1read 100read
2012年09月大学受験サロン16: 【高3・卒】2012第三回全統記述模試【反省会場】 (615) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
徹夜で勉強はヽ(・∀・)ノみんなでやるお★ (474)
残り5ヶ月で同志社受かるスレ (614)
高1の俺が東大文U行く (438)
【高3・卒】駿ベネマーク模試9月反省2【2013】 (227)
【絶対】宮廷医学科狙うぜ【合格】 (822)
慶商一般合格した者だけど質問ある? (593)

【高3・卒】2012第三回全統記述模試【反省会場】


1 :2012/09/23 〜 最終レス :2012/10/27
少し早いけど、今期最後の全統記述です
ネタバレは下スレで
【高3・卒】10月全統記述模試【愚】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1347772006/

2 :


3 :
3回全統マークのスレはない?

4 :
今回初めて全統記述受けたんだが、何割くらいとれば九大工学部電情B判定以上出るかな

5 :
>>1乙です

6 :
誰かーー

7 :
本来なら試験日て何日?

8 :
受けた
英語簡単だった?

9 :
英語は英作文につかまってて第5問の記述ほとんどやってないw
国語は最初の評論がようわからん。キキュウ書けなかったorz
日本史は結構簡単だったけどたまに分からん問題があった
全体的に普通、可もなく不可もなく・・・

10 :
何割とれば九大工学部受かるんだ?

11 :
>>9
ネタバレしね

12 :
おまいら
脂肪校と事故採点晒せ

13 :
医学部
数学170英語130理科150
英語wwwwwwwww医学部志望でごめんなさい

14 :
数学100前後←アッハッハッハ
英語10前後←アッハッハッハ
物理73
化学67
生きててごめんなさい。

15 :
>>14
ちがう、英語100前後
自分でワロタwww

16 :
>>15
俺もワロタwww

17 :
数学3Cのレベルを手持ちの問題集であらわしてくれ

18 :
京理
数学133
英語167
国語100
物理63
化学62
四番回転軸まちがえました^^うわーんwwwwww

19 :
国語お願いします…

20 :
>>19
ネタバレスレ行けよ

21 :
東北法
数学160
英語150
国語100
古文0点クソワロタwwww

22 :
★英語、難関大学、向け。
           ★参考書★売ります
英語総合●チャート式 基礎からの新総合英語
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000026
英単語・熟語●DUOセレクト‐厳選英単語・熟語1600
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000025
政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000022

23 :
あげ

24 :
九大電情
英110
数90
理科100
Bくらい出るかな?

25 :
>>24
出ねーよカスwwww余裕でEだろwww

26 :
慶應商
数学200
英語172
国語148
日本史94
とりあえずB判確定!
因みに俺の高校の偏差値は47

27 :
>>26
ネタバレすれに書き込んどいてなにいってんだ

28 :
>>26
多分マーク模試と間違えてるよ

29 :
先週受けたけど物理大問2で詰んだわ
あの分野は春休み独学でエッセンス流しただけだった
化学2ほぼ未修だし

30 :
物理2って万有引力の問題だっけ。
公式すら思い出すのに時間かかったわ・・・

31 :
化学なにでましたか?

32 :
スレチでした失礼

33 :
英語簡単だったな

34 :
age

35 :
理数死んだ
前回の方が簡単だったわ当たり前だが

36 :
問題回収されたんだけど基準日ってまだなの?

37 :
英語 100前後
数学 63wwwww
物理 76
化学 61
上位国立志望
一ヵ月間ほぼ理科のみ全力でやった結果がこれ
物理はやたらと冴えてたが、数学半分くらいになってしまって笑えない

38 :
アゲ

39 :
数学 130
英語 160
物理 60←!
きつめに採点して、これぐらいでした。
数学難しかった・・・前回も難しかったけど
英語超簡単、 何が簡単かというと単語が簡単
物理、大門2が公式すら思い出すのに時間かかった。
今のところ名工希望

40 :
てか、解答さっさと配ってくれよな。
前回の模試、解答貰った時にはもう1ヶ月経ってたぞ
何の意味もない模試になった。  マジでムカツク!

41 :
>>39
第二回の英語何点でした?

42 :
名工ってレベル意外と高いんだな
物理は大問3がわからんかった
少数派だろうなぁ

43 :
>>41 148点だったと思うよー

44 :
なかなか

45 :
数学2bはベクトル微積分は100%でるよねえ…
ベクトル苦手なんだよなあ

46 :
てす

47 :
>>45
去年薬受けたけど、微積は必ず出るよ
ベクトルは出ないときもある
1浪医学部脂肪
英語130
数学150〜160
化学80〜85
物理60
英語、物理が延びてこない死にたい…


48 :
国語はまた鬼畜?一橋や早稲田レベルかな?

49 :
>>47 ありがとうございます
第一回 確率 ベクトル
第二回 整数 数列
頼むから第三回も数列で(T_T)

50 :
>>49
どこ受けるかは知らないけど薬学部なら星薬科、北里レベルなら典型的なの出来たら平気だよ

51 :
>>50 3年から文転して慶大経済志望です…
慶大もベクトルは簡単なのでチャートくらいしかしてないんですよね
だけど1aはほとんどでないからさらに対策してないんです


52 :
>>51
慶応の経済は解いたことないからわからないや
チャートの何を使ってるかはわからないからなんとも言えないけど青チャをきちんとやれば大体は平気だよ
俺は予備校の授業以外にやる参考書はは青チャしか使ってない

53 :
英語前回より簡単だったお

54 :
けど古文と漢文おわたお
同じ年代のものなんて知らないわ

55 :
国語と英語は記号が結構出来てたけど記述が色々まずかった
数学は小問集合でやらかし日本史はまあまあ
ここの採点は甘いと聞いたが思った以上の点が出るもんなんだろうか?

56 :
前回の数学は採点甘かったらしいな
そろそろこのスレ需要ありそうだしageようぜ

57 :
理系
数学120
英語160
物理50
化学75
物理…

58 :
物理前回に比べて簡単だったと思うんだがな(特に電磁気)
前回から大きく伸びて逆に怖い

59 :
世界史オワタ

60 :
前回より点が取りやすい内容だった気がする。

61 :
平均を予測するのは気が早いかな?

62 :
373 :実名攻撃大好きKITTY:2012/10/16(火) 18:21:19.41 ID:D0i+BeOAi
>>372
そうだな。
レンホーのあの発言、あの言葉で、かなり日本の科学技術に関する諸外国の見方が変わったと思うし、
日本の科学者、それを夢見ていた若者のヤル気が削がれたな。
青学の理系は腐っているから、科学技術に関する感覚が元々ないのかもしれない…。
いい気になった民主の中で、鳩ポッポに次ぐ、最大にして最悪の戦犯だよ。


63 :
>>58
簡単だったけど分野的に軽視してた奴が多いんでないかい
少しでも覚えてれば余裕だったな

64 :
>>63
7割くらい取れてうれしい反面、前の模試で爆死してることからすごく複雑な心境
自信持っていいのかな?

65 :
放射線障害遺伝子異常まで言及する2006年のNHK @
http://www.youtube.com/watch?v=Zty7_0rc1Uk
低線量被ばくによる染色体奇形
異常が精子や卵子で起これば産まれてくる子供が奇形になる
関東人オワタ
汚染エリアである関東に住み続ければ、ホルモンの分泌異常により生殖器の発達がうまくいかなくなり、流産も増えるし、精子頭部が異常な形になる
男性は女性化し、女性は男性化する。

66 :
■■ 大和総研選考基準(一流会社の選考基準にも使用されています・2013年版学歴フェルター) ■■
以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません。
説明会は選考にあがるための必須条件です。
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【旧帝大】 東大を筆頭に7校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、
千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校
【その他国公立】 国際教養大学、名古屋市立大学 2校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、
         青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学 13校
【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校
---------------------------------------------------------------------------------------------------


67 :
自己採点したいから誰か世界史くれ

68 :
どなたかネタバレにご協力ください

69 :
>>68
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1350293055/l50

70 :
帰納方わからんかた泣

71 :
数学2B 落ちた
英語 あがった
国語 あがった
社会 あがった
数学の大問5が完答できてることを祈ろう。
英語の長文はどっちも和訳がやり辛かった。平均さがんねーかなー

72 :
九九の表なんか知らないってばよ(´・ω・)

73 :
>>72
それな

74 :
英語 120
数学 140
物理 94
化学 70
宮廷 早稲田志望
あがらなくて死にてー

75 :
光波が全くできなかったぉ、ベクトルと小問集合で計算ミスしまくったぉ、用紙に入らなくて右から左に書いちゃったのが心配だぉ
あと語順整序難しすぎやん、九九の表ってなんなん、まああれ以外は大丈夫か

76 :
九九の表って訳さないと減点?

77 :
雰囲気的に俺は「単純な公式」あたりで訳した気がするがw
まあアンテナ返ってくるまでは分からんよね

78 :
九九で十分だと聞きましたが

79 :
古文の同年代の選ぶやつ
源氏物語じゃ駄目?

80 :
駄目だと思う
理数やらかしたわあ

81 :
同年代じゃないかぁぁあ

82 :
世界史70点行けばS確定かな

83 :
数IIB 100
英語 150
化学 65
慶應薬科学いけるかなこれで

84 :
数学が惜しいな

85 :
九九のところ掛け算って書いたがいいのか

86 :
九九分かった奴いるの?

87 :
>>86
直感で九九って書いたぞ
他の教科が五割程度で悲しいが

88 :
子供が時間をかけて覚える何かの表ってことで、類推して九九と書いた

89 :
九九思い付くとかみんな脳内回路どうなってんだよ...
俺のように普通に片仮名でかいたやつもいるはず...!!

90 :
子供がおぼえる掛け算の表、だから九九しかないだろ…www
あ、おなかひっこむって、slim upでいいの?lose weightみたいな?俺slim upにしたんだが
てか今回2B計算大変だったなー

91 :
lose weightにしたった

92 :
おれも lose weightにしちゃった、、、、
いやくしすぎ?

93 :
政経時事問題出しすぎだろ
自己採七割ちょっとしかなかった

94 :
make me slim的なその場で考えた謎英語使った

95 :
>>94
youだろ

96 :
fat をreduce するとか書いた記憶がある

97 :
reduse weightにしたわ

98 :
あ、reduceねw

99 :
そもそもslim upじゃなくてslim downじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
凡人の国公立医学部再受験 3 (370)
東大の難化と医学部の易化について 2 (439)
大阪無勉の会、受験マニフェスト発表「船中23策」 (351)
慶應法学部1年生だけど質問ある? (487)
2012年度 浪人生勉強マラソン【来年こそは】 part3 (738)
コテハン雑談170 (867)
--log9.info------------------
カラスを観察してみるスレ 2 (413)
鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室【4台目】 (504)
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 3ピヨ目 (323)
■ 北海道の探鳥地 (667)
【DQN】 DQNバーダー7 【来るな】 (283)
とりしりとり パート3 (381)
彡・v・ミ フクロウミミズク総合スレッド 彡・v・ミ (479)
野鳥観察とかネクラだよねキモーいw (335)
■トリの質問はここでしてチュン その15 (631)
ツグミのスレ (486)
ハトってなんでウルウル言ってて逃げないの? (823)
鳥関連ニュース@鳥板 (329)
ヒヨドリ4 (550)
★ツバメが来たよ〜★ その7 (403)
猛禽の渡り (248)
卵ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (275)
--log55.com------------------
【Part9】まったりと将棋するスレ【初心者歓迎】
豊島将之 Part29
食事・おやつ総合スレ フルーツランチ87食目
日本将棋連盟 普及課 課長 石橋弘光
▲コンピュータ将棋スレッド141
suimon_feat.anti_suimon応援スレッド17
第77期順位戦 Part19
【天才?】佐々木勇気とは一体なんだったのか★1