1read 100read
2012年09月軽自動車97: なぜダイハツの軽自動車は好調が続くのか? (381) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダイハツ】ムーヴコンテ Part9【Conte】 (503)
【年中派】スタッドレスタイヤ【お断り】 (436)
【ダイハツ】 ムーヴ Part70 【MOVE】 (415)
【スズキ】MC系ワゴンR Part19 (881)
【スズキ】MC系ワゴンR Part19 (881)
【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part3 (614)

なぜダイハツの軽自動車は好調が続くのか?


1 :2007/02/07 〜 最終レス :2012/10/25
スズキを抜いて軽自動車ナンバー1メーカーとしての地位を確実なものにする勢いのダイハツ。
新型エンジン、新シャーシになってから出す車はヒットの連続。
新型ムーヴは絶賛の嵐。ミラ・ソニカ・エッセなど新モデルもヒット商品の地位を確保しつつある。
軽自動車唯一のクーペカブリオレ・スポーツカーのコペンも生産が追いつかないほどの人気。
CMも有名人を使い絶妙なキャラクターを設定して軽自動車のイメージアップに貢献するダイハツ。
軽自動車界では失敗の続くスバルや影の薄いホンダ・三菱は全くダイハツの相手にはならず残る相手はスズキのみ。
なぜダイハツの軽自動車は好調が続くのか語りましょう。
ttp://www.daihatsu.co.jp/index.htm
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/cm/index.htm

2 :
2?

3 :
3もゲット
1さん、俺しか反応してないよ。。

4 :
不祥事のことを考えたら三菱は健闘してると思うが
陰薄いか?

5 :
ダイ爆ハツ みたいだからじゃね?

6 :
スズキって軽でなんか失敗したん?

7 :
普通車にシフトしつつあるだけなんじゃ>スズキ

8 :
重複の疑いあり
削除依頼出しとけ
【ダイハツ】VS【スズキ】朝まで生スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170315569/

9 :
朝青龍が休場した場所の大関陣

10 :
そりゃ、親会社にトップ盗るように言われて、自社登録車を大量生産していれば好調に見えるわ。

11 :
ケバくて無難なデザインに
変な曲面多様している内装は関西クオリティーと関係あるんですかね?

12 :

姉妹スレ
http://hobby9.2ch.net/kcar/index.html#1

13 :
ドーンと一気にMCが続いたからな、糞ヨタからダメハツに移った連中も多いんじゃない

14 :
連中 問題発言 VTR
http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/9/b/9b083aca.wmv

15 :
>>10
それはどこでもやってるから。
とりあえずセールス用にno.1の実績が必要だったろうし

16 :
>>1よ。
どこをどう読み返しても。
俺のMAXの名前がないんだが?
MAX君なしのダイハツなんて考えられんだろ?

17 :
>>16
MAXの生産・新車販売が終了してるので入れてないだけ。

18 :
うおお〜ん!
MAXはもう過去のひとなのね〜。
俺のMAX RS・・・。
良い車なんだけどね〜。

19 :
ソニカ見ねーw

20 :
ツインターボの軽とかだしてほすぃ

21 :
660にツインターボってw
それはどうだろう

22 :
連中 問題発言 VTR
http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/9/b/9b083aca.wmv

23 :
>>18 MAX欲しいんだけど、後部座席どう?
オシャレだし、他人とあんまり被らないしいいんだけど、
カタログだけ見ると後部が狭そうで買う気が失せる、、、

24 :
連中 問題発言 VTR
http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/9/b/9b083aca.wmv

25 :
マジな話、三菱の不祥事で社用車が他社に移ったのがでかいな。
その時スズキには社用に耐えうるラインナップが揃えられなかったためと、
トヨタも併用していた会社も多かったろうから、そっからダイハツに移ったものと思われる。

26 :
たぶん意地になってるのもあるんだろうけど、ダイハツってフルラインナップというか特殊車両以外普通車並みに手広いな
車椅子のまま運転席に乗ってそのまま運転可能なmoveとか、スズキなら絶対作らない
商売抜きに一旦凝りだしたら止まらないという意味では、むしろホンダの方が今後ライバルになる可能性がある

27 :
連中 問題発言 VTR
http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/9/b/9b083aca.wmv

28 :
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao

29 :
ダイハツの品質がいいからだろ

30 :
ダイハツカーネット新古車は安い

31 :
>>29
ダイハツの品質は良くないだろ。
すぐに壊れるし。

32 :
やったねダイハツ

33 :
ダイハツの軽は10万キロ越えると、全部が軽トラみたいな振動と音になるよな。
ショックとブッシュとエンジンマウントをケチりすぎなんでないの?

34 :
期間工を劣悪なタコ部屋にぶち込んで安い賃金で働かせてるから品質は良くないだろうな

35 :
>>1
デザインは三菱のiをそのままパクって設計しているからだよ
パクリメーカーに未来はないけどな

36 :
確かにダイハツは劣化が早いな。
古いダイハツ車を中古車市場で見ないのも
その辺が原因なのかも。

37 :
>>28を見たら、絶対ダイハツなんて買わねーと思った。
金がない連中が軽を乗るって?ふざけんな!!ナメすぎだろ?この低脳の社長かなんかは。
スズキか三菱かホンダしか、軽は乗りたくないな。

38 :
『なぜ〜』スレ連発のダイハツ社員よ、
一番手抜きしてるのはオマエん所の車じゃないか。
カタログに嘘ばっか書いてないでもう少し正直な商売をしろよボケ。

39 :
ダイハツがインプみたいな醜悪デザイン出して喜んでるスバルなんかに負ける理由がないw

40 :
軽に純正16インチアルミってかっこいいね(笑)

41 :
何か突然SUBARUアンチが来てワロタw

42 :
車の性能は全くわからないダイハ厨w

43 :
スバルの10倍自社登録しているダイハツ。
ターボなしじゃマトモに走れない4気筒作ったダイハツ。

44 :
軽に16インチを履かせて150万以上で売ったあげく
リコール出しまくりのメーカーがナンバーワン?(笑)
ダイハツは軽をどうやって普通車に近づけるか考えてるだけ。
根本からして違うんだよ。金儲けしか考えてない。

45 :
軽は軽たれ、ってのはスバルの考え方だな。
もっとも、R1ってゴミも作っちゃったけど

46 :
乗ってから言ったほうがいいぜダイハツ乗りさん。

47 :
いや、漏れ、サンバー海苔なんだけど……

48 :
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

49 :
>>47
そう書くのは自由だが、誰も信じないからw

50 :
>>49
あっそ。

51 :
取りあえず思うことは、
アルト:格好悪い。特にローラー(地ならし用の転圧機)みたいなフロントグリルはどうにかならぬか。
     それとも女性はああいうのが好みなのかな?
ミラ:格好イイ。最下位グレードがアルトと同じ価格なら絶対ミラを選ぶな。

52 :
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

53 :
>>51
昔のアルトは、ごく普通のデザインだったんだけどな。
現行のデザインは、ほんとダサさの絶頂を極めてる感じ。トヨタのWillサイファだっけ、あれに似てる。

54 :
スズキはもうアルト売る気ねーよな
ラパンとセットでまぁいいか程度
それより、スイフトとか小型車のが利益高いし
軽はワゴンR売っておけばいいしな
ダイハツは軽でしか稼げないからそりゃ必死だよ
でもディーラーはダイハツが一番対応いい

55 :
>>54
トヨタのパッソが売れているから、ダイハツのブーンも売れてもおかしくないはずだが、
あまり小型車を売ることに力を入れていない感じがするな。
いずれにしろ、軽では物足りない人に対し、小型車を売り込んでいるスズキと、
軽を普通車に近づけようとしているダイハツを対照的だな。

56 :
自社登録しまくりで好調って社長が言っちゃいましたか

57 :
>>56のIDがDNAの件について

58 :
ダイハツ箕浦社長、「もうトップのために自社登録はやりません」2007年4月25日(水)
http://www.carview.co.jp/news/0/35789/
>ダイハツは2006年度の軽自動車販売でシェアトップとなったものの、
>このために自社登録を急増させ、市場は乱れていると指摘されている。

59 :
>>58
自社登録は圧倒的にスズキの方が多い事実。

60 :
Y!とgooで見たんだけど、Dは昨年後半からのが異常に多くネ?
逆にSは減っているよね。

61 :
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao

62 :
端から見てるとスズキはもはやダイハツを相手にしてないように見える。
ダイハツより広い視野でクルマを作っている感じ。もっと世界に目を向けているというか。
逆に言えばダイハツ車が売れているのは、日本向けに日本人のための軽自動車を真剣に 
考えているからじゃないかな。

63 :
大型化した軽自動車で660エンジンがどのくらい耐久性があるのか見物だな 小さい心臓で本来より一回りも大きな体をいつまで維持できるのか…

64 :
>>63
12年式の軽トラ ハイゼットAT
ただいま13万Km走っているがエンジン好調。
荷物を載せての過酷な条件だけどまだまだいけそうだよ。
メンテさえ普通にしてれば軽でも20万Km位もつんじゃないかな。

65 :
ワゴンRが10Rきろ突破したけどもびくともしませんが補記類は交換しましたよ。

66 :
>日本向けに日本人のための軽自動車を真剣に 
>考えているからじゃないかな。
最新のムーヴは知らんが、
ダイハツ車のドアサッシュの細さは驚愕だったなー
2代目ムーヴなんて、5年でミラーの台座の金属が腐食して粉を噴いていた。
そうか、日本人向けかww

67 :
好調って事は騙されて買った馬鹿が多いって事か。

68 :
CMとか、雑誌とか
カタログを飾る符号
ぱっと見の内装、キラキラ鍍金
騙され過ぎ
車をちゃんと見て買う奴が減ったんだろw

漏れの事だよ  orz =3

>>66の言うように、5年ものぐらいのダメハツ車をよく見ると幻滅する
漏れが気になるのは、リアハッチのパッキン
知り合いの車とか見ても、下に切れ目がある(輪っかじゃない)のはダメハツ製
漏れのムーヴはそこに水が浸入、ハッチ下のバンパーの裏がサビて穴開いてた
ダイハツユーザーはご注意を
まさに ワンダフルスモール

69 :
まあ、スズキやスバル買うよりは百倍マシだろうな。
ダイハツと三菱とホンダの軽は貧乏臭くないから好き。

70 :
鈴木のスティングレーやダイハツのカスタムシリーズは嫌い。ギラギラのアルミやメッキがふんだんに使われていてまるで子供のおもちゃ。最近の車の流行りだな!

71 :
内外装と裏腹に、実は中身が貧乏くさい件について

72 :
ダイハツディーラーが殿様商売だからwww

73 :
ホンダの軽は論外だろwww
あのメーターパネルやLIFEの丸いドアノブw

ありゃ〜10年前の車だろw

74 :
>>73
他社がパクるくらいだからいいんじゃねーの ホンダの軽は。
盗用多グループになったとたん、カタログ燃費と乖離した実燃費、
低速限定オーバーサーボのカックンブレーキ、ハーフペダルで全開の
インチキアクセル等、盗用多の商法をことごとく伝授されたな(w
....好きなクルマ屋だったよ、ダイハツ。
二度と買うことはないだろう。

75 :
>>74
禿同。ホンダの軽は設計が上手くなって来た。
ホンダ以上の実力を持つダイハツだったが、今は目先の流行ばかり追っていて
以前のシャレードみたいな傑作車といえるクルマは無くなってしまった。
古くからのダイハツファンがどんどん離れているのにはこのへんに原因が
あるのではないか。
流行を追ったクルマは数年後、確実にダサいクルマに成り下がる。地方では
一台のクルマを長く所有する傾向があるから、ますますダイハツの軽はダサい
というイメージが出来てしまう。都心でダイハツ車が売れないのは、これが
カッコ悪いからに他ならない。

76 :
てかダイハツは昔からトヨタグループだろ?
トヨタグループになってからダイハツの塗装や機関装備が良くなっていったんだが
ホンダの軽=八千代工業製だぜW
軽自動車はスバルかダイハツかスズキだな

77 :
ホンダの軽は論外w

78 :
おれ、なぜかオクでスポット溶接機とか買っちゃって
知り合いの車とか、結構バラしてスポット増しする機会多い
ダイハツは確かに塗装がしっかりしてる気がするが
外装は良いけど、パネルの合わせが一番酷い
左右で5mmぐらい違ったりした
スポットの間隔のバラつきが多い
無駄に鉄板が4枚ぐらい重なってる部分が、やけに隙間が開いてたりする
ライバルのスズキよりも鉄板がちょっと薄いかも、ちょっと脆い
あと、普段見えない部分の錆が他社より多いような気がする

79 :
R2燃費良いな
R2はどうだか知らんが、ヴィヴィオはエンジンブローを4回も見たよ
オイル漏れは持病だけど、耐久性悪い希ガス
例えばジャーナル径が細いとかある?
低フリクションで燃費良い、だけど諸刃の剣とか
詳しい人教えて

80 :
スマン誤爆った

81 :
自分の基地を爆撃w
オウンゴール OG


他社に嫌がらせをするなよ

82 :
タントを試乗してきた。良い。
広くて、183cmのオレでも楽々だった。
kei自動車も馬鹿にできないね。

83 :
荒らしているのはやはりスバヲタか

84 :
>>83
スレの流れ的に逆だろ
Sのスレに爆撃に行くはずが
自分の基地を誤爆ったw
自業自得

85 :
>>84
そっか、そういう見方が正しいな。

86 :
>>1
自社登録が多いから。

87 :
ダイハツの軽はいいよね。でもなぜか一番売れてるのはワゴンRなんだよな。
後席の広さやシフトの使い易さはムーブの方が良いと思うんだけど。

88 :
なんつーかダイハツは変なとこやりすぎなの。
軽にそこまでやるか?って感じで見苦しい。
ムーヴの後席は確かに広いみたいだが一番後ろまで
スライド使ってたら追突された時に危険なんじゃないの?
エッセの時も言われてたけどさ。デザインとか機能性ばっか先走ってて
ユーザーの事何も考えてないんじゃない?
そういうダイハツの態度があるからスズキに勝てないんだよ。

89 :
スズキに勝てないのは業販の弱さとディーラー網を
トヨタの指示で思うように拡張できなかったからだよ。

90 :
ダイハツの場合『後席の広さ=荷室の狭さ』のトレードオフだよ。
大人4人がゆったり座れても各自荷物を膝に抱えなきゃならんのなら本末転倒だろ。
全長が限られる軽規格で人と荷物を同時に載せる落とし所は結局ライバル他車と一緒。
同じサイズの弁当箱の中でオカズとご飯の仕切り板を移動させても全容量は変わらないというオチ。
それともダイハツユーザーは「ご飯さえ目一杯詰め込めればオカズは要らん」という人種なのか?

91 :
広い範囲で自由に仕切り板の位置を
変えれる方が得した気分だけどな

92 :
>>90
>>91も言っているが、荷物の量に合わせて座席の位置を変えられる方がいい。
荷物が多ければ、後部座席を前にスライドさせて荷室を拡げれば良いだけのこと。

93 :
>>1
自社登録が多いから。


94 :
どこの工作員がこの板を操作しているかわかりやすい
タイトルだな。
「なぜ〜か?」シリーズ
そういえばスバルの「なぜ〜4」は何故か落ちた?

95 :
>>94
普通車の方の板にも多いよ「なぜ〜」スレw
トヨタとダイハツウザ過ぎ。
Rばいいのに。

96 :
どこの車乗ってるの?
ダイハツだよ!!
・・・・ふ〜ん。

97 :
ダイハツの車ってトヨタの店で買えるの?
車の雑誌では、ダイハツ車の取扱ディーラーはあくまでダイハツになってるけど・・
あと、もし買えるとしたら、
購入後の点検・整備なんかもトヨタのお店でやってくれるわけですか?

98 :
誰か書いてたけど
古いワゴンRはたくさん走っているけど
ダイハツは最新型しか見ないな
なぜなんだろう
リセールしないでスクラップか?

99 :
>>98
古いワゴ尺とムーヴを両方ともバラして見てみろ
納得するぜ

driver誌だっけな?
軽の比較してたけど、ハーフスロットル時の加速比較で
ダイハツ車だけフルスロットル並に速いのな、
紙面ではさすがって褒めてたよww
全開加速では逆に遅かったりとか、藁かしてくれるよな
さすがヨタアクセル、絶好調!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テリオスキッド Part5 (348)
テリオスキッド Part5 (348)
【新型】タントTanto Part17【ピラーレス】 (507)
【ダイハツ】エッセ Part38【ESSE】 (561)
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (284)
【ダイハツ】VS【スズキ】朝まで生スレッド (437)
--log9.info------------------
眩しいライトやフォグランプについて語るスレ♪3 (356)
★【一種】教習所で普通免許を取る125号車【二種】 (609)
C1本気組専用 Ver.170 (770)
小太りのキモヲタほどスポーツカーの法則 (402)
【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】 (458)
電気自動車総合スレ その 28 (218)
【春日部】B_Otakuの試乗記について語ろう7【無職】 (414)
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part26 (358)
なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】39人待ち (693)
【DVD、ナビ】中国、アジア製カーAV_その7 (342)
【タイヤ】空気圧セッティング 4【kPa・kgf/cm2】 (940)
【コムテック】レーダー探知機【マイナー?】 Part2 (985)
【12】スタッドレスタイヤを語る Part 2【13】 (226)
【カースタント】断固反対!【カーアクション】 (841)
[NGK]★スパークプラグ総合11気筒目★[DENSO] (307)
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 8台目 (506)
--log55.com------------------
【調査】山手線29駅、家賃相場が安い駅ランキング! 2020年版
【CB】さあ仕事始め!何か一言どうぞ 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★263
【逃亡者】ゴーン元会長にも誤算、突然の中東波乱 ★2
【新春】安倍首相、伊勢神宮に参拝。他の参拝客らとハイタッチ
【IR汚職】#日本維新の会 の#下地幹郎 衆議院議員が現金受領認める。中国企業の元顧問から100万円
【社会】旧政府専用機の売却額6.5億は安すぎたか…米の売買サイトに4.6倍の価格で登場し政府困惑
【安倍首相】海自の中東派遣変更せず 緊迫化する情勢「深く憂慮」
【逃亡者】ゴーン被告 出国までの足取り判明