1read 100read
2012年09月公務員試験134: 【D日程】市役所上級教養解答スレ【2012.10.14】 (304) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛知県職員採用試験 (886)
関西TAC58 (870)
【C日程】市役所上級教養解答スレ3【2012.9.16】 (677)
【ごっくん】高知県の公務員志望★3【馬路村】 (629)
★☆さいたま市受験者part25☆★ (291)
【福島から】福島県庁・市町村part7【はじめよう】 (729)

【D日程】市役所上級教養解答スレ【2012.10.14】


1 :2012/10/13 〜 最終レス :2012/10/25
いよいよ明日だけどみんな頑張ろうぜ!

2 :
↓C日程からテンプレ引用
1 【政治】
2 【政治】
3 【政治】
4 【経済】
5 【経済】
6 【社会・時事】
7 【社会・時事】
8 【地理】
9 【地理】
10【日本史】
11【日本史】
12【世界史】
13【世界史】
14【芸術】
15【数学】
16【物理】
17【化学】
18【生物】
19【生物】
20【地学】

3 :
21【現文】
22【現文】
23【現文】
24【古文】
25【英文】
26【英文】
27【英文】
28【判断推理】
29【判断推理】
30【判断推理】
31【判断推理】
32【空間把握】
33【空間把握】
34【空間把握】
35【空間把握】
36【数的推理】
37【数的推理】
38【数的推理】
39【数的推理】
40【資料解釈】

4 :
いちおつ
明日が心配で眠れない

5 :
皆さん頑張りましょう!

6 :
ボッキage

7 :
お疲れ様〜。
[No.15]y=x^2+2ax+2aの最小値8の場合、aの値は?
1,a=−4,4
2,a=−4,2
3,a=−4,−2
4,a=−2,4
5,a=−2,2

8 :
政治01
国際連合とその関連機関
政治02
基本的人権・歴史
政治03
日本の国会
経済04
人民元とドル・需要曲線と供給曲線
経済05
ビルト・イン・スタビライザー
経済06
自由貿易協定FTA
社会07
日本の社会保障
地理08
海洋
地理09
世界の人口とその諸問題
日本史10
自由民権運動

9 :
日本史11
占領下の日本
世界史12
三角貿易・物品の流れ
世界史13
ソ連について
思想14
イスラム教
数学15
y=x~2+2ax+2a
実数x最小値-8
物理16
油圧の関係
化学17
硫黄とその化合物について
生物18
タカとハトの観察
生物19
脊椎動物の構造
地学20
太陽

10 :
英文21
水産養殖
英文22
イギリスがドイツの暗号を
英文23
世界の酪農とコロンビアの酪農
古典24
十訓抄
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~qiao/ougin/jks1-38.html
現代文25
今と未来
現代文26

現代文27
体育とスポーツ

11 :
判断推理28
種…どれが一番最初?
判断推理29
人材の組合せ
判断推理30
模型店
判断推理31
店の配置
空間把握32
軌跡
空間把握33
折り曲げ
空間把握34
立体配置
数的推理35
体積・水の高さは?
数的推理36
確率
数的推理37
合格最低点は?
数的推理38
数の仕組み
数的推理39
外周・道のり
資料解釈40
一市・三町のグラフ

12 :
とりあえずテンプレ完了
では寝よう…

13 :
ちょっと簡単すぎ…
あんなんじゃボーダー高いわ

14 :
>>11をもとにしてみた
1 【政治】国際連合とその関連機関 →IMF
2 【政治】基本的人権・歴史
3 【政治】日本の国会
4 【経済】人民元とドル・需要曲線と供給曲線 イ・ウ
5 【経済】ビルト・イン・スタビライザー
6 【社会・時事】自由貿易協定FTA
7 【社会・時事】日本の社会保障
8 【地理】海洋
9 【地理】世界の人口とその諸問題
10【日本史】自由民権運動 自由運動、大正前期、自由党
11【日本史】占領下の日本 (GHQ)
12【世界史】三角貿易・物品の流れ 英→綿織物→印→アヘン→中→茶・銀→英
13【世界史】ソ連について
14【芸術】イスラム教 メッカの方向
15【数学】y=x~2+2ax+2aの最小値が-8の時、 aの値は?a=-4、4
16【物理】油圧の関係
17【化学】硫黄とその化合物について
18【生物】タカとハトの観察 5 ハトの数が多いとタカは見つかりやすいため、逃げられる。
19【生物】脊椎動物の構造
20【地学】太陽 水素の核融合でヘリウムを作成することで、膨大なエネルギーが発生している

15 :
21【英文】水産養殖
22【英文】イギリスがドイツの暗号(エニグマ)を解読する際〜
間違って連れてこられたが、生物の知識が訳にたった?
23【英文】世界の酪農とコロンビアの酪農
24【古文】十訓抄巻一の三十八
25【現文】今と未来 未来は存在しないことが恐怖であるため、未来を想像する。
26【現文】
27【現文】体育とスポーツ
28【判断推理】種…どれが一番最初?
29【判断推理】人材の組合せ
30【判断推理】模型店
31【判断推理】店の配置
32【空間把握】軌跡 小さい円+大きい円+小さい円
33【空間把握】折り曲げ ウ?
34【空間把握】立体配置 ウ?
35【数的推理】体積・水の高さは? 16cm2 と 4cm2 と1cm2で高さhの円柱、4cm2を抜くと高さは?
36【数的推理】確率 3人の新人と社長 8人で9人のテーブル
37【数的推理】合格最低点は? 43点
38【数的推理】数の仕組み 60+81で 141
39【数的推理】外周・道のり 35分
40【資料解釈】一市・三町のグラフ 5

16 :
>17【化学】硫黄とその化合物について
硫化鉄+塩酸→硫酸?
それとも 酸化硫黄に水で→硫酸?

17 :
なんでや、なんでわいは自由民権運動を大正にしてもうたんや……

18 :
むくり
空欄の現文だけ穴埋めして二度寝するか
>>14-16
ありがとうございます
現代文26
1970年代の映画製作における変化

19 :
>>16
三酸化硫黄+水=硫酸
硫化鉄+塩酸=塩化鉄+硫化水素

20 :
数学はa=-2、4にしたよ
種はゴーヤ

21 :
じゃあ数的だけ
28【判断推理】種…どれが一番最初? 4,ゴーヤ
29【判断推理】人材の組合せ 3,最大4人最小3人
30【判断推理】模型店 3,必ず真鍮
31【判断推理】店の配置 楽だから略
32【空間把握】軌跡 小→大→小
33【空間把握】折り曲げ 2
34【空間把握】立体配置 2
35【数的推理】体積・水の高さは? 16cm2 と 4cm2 と1cm2で高さhの円柱、4cm2を抜くと高さは? 11/15cm3
36【数的推理】確率 3人の新人と社長 8人で9人のテーブル 1,6/28
37【数的推理】合格最低点は? 2,43点
38【数的推理】数の仕組み 60+81 2,141
39【数的推理】外周・道のり 5,35分
40【資料解釈】一市・三町のグラフ 5

22 :
教養より適正が45問しか解けなかったのが悔やまれる。我ながらどんくさい

23 :
>>21
29
おれは最大4最小2になった

24 :
>>21
おお!ほとんど同じ!だが最大5最小3にしちゃった‥‥

25 :
思ってたよりくそ簡単だったわ
今まで勉強してきたのはなんだったのか状態

26 :
>>21
39は30分にした

27 :
あんまみんなD受けてないのかな?
もうだいたいは試験終わってるでしょ

28 :
沖縄は今日ほぼすべての市町村で試験

29 :
硫黄のやつって石炭掘るとき一緒に出てくる硫黄酸化物〜であってる?

30 :
ついでに叩き台程度の文章理解
21【英文】水産養殖 微妙。パス。
22【英文】植物学の知識が役立って暗号解読
23【英文】コロンビアの農業は大規模生産じゃないけど、付加価値つけて頑張ってる。
24【古文】帝の前ではうまく吹けず。女官の前ではうまく吹ける。実は帝が聞いててびっくり。
25【現文】今と未来 未来は存在しないことが恐怖であるため、未来を想像する。
26【現文】1970年代の映画は、広告や上映方法を工夫して売上うp
27【現文】体育でスポーツをしなくたって良い

31 :
GHQのは財閥解体と自作農どっち?

32 :
>>31
おれは自作農にした

33 :
>>21
人材の組み合わせ最大5じゃないか?
ABC全て選べない理由は無かったぞ

34 :
選択肢切れるの多すぎやったな
6割は必要かな

35 :
>>31
GHQは間接統治
だから自作農

36 :
科学ってイとウ選んだんだけどどうなのかな?
エの硫酸は肥料になんないだろで切ったんだけど・・・
あと理科の
自律神経の奴アとウにしたんだけど誰か自身ある奴頼む

37 :
最大5人
最小2人
だった気がする
資料に至っては、説明文に解答載ってるようなw
生物のグラフあれ勉強関係ないww

38 :
>>36
神経の問題は
アとエだと思う

39 :
>>38
まじか・・・
エってどんな足でしたっけ?

40 :
生物は中枢神経末梢神経の奴と反射かな
GHQは自作農にした
海洋はモルディブ、サンゴ礁
数学はa=-2、4
物理は1Paに10N

41 :
エは反射だっけ?
あと1個何にしたか忘れた

42 :
>>40
数学以外一緒だ!
生物反射の奴がエですかね??
ちなみに数学は番号2ですかそれ??

43 :
数学選択肢は5だったけか

44 :
生物の選択肢は両方とも5になったんだが、多分違うよな?orz

45 :
>>40
まさに全く同じだ

46 :
あ、数学間違えたw
生物片方は5でしたよ!


47 :
>>30
25の現文って4かな?

48 :
>>31
内閣と○○(忘れた。)は解散して、GHQが統治の選択肢は×!

49 :
>>31 多分自作農財閥は全部解体してるはず

50 :
叩き台にしてくれや。
1 【政治】国際連合とその関連機関 / IMF
2 【政治】基本的人権・歴史 / 12月10日を最終日として人権週間
3 【政治】日本の国会 / ?・慎重・予算法律案に優越権
4 【経済】人民元とドル・需要曲線と供給曲線 / アウかアイのどっちか
5 【経済】ビルト・イン・スタビライザー / たしか@
6 【社会・時事】自由貿易協定FTA / FTAやらんと不利になってく
7 【社会・時事】日本の社会保障 / 後期高齢者がでた
8 【地理】海洋 / モルディブ
9 【地理】世界の人口とその諸問題 / マニラやリオのスラム
10【日本史】自由民権運動 / 明治、自由党
11【日本史】占領下の日本 / 自作農の創出
12【世界史】三角貿易・物品の流れ / 英→綿織物→印→アヘン→中→茶・銀→英
13【世界史】ソ連について / 1960sに部分的核実験禁止条約
14【芸術】イスラム教 / メッカの方向
15【数学】y=x~2+2ax+2a / a=-2、4
16【物理】油圧の関係 / ?
17【化学】硫黄とその化合物について / 硫化水素と何か選んだ
18【生物】タカとハトの観察 / D
19【生物】脊椎動物の構造 / アエ
20【地学】太陽 / 水素の核融合でヘリウムを作成することで、膨大なエネルギーが発生している

51 :
21【英文】水産養殖 /@
22【英文】暗号解読 / 専門家じゃないけど生物研究が役に立った
23【英文】世界の酪農とコロンビアの酪農 / @
24【古文】十訓抄巻一の三十八 / 帝の前ではうまく吹けず。女官の前ではうまく吹ける。実は帝が聞いててびっくり。
25【現文】今と未来 / (どれか忘れた)
26【現文】1970年代の映画 / 広告や上映方法を工夫して売上うp
27【現文】体育とスポーツ / スポーツじゃなくていい
28【判断推理】種 / (どれか忘れた)
29【判断推理】人材の組合せ / 最大4、最小3
30【判断推理】模型店 / (どれか忘れた)
31【判断推理】店の配置 / (どれか忘れた)
32【空間把握】軌跡 / 小さい円+大きい円+小さい円
33【空間把握】折り曲げ / B
34【空間把握】立体配置 / (どれか忘れた)
35【数的推理】水の高さ / 11/15cm3
36【数的推理】確率 / たしか@
37【数的推理】合格最低点 / 43点
38【数的推理】数の仕組み / 141
39【数的推理】外周・道のり / 35分
40【資料解釈】一市・三町のグラフ / D

52 :
このD日程の問題って中級?
みんな参考書何やってた?

53 :
ぶっちゃけアとかエじゃわからんw
ビルトインスタビライザー@なのか・・・俺Cにしたわたぶん・・・

54 :
ビルトインスタビライザーの選択肢2番ってどんな内容だったっけ?

55 :
>>53
混在してスマンな
本人だって覚えてないから記憶に残ったほうでww

56 :
>>51 種はゴーヤだと思われ

57 :
見てると30点くらいだな俺。死にたい。

58 :
30【判断推理】模型店
cの2番目のやつが真なんちゃらになった気がする
31【判断推理】店の配置
2番だった気がする、Eの横がFみたいな感じ
あと水の高さって11/16じゃないの?

59 :
>>58
俺も引っかかったんだけど、それ多分BもCも抜いてるw
最後の一分で気付いたけど間に合わなかったw

60 :
>>58
円柱抜くのはBだけだった
俺も最初BC抜くとおもって11h/16cmにした

61 :
数の仕組み解説してくれ。
2桁の数をA、二桁の数を足して7倍した数がB、A-B=18
Aの合計を求めよっ て問題だと思った。

62 :
おまえら頭いいな。判断推理はしたが、数的なんて時間なかったから解いてないわ。

63 :
>>61
http://i.imgur.com/kVMk9.jpg
答え合わせ楽しみにしてたのに過疎すぎて泣けるw

64 :
Aの2桁目をx、1桁目をyとしてAを(10x+y)で表す
Bは7(x+y)、これで(10x+y)-7(x+y)=18を計算すると
3x-6y=18、3で割ってx-2y=6
これを満たすのがx=8,y=1とx=6,y=0
81と60足して141、間違ってたらごめん

65 :
てかみんな希望職種は事務?

66 :
29番って正答は4?

67 :
俺が受験したところの問題と全く違うわ。
みんな大卒レベルの試験ですか?

68 :
俺も参考になりました。
ありがとう

69 :
>>67
俺の所はC日程台風延期、今日試験だったけど、同じ。専門もあった。

70 :
俺も最大4最小2になったんだけど間違えたかな…

71 :
>>50
自分が受けたところとNo2だけ違うな。
18cには自由権が確保され、その後は参政権と平等権が〜ワイマール憲法あたりから実質的平等がどうのこうのって問題だった

72 :
てか現文体育のやつ  
体育にはスポーツは不可欠ってやつじゃないの?

73 :
>>63-64
途中まで一緒なのに解答出せなかった人間が通過…
>>65
同じく

74 :
>>71 俺のとこもNo.2それだわ 

75 :
ビルトインスタビライザーの答えって
直接税とか公共投資とか選ぶやつだっけ?

76 :
>>75 そうそう
税収の割合が大きいか小さいかとかそんなん

77 :
※50
No4てアのドル売り元買いと、エのドルの金利低下じゃない?
イの海外企業の買収とウの海外旅行は元安になる。

78 :
>>50

79 :
>>64
サンクス。
あ〜、過去問では積の問題ばっかだったから全くできんかった。

80 :
>>77
10元が1000円だったのが10元800円になるんだよ?
旅行代安くなるがな

81 :
みんな何割取れた感じ?

82 :
>>67
教養試験問題集の黄色表紙は大卒程度、オレンジ表紙は短大卒程度、白色表紙は高卒程度。
>>69
9月16日C日程は台風来たのか?
9月30日独自日程に台風来たが?

83 :
>>81
俺は27ぐらいかなー。A,B日程の教養に比べるとやっぱり簡単なのかな?

84 :
>>83
おれもそれくらいだ
確かにABより簡単だったと思う
これじゃあボーダー高いんだろーな

85 :
表紙オレンジの回答を以下で書いています。
もし該当者がいればどうぞ。
【D日程】市役所経験者試験解答スレ【2012.10.14】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1350205844/l50

86 :
7 【社会・時事】日本の社会保障 / 後期高齢者がでた って肢何番?

87 :
あとでやろうと思ってた2問を忘れてて、マークしないまま提出してしまった。
イスラム教の問題は、他にも全ての民族のための宗教であることを選ばせる複合問題だった。さすがに簡単すぎるけど。

88 :
最大5人 最小2人じゃねーの?

89 :
>>72
あの文章は体育と言えばスポーツするというイメージになってるけど、
本来スポーツは体育という教育するための一手段にすぎない。
だから極論を言えばスポーツしなくても体育はできるって意味でしょ。

90 :
>>82
9/16日が台風で延期だよ

91 :
39の速さの問題はB?が到着してから15分後になったな
Aが5分はやく出るってのが条件で
確かBが先に折り返して、Aに出会ったのが25分後でしょ
んで速さの比はA:B=1:2?だから
片道の距離をXとすると
2X = V×30 + 2V×25
 X = 40V
これを時刻に当てはめて慎重に解いていったら15分後になったんだが・・・
問題文読み間違ったか・・・?

92 :
体育のやつそうなんだ
てかちなみに数学の人材は最大5 最少 2だよ

93 :
あ、29、確かに最小3だわwミスったー

94 :
人材の問題って全員で6人だったっけ?うろ覚えだけど
A→B notA→C これをつなげると notB→notA→C
F→D→notE
確かFは確定してたから
最小3になるよね?まじ片方見落としてた・・・

95 :
>>91
そこまでは合ってる。わかりやすいようにV=10としよう。(するとAはの速さは10、Bの速さは20)
Bは500走ったから、残り300。つまり後15分でPに戻る。
Aは300走ったから、残り500。つまり後50分でPに戻る。
50-15=35で終了

96 :
あ、距離往復にするの忘れてた・・・

97 :
>>94
うわF確定してたのか。
始め最小3人にしてて、見直しのときに軽く文章読み飛ばして2人にしてしもうたわ。
>>91
思いっきり力技で解いたが35分後になった。
AとBが出会った地点をrと置く。
Aはrまで30分かかってる。Bはqまで行ってrまで折り返して25分、速度はAの倍速。
ちゅーことはAからrまでの距離は30Xでrからqまでの距離は10X。往復で80X。
つまりAは往復に80分。Bは倍だから往復40分+最初の5分で45分。
説明下手だがこれであってると思う・・・多分。

98 :
>>95
5分くらいかけて必死に解いた問題も要領よくとけばこんな簡潔に解けるんやな・・・
勉強不足を実感した試験だったわorz

99 :
>>75
ビルトインスタビライザーのやつは、
所得税、大きい、失業保険 の選択肢が正解なはず。
>>89
体育は(スポーツとの)関係を学ぶ〜 ってなかったっけ?
それで不可欠にしたんだけど。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
学校事務職員になりたい人31 (448)
関西TAC58 (870)
愛知県職員採用試験 (886)
【県庁・市町村】鹿児島県総合 Part.2 (988)
日本司法支援センター(法テラス)8 (731)
関西TAC58 (870)
--log9.info------------------
【野人】中西 学2【復帰祈願】 (726)
【復活!】栗原あゆみ14【R】 (942)
イケメン☆★【潮崎豪】★☆プチモッコリ 2 (218)
【ノア崩壊 黒い報告書】別冊宝島スレ27カテエ (790)
【谷津】「アマレス最強」ってダメなの?【本田】 (653)
いま会えるコテハン!新日本は腐ったミカンZ〜w (485)
紫雷イオの新しいリングネームを考えよう (482)
【スーパーヘイト】平井伸和スレッド【全日本】 (354)
ジョー樋口氏死去 (320)
ももいろクローバーZこそはプロレス (926)
NOAHを買収して立て直したい (375)
【88年】長州・藤波と闘魂三銃士【00年】 (356)
武藤全日はドラゴンゲートのまねごと (723)
何でムトちゃん復帰戦で後楽園も満員に出来ないの? (595)
DEP part11 (641)
リングス・UWF・前田日明・パンクラス 58 (326)
--log55.com------------------
おはようコールABC
石橋貴明に合う漢字二字 二字目
晩節汚す石橋貴明の寂しい落日…www
◆視聴率情報提供専用スレ3324◆
ダウンタウンなうPart20
【TBS】SASUKEを語ろう!53【サスケ】 ※ワッチョイあり
フジテレビ社長松本人志の「体使って」発言を反省 3
アホ発言連発で叩かれまくる馬鹿松本人志の悪評 4