1read 100read
2012年09月懐かし洋画55: 【太っちょおばさん】バグダッド・カフェを語ろう (224) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブルース・リー総合スレ28 (845)
【アメリカ版】 処刑教室 【はいすくーる落書き】 (232)
【TV】 バトルランナー 【SHOW】 (508)
★★★ 博士の異常な愛情 ★★★ (636)
♪ミュージカル・オペレッタ映画総合スレ 3夜目♪ (709)
ラストエンペラー (275)

【太っちょおばさん】バグダッド・カフェを語ろう


1 :2005/06/13 〜 最終レス :2012/10/21
あったかい映画です。

2 :
            , -─-、
          / .∧∧ \イッテヨシ!
        / ,rlミ(゚Д゚)彡!、\
____  { r', 'X;;:::...  .:_/`、t } ______
     /\ ソi`'y=ミ'元テ=x,'vi' ./\
    / / ゙̄t| ' ~゙`,.: 、´゙~ }l^ ̄\ \
  / /''  ,/`} 'r、,`==゙,;ァ^{'', ,   \ \
 /. /.      ;' l .}-二二-{ !、',;:'    ヽ, `i
 l  |.      ヾ ヽ、`二ニ二゙,イ' /      l   l
 | |      ` ,,.`ー-i-‐' ' ,;'       |  |
  i  i         ̄~''~ ̄         l  ノ
    i,    i,   i,  i|    ,i   ,i   ,i     ,i  ,i
  、,ノ \_ノ \ノ しv’し'しi/ し'i/ i/ i/し'i/ i/ i/
  `)
 <  ムァッハーーーーーーーーーッ
   ) 戦慄の魔人ベガ様が2getだ!!
 < >>3-1000 サイコクラッシャーアターーーーッッック!!!!

3 :
最初見た時寝た。だけどもう一回見たら大好きに。映像の綺麗さと、コーリングユーがすごく良いね

4 :
一番好きな映画。でも強制退去の後であんなにスグ入国できるもんなの?

5 :
はじめの方は退屈でしたがいい映画でした。

6 :
皆無口だよね。でもあったかい映画。

7 :
>>3  
「コーリング・ユー」好きだねぇ。
ジュビエッタ・スティールじゃない方の、ホリー・コール?
とかいう歌手の方を何回か聴いた。歌詞カードも暗記した。
 この監督の他の作品は、あまり話題になってないみたいだね。
ドナルド・サザーランドが出てた「グローリー・デイズ」だっけな。
見たけど、あまり良くなかったような気が・・・・。

8 :
でぶRの裸いらね

9 :
たしかにあれはいらん。

10 :
 CALLING YOU
The desert road from Vegas to nowhere

11 :
>10
っていう出だしの歌詞の所がいいね。

12 :
 画面が黄色っぽかったような記憶が。パーシー・アドロンって言ったっけ。
この監督。「キタノ・ブルー」じゃなくて「アドロン・イエロー」だ。
 アメリカの田舎のケダルーイ雰囲気が、若い頃観たときは気持ち良かったね。
この雰囲気は「ホット・スポット」(デニス・ホッパー監督)に似てる。
こういう雰囲気っぽい映画は、大人になってからよりも若い時の方が、
心地良いんじゃないかな。
 ラスト、ヒロインが何気ない台詞を言って、ブツッと切れてエンドロール
というのも素敵だったね。

13 :
>>7 実は、 私はホリーコールじゃない映画の方のが好きなんです。今も夏の暑い日のドライブでは必ず聞くんですよ。気持ち良いような切ないような不思議な気分になるよ。歌詞の意味はわからんが

14 :
この映画のDVDには、チャプターが無い。

15 :
おまいら仲良すぎキモス!って終盤出て行っちゃった刺青屋の女、結構好きだな。

16 :
>>14
コロムビアから出てたのはチャプター
なかったけど紀伊國屋のもついてないの?

17 :
アノ歌好きだあああああ

18 :
生活に追われ、あくせくと一人空まわりのブレンダ
子なし、夫婦関係破錠のジャスミン
どちらかと言えば、ジャスミンのほうが不幸ですな。

19 :
 正直、あのデブの裸でRした。

20 :
でぶ専?

21 :
まいうー

22 :
>>19は屈折した超マザコン野郎

23 :
バクダッドカフェは、たしか高校時代TVスパージョッキーの映画紹介で知ったが、あの映像と曲がすごく印象に残ってる。何年かしてビデオで観て、しまった映画館に行けば良かったと思った。
今でも夏の暑い日差しの風景をみると頭中でコーリングユーが流れる。

24 :
カウボーイ風の画家をやっているのがジャックパランス
あの「シェ−ン」に出てきた悪役。
長い間ご無沙汰で久々にこの映画で再会できますた。

25 :
ルート66を走って、実際にバグダッドカフェまで行ってきました。
寂しい場所で、モーテルは在りませんでした。
けど、カフェの建物はあのままで、実際に営業しています。
世界中から、今でもファンがやってくるそうです。

26 :
つい最近観たよ。あのさりげないラスト最高だね
>>15
後半の流れの中で一点だけ浮いたシーンだったな
あの女だけは変わらなかった。自分も結構好き

27 :
>>25
手品はやってた?

28 :
ドイツ人の飲むコーヒーが濃すぎるのか
アメリカ人の飲むコーヒーが薄すぎるのか

諸君はどう思う?

29 :
>>15
俺もあのセリフが大好き。

30 :
車から心配でずっと見張ってるブレンダのだんながいいね。

31 :

 喫茶


32 :
>15
遅レスでごめんだけど、俺もあのセリフが
あの映画の中で一番好き。

33 :
too much harmony!

34 :
あの出てくる黒人のおばさんは、いろんな映画で見るよね。
ドラマだけどERのベントンの上司役が有名かな。

35 :
刺青師役のクリスティーネ・カウフマン、顔がはっきり
見えなくてがっかりだった。
昔可愛いかったから、どんな風に変ったか楽しみにだったのに・・・
でも映画は非常に良かったから満足満足

36 :
>>34
「フェイス・オフ」にも出ていたね。

37 :
>>ALL
・・正直、「ガケップチ・カッフェー」の方が数段良かった。
(漫画だけどさ)

38 :
>>34
「ロボコップ3」にも出てたぞ。
もちっと仕事選べよと思ったぞ。

39 :
いままでPCにヘッドフォンついてなかったから、コーリングユー試聴できなかった
けど、昨日聴いた。

40 :
みんなコーリングユーばかり話題にするけど(私も好きだけど)
カリオペ?(とサントラにはある)って曲はついつい鼻歌で歌ってしまふ
ジャスミン勝手にオフィス清掃 の時のBGMね
聞くと大掃除がしたくなる

41 :
>35
そーそー、ずっとグラサンかけてるんだよね。
惑星アルカナルってSFじゃ顔出してる(劣化少なめ)んで見てみ。

42 :
降臨牛

43 :
保守

44 :
バッハのピアノが美しかった。

45 :
終盤、ジャスミン戻ってくんだなというらへんの
カヘンガがポットにコーヒー作る場面が何気に好き

46 :
はじめて映画のサントラ買ったのがコレだったなぁ。
今でも聴くよ。

47 :
コーリングユーを唄っている歌手名を教えてください

48 :
てかおれは最初にブレンダの旦那のサルが出て行った時からずっと
ジャスミンの旦那も最後一緒に帰ってきてハッピーエンドなんだろうなーって
思ってたからラストのシーンは「え?あれ??」って感じだったんだが…
おれだけ?

49 :
>>47
映画では、ジュビエッタ・スティール
ほかにはホリー・コールも歌ってる

50 :
カフェでショーとかやってるほのぼのしたシーンは好きじゃない。
台詞の無い音楽が流れてるだけの風景的なシーンが大好き。
最初のスーツケースを引いて歩いてるところとか
ブーメランで遊んでるところとか。
・・・ってことは、私も
>おまいら仲良すぎキモス!って終盤出て行っちゃった刺青屋の女
と同じ考えなのかな・・・

51 :
なんかブレンダの娘の彼氏がイージーライダーみたいな奴だったのには笑えたw

52 :
オーストラリア人のバックパッカー。
自分の背丈より高いリックサック背負って
世界中旅してる姿はまさにオージーそのもの。
思わずにやけました。
でも、旅先でブーメラン遊びはしないよな!
でも、あの映画のあのクオリティーだったら違和感ないけどね。
感想述べたらキリがありません。
ほんとうにいい映画です。

53 :
Calling You もちろんいい曲なんだけど、
なにかといえばサビが流れるので
途中で「またかよ!」とイラつきだして
しまいには「あっここで流れるだろうな」と思ったら
バッチリ流れたので、笑わせてもらいました。
イヤな人間でごめんね。

54 :
てか、コーヒーうまそう。
激しくコーヒー飲みたくなる映画だね

55 :
繁盛してるお店で歌いながらマジックやってるシーン
【デザートはバナナパイ】とか言ってるけどそれうまいのだろうか?

56 :
テヘランカフェ

57 :
ジャスミンの夫が店にやってきてコーヒー頼んでる間に変な粉みたいなのを
手の甲に乗せて嗅いでるシーンあるじゃん?あの粉って何なの?
何回見てもあのシーンだけはわからない。

58 :
↑ありゃタバコだ…  嗅ぎタバコってヤツ

59 :
そうなんだ・・知らなかった。
カヘンガは嫌がってたよなw

60 :
スラムダンクで名前は知ってるけど観たことはない

61 :
↑ エッ 見たこと無いの? 
バスケ好きは要チェックだョ ってか、スラダン好きは見ないと犯罪でしょ〜?

62 :
最近このスレよく上ってるね。去年の夏ごろは過疎スレだったのに

63 :
このサントラは神
後半の朗読は
映画を思い出して涙が出てくるよ

64 :
おれもサントラ持ってるけどあの朗読は何言ってるのかわからない。
日本語訳つけてくれよ〜

65 :
ちょっとお聞きしたいんですがよろしいですか?
バグダットカフェ完全版をレンタルしたんだけども、メニュー画面が出ないし日本語字幕も出ない。
これって不具合ですよね?

66 :
ベイルートカフェ

67 :
>>65
へん

68 :
【映画の】GoogleEarth@映画版【ロケ地】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1121646122/103

69 :
ダマスカスカフェ

70 :
ジャスミンが客の持ち物マジックで取っちゃうじゃん。
で、一人ずつに返していくシーンで、(財布かなんか忘れたけど)
「日本製?」って言ったらみんな爆笑するでしょ。
あれはどういう意味なの?日本製だと何がおかしいの?
そこには多少なりとも差別的意味合いが含まれているの?
この映画大好きだしDVD買おうかと思ってるけどそこだけが引っかかってる。
わかる人教えて!

71 :
テルアビブカフェ

72 :
>>70
「イエローフェイス」
(戦前戦後ハリウッド映画で
東洋人役、東洋人俳優はどう扱われてきたかの検証)
「海外で差別されたことありますか」
(実際に海外に暮らした人から、日本人という理由で受けた差別の検証本)
……という2冊を読んだことありますが、
欧米全体がそうとして、とくにアメリカでは
日本は技術・経済への憧れと嫉妬
同時に侮蔑によるうっぷんばらし……の対象になりやすいみたい。
文化的距離感がありすぎて同じ人間としてのシンパシーが感じられないため
笑い物にして溜飲を下げたり、集団のガス抜きに使う。
所得や教養が低い人ほどその傾向があるみたい。

73 :
2ちゃんでネタ化されてるニダーや大阪人みたいなもんか?

74 :
だろうね

75 :
>>彫り師の女
ラスト付近で「ついでに 新しい刺青も」って客が歌ったあとに
ブレンダの娘がニコニコ笑って歌を聴いているから
結局出ていくのをやめたのかと思っていたよ。

76 :
>>75
そんな場面あったっけ?忘れちまったよ・・。
久しぶりにレンタルしてみるかな。

77 :
あの流れで出て行かないのはどうなんだろうなあ

78 :
君にageるよ

79 :
ロマンチックageるよ

80 :
喫茶

81 :
この映画の重大なテーマってなにさ?

82 :
デブ女は性格はいい

83 :
テーマはカイロカフェってことさ

84 :
age

85 :
>>81
いつも戻ってくるブーメランも貯水塔に当たって戻ってこない事もある。
夫婦喧嘩をした女はもう夫の元へは戻らない事を決めた。
でも女はバグダッド・カフェにはブーメランの様に戻ってきた。
文化も嗜好も違う人間同士でも信頼し合えば絆は出来る。
重要なテーマは『絆』じゃないのかな。


86 :
いい映画なんだが書き込み少ないのが残念だ‥。
確かにブーメランの人や風景はいい味だしてたな

87 :
リヤドカフェ

88 :
バグダッドカフェがある場所ってルート66だよね?

89 :
ぐぐれ

90 :
>>89
やっぱりルート66だったわ
いいなぁルート66、1回行ってみたいわ
バグダッドカフェは今でも経営してるみたいだし
なんたってアメリカの‘マザーロード’だからね

91 :
ラスベガスへ何百キロ?とか映画の中で言ってたよな。
モニュメントバレーやグランドキャニオンも近いのかな
行きたいな〜西部に。

92 :
バグダッドカフェまじで一番好きな映画だわ〜
コーリングユーとか神すぎる曲だし
‘A desert road from vegas to nowhere’
歌詞も最高

93 :
>>70
思い切り私見なんだけど、あのサイフに
見た目一発で「日本製」とわかる特徴が何かあったのでは?
例えばサービス過剰なデザインだったとかw
あの人たちはお札をクリップで留めたり、コインを靴の先に引っ掛けるような人たちで、
片やこちらは、新券でなくては礼を欠く・・みたいな花登筐仕込みな人種がたくさんいる国、
差別というよりサイフの作りに笑えるほどのギャップがあるのでは? 
イタリア製でも同じ感覚だったかも?
つか、この映画は西ドイツ製、ライバルかもw

94 :
>>91
是非、逝ってくれ!
好きなBGM聞きながら走ってくれ 最高だよ

95 :
>>94
91です。ひょっとして行った事あるんですか?
マジうらやましい。ぁぁ〜いいな。

96 :
アンカラカフェ

97 :
10日、ジャック・パランス氏が老衰のため死去しました。87歳。
ご冥福をお祈りします。

98 :
マジかよーー!!
まぁバグダッドカフェ出てた時すでに歳だったもんな・・
主役の太ったおばちゃんとモーテルの女主人役の人はまだ生きてる?

99 :
ご冥福お祈りage

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤングガン (649)
ビリー・ワイルダー作品総合スレ (234)
キャノンボール (872)
黄金期のハリウッド女優 その3 (743)
シルベスター・スタローン (649)
セルピコ&狼たちの午後 (483)
--log9.info------------------
【家親】備中三村氏について語ろう【元親】 (501)
【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】 (274)
天海=明智光秀だった!!! (756)
【陰謀】 大坂の陣総合スレッド 2 【南禅寺】 (353)
【下北沢】公民館サルサ総合スレ9館目【中目黒】 (691)
中学校でダンス必修化 (567)
スパリゾートハワイアンズダンシングチーム33 (978)
東京のダンスホール2 (264)
アルゼン^ンゴを語るスレ◇その63 (853)
DANCEROIDスレ (776)
☆吉田都さんについて語りましょう☆ その12 (947)
国内バレエコンクールスレ/その24 (406)
ヽ(`Д´)ノタップダンスについて語るスレpart3 (288)
サルサ総合スレ 7クラーベ目 (436)
【サルサ】 NY on2 について語れ オン5 【マンボ】 (315)
POPPERが弾きまくるスレ 41HIT (316)
--log55.com------------------
【docomo】Galaxy Feel2 SC-02L Part4
Huawei Mate 20 Lite part 12
Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part26
Huawei Mate 9シリーズ Part49
ASUS ZenFone Max (M1) (ZB555KL) part3
SHARP AQUOS Sense3 Plus Part5
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part17【DSDS】
au isai V30+ LGV35 Part7