1read 100read
2012年09月生活サロン103: ★年収1000万円は大したことないぞ★ (288) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
低身長で悩んでる人 (256)
一人暮らしの女性の部屋にあると男が引くもの (756)
最近見かけたマジキチ行動 (456)
【目指せ】日記をただ書くだけのスレ【ツイッター】 (382)
【事故・火事】何だろう@23区で【事件・災害】U (698)
障害児を「赤ちゃんポスト」に捨てますか?【3】 (531)

★年収1000万円は大したことないぞ★


1 :2010/08/19 〜 最終レス :2012/10/24
「年収1000万円」に憧れを持ってるやつが多いと思うので、現実を教えよう。
俺は30代後半から1000万円以上の年収で、妻は専業主婦。
今の年収は1200万円切るぐらい。

月給の明細を見ると(数字はざっくり)、
健康保険等22,000円
介護保険4,000円
厚生年金50,000円
雇用保険5,000円
所得税35,000円
住民税52,000円
額面から確実に引かれるのは毎月20万円以上。ボーナスでも15万〜20万円以上所得税を取られてる。
さらに、高額所得者だから、子どもの医療費も自己負担だし、児童手当ももらってなかった(子ども手当はもらえる)。
ぶっちゃけ、年収350万円同士の夫婦が結婚すれば、世帯可処分所得は多いんじゃないか。
「年収1000万円の夫+専業主婦」ってのは、意外とキツい。
ほぼ唯一の利点は、住宅ローンを組む時やクレカで買い物する時、制限額を気にする必要がないことぐらい。
何か質問ある?

2 :
さっきのお前か、贅沢いうな、どんだけ金あったら気すむねん
だから月100万に対して税金安いって
俺はお前の3分の1の収入でそんぐらい払っとるがな
どこに住んどんや、住民税明らかに安いし
俺なんか子供手当てもない残業はサービス
カードは制限付くしキャッシング枠もあらへん
それでも生きているんだ、貧乏だけど貧乏だけど貧乏だけど・・・

3 :
贅沢を言ってるわけではないよ。
サラリー額面で1000万円以上もらうことの現実を教えてやろうと。
羨ましがる人がいるのでね。

4 :
それでも300万の奴より多く使えるのは確かやろ
現実聞いても羨ましいっちゅうか妬ましいっちゅうか
ほなおまえ一億稼ぐ奴が5千万税金取られるって聞いて可哀想なんて思うか?

5 :
>>1
お前は年収200万の気持ちを全然わかってない
年収1000万の現実を語るなんて
いつもつまらないソープネタ言ってるクズゴミカスのアキラなんとかが真面目に長文打っちゃうほど失礼なことなんだぞ。

6 :
Q・嫁との行為は月何回?

7 :
>>5
余計なこと言わんでええわえ
俺を引き合いに出すな、お前の口から素直におごってくれって言え

8 :

ほう、照れ隠しか(゚c_,゚`)

必死やのう(゚c_,゚`)

9 :
いや褒められてへんから照れることもないけど
やっぱりおまえ言葉の使い方おかしいで
説明したろか
5は俺をバカにしとんねん、つまらんとかクズとかいうのは褒め言葉ちゃうやろ
それで何で俺が照れることある、貧乏なのも照れる要因ちゃうし
そんなに必死にも言うてへんし
言葉を選んで使えよ、やっぱり幼稚園やり直したほうがええぞ

10 :
>6
週に1回あるかないか。仕事が遅くなると、先に寝てるからね。
今月は割と燃えているので、6回した。

11 :
>>9
長文似合わへんで(゚c_,゚`)
動揺しとる証拠や(゚c_,゚`)
軍人やろ、しっかりせんか ワシがついておる(゚c_,゚`)

12 :
いや、オレは「年収1000万円」というシンボリックな数字を目指すんやなくて、
夫婦そろって350万円ずつもらって、可処分所得を増やす方が実は幸せかも?
ってな話をしたかったわけ。
こういう話って、普段は聞けなかっただろうと思ったので。
けど、妬みとネタが続くんだったら、やめる。
悪かった。
オレは。
年  収  1  2  0  0  万  円  の  高  給  取  り

寂しいわ。。。。

13 :
>>2
>俺はお前の3分の1の収入でそんぐらい払っとるがな
月額20万円以上の引去金、ボーナス1回15万円の所得税とは、年額最低でも270万円の引去金。
>1の3分の1の収入なら、>>2の年収は400万円。
400万円の収入で、270万円も引去金がある?
さすがに、日本はそこまで鬼の国ではない。
>>1と同じぐらい払うのは不可能。

14 :
税金の話、何の控除もないやろ
特に市民税は高いぞ

15 :
>>12
おまえは女に働かせて平気か
だいたい今時まともな仕事しとるやつが1000万も稼げるわけない
違法なことして稼いでも自慢にならんぞ

16 :
>>14
所得税の源泉徴収は月によってバラツキがある。
ボーナスからは別に徴収されるしね。
年間合計すると、
所得税が約140万円、住民税が約62万円。計200万円。
年収400万円で、同じ額の税金を払うことはありえないと思うけどなあ。
しかも、専業の妻と子ども3人の扶養控除があるのに。

17 :
>>15
おれは>>5だが、昨日は言い過ぎた。ごめん。
でも、どのスレでもワンパターンなソープネタ書き込んでるのがイライラしたのもわかってほしい。
固定ハンドルだとなおさら同じ人間が同じネタばかり使ってるのがわかるから…
たまには違うネタもまぜこんでおくれ。

18 :
>>5
君はいいやつだね。
心洗われたよ。

19 :
>>15
まともな仕事で年収1000万円は可能。
フジテレビの同い年のやつは、オレの1.5倍ぐらいもらってると思う。
オレは妻には家に居てもらいたいから、専業してもらってる。
というか、収入がある分、仕事はハードなので、何時に帰宅できるか分からない。
転勤だってあるし。
子どものことを考えると、共働きは難しいんだ。

20 :
だから俺には扶養控除も子供手当ても何にも無いんだよ
1200万も収入あって住民税60万ってあり得へんやろ
どんな裕福な自治体や、税金がたった200万って脱税しとんちゃうか
ボーナスなんてもっと税率高いやろが、俺はもらったことないけど
おまえもし本当やったら絶対恵まれとるって

21 :
>>17
ほなおまえも金持ちに苛められとる俺の気持ちも理解せえよ
おまえも俺らと同じような階層やろ、金持ちの味方すな

22 :
>>20
あれ? 計算間違えたかな?
所得金額から社会保険料控除、配偶者控除、扶養控除、
基礎控除、生命保険料控除等々をまずは引く。
この金額に市民税6%、県民税4%の計10%が課税される。
この計算だと所得控除後650〜700万円ぐらいに課税される、年間65〜70万円。
>>16で書いた額は少し少ないけど、大まかには合ってると思う。

23 :
>>19
ほなそんでええがな、共働きを勧めるようなこと言うな
おまえが一人で働いて家族養っとったらそれはそれで立派な男やがな
そんだけの収入ならまあハードな仕事にもなるやろ
収入云々よりそういった男としての態度心意気に誇りは持てんのか
金持ちには金持ちのプライドがあるやろ、税金とか笑って払うぐらいの気になれんか?

24 :
>>22
それ控除額多すぎちゃうか?
そんなに控除されるんやったら俺なんか非課税やんか
一体配偶者何人おんねん

25 :
>>23
そうか、アキラ君はオレが愚痴を書いてると思ってるんだね。
オレは収入がある分、税金を払うのは当たり前と思ってるよ。
収入云々より、仕事に対するプライドを持つことの方が大切なのは、その通り。
けどオレは金持ちではないよ。
アキラ君は扶養控除も子ども手当もないということは独身?
オレも独身のころは500万円ぐらいの収入だったけど、そのころと比べても、
生活はほとんど同じなんだよなあ。

26 :
>>24
アラブの王様じゃないんだからw
妻は1人、子どもが3人

27 :
そういうふうに聞こえたなあ
金持ちじゃないって言う奴ほど金持ちなんやって
自分がいかに金持ちかわかってないだろ
俺なんか一人で自分の飯代だけで精一杯やぞ
そりゃ母ちゃんやガキまで食わせるっちゃ並大抵のことやないわいな
独身時代と同じレベルで生活できること自体贅沢やろ
普通は結婚したら貧乏になるもんやぞ

28 :
子供3人も居てんの
そりゃ子供手当てだいぶん貰うんやろな
それで控除もデカいんか、餌代引いても余るやろ
こんな時代によう子供3人も、信じられへん
どんな仕事してんのや?医者も弁護士も今は貧乏やし不動産屋か
IT関係の仕事か、それとも公務員の上の方か

29 :
「貧乏の子だくさん」は、今は昔。
ある程度、収入ないと子ども養えないよね。
オレの仕事?
ヒント。
給料もらってるんで、経営者でも自営でもない。
IT関係って、羽振りよさそうでも給料はそう高くないよ。
Yahoo!でかなり上まで行った人が「1000万円超えたことない」って言ってたし。

30 :
政治家の秘書やろ

31 :
アキラ君とやり取りをして、自分が恵まれていることを再認識したよ。
妻と子どもに囲まれ、プライドを持って仕事ができて、かなりの収入がある。
5000万円で建てたマイホームのローンは半分ぐらい残っているけど、
順調に返済してる。
これが幸せじゃなくて、何が幸せなのだ。
今後、子どもたちの学校のこともあるので、これからもバリバリ働いて、
じゃんじゃん納税していくぞ!

32 :
年収低い人間に年収高い人間のあまり満足できてない(?)現実を教えるためにたてたスレがまったく逆にはたらいとるやんけ
>>1ってちょっとバカね

33 :
>>32
バカとは何だ、バカとはw
人の言葉を素直に受け止める感受性があると褒めてほしいね。
そもそも、「満足できてない現実」ってのは、少し違うよ。

34 :
ははーん、住宅ローン減税やな
やっっぱり税金対策に家建てたろ、金持ちの行動やな
5000万の家ってどんな豪邸だよ、そんな贅沢して世間に後ろめたくないか
まあおまえが働いて稼ぐんだからええけどな
俺なんか家賃3万7千円のアパートでも十分満足しとるのに
贅沢は癖になるから気付けよ、旨いもんも食いすぎるとカップラーメンの旨さがわからんようなるぞ

35 :
家賃3万7千円。
うちの家賃の半分以下とは。。

36 :
家賃が7万以上って信じられん

37 :
>>34
5000万円の家といっても、土地代が半分弱。
どうせ家賃払い続けるのなら、土地を手に入れといた方が後々のこともあるしね。
オレは住宅ローン減税を受けても、まだかなりの所得税を納税してる。
年収500万円ぐらいで2000万円ぐらいのローンを組むと、一銭も所得税払ってない人もいるよ。
贅沢をして後ろめたい?
得た収入を貯め込むのではなく、使う方が景気浮揚には貢献してると思う。
昔から言うじゃない、「金は天下の回し者」ってw

38 :
そんなこと言われても、じゃあ浪費したもん勝ちか
そんなん言うたら俺だってなけなしの生活費からパRとかソープとかで使っとるし
一生家賃払っても俺の場合年に40万ぐらいやから
100年生きても5000万にはならんぞ
下手に財産なんか残したら身内の争いの元になると思えへんの?

39 :
オレは家族が4人いるから、家賃3万7000円のとこには住めない。
仮に8万〜10万円の家賃で40年間住むと、家賃に消えるのが3840万〜4800万円。
40年も住めば家はボロボロ資産価値はゼロだけど、土地はゼロにはならない。
それを売って、有料老人ホームに入るとか、自分の老後を考えないと。
だったら、5000万円で家を建てる方が自分のため、子どもたちのためになると思ったよ。
遺産ってさ、そんなに大した額にならんよ。
オレも、ある件で遺産が入ったけど、分配は150万円だった。
身内の争いには全くならなかったね。

40 :
家や土地持っとったら固定資産税や修理代も自分持ちやろ
借家はそんなん全然いらんぞ
3万7千円でも2部屋あるし部屋狭いからエアコンもすぐ効く
今朝なんか20度まで下がったぞ、それでも電気代月に4000円ぐらいじゃ
部屋が壊れたら新しいとこすぐ引っ越せるし黙っとったらNHKも払わんでええぞ
経済的やと思わんか?
遺産でもめ事にならんかったのはおまえの親族がみんな裕福だったからだ
子供らがみんなおまえのようにリッチになる保証はあるのか
貧乏人は100万でも奪い合うぞ、家族の絆を壊していいのか

41 :
個人情報しゃべりすぎやないんか(゚c_,゚`)
|の長さまでは書き込むなやマ(゚c_,゚`)プッ


42 :
公務員の場合は年収1000万って月の手取りは幾らくらいなの?
またボーナスは夏 冬はそれぞれ手取りは幾らくらいなの?

43 :
どんな公務員が1000万ももらう
顰蹙もんやぞ

44 :
もっと贅沢話聞かせろ

45 :
>>44
そんなに贅沢してないからね。
毎月10万円ずつ、給料から抜いて貯金してるとか。
ボーナスは満額何かに使いたいので、住宅ローンは月々の払いだけにしてるとか。
あと、借金は金利負担が面倒なので、住宅以外はすべて現金払い。
車を買う時、現金で払うと、ディーラーが「10万円でもいいのでローンにしてください」ってさ。
国産ディーラーは、ローン金利が高くて、そこで儲けてるみたいだからね。

46 :
「すべて現金」は、言い過ぎでした。
クレジットカード払いにするけど(ポイント付くし)、1回払いを選択してます。
限度額は100万円のカードがあるので、ある程度の家電を買っても大丈夫みたい。
子ども手当は、指定口座を役所に出した後、出入金してないなあ。
小さい子がいるんで、幼稚園代の引き去り口座にしてるから、入った分はそのまま引き去られてると思う。

47 :
公務員で1000万円超える人といったら、キャリアで課長ぐらい?
県の行政職(上級)や、ましてや市役所で普通に入ったら、850万円ぐらいまででしょう。
ただし、一般より年金は多いみたい。

48 :
十分贅沢しとるやろ
普通ボーナスなんか無いし、毎月10万も残らんがな
車なんか現金で買うもんちゃうでしょ、中古車でもローンが普通や
あんたねえ、子供手当ては辞退できるの知っとる?
使わんのやったら世間に悪いから辞退しようなんて気にならんか?
カード一回払いってカードの意味無いやん
金持ちっちゅうのはカードをそんな使い方するんか
大体現金持ってる奴がカード自体必要ないやろに

49 :
公立学校の校長が800万ぐらいって言いよったぞ
それでもごっつい贅沢な暮らししとるで、教育者のトップがそんなんあかんやろ
あいつら休んでも金もらえるし、女の子に痴漢しても減給10分の1、3ヶ月やて
そんなもん俺ら風邪で3日休んだら簡単に10%ぐらい減るわいな
ところであんたは公務員違ったら何やっとんや
サラリーマンでそんな給料もらわれへんやろ

50 :
>>48
普段、何十万円も現金持ち歩かないでしょ?
そのためのクレジットカード。
カードは1%〜3%程度のポイントがあるので、現金持っててもカードの方が得。
車のディーラーローンって、ちょっと前まで年率14.5%とかだったの知ってますか。
ちょっとした高利貸しの金利。
アキラ君も、次から車を買う時は現金にしたらいいよ。絶対、得だから。

51 :
>>49
痴漢したら、さすがに懲戒免職でしょう。

52 :
そんな簡単に言うな、車なんか現金で買えるわけないやろ
そんなアホみたいな利息はついてないし
ディーラーで買ったこともない、新車なんかもったいない
カードのポイントって言うても結局何か買わんと得にならんのやろ
そんな次々物買えへんし
痴漢しても懲戒免職なんか聞いた事ないけどな、処分軽いぞ
学校の先生とかR写真の腕前プロ並みやけどな
あれ絶対普段から練習しとるわ

53 :
横レスで申し訳ないが、俺は自営業。
去年の年収が1130万で、80万を家事按分で処理。
>>1と同様の1200万ぐらいだけど、税金に関しては大体あってると思う。
俺の場合、
専業主婦と子供2人で
所得税120万
住民税85万
事業税40万
健康保険63万
ってな感じ。

54 :
また金持ちが現れたで
>>53
自営業者はまた過少申告しよるから、経費経費でガキのアイスクリーム代まで経費にしとるやろ
俺は別に誰にも言えへんから正直に言えよ
その家事按分って何や?専従者給与のことか、嫁はん家で寝とっても給与払った体にしとるやろ
おまえんとこも住民税安いな、健康保険も家族おって所得割りあったらもっと払うやろ
恵まれた地域に住んどんやな
まあそれはええとして、洋服、靴、洗剤、トイレットペーパー、ガソリン代、電話代
こん中で経費に計上してない物あるか?
ソープ代は交際費ってとこやろな、そんなん考えたらサラリーマンで言うところの
年収1500〜1600あるやろ、ちゃうか?

55 :
>>54
今時、何でも経費で落とせるほど税務署は甘くないよ。
洋服、靴、洗剤、トイレットペーパー、ガソリン代、こんな日用品を経費で処理したら確実に
過少申告税とられるから。
法人でも交際費を処理するのに苦労するのに個人事業主レベルが交際費を計上できるわけが
ない。
昔ならともかく、徴税能力の上がった今の税務署で変な事やると直に修正申告になる。
今時、自営業者が過少申告して誤魔化せるほど、甘くはないんだけどね。
住民税は課税所得に対して全国一律10%。
健康保険は自治体によるけど59万から63万ぐらいが上限。
俺は40代に達してないから介護保険料がないから63万で済んでる。
80万は事務所として使っているから自宅家賃の一部を処理しているだけ。
あとね、サラリーマンが税制上不利みたいな感じに思っているようだけど、
サラリーマンの場合は、給与所得者控除が120万あるから、>>1よりは俺の方が納税額が
少し多い。

だから
>年収1500〜1600あるやろ、ちゃうか?
これは絶対にありえないんだよ、アキラさん。

56 :
おまえ30代でそんな、どんな仕事しとんのや
事務所って非合法な集団の組事務所ちゃうか
ラーメン屋や喫茶店ぐらいじゃそんなに儲かるわけないし
あと事務所がいるような仕事っていえば弁護士か
弁護士でも30代じゃそんなに儲かれへんわな
タレント事務所とかで一発当てたか?だったらもっと儲かるか
今時そんな旨い商売あるか?
で、普段どんな生活してんのや?

57 :
>>56

ワロタ
非合法ならとっくに捕まってるから。

58 :
>>53
「自営業で年収1000万円」って言ったら「税金払わずに丸々1000万円使えるの?」
って聞いてくる人がいるでしょ?
せっかくなので、ココで実態を教えてあげたらいいと思う。
それにしても、所得税はかなり払ってますね。
インチキはしなくていいけど、もう少し、必要経費を控除してもらえそうな気がします。
ひょっとして、物書きとか、デザイナーとかで、あまり物を買わない仕事なのでしょうか。
アキラ君は住民税10%(市民税6%、県民税4%)が一律というのを知らないみたいだね。
>>22でも説明したのだけど。
家族4〜5人で年収1000万円の生活は、独身で400万円の生活とあまり変わらないと思うよ。
将来への蓄えなどは多めにしてるから、資産持ちみたいに思われるけど、使えない資産だからねえ。

59 :
>>58

1さん、はじめまして。
話に割り込んで申しわけないですね。
まぁ、2chだと自営業者は納税していないって設定みたいですからね。。
経費に関しては、デザイン関係なので経費として認定してもらえる事がないのです。
しょうがないですね。

ただ、アキラさんの>>54,56の書き込み見て確信しましたけど、この流れって
完全に釣堀ぽいですね。
知ってて暇つぶしに相手してますよ、彼。

60 :
大卒の平均年収
 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html

61 :
>>59
割り込みなんてとんでもない。率直な話が聞けて、嬉しく思います。
それにしても、デザインの仕事を、自営でこれだけの収入とは尊敬します。
収入云々ではなく、それだけの技術と人間関係をお持ちであるということに対して。
オレなんかもし今、独立しようと思っても、収入を確保できる可能性はゼロですからねえ。
アキラ君が釣りであろうとなかろうと、自分でこのスレ立てたんですから。
責任払いとして、大いに釣られなければならないでしょうw
次、何か聞きたいことある?

62 :
こら、金持ち同士で仲良くするな、二人で俺の悪口言うな
住民税には累進税率はないのか?金持ちと貧乏人と同じ税率だったなんて
おかしいおかしい、今度市長に文句言うわ
おまえらにとって10%なんて痛くもかゆくも無いだろ
それでもまだ税金対策なんて考えるのか
1000万も収入がある奴が俺と同じ生活水準なわけないやろ
じゃあ二人とも、昨日食ったもん言ってみい

63 :
>>62
自営の方だけど昨日は、
朝 コーヒー
昼 焼きそば
夜 カレー
今日は、
朝 コーヒー
昼 昨日の残りのカレー
夜 昨日の残りのカレー
ドケチ板みたいになってきたね。

64 :
昨日食べたもの
朝 乾パンと珈琲
昼 親子丼
夜 焼きそばと笹カマボコ
こんなんですけど。

65 :
冗談言うな、どんだけカレー作っとんねん
そんなもん1000万稼ぐ奴の食生活ちゃうぞ、俺とそんなに変わらんがな
ああそうか、あとは接待やら他人のおごりで寿司やカツ丼食っとんやろ
自腹で食ったのがそんだけっちゅう意味やな
俺なんか朝昼無しで夜一食やけどそれでも天ぷらそばに枝豆、ビール、塩サバぐらいは食ったぞ
そんな家庭があるもんが一食一品ってことないやろ
ありのままに言うたら俺が傷付く思ったん?

66 :
1もおかしいおかしい
夜が焼きそばと笹カマって、それは俺らのレベルやがな
その焼きそばの鉄板にステーキとかイセエビとか乗っとったやろ
笹カマもその辺のスーパーの安物ちゃって取り寄せた高級品やな
俺に気使わんでも正直に言えよ

67 :
>>65-66
ワロタ。
自営の方だけど、贅沢できるほど裕福に暮らせないよ。
裕福に暮らそうと思えば2000万以上の年収がないと正直無理。
正直、これぐらい切り詰めないとお金が残らない。

68 :
そう考えるか、人間の欲は際限ないもんやな
そういえばテレビで誰か言いよったで
1000万持っとる奴は2000万に、1億持っとる奴は2億にしたがるんやって
ほんまやな、俺から見たらそんだけあったら十分贅沢できる思うけどな
金持ちにそんなに切り詰められたら俺なんかどうしたらええねん
二日に一食か、まあ食いもんは限度があるからええとして
今度は車や、おまえらどんな車、何台持っとる?
母ちゃん名義とか言うて隠すなよ


69 :
ぶっちゃけ、この国では
1人で年収1000万稼ぐのよりも、
夫婦二人で400万づつ稼ぐほうが圧倒的に割がいい。
1人で1000万円稼ぐような職業に就いている人は
今は、いつ過労死してもおかしくない感じだ。
医者で1000万円稼いでる家庭よりも、
薬剤師夫婦や看護師夫婦の共働きのほうが、失業の可能性もなく
生活の質自体が豊かだと思う。
そういう、あまり努力が反映されないような国だ。

70 :
1やな、そんなん言うのは
共働き推進派か、女を外で働かせて男として情けない思わんか
それはそれとして、ほな嫁がおらん奴はどうしたらええねん
努力が反映されんて1000万も貰うてたら十分反映されとるやろ

71 :
1じゃないけど?
>女を外で働かせて男として情けない思わんか
おまえは、何時代の奴なんだ

72 :
>>68
自営の方だけど、運転免許がないから持ってない。
もし、所有してたと仮定しても駐車場とか税金とか保険?とか車両代の償却期間を考えると
年間で100万以上になるから所有したくても所有できない。

73 :
オレはちゃんと名前に「1」と名乗ってますよw
車は家族用、オレ用の2台。
持ち家なので駐車場代はゼロ。維持費はそれなりに掛かるけど、必要だから持ってるわけで。
Rーリとか、ポルシェを道楽で持ってるのとは違うからね。
>>69
ようやく、オレの言ってることを理解する人が現れたよ。
日本は税制上、1人が1000万円稼ぐより、夫婦が400万円ずつ稼ぐ方が世帯納税額が少ない。
これは、まぎれもない事実。

74 :
>>71
おまえも金持ちか
時代は変わっても心意気は変われへん

75 :
>>72
どんな車買ったら年間100万も維持費がかかる?
それで毎回タクシーいやハイヤーでお買い物か、よう言わんわ
パRもソープもちょっとそこまでハガキ出すのもハイヤーで行くんやろ
中古の軽四やったらタクシーより安いやろ、そういう発想はないの?

76 :
中流家庭を維持するために必要な世帯収入が650万円以上と
考えるなら、
夫400万、妻250万で十分に足りるし。

77 :
>>73
やっぱり2台も持っとるやないか、Rーリやポルシェを道楽で持たんでも
ベンツを日頃の足に使っとるやろ、そういうのを贅沢って言うんだ

78 :
>>76
おまえもおかしい
中流家庭になんで650万も必要や、金銭感覚ずれとんちゃうか
女に250万も稼がせる気か、そもそもそんな稼ぎがあるなら女も結婚なんかせんやろ

79 :
>>75
だから、免許持ってないの。持ってないから維持費がどれぐらい掛かるのかわからないの。
駐車場だって3万以上するのに駐車場だけでも年間何十万かかる。
安い車(150万ぐらい?)買って保険とか税金とか整備とか考えると100万ぐらい掛かると思っただけ。
ちなみにタクシーすら月に2回ぐらいしか乗らない。
基本は自転車か、徒歩。

軽四って何?

80 :
地方で世帯収入が650万円って言えば、
かなり余裕のある部類だと思うが。

81 :
>>77
車2台持っていることが金持ちなら秋田や島根、佐賀の人は金持ちってことになるよ。
生活に必要だから持ってるんです。
逆に、車がなくて生活できるんだったら、それはそれで羨ましい。
郊外に住んで、車の維持費+都心への交通費+住宅ローンのある年収1000万円
都心の社宅に住んで、車なし+交通費なし+激安家賃の年収500万円
どっちが贅沢できるかなあ。

82 :
まあ俺は年収がだいたい2000万ぐらいの個人事業主だが1の言いたい趣旨はよくわかる。

83 :
いくら年収1000以上でも
サラリーマンやってる時点でアウトだよ

84 :
>>79
そりゃますます金が貯まるというか出て行かんやろな
車も必要ないぐらい便利なとこに住んどるのか
家賃高いやろ、ああそれも経費か、まあよう考えとるな
さすが金持ちは俺らとは考え方がちゃうようやな
旅行とかも高速千円あてにして渋滞に突入するようなマネせんのやろ
盆はファーストクラスで海外にでも行ったか?
東京から横浜まででも新幹線のグリーン車乗るんやろ

85 :
>>80
やっとまともな奴が現れた
なあ、そう思うよなあ
俺かてそんだけあったら週に一回は寿司食うで

86 :
>>81
なんでそういう比較になるねん
どっちも贅沢やん、田舎に住んどっても1000万も稼ぎがあったら言うこと無いし
都心に社宅があるような企業は一流企業やろ、都心なんか住んどるだけでステータスやぞ
俺やったら住所書いた名刺やハガキ配りまくるわ
そういう奴ら同士の比較より地方で車も必要やし家もないし収入もパッとせん俺らと比べて欲しいわ
それから秋田や島根に行っても俺は2台も車持てんぞ

87 :
>>82
おまえもかえ、何で金持ちばっかり集まるねん
ようそんなに働けるもんやな、1000万超えたら勤労意欲無くなれへんか?
年に2000万稼げるなら半年遊んで1000でええってなこと考えんか?
俺やったらそうする思うけどな、だいたい使い切れんやろが

88 :
>>83
なことないやろ、1000万も稼いだらどんな仕事でも楽々セーフやがな
全うな仕事でやぞ
サラリーマン言うても頭にエリートが付くやろが
そりゃ年金も退職金もボーナスもしっかり貰えるんやから結構なご身分やで
いわゆる勝ち組に入る奴らやで

89 :
年収1000万でエリートとか、楽々セーフとか勤労意欲がなくなるなんて、
冗談なのか釣りなのかね。
俺は普通のリーマンで、年収1400万ぐらいだけど贅沢など一切してないよ。
しいて言えば、自宅をキャッシュで買ったぐらい。
今日の昼飯もコンビニだし。

90 :
>>89
でしょ?
たぶん、釣りなんだと思うけど、如何せん撒き餌が下手w
年収が1000万円越えたかどうかなんて、結果であって目的じゃないんだよね。
自分のやりたいこと、やるべきことをやった結果、そういう数字になってるわけで。
>>87
>年に2000万稼げるなら半年遊んで1000でええってなこと考えんか?
これって、ネタだよね。ネタだと思いたい。
そんな発想で、世の中、仕事ができるほど甘くないんだよ。
例えていうなら、イチローに対して「年間200安打で8億円もいらないっしょ。100安打で4億円もらえば?」
みたいな感じ。
アキラ君に、この高等な例えが理解できるのであれば、明日のお返事をお待ちしております。

91 :
ちらと見た何かの統計では
「年収1000万円超のサラリーマンは、全体の5%」
みたいなことをテレビでやってたけど。
オレの会社の人は、オレより年齢が高く、それなりの役職に就いている人は全員。
それでも、給料が上がるってのは、モチベーションになり得るんだよね。不思議な

92 :
>>89
いや、本気やけど
普通のサラリーマンが何で1400万も稼ぐ、そんなん普通言えへんぞ
自宅をキャッシュで買うような奴が世の中にどれぐらいおる
おまえ他の奴がみんなそんな生活しとる思っとんのか
コンビニ弁当も700円ぐらいの高級品を毎日食っとんやろ
普通はおにぎり1個とか晩飯の残りを弁当にして食うもんや
俺なんか昼食えへんし、もっと贅沢を自覚してもらわな困るわ

93 :
>>90
こらまた金持ちと一緒になって俺をバカにして
自分のやりたいこと好き勝手にやって1000万も稼げるほど甘ないわ
何で金目当てに仕事しとるって正直に言わんのかな
きれいごとを言うな、金以外に労働のモチベーションなんかないやろ
だから金がある程度足りてきたら働くのも嫌になれへんかって言いよるのに
イチローと俺らを比べたらあかんわ、あいつらは名誉のために働いとるし
一気に稼いどかな明日をも知れぬ身分やがな、まあ人の前で野球やって買え貰うなんて
全うな仕事やないからな、あんなのはあかんわ

94 :
>>91
5%もおるか、勤め人でやぞ、20人に1人はそんな奴がおるなんて嘘やろ
0.5%の間違いやろ
俺の子供の頃の友達見回しても悪いことやっとる奴以外はそんなに稼いでないぞ
秀才も貧乏やし美人だった姉ちゃんも大したことないし
真面目な人格者も真面目に貧乏暮らししよるし
おまえの周りだけ特別なんやで

95 :
「年収1000万円特集」だってさ。
http://nensyu-labo.com/2nd_1000.htm

96 :
ああ安心した、俺の階級一番人数多いわ
標準ってことだな、貧乏な方かと思っとったけどそうでもないんや
ここに来る奴が金持ちばっかりってだけやな

97 :
それなりの大卒・男性正社員で40歳前後なら、1000万以下のヤツは珍しい、
とまでは言わないが少ないと思うな。
さすがに、2000万となると少数だろうけど。

98 :
嘘つけ、世の中にそんな景気のいい企業がどんだけあるんや
バブル時代みたいなこと言うな

99 :
個人事業主でだいたい年収2000万ぐらいの者ですが、サラリーマンで年収が1000万を超えるって
年齢にもよると思いますが1流だと思いますよ。
俺なんて売上げというか利益が2500万ぐらいから3000万ぐらいのもんで自分の給料が2000万ぐらいの商売してるものだから。
アキラ氏も四の五の考えないで1000万以上稼げるようなとこいけばいいじゃない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
猫にありがちなこと 3 (259)
■ 9.11 米国の自作自演確定的に(動画あり)  ■ (248)
チラシの裏@生活サロン (275)
【生きよ】OH!マイベイビー製作者詰め所24【臣民】 (423)
【DQN】近隣住民のここが耐え切れない【苦痛】 (300)
【日本の】北海道人についてどう思う?11【最底辺】 (761)
--log9.info------------------
【FPS】CSO強者を語るスレPart8 (873)
【CSO】Counter-StrikeOnline質問スレ (211)
サイキックハーツ・Tommy Walker4 Part16 (232)
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1378-COMBO (538)
【人気鯖】競馬伝説Live!中山鯖16R【最強鯖】 (375)
【SpecialForce2】スペシャルフォース2 part27 【SF2】 (322)
Mabinogi Heroes-マビノギ英雄伝 Part381 (832)
チョコットランドPart162 (400)
【IXION SAGA】イクシオンサーガ part21 (746)
【MGO】METAL GEAR ONLINE Part818 (622)
劇空間ぱわふるリーグ part22 (848)
【スマブラ】SmashBrosDX Online part2【ネトデラ】 (402)
スカッとゴルフ パンヤ 2794CP (914)
【Xbox Live】真サムライスピリッツ 二本目 (743)
ぷよぷよ2ちゃんねる総合スレ (845)
【CSO】Counter-Soccer Online Part3 (600)
--log55.com------------------
光ちゃん、これ匂わせてるの? Part1
空 1333
【内P】内田明理総合スレ6【ウチダラボ】
【漫画原作者改め】戸塚たくす252【セミプロ漫画家T】
土屋太鳳雑談スレPart107
【ホモ】銀魂なんでもあり雑談110【ノマ百合】
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1240【なんでもあり】
ホモ氷雑談488