1read 100read
2012年09月大学受験サロン63: 京大生だけど質問ありますか 2 (839) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福祉の東大 日本社会事業大学に受かるまで (217)
偏差値70★偏差値80以上だしたエリート集合2 (403)
かえってきた! ぇりりン のすれ (940)
【高3・卒】2012第三回全統記述模試【反省会場】 (615)
最低国立マーチ!ニッコマはっ日東駒専だけはっ★2 (467)
【高3・卒】10月ベネッセ駿台記述模試【2013】 (723)

京大生だけど質問ありますか 2


1 :2012/05/06 〜 最終レス :2012/10/26
なんでもどうぞ!

2 :
2げっと

3 :
>>1
乙ですd(^_^o)

4 :
完走乙!

5 :
待ってました

6 :


7 :
情報学科ってどんな雰囲気ですか?

8 :
GW明けてもレポート提出ある授業はむしろ人が多いじゃねーか!?

9 :
みんな真面目だな、いいことだが。中央食堂のメニューの乏しさは舐め腐ってる。改善すべき

10 :
>>7
情報学科の知り合いマジで一人もおらんから分からん^^; すまそ イメージ真面目そう
>>8
GW明けは人がいなくなるって皆言われてるから、明けて一日目とかは逆に意地になってたくさん人が来るんじゃないかと俺は去年思った
まああと2,3週間辛抱しよう
>>9
やっぱそうなのか
中央食堂メニュー少ないのか 改装前はそんなことなかったような気がするが
てか改装してまだ一度も行ってないというね 食堂便利だけどあんまおいしくないんだよな

11 :
ゆねすこ
一回見に行って良かったんだけど
兼サークルって大丈夫?

12 :
>>11
サークルによるんじゃないか できるとこもあれば時間的にもきついとこはあるっしょ
そのゆねすこってゆうサークルの先輩に聞くのが一番いいと思われ

13 :
情報学科も大して他と変わらないと思う
いわゆるオタクは情報≒パソコン(一般的なイメージ)だけに多いかもしれんが

14 :
硬式テニス部ってどんな感じか分かる?

15 :
>>14
のみさー

16 :
農学部は他学部にくらべて
実際は難易度低いんでしょうか?

17 :
英語についてですが、和訳と英訳しか
出題されない京大といえども、やはり
ある程度は多読を心掛けるべきでしょうか?

18 :
>>14
>>15らしいぞ
>>16
偏差値見る限りはそうだけど、自分のやりたいことがあるなら自信持っていけばいい
入ってから農学部だから下に見られるなんてことは絶対にないし
>>17
そうだな でもそれもある程度でいいと思う
重要なのは精読だな

19 :
二浪でも大丈夫ですか?

20 :
>>19
どういう意味で大丈夫なのか分からんが、入ってからのことを聞いてんのなら大丈夫
時々いるし

21 :
偏差値43のゴミが明治大学法学部を目指してるんですが、何かアドバイスください。

22 :
法学部から経済学部に転部したいのですが
可能ですか?ちなみに一年です

23 :
経済学部一般の難易度は実際高いんでしょうか?
現役で受かるにはそれなりの覚悟と努力がいりますか?

24 :
>>21
受験終わるまでは2chやめろ わりとガチで
>>22
おそらく でも俺も良く分からんから学科の先生に聞いてくれ
本気で転部しようと思ってんならできるだけ早めに動き始めた方がいいぞ
>>23
偏差値見ればわかるだろwwwwwwwwwww
あなたが相当頭いいなら覚悟も努力もせんでいいだろうけど

25 :
京大の理系の留年率ってどのくらいですか?
主さんは地工でしたよね…?
今年学年が上がる際、地工では何人ぐらい留年しましたか?

26 :
>>25
今年はまだ留年はないよ 2回から3回、または3回から4回に上がる際に引っかかる
2から3にひっかかる人は少なめだけど3から4に引っかかるひとは時々見る 率までは分かんないけどな 俺も油断はできん^^;
それでも地球工は楽な方 物理工とかはえぐい

27 :
工学部に3浪4浪の人ってどれぐらいいますか?

28 :
駿台の某校舎のSBで浪人してるものですが、本気で京大工学部目指してます
それで夏休みは何に重点をおいて勉強したらいいですか?
国語と英語は得意で物理は普通、化学と数学は苦手です

29 :
>>27
おれ交友関係狭いからだけど、知り合いの中にはいない 2浪の人は割とよくみるよ
>>28
夏は化学と数学を得意とまでは言えなくとも足を引っ張らない程度まで上げる必要がある
物理を得意科目にしとけば、問題の難易度かわっても安定してとりやすいからオススメ 
英国が得意なのはとてもいい あとセンターで社会科目も配点馬鹿にならんから今からやっておいた方がいいね

30 :
微分積分学っていうクソ教科の単位はどうやってとりました?
おかげで留年しそうです。

31 :
>>30
クソ科目てwww 過去問あればとれるにはとれるぞ!
>>30が工学部なら後々絶対いるから真面目にやっといた方が良いけどな

32 :
ここの医学部を志望している受験生ですがやっぱ医学部生ってどんな感じなんですか?

33 :
地工は楽な方、物工はエグいって書いてありましたが
工学部で一番楽なのはどこですか?
また、工学部と農学部では
どちらの方が楽ですか?

34 :
>>32
どんな感じって言ってもな・・・  賢そうとしか
後太郎っぽい人もちらほら
>>33
しんどさは
物工、電電>>情報、建築>>地球工>>農学部 かな 完全に俺の独断と偏見によるものだけど
農学部はひとくくりにしたけどしんどい学科もあるかも
工学部は大体これであってると思う

35 :
「xは有理数でない」は「xは無理数である」ための
「必要条件である」「十分条件である」「必要十分条件である」.

36 :
>>34
工化涙目w

37 :
物理の材料はかなり楽だろ

38 :
>>29
ありがとうございます
この夏で物理を得意にして数学化学もなんとか平均ぐらいは取れるようになります
社会は倫政選択で今年は81点でしたが社会の9割越えは必須ですか?

39 :
>>35
必要十分かな?
>>36
マジですんません 素で忘れてた^^; 情報、建築のグループに入れといて
>>37
そうなのか しらんかった><
>>38
出来たら欲しいけど必須ではないかと ただ他の教科そこまで取れそうになかったらしっかり勉強しとくのも一つの戦略
おれは理科で稼ごうと思ってたから社会はあんまとれなくて83点だったお

40 :
工化も電電仏工のグループじゃない?
数学楽だけど実験は段違いできつそう

41 :
十分条件じゃない?
虚数ってどうだっけ?

42 :
>>40
俺の偏見で決めちゃったからな そのグループかもしれん
>>41
わかんないっす 数学きらい^^; がちで

43 :
トイレットペーパーはいい感じ?

44 :
>>43
安物つかってるからな あまり調子は良くない この前ケツ拭いたら血ついて泣いた

45 :
>>44
ウォシュレットマジオススメ
たった10秒でもサッとやるだけですごく綺麗になるよ

46 :
>>45
俺んちの家ウォシュレットついてないんだよな 引っ越してー

47 :
必要条件だろ

48 :
理学部の雰囲気、しんどさを知っている範囲で良いので答えてください。
お願いします。

49 :
モチベーション上がらないときとか精神的に辛いときどうしてた?

50 :
>>48
教授 「必修単位とかないから好きなことだけ勉強してていいよ^^」
天才 「得意分野をつきつめて一流研究者になれました」
凡人 「知識に偏りがありすぎて就職できねえ・・・」

51 :
>>50
楽ではあるけれど、将来的に大変そうなんですね。
研究室での就職先の斡旋はないのですか?

52 :
京大工学部に受かるためのオススメの参考書教えて下さい

53 :
>>51
企業とのつながりだから分野とか教授次第じゃないの
化学とか物性だと比較的ましかも? それなら工学部の似た学科いけって話だけど
たとえば某学会の会長で、何億という研究予算の代表者になるような教授の研究室
アカデミックな分野への影響力は相当にあって
超優秀な教え子は海外の大学、東大、京大などで准教授になってる一方で
企業に就職希望の人にとっては何の助けにもならないから、全く分野違いのSEしかなれなかったり
格差が・・・

54 :
>>53
僕は今のところ化学系が良いかなと思っているのですが、工学部と理学部ではどういう違いがありますか?
担任が理学部出身の変人(数学好き)で、何となく理学部が良いなと思っています。
理学部出たとしても、院から工学系や、他の分野にも進学出来ますよね?

55 :
>>26
物工はゆるいだろ

56 :
>>54
化学工学は京大が世界一をほこってるかな
あと工化はノーベル2人だしてるから理の化学よりも有名

57 :
>>55
そうなんかな 仏工の友達はしんどそうだ

58 :
>>49
マジで何もやる気が起きないときはパソコンで合格体験記読んだりしてた あまりオススメできんけど
>>52
数1対1 物名門、エッセンス 化重問 とかかな
京大工学部だけでなくほかの大学にも十分対応できるお

59 :
三浪で建築目指してる
流石に三浪は痛いよな・・・

60 :
>>59
人数でいえば少ないのは確かだろうけど、本人が気にしすぎて塞ぎ込むようなことがなければ大丈夫
建築は人数少なくて仲良くなりやすい環境にあるし

61 :
医や工はキツいみたいですが、他学部は本当に単位が降ってくるような状態なんですか?

62 :
>>61
文学部と総人は楽そうだけど、他はそうでもないと思われ

63 :
>>62
そうなんですか。確かに法なんかも留年率高いとか聞きますね
単位取るのが楽って言われる理由は何なんでしょうか?
出欠取らずにテストしか考慮しない先生が多いのか、テストその物が楽な問題が多いのか
すごく気になるんですが

64 :
>>63
まあ出席とらないってところが大きいんだと思う 
でも学部の専門科目とかは普通に出席もとるからしんどい

65 :
京大はどの科目も記述力がかなり必要ですが、
1はそれをどのようにして鍛えましたか?
やはり過去問を解いて添削してもらうのが
一番良いでしょうか?

66 :
>>65
それもいけど、参考書やる時解答を丁寧に書くように心がけてたら自然と記述力はつくよ

67 :
本出版してんじゃねーよ

68 :
>>60
今更だがありがとう
人と仲良くなるのは得意なんだが向こうから年齢が理由ではなから壁作られるとつらい
がんばるわ

69 :
高2なんですが、和訳英訳と文法問題どっちをすべきですか??

70 :
>>67
出版してまへん><
>>68
そうゆう性格なら全然心配することはないな
>>69
まず文法問題をやるべき
文法わかってなかったら和訳ではめちゃめちゃな文章しか書けず減点され放題、英訳はそもそも訳せないだろうからね
もし文法できるなら英訳・和訳にはいってもいいとおもうよ

71 :
>>70
和訳→和文英訳
英訳→英文和訳

72 :
阪大 神大をどう思いますか?

73 :
京では毎年雪が降るのか?

74 :
>>72
卒業後ははるかに彼らの方が頭良い^^;
>>73
まだ京都きて一年ちょいしかたってないから毎年かは分からんけど冬にはふってたよ

75 :
参考までに高3のときの成績羅列してくれさい

76 :
>>75
      夏    秋
進研    70  70
河合    70 65
駿台    60
実践    45 55
オープン  48 55
よく覚えてないからちょい適当になっちったわ ごめん

77 :
京大院工OBですが質問はありますか?

78 :
学部卒業式と修士卒業式の仮装率の違い

79 :
学部>院じゃね?
学部のほうが人数多いから目立つだけかもしらんけど

80 :
>>79
もういないだろうけど・・・
学科はどこだった? 地球工なら詳しく聞きたい
就職とか研究室の状況とか院での勉強も

81 :
>>76
実はまだ高3になってからの模試が返却されてないのでごにょごにょ。。。
京大模試は夏→秋でちゃんと伸びたんだね
現役時>>1と同じく京大志望してた子はいた?
まわり地元志望ばっかりでこころぼすぃー・・・(´・ω・`)

82 :
>>80
地球工→都市社会工
質問があればどうぞ

83 :
>>81
いたよー 5人くらいかな
仲間欲しいなら市内の予備校とか行くべき
>>82
じゃあまず・・・どこに就職しましたか?

84 :
京都って風強い?

85 :
頑張って現役で法学部入ったけど
ヤル気でません
先週1コマも行ってません
周り頭良過ぎてもう嫌だよお

86 :
一般教養で頭の良し悪し関係ないだろ釣りか

87 :
>>82 便乗して、計画系の研究室は大変ですか? おすすめの研究室はありますかね?

88 :
>>83
コンサル
>>87
研究室のスタッフによると思うけど、実験がない?だけ拘束時間は短い
おすすめと言われても、やりたいことがわからないのでなんとも・・・・
4回生の最初に研究室訪問があるので、そこで実際に自分の目で見て判断するのが良い

89 :
いつもお疲れさまです!
薬学部って他学部とくらべて結構キツいですか?
あとどれくらいの人数が留年しますかね?
知っている範囲内でお願いします。

90 :
遅くなってすんません
>>84
知らんわwww 普通じゃないの?
>>85
そうか すげー気持ちは分かる
でもどんなことがあろうとも単位だけはとっとけ  単位さえとっとけば別にあなたの頭が悪かろうといい研究室に行けたりと後々選択肢が増える
ここで妥協してしまったら留年して現役で入った意味無くなっちまうぞ 
つらいだろうが頑張れとしか言えないわ
>>86
それが結構わかるもんだよ

91 :
>>88
レスサンクス
研究室のことも聞きたかったが、結局直接見に行くのが一番みたいだな
>>89
キツイと思うぞ 特に学年が上がるにつれ専門科目が増えてからが本番だな まあそれはどこの学部でも言えることかもしれないけど
留年か 分からんからググってみたらでてきた
「%表示を見ると驚くべきは薬学部だろう。その割合の低さは他学部とは比べ物にならない。留年したくなければ薬学部に入ればいいのではないか、とすら思えてくる。」
ttp://www.kyoto-up.org/archives/119からの引用です ここみたらもっと詳しくのってたよ

92 :
>単位さえとっとけば
人気のところは成績順になるから成績も気にした方がいいぞ
院も含めて

93 :
>>92
そうなのか・・・・
じゃあ俺は人気のところはまず入れない(´・ω・`)

94 :
金輪日食みえへんかった(泣) やっぱ日食グラス買っとくべきやったな

95 :
一般教養つか語学が嫌だなぁ
みんな英作文、発音ウマスギ
第二言語も分からんし再履修や笑

96 :
>>95
そんなの気にしてたら 授業出れまへん
どうしてもキツイかったとしてもコールとかいう逃げ道もあるから心配無用

97 :
出身地は?
関東なら京都を選んだ決めては?

98 :
英作文はまだしも英会話ペラペラの奴は尊敬する

99 :
高2なのですが、今の内は駿台で60ぐらいとおっておけば安心ですか??

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一年で偏差値60から50に落ちたので (244)
東大模試E判定の俺が東大を目指すスレPart.いっぱい (411)
放送大学で単位取りつつ国立目指す (280)
【東京医科歯科】誠意大将軍part11【在学中】 (293)
英語が超得意だけどなんか質問ある? (234)
二浪が京大etcを目指すwww part3 (903)
--log9.info------------------
空の軌跡アニメ化 (643)
【スクエニ】超速変形ジャイロゼッター (493)
2010春の新作アニメ これだけ見とけ!! (389)
2010冬の新作アニメ これだけ見とけ! (714)
2011秋の新作アニメ これだけ見とけ!!第二夜 (446)
真剣で私に恋しなさい part2 (565)
2012春の新作アニメ これだけ見とけ!! その2 (257)
「這いよれ! ニャル子さん」TVアニメ化決定 (750)
ぬらりひょんの孫 アニメ化決定!!!!第五幕 (887)
【しまぶー】トリコアニメ化決定!【大勝利】 (634)
コードギアス第3期〜真紅のナオト〜放送決定 (478)
人類は衰退しました アニメ化企画進行中! 2 (817)
絶園のテンペスト 2 (366)
【大河アニメ】刀語 2【毎月1話・全12巻】 (321)
GIANT KILLING 第1節 (682)
ヒーローマン HEROMAN (692)
--log55.com------------------
【テレ朝】玉川徹キャスター【朝の顔】
たまごっち
【めざど】谷尻萌 Part1
【テレ朝】山本雪乃Part4
【とくダネ!】山崎夕貴 Part45【ワイドナショー】
可愛い長沢裕
TBS 高畑百合子 Part23☆ひるおび!/ゆりの根っこ
【おはよん】中西希【気象予報士】part2