` 、
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、/  ,.-'      `' 、. \
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }   ,r'       ,rfn、 \ '、
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j/ ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /  .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄"    {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    |      ⌒/  、     , )  |     .!   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |ヽ     、_|   `   ´ /    ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'     ',    `、  ヽ        !   } .}+162
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│       ',    '、  ヽ      ./   ! .|
  /       ヽ   |r-----イ /        `、   \  `ヽ==='゙    ,' !_
           ∧  ` ー─ ' /          '、     ' 、        / .,'  \
 /⌒ヽ     <_ヽ    /-.,,_____ _    `、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /    \
/  ノ       ` ̄ ̄   \  ヾ ヾヾヾヾ \          /`''┐    ヽ,
  /              /  ` 、   、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙ ./⌒i |      ヽ,
'-<              /     `' - .,,_       _,. - ''"     { ,,.. l \  /⌒\, ト
  `ー、        /           `"'' '' '' ""         」 __ヽ_, } l    l | i
ヽ _   ̄`〕    /                          〔´   _,, `〉_}     | i |
   〉__フ ̄     l                         (  ̄~´ _  }\   lヽ_l |
 ̄ )_/         l                         (  ̄´ _ /   \  |  ~
  j/         l                           ( ̄ ̄ ノ     \|

24 :
>>20
こないだ買いました
もうちょっとでプラテンしそう

25 :
>>22
離隔するまでが遠足ですよ

26 :

[シドニー 3日 ロイター]オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は3日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを3.50%に据え置くと発表した。豪中銀は
過去2カ月連続で金利を引き下げており、それが世界経済低迷の豪経済に与える悪影響を食い止めることができるかどうか、見極めようとするスタンスを取った。
RBAは声明で再利下げの可能性について言及しなかったことから発表後に豪ドル相場が、やや上昇したが利下げを打ち止めにすることも示唆しなかった。
RBAのスティーブンス総裁は「これまでに実施した連続利下げの結果、過去6カ月の間に金融政策が実質的に緩和された」とした上で、「理事会はインフレ率が目標に
沿って推移し経済はトレンドに近い伸びを示すと判断したが、世界的な見通しは2―3カ月前に比べ弱くなっている」との認識を示した。RBAは5月に50ベーシス
ポイント(bp)利下げしたのに続き、6月も25bpの利下げを実施。その結果、昨年11月以降の利下げ幅は合計125bpに達し政策金利は2009年12月以来の
低水準となっていた。今回の理事会についてロイターが19人のアナリストを対象に実施した調査では、全員が金利据え置きを予想。インターバンク先物市場は、
利下げの確率が10分の1あることを織り込んでいた。多くのアナリストは依然として、第2・四半期のインフレ率が予想通り落ち着いた水準となった場合、8月には再び
利下げされる可能性があるとみている。第1・四半期のインフレ率は1999年以来の低水準となる2%に低下し、RBAが目標とする2―3%のレンジの下限となった。
HSBCのエコノミスト、ポール・ブロクサム氏は「たとえインフレ率がここから上昇したとしても、土台は低い水準にある。先進国の多くは景気低迷に苦しみ、欧州や
米国の債務問題も解決されていない。新興国経済も鈍化しており、これらのリスクを考慮すれば、RBAがさらに利下げするとの見方に変わりはない」と述べた。
一方、豪経済は予想外の底堅さを示しており第1・四半期の国内総生産(GDP)成長率は前年比4.3%と、4年超ぶりの高い伸びを示した。鉱山セクターも中国や
インドからの需要を受け、生産拡大のため高水準の投資を継続している。家計部門の所得も堅調に推移。失業率も5.1%と低水準にあり、特にR、教育、旅行、
外食などサービス分野を中心に消費が拡大している。住宅セクターは低迷していたが、この日発表された5月の住宅着工許可件数は前月比27.3%増加し、
市場予想の5.1%増をはるかに上回る伸びを示した。それでも高水準の豪ドル相場や海外との競争激化が製造業や小売りセクターにとって逆風となっているほか、
鉄鉱石や石炭など豪州が産出する主要コモディティの価格が下落し輸出を圧迫している。


27 :

7月3日   夢実月   基準価額9414円(前日差-30円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+1006079円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9349円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


28 :
    ∧_∧
     ( ・ω・ )     短期豪ドル債       
     (====)    6,618円( -13 )【 2012/07/03現在 】
  ______( ⌒) )      
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\    今日も修行の中休みじゃ
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄       
      / \     

29 :
完全に買い遅れた
今から買っても間に合うかな

30 :
sage

31 :

[シドニー/ウェリントン 4日 ロイター]4日のオセアニア外国為替市場では豪ドル、ニュージランド(NZ)ドルがともに対ドル、対ユーロで数カ月ぶりの高値をつけた。
5月の豪小売売上高が予想を上回り8月の利下げ観測が後退した。5月の豪小売売上高は前月比0.5%増と、市場予想の0.2%増を上回った。これを受け、
豪ドルは2カ月ぶり高値の1豪ドル=1.0320米ドルまで上昇した。直近では0.1%高の1.0292米ドルで取引されている。目先の上値抵抗線は2月下旬から
6月上旬にかけての下落局面の61.8%戻し水準に相当する1.0371米ドル。一方、下値支持線は100日移動平均の1.0255米ドルと、200日移動
平均の1.0261米ドル。NZドルは0.2%高の1NZドル=0.8053米ドル。一時は、0.8065米ドルまで値を上げた。下値支持線は100日移動平均の0.8017
米ドル。一方、上値抵抗線は3月安値の0.8060米ドルに見られる。クレディ・アグリコルのグローバルFX戦略責任者、ミタル・コテッチャン氏は「前週末の欧州
連合(EU)首脳会議の成果が予想以上だったことに加え、欧州や米国、中国における追加金融緩和への期待がリスク通貨をしっかりと下支えている」と指摘した。
欧州中央銀行(ECB)が5日の定例理事会で利下げに踏み切ると予想されていることから、ユーロは対豪ドル、対NZドルでともに約5カ月ぶり安値で推移。
対NZドルでは1ユーロ=1.5579NZドルと、過去最安値の1.5575NZドルに接近している。豪国債先物は軟化。3年債先物は0.06ポイント安の97.460、
10年債先物は0.06ポイント安の96.880。

32 :
    ∧_∧
     ( ・ω・ )     短期豪ドル債       
     (====)    6,657円( +39 )【 2012/07/04現在 】
  ______( ⌒) )      
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\    今日も修行の中休みじゃ

33 :
後悔先に立たず。
ああ、豪ドル74〜75円(短期豪ドル債 6204円)の頃、多額仕込んでおくべきだった。
たった1ヶ月前の、あの時は、含み損が数百万円になって怖くて怖くてビビリあがってうつ病だった。
ほんと修行が足らんと痛く反省。
木馬ぬこ仙人様の<修行のこころ>を御教授いただくべく、弟子入りしなくては。

34 :
今から仕込んでもそのうち特別分配金は解消されると思う

35 :
>>34さんの言われるとおりだと思う。
でも、6204円の最安値の頃を見逃して、今仕込むのは何故か悔しい。

36 :

7月4日   夢実月   基準価額9463円(前日差+49円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+1030478円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9349円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」

37 :
      ∧_∧     
     ( ・ω・ )  次の暴落まで辛抱強く待つか、ここから買うかはご自由だが 
  ≡  (=====))     ナンピンは分散して計画的にですじゃ・・
≡  ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)  
    ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     

38 :
木馬から雲に替わった(笑)

39 :
金斗雲か

40 :
>37
www

41 :
>>32
+39
      ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\
  / __ ヽノ /´,>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \    売り方逝ったぁ
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)

42 :
ギリの選挙もひと段落ついて、基準価格も回復傾向だが今後どうするべきか・・・
スペインあたりがガッツリこける前に処分すべきか悩むな・・・
しかし資源国通貨はなんだかんだ強いわw
嫌いだがシナにも頑張って貰わねば

43 :
>>37
流石は、雲上ぬこ仙人様。 
投資の基本、投信投資の極意。
鶴の一声、改め、ぬこ仙人の一言。

44 :

[シドニー/ウェリントン 5日 ロイター]オセアニア外国為替市場,豪ドル相場は対ユーロで最高値付近を推移した。豪ドルは2月に付けた1ユーロ=1.2124豪ドル
に迫る水準。対ユーロではニュージーランド(NZ)ドルも値を上げ1ユーロ=1.5540NZドル前後と最高値を付けた。ユーロは、この日の欧州中央銀行(ECB)
理事会で利下げが決定されるとの観測から売られており、利下げ幅が予想を上回ればさらに売り込まれる可能性がある。予想を下回れば急反発する可能性もある。
取引終盤では豪ドルが1ユーロ=1.2205豪ドル、NZドルが1ユーロ=1.5604NZドル。豪ドルは対米ドルでは1豪ドル=1.0259米ドルと、オーバーナイトで
付けた2カ月ぶり高値の1.0320米ドルに近い水準を維持。NZドルは1NZドル=0.8065米ドルと2カ月ぶり高値まで上げた後、直近では0.8026米ドル。
ECB理事会を控え豪ドル、NZドルともに狭いレンジ内での推移となった。豪ドルは1豪ドル=1.0256─0257米ドルに強力な下値支持線があり、
それを割り込むと1.0146米ドルに支持線がある。ユーロ圏を取り巻く状況とは対照的に、この日発表された5月のオーストラリア貿易収支は中国向け輸出が過去
最高を記録したことなどを背景に、赤字幅が2億8500万豪ドルと予想より少ない水準にとどまった。貿易収支が力強い内容だったことから、豪準備銀行(RBA、
中央銀行)による来月の金利据え置き観測がさらに強まった。豪債券先物も上伸し3年債は0.070ポイント高の97.530、
10年債は0.075ポイント高の96.970。

45 :
    ∧_∧
     ( ・ω・ )     短期豪ドル債       
     (====)    6,669円( +12 )【 2012/07/05現在 】
  ______( ⌒) )      
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\    今日も修行の中休みじゃ

46 :

7月5日   夢実月   基準価額9469円(前日差+6円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+1033466円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9349円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


47 :
豪ドルだけは投信いつもプラスを維持しているなぁ 
だからって豪ドル一本で勝負はリスク分散としては怖い。
だからって他投信を分散投資して豪ドル以外すべてマイナスwwwww
本末転倒ってこーゆーこったな。
まぁ長期派だから気長にやりますよ。

48 :
>>47
分散するとリスクも拾いやすくなるからね。

49 :
6204円で仕込めたけど、ビビッて50万円分しか仕込めなかった。
500万仕込みたかった。

50 :
豪ドル関連は割と値動きも読みやすいし強いから資産運用にはいいよね

51 :

[シドニー/ウェリントン 6日 ロイター]6日のオセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが対ユーロで過去最高値近辺で推移した。きょうの
米雇用統計と来週の中国の主要経済指標の発表待ちとなる中、相場は一服。ユーロ/豪ドルEURAUD=Rは1.2070豪ドル。前日海外市場では1.2%下げ、
2月の安値1.2124豪ドルを下回って1.2015豪ドルまで売られた。ユーロ/NZドルは1.5433NZドル。前日は1%下落し、1.5366NZドルの安値を付けた。
週間ベースで、ユーロは豪ドルとNZドルに対し、2%超の下げとなりそうだ。欧州中央銀行(ECB)が5日の定例理事会で大方の予想通り利下げを決めたものの、
より大胆な措置を見込んでいた多数の投資家を失望させたためユーロが売られた。一方、中国人民銀行(中央銀行)はわずか約1カ月前の利下げに続く追加利下げを
発表し市場を驚かせた。しかし、これは市場に信頼感をもたらすには至らなかった。世界経済の見通しをめぐる懸念がリスク投資意欲を後退させ米雇用統計の発表を
前に多くの市場参加者は慎重になっている。豪ドルは米ドルに対しては0.3%安の1豪ドル=1.0248米ドル。前日海外市場では1.0330米ドル近辺の2カ月ぶり
高値を付けた。NZドルは0.2%安の1NZドル=0.8017米ドル。海外市場で付けた2カ月ぶり高値の0.8076米ドルから後退している。両通貨とも週間では
米ドルに対し横ばい。豪債券先物相場はまちまち。3年債先物は0.02ポイント高の97.580、10年債先物は0.005ポイント安の97.005。

52 :
    ∧_∧
     ( ・ω・ )     短期豪ドル債       
     (====)    6,675円( +6 )【 2012/07/06現在 】
  ______( ⌒) )      
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\    今日も修行の中休みじゃ

53 :

7月6日   夢実月   基準価額9496円(前日差+27円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+1046910円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9349円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


54 :
短期豪ドル明日はどれくらい下げ抑えられるかね

55 :
      ∧_∧     
     ( ・ω・ )  来週は分配落ちがあるから多少はさがるじゃろう・・ 
  ≡  (=====))      しかし、海外指標でナイアガラは勘弁ですじゃw
≡  ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)  
    ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     

56 :
なんで買ったらさげるかなー

57 :
  ○   \\\  
        \\\     
o  o       ∧_∧
     ゚ o゚ 。。_ ( ・ω・)
        \ (====)
    シャー  \.( ⌒) )
           \``Jノ
  ⌒~ 〜      \ \    ⌒~ 
              \ 〜  ⌒~

58 :
あらら

59 :

⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒(・。・)
         ⌒___⌒⌒      。  O"  ○彡  ⌒⌒       . (    )
     (( (( {=ロ=ロ}      。            。     o"
      )) ))( ´Д`)  ⌒⌒ ⌒ 。 o"
     (( (( ( つ つ                         ⌒⌒
         _)/  ) )\         。        o   ⌒⌒
         \メ__)_) ×
           \ \ \      ⌒⌒⌒⌒            ⌒⌒⌒⌒
            \兪凵@      

60 :
このスレは、ぬこちゃんたちが可愛いねえ。
ナイアガラでも何でもどんとこい。
短期豪ドル6204円以下歓迎。今度こそシコタマ仕込んでやるぞ。
何だかんだ言っても豪ドルは、AAAの通貨だ、強いわ。レアルとかとは大違い。

61 :
ブラジルはまあカップ以降はどうなるか怖いから

62 :
--------------------------------------------------------------------------------
        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η   アっほ〜!!!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ミ〜ロ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ミ〜ロ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森

63 :

[シドニー/ウェリントン 9日 ロイター]9日のオセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが米ドルと円に対し約1週間ぶりの安値水準に
下落した。ただ対ユーロでは過去最高値近辺の水準を維持した。市場は、この日開かれる予定のユーロ圏財務相会合が問題打開に向けて大きく前進することには
懐疑的だ。ユーロは対豪ドルで1ユーロ=1.2054豪ドルと、過去最安値の1.2002豪ドルをわずかに上回っている。対NZドルでも1ユーロ=1.5427NZドルと、
過去最安値の1.5370NZドルからそれほど離れていない。一方で豪ドルとNZドルは安全資産とされる米ドルと円に対してはふるわなかった。6日に発表された
米雇用統計が失望させられる内容だった影響が市場にまだ残っている。豪ドルは対米ドルで0.2%安の1豪ドル=1.0188米ドル。先週付けた2カ月ぶり
高値の1.0330米ドルから後退した。取引序盤では6月末以来の安値水準となる1.0175米ドルまで下落した。豪ドルの直近の下値支持線は1.0163米ドル
近辺にあるとみられている。これは6月28日から7月5日にかけての上昇の50%戻しに相当する水準。トレーダーによると上昇基調を取り戻す
には1.0240─1.0250米ドルの上値抵抗線を突破する必要がある。そうでなければ1.0125米ドル、さらには1.0065─1.0070米ドルに向けて下落する
可能性が依然としてあるという。NZドルは0.1%安の1NZドル=0.7961米ドル。取引レンジは0.7955米ドルから0.7979米ドルと小幅だった。先週2カ月ぶり
高値を付けたNZドルは今週、国内外で相次いで発表される経済指標の逆風に直面する可能性がある。バンク・オブ・ニュージーランドの通貨ストラテジスト、
マイク・ジョーンズ氏は「今週は世界情勢への不安感がリスク意欲やNZドルなどリスクに敏感な通貨を圧迫し続けると予想する」と語った。NZドルは0.8000米ドル超
まで反発しても、その水準を維持できないかもしれないという。NZドルの直近の下値支持線は200日移動平均の0.7952米ドルにあるとみられている。
その次は0.7920米ドル。上値は6日の高値0.8047米ドル近辺で抑えられる見込み。同氏によると、投資家は国内指標よりも中国経済の状況をより注視している。
13日発表の中国国内総生産(GDP)統計を前に、きょう発表された6月の消費者物価指数(CPI)上昇率は予想より若干低い数字となった。当局が必要に応じて
追加景気刺激策を講じる余地が生じたとみられている。豪債券先物相場は米雇用統計を受けて上伸。3年債先物は0.13ポイント高の97.700、
10年債先物は0.095ポイント高の97.100。


64 :
ギョエーまた短期豪ドル、特別分配金だな俺は

65 :
    ∧_∧
     ( ・ω・ )     短期豪ドル債 (◆は分配落ちを表すものです)    
     (====)    6,487円( ◆-188 )【 2012/07/09現在 】
  ______( ⌒) )      
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\    今日は分配落ち日ですじゃ

66 :

7月9日   夢実月   基準価額9291円(前日差-205円:分配金80円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+944832円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9291円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


67 :
>>65
-188
税金がかからない特別分配が
         __
       /ケ^ヽ
       〈_ヾ`( {
        \ヾ \
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛

68 :
ぬこ仙人さんの修行ライン落ち日か

69 :
きょうの短期豪ドル債6487円で、
前日までの自分の購入基準価格6556.92円が、6487円で止まった。
分配が特別分配と普通分配に分けられた。
木馬ぬこ仙人様の<修行のお心>を学ばせていただいたので、もっと下落したら、ナンピン買いの予定。

70 :

[シドニー/ウェリントン 10日 ロイター]10日のオセアニア外国為替市場では6月の中国貿易収支が需要減速懸念を深める内容となったことを受けて豪ドルと
ニュージーランド(NZ)ドルがやや下落した。6月,中国の輸出は前年同月比6.3%増とアナリスト予想の半分の増加にとどまった。同月の中国のオーストラリアからの
輸入は67億ドルとなり5月の82億ドルから減少、地合いの改善にはつながらなかった。豪ドル対米ドル相場は中国貿易収支発表直後に売られ、一時1豪ドル
=1.0161米ドルを付け、ニューヨーク市場終値の1.0199米ドルを下回った。直近の取引では1.0174米ドル。次の下値支持線は1.0140米ドルとなっている。
豪ドルは今年に入り1.0850米ドル前後の年初来高値を付けた後は約6%下落している。セント・ジョージ銀行の主任エコノミスト、ハンス・ナンヤネン氏は今後
6カ月間はこの高値が試されることはないとの見方を示している。同氏は「豪ドルが対米ドルで現行よりも大きく上昇するためには中国の成長率が7─8%で
安定する一方で、欧州で一段の利下げが実施され米国で追加量的金融緩和が断行される必要がある」と指摘した。NZドル対米ドル相場は比較的狭いレンジを
維持し、終盤の取引では1NZドル=0.7930米ドル前後とこの日の安値を付け、下値支持線を試そうとしている。この日の高値は0.7969米ドル。
豪ドルとNZドルは対円でもそれぞれ0.4%前後下落した。豪債券先物は閑散商いの中をもちあいとなり、3年債は97.700、
10年債は97.100でそれぞれ変わらずとなった。

71 :
おいおい支那頑張ってくれよ〜
豪ドルはお前の働きにもでかく影響すんだからよ〜

72 :
    ∧_∧
     ( ・ω・ )     短期豪ドル債       
     (====)    6,488円( +1 )【 2012/07/10現在 】
  ______( ⌒) )      
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\    今日も修行の中休みじゃ

73 :

7月10日   夢実月   基準価額9314円(前日差+23円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+956285円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9291円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


74 :
>>72
+1
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
売り方   |  !      `ヽ   ヽ ヽ買い方
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

75 :

[シドニー/ウェリントン 11日 ロイター]11日のシドニー外国為替市場では豪ドルが対ユーロで堅調となり、史上最高値付近で推移した。ユーロはドイツの裁判所で
欧州安定機構(ESM)の合憲性が争われていることを受け、重債務国に対する支援が遅れるのではないかとの懸念に圧迫されている。豪ドル対ユーロ相場は1ユーロ
=1.2008豪ドル。オーバーナイトでは一時1.1974豪ドルまで上昇した。豪ドルは今月に入り対ユーロで3%近く上昇している。ニュージーランド(NZ)ドル対ユーロ
相場は1ユーロ=1.5415NZドルを付けている。NZドルは対ユーロで、9日に過去最高値となる1.5341NZドルを付けた。対米ドルでは豪ドルとNZドルは反発して
いる。豪ドル対米ドル相場は0.2%高の1豪ドル=1.0208米ドルを付け、下値支持線となっている1週間ぶり安値付近の1.0155米ドルからは離れた。
安値拾いの買いを受けてNZドルも対米ドルで上昇、0.2%高の1NZドル=0.7950米ドルを付け下値支持線となる0.7930米ドルからこの日の高値で
ある0.7954米ドルの間を動いている。対円では2週間ぶり安値付近で推移。豪ドルは1豪ドル=81円01銭、NZドルは1NZドル=63円05銭を付けた。
ニュージーランドでは12日に月間の製造業関連指数や消費者信頼感指数など一連の経済指標が発表される予定となっている。これら指標は直近では緩やかな
成長を示しているものの、いずれも相場を動かす要因になるとはみられていない。オーストラリアでは12日に雇用統計の発表が予定されている。11日には6月の
消費者信頼感指数が発表されて上昇を示したものの、住宅ローン件数が予想に反して減少した。経済指標は,まちまちな結果となっているが市場での一段の利下げ
観測は変化していない。UBSのエコノミスト、スコット・ハ-レム氏は利下げなど後ズレする政策効果は,まだ初期の段階だとし「消費者信頼感や製造業の活動の
緩やかな改善が鉱業を除く経済の安定につながることを引き続き期待している」と述べた。豪債券先物は軟調。3年債先物は0.01ポイント安の97.700、
10年債先物は0.005ポイント安の97.105。


76 :
    ∧_∧
     ( ・ω・ )     短期豪ドル債       
     (====)   6,465円( -23 )【 2012/07/11現在 】
  ______( ⌒) )      
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\    今日も修行の中休みじゃ

77 :

7月11日   夢実月   基準価額9286円(前日差-28円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+942343円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9291円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


78 :
豪ドル、強いわ。
今日午後スイスフランを越えた。
少し前、カナダドルと同等だったのに、もう4円近くリード。パリティは越えて、米ドルに対してもリード。
80:100ぐらいだったユーロに対しても大きくリード。
リーマン以降、最強通貨は豪ドル、ここ10年のスパンでみても最強通貨は豪ドル。

79 :
ブラジルレアルディスってんの?

80 :
しばらくマッタリヨコヨコかのお(´・ω・`)

81 :
業ドル最強だな

82 :
>>78
あいわかった。お宅の投資状況は?
自慢はいらないよ。
仙人のまったりが好き

83 :
>>76
-23

          ,,====、===、
       _||______|___|| \\
       l^|___ \   \\
       || |口|   \ \ ((  /⌒ヽ
       || |口|     \ \ ( ^ω^)おっおっおっ♪
       || |口|      \ ⊂    つ
       || |口|        \ \つ つ\
       || |口|         \ \   \\
       || |口|          \ \   \\
       || |口|            \|    \|
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ        ̄ ̄ ̄ ̄
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

84 :

[シドニー/ウェリントン 12日 ロイター]12日のオセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが幅広い通貨に対し下落した。オーストラリア
統計局はこの日、6月の雇用統計を発表。就業者数が前月比2万7000人減と、市場予想を下回ったことを受け来月開催される政策決定会合で豪準備銀行
(RBA、中央銀行)が利下げするとの見方が市場参加者らの間で高まっている。雇用統計を受け豪ドルは取引時間中の安値となる1豪ドル=1.0175米ドルに
下落した。取引終盤では豪ドルが1豪ドル=1.0181米ドル。下値支持線は先週付けた1.0155米ドルで、もう一段下は1.0123米ドル。コムセックのエコノミスト、
サバント・セバスチン氏は「雇用統計が弱い内容となったことを、豪準備銀行(RBA、中央銀行)は注視すると思う」と指摘。「しかしながら、RBAはユーロ圏の現況や
中国経済の減速により注目するだろう」との考えを示した。実際に、次に主要マーケットのリスクとみなされているのは13日に発表される第2・四半期の中国国内
総生産(GDP)統計だ。中国はオーストラリアにとって最大の輸出相手国。GDP伸び率は3年ぶり低水準の7.6%になると予想されており、さらに減速するとの
懸念も広がっている。一方、NZドルは下値支持線の1NZドル=0.7930米ドルを試す展開となった。豪雇用統計が弱い内容となったことで、一時約2週間ぶり安値と
なる0.7922米ドルを付ける場面もみられた。豪ドルは対ユーロでは値下がりし1ユーロ=1.2020豪ドル。一時、1.1925豪ドルまで値上がりしていた。
豪ドルは対円でも下落。日銀が現行の緩和策を維持する方針を示したことで円は下支えられている。豪債券先物相場は上昇。3年債先物は0.11ポイント
高の97.810、10年債先物は0.085ポイント高の97.195。

85 :
    ∧_∧
     ( ・ω・ )     短期豪ドル債       
     (====)    6,530円( +65 )【 2012/07/12現在 】
  ______( ⌒) )      
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\    今日も修行の中休みじゃ

86 :

7月12日   夢実月   基準価額9376円(前日差+90円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+987157円]
my累積分配金→→→→→[2318469円]
(A)個別元本→→→→→→「9291円」
(B)実質収支分岐点→→→「7394円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」


87 :
明日は大きく下がりそうですな(・∀・)

88 :
>>85
+65
            rっ             . (.\ブーン
    /⌒ \    │|   ブーン       \\          /⌒ヽ ブーン
⊂二(^ω^ )二二 |/⌒ヽ              \\ /⌒ヽ ニ二( ^ω^)二⊃
   ヽ    |    (^ω^ )            \( ^ω^)  |    /
     ソ       l    _二二二/⌒ヽ ブーン /    ⊂_) ( ヽノ
ブーン ( < \   _/  ⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃) ノ    ノ>ノ
     \|\|  (´ ._ノ      ヽ   /     /ノ ̄       レレ
           \\ \     (⌒) |     '´
             レ’\\      ⌒∨
                レ’

89 :
81円で5000万ほど買ったけど2年後はいくらくらいになりますかね

90 :
120円説もあるよね。
其れを唱えてる方は、そこでの利確が大事なんて言っておったが。

91 :
>>89
一気買いですか?
ある程度のドルコスト法の方が無難なのに。
まあ、お金持ちならいいんだろうけど。

92 :

[シドニー/ウェリントン 13日 ロイター]13日のオセアニア外国為替市場では豪ドルが上昇。この日発表された中国の国内総生産(GDP)統計が懸念されていた
ほど悪い内容にならなかったことから安心感が広がった。豪ドルは中国GDPの発表後、場中安値の1豪ドル=1.0123米ドルから1.0175米ドルまで値を上げた。
終盤では1.0170米ドル。第2・四半期の中国GDPは前年同期比7.6%増と、ロイターがまとめた市場予想と一致したが、先週行われた中国の予想外の利下げを
受けGDPがそれよりもかなり弱い内容になるとの見方が出ていた。RBCキャピタル・マーケッツのストラテジスト、マイケル・ターナー氏は「先週の人民銀行の措置を
受け、市場は予想コンセンサスよりも悪い内容に対して身構えていた」と指摘。「GDPも小売売上高もそれほど悪くなかった。ただ鉱工業生産はさえなかった」と語った。
豪ドルの上値抵抗線は直近では5─12日の下落の38.2%戻しである1.0186米ドル付近。最初の下値支持線は海外市場の安値の1.0100米ドル。
ニュージーランド(NZ)ドルも豪ドル同様の値動きとなり、1NZドル=0.7890米ドルから小幅上昇し0.7925米ドルの高値をつけた。直近では0.7922米ドル。
豪債券先物は小幅安。3年債先物は0.01ポイント安の97.830、10年債先物も0.01ポイント安の97.210。

93 :
    ∧_∧
     ( ・ω・ )     短期豪ドル債       
     (====)    6,444円( -86 )【 2012/07/13現在 】
  ______( ⌒) )      
/\   ̄`J ̄ ̄ ̄\    今日も修行の中休みじゃ

94 :

7月13日   夢実月   基準価額9282円(前日差-94円)
2006年10月→→→600万円投入myト−タルリタ−ン[+979131円]
my累積分配金→→→→→[2357249円]
(A)個別元本→→→→→→「9291円」
(B)実質収支分岐点→→→「7316円」
ト−タルリタ−ン評価額*過去最高記録2008/7/23 「+1297633円」
過去最低記録2008/10/28「-1490794円」
今日、分配金38780円ゲットw

95 :
--------------------------------------------------------------------------------
                          ./.           ./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~/
                        .L二二二二二二二二|: |.二二二二二二..二二二二二二二 |
                 .| ∬,,∬  .|.     .□.|□    |. | | ▽ ∪ ∇//,,‖//n .凡 Π// ,, | |
                 .|       .|_______|_______.|/| | ⊥ ⊥ ⊥/[| ‖|].(_)|コ|〔__〕// ,,| |
                    |  .人     |::.|      (《::::::》|.|_|..========================..|_|/
                   (.,(゚∀゚. )_,,)..|::.|    ._∬≫≪≫≪|..           || .〓  . [_] .ロ / / ||
                 ...(|   ̄ ̄  |)|;;;|   ./          |  ( ) ) )_..|| .|:::|   |.| ,| | /∩.||
                  .|  /. / / | |;::|   .|          | ___( ヽ),, <.||/≡ヽ. ./=.V ヽ,||.||||
   λ_λ.    .____. .|   ./ / /| |;;;| (⌒ | ● ト──イ |[ .。 ]ソノ~~~~||||:::::::冒 |:;;;ii|‐‐‐|,∪.||
  (`ー´ ,,)∀./   _/| ヽ___ノ..|;/ ̄ ̄ ̄ ̄(88=) ̄ ̄|/ ̄ ̄.グ|〜 . |||| / ○ヽ;;ii| ◇.|  ||
  (つ  つ⊥  / // .| σσσ.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄".|;;;;;;;;;;;;;;;|..|___,||||:::ゝ_ノ;;iii|‐‐‐|  || /
  ∧ ∧ /  / //  / ̄┗┻┛ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻┻   ̄   ̄ ̄∬ ∬  ̄ ̄ ̄ ̄/|/
 ( ‘∀).▼./ //   | ̄ ̄ ̄ ̄(⌒`⌒) ̄D∫∬∫ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____ ̄ ̄ ̄ ̄〕/
 (   つ⊥ .//    __  ̄ ̄ ̄ ̄ |___| ̄/ ________ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  /  \    ) (       (・∀・ )つ  \ /     _.。_        __ / ̄ヽ___
/  /     ̄ ̄ ̄| | ロ ̄(∞-) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄c(__ア 旦 ̄ ̄ ̄/┗(;;;;;;;;;;;) /|__
.   |ニニニニニニニニ.ニニニニニニニニニニニニニニニ.ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニξニ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  /|
     ∧_∧   ∧_∧ 、,,  /■\     ∧∧  ξ   ζ   cヽ_フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  //
     (,, ・∀)cU ( ´∀`)∀ (∀`  )c■ ( ,,゚Д) c目  c□ ∧∧.  ̄          //
ニニニγ   つニニ(    つニニと  \ニニ /   つニ(-   ) ニ(ω^=).ニニニニニニニニ |/
    oゝ_.⌒)   .(    )   ( ___.) 〜(__ノ   ( ∪)_  ( ._)〜          |
     (_____し    .( ̄ (_)   .し__)  (__)    U ̄ _)  U__)/            .|
     ‖ ‖     || ̄||      ‖ ‖   ‖ ‖     || ̄||   ‖‖              

96 :
>>90
100円は行くと見てるけどね
クロスではユーロとの逆転現象が起こる

97 :
--------------------------------------------------------------------------------
        ./.;|  立 ち 食 い 牛 丼 屋 (゚Д゚) クッテヨシ! ヽ
       ./ ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     ./ ̄ ̄~|.       起  ち  牛     平日特上肉!  |
    ./ ̄ ̄ ̄~|  ヤスイ!    ハヤイ!   (゚д゚)ウマー           |
  ./二 ̄ ̄ ̄~|____________________ノ
  ~.l; ;;|~~ ̄ ̄‖│並 30億円| │上 50億円| |, 卵  7億|
   |; ;;|    ‖  ̄ ̄ ̄ ̄~   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |; ;;|    ‖   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |; ;;|    ‖  │ どわたたた? なんでえ?なんでえ?
   |; ;;|    ‖   \
   |; ;;|    ‖     V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |; ;;|    ‖  (三三⊇         ∧_∧.   ∧∧  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |; ;;|    ‖  ,/( ゚Д゚)    / ̄ ̄ ̄(Д`  )  (Д゚;)<物騒なこというなゴルァ !
   |; ;;|Ω А^‖ │ ゜Y ゜ |   │θ 宙=(    )宙(   )  \________
   |; ;;| ̄ ̄~ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄(  __). ( _)
   |; ;;|││l;;;‖ 並…30億円 │       し(;;;;;;;;;;;;;)  し(;;;;;)
   |; ;;|││l;;;‖ 上…50億円 │        .‖      ||
   |; ;;|││l;;;‖_________|_____ (二)    (二)

98 :
--------------------------------------------------------------------------------
       ||〜'i
       ||お.|    ___________
       ||に.|  /\丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
       ||ぎ.|//\\丶ヽ丶丶丶丶丶.ヽヽヽ丶\
       ||り |/ 田 \\丶丶丶ヽ丶丶丶丶 ヽ丶\
       ||屋.| ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
       ||〜'i | ̄ ̄ ̄|!| ∧,,_∧  お主も悪よの〜 !
       ||  .|!|___|!| ( ´・ω・)       ..-、   ..-、  ..-、
       ||  .|   .ハ,,ハ .|.. ̄ ̄ ̄ ̄|  旦 (,,■)  (,,■) (,,■)
       l ̄i |__:',,´∀`;.|____| |i ̄i|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i ̄l|
      ""''''"  cミ,,,,.,`;
--------------------------------------------------------------------------------

99 :
おにぎり一つください・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
住友不動産ファンド「サーフ」 (394)
ライトスレ5 【レーザービームを出す悪寒・・・】 (903)
むらやん part7 (310)
■■■■■■インドネシア投信■■■■■■ (364)
外貨預金、外貨MMF⇔外国債券について語る41 (645)
ソーシャルレンディングサービス[AQUSH maneo]その3 (262)
--log9.info------------------
智弁和歌山応援スレ178 (889)
SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろう!Part38 (624)
☆★☆南北海道の高校野球PART135☆★☆ (367)
早稲田実業学校 Part39 (838)
愛知県の高校野球65 (403)
天理応援スレ55 (749)
【甲子園名物】ネット裏の人達part16【8号門クラブ】 (575)
【2012】東京の高校野球part3【秋季】 (902)
くじ運がいい高校悪い高校 (984)
【愛媛】松山商業part21【夏将軍】 (310)
☆★北北海道の高校野球(白樺以外)PART87★☆★ (703)
熊本県立済々黌高校野球部応援スレ part2 (497)
【強豪】千葉県第6ブロックpart11【ひしめく】 (463)
【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校51【我を待つ】 (282)
山口県の高校野球 part56 (384)
徳島県の高校野球50 (273)
--log55.com------------------
モーニング娘。&ハロープロジェクト225
不妊治療初心者スレ ★22
【20世紀】昔の漫画を語る【昭和〜平成初期】part3
【阿蘇山】熊本の奥様 その64【天草】
強姦多発国・韓国を警戒する奥様。韓国の強姦発生率は日本の40倍、申告率は約半分 ⇒ 実際は80倍★3
美術館・博物館が好きな奥様(IDなし)その5
【まったり】自由帳【おっとり】(IDなし)
雑誌の付録が好きな奧様【有り】130冊目