1read 100read
2012年09月ロボットゲー102: 逆に一番良かったスパロボを語れ (307) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ436 (1001)
【PS3】 アーマード・コア 4/fA next44 (763)
GジェネレーションOW 初回特典コードスレ★3 (510)
スパロボの三大悪は種、ナデシコ、GGG その4 (412)
魔装機神オモスレー( ^ω^)7 (774)
↑と↓のスレタイをフュージョンさせるスレ・八式 (222)

逆に一番良かったスパロボを語れ


1 :2010/09/20 〜 最終レス :2012/10/30
文句ばっか言ってんじゃねーよ。
作品単位じゃなくて「このクロスオーバーは良かった」「このシナリオは良かった」「この作品のシステム又はグラは良かった」でもいいから
お前らの青春のスパロボを語ってみろや

2 :


3 :
Kが最高傑作なんですけどね…アンチのせいで台無しになっちゃいました

4 :
宇宙人だった東方不敗とかデビルゴステロとか、新はかなりハジケまくってたな。

5 :
俺の中ではF、F完、64、D、W、NEOが候補にあがる
一番は64。アークをこえるオリ主人公が出ないならなんとかアーク達復活させろ寺田様
アサキムやミストなんか作る暇があるならさ

6 :
ちなみに俺はヴァルシオンの曲はFC時代から名曲だと思う。
「ボス感」が良く出てる

7 :
第4次スーパーロボット大戦だ〜♪

8 :
その後の作品でもR揺れを多用してしまったのが叩かれる原因なのも分かる。
そういう意味では功罪あるんだろうが、ニルファのゼオラのR揺れは良かった。

9 :
>>1
> 作品単位じゃなくて
↑スレタイと矛盾してる
スレ立てる前に日本語勉強しろ

10 :
要はスパロボKを語るスレッドですよね?
どうして地球人はもって回った言い方をするんだ…?

11 :
Sガンダムとブラッドテンプルの出るスパロボは第4次だけ!

12 :
>>8
それ自体は悪くないのに悪しき前例になっちゃったパターンだな
0083みたいだ

13 :
インパクトは結構良かったな。
マシンロボが初登場で使いどころが良かったし、最後にシャアが裏ボスで出てくるのも良かった。
しかもシャアに対してカミーユやジュドーが専用のセリフをしゃべってくれるのが最高に熱かった。
まあ、いくらシャアが地球人に絶望したからってこのスパロボ軍団に勝てると思ったのかよ、ってツッコミはあるがな。

14 :
EXから売り上げ伸びたね

15 :
お前らもっと良いところも語れよ

16 :
Rはスーパー系の再現が多めで良かった。
連邦上層部のパシリとして無闇矢鱈とあちこち戦争しにいかないのも良かった。
あとはモアイが使えれば……

17 :
スクコマ2の自軍の雰囲気の良さが大好きだ

18 :
ロード地獄だったけど何だかんだで新スパは良かった

19 :
>>17
A3は身内にこそ暖かいが他所者には冷たいぞ

20 :
α、64、D、W、NEOだな
この中から一番決めるのは無理かも

21 :
原作再現シーン皆無といっていいが
シナリオごとの短さでとっつきの良かったEX
αのオリジナルマンセーが抑えられたα外伝
非主流ながら異質な世界設定などファンも多い64
シナリオに難ありだが改良された小隊システムなど据え置き最新作Z
あくまで「スパロボの中では良い」ってことでなw

22 :
>>19
まぁA3は愚連隊的な感じだしな
そこら辺のフォローは博士とかが色々やってくれてた印象が
とりあえずラーゼフォン好きにはたまらないスパロボでした

23 :
Wかな……
サルファの豪華ラインナップにも正直かなりそそられたが

24 :
最近過剰に持ち上げられすぎとかいう意見もたまに見るけどそれでもWだなあ
あのコメディ調なノリは新鮮だったしシナリオ頑張ってたし戦闘は動くし
あと個人的にカズマがオリの中で一番好きってのもある

25 :
ヴァルストークファミリーが好きだったからWで。
カズマが日誌書いてくれるから、久々にプレイし直してもあらすじが思い出せたから便利だった。
主人公自体が馬鹿でさっぱりしていたので、今までで一番よかったかもしれん。二部構成にすることでキャラクターの成長を上手くみせてくれてた。
礼儀正しいミストさんとは正反対のキャラ
テッカマンブレードのシナリオの演出もうまかったと思う。黒歴史の2もうまく利用していた
GGGの過剰な優遇やゴライオン、ゲッターの冷遇のマイナス点を除いてもいい出来だと思うわ〜

26 :
α外伝のマッハオープンやずっと待ってたカイザーのあたりは特によかった。Wのテッカマンも好き。

27 :
NEOだな
エルドランシリーズ勢揃いとか俺得過ぎ

28 :
ロボゲ板だとえらい不評だけどZが好きだ
やっぱ小隊制に慣れると単機スパロボは味気ない

29 :
C2三部作かな。
前作の薄味(大味)シナリオの解消、援護システムの面白さ、参戦作品、久しぶりのグレンダイザーとザンボット、主人公二人、特にエクセレンの出過ぎないけど輝る個性は楽しかった

30 :
スクコマ2のせつない感じが好きだな。
64はもっと若い時にやりたかった。

31 :
一番ならLOE一択だな

32 :
第4次とアルファ
第4次はいかにも完結編!的なオールスター大集合的な豪華さ
αは新世代のスパロボがはじまった!と言う感がすごく出ていてワクワクした

33 :
EXは何気に良かったな。
トッドがショウの説得で仲間になったり、シュウの章ではジェリドが仲間になったり…。
原作再現信者とオリ否定派には不評だろうけど、原作に縛られすぎずシナリオ的にも良い具合だったと思う。

34 :
一番っていうのも難しいけど
F、α外伝、D、W、サルファはやりまくった記憶がある

35 :
第三次は結構面白かった
難し過ぎた感はあるけど

36 :
スパロボDかな。
初のチェンゲ参戦に当時歓喜した、無論内容もギュネイ使えたり至れり尽くせり。

37 :
据え置きだとMXかな。ドラグナーにゼオライマーにエヴァにラーゼフォンに電童にと、魅力的な作品が多い。
αシリーズは長いが良作。

携帯はほとんど好き。
A、R、J、Wの主人公達はどれも好き。
Dはチェンゲが使えるし、シャアとかトレーズ様みたいなライバルキャラが普通に仲間だし、隠しだがハマーン様もいるという豪華さ。

昔から思ってたが、携帯機で使われてたシステムが据え置きにも採用されてたりするよな。
援護はC2からだし、本格的に合体攻撃を採用したのはA。
64?んなもん知らん

38 :
スクコマ1かな
全体的に雰囲気やテンポが好き

39 :
不満は山のようにあるけどJが好きだな。
Dも良かった。暗さと絶望感とか初見でちょうどいいバランスとか。

40 :
最高は64とα外伝。次がA、D、W、スクコマ2辺り
他は好きなのも多いがまともに一つの作品として
評価するとなればここら辺になるかな

41 :
Scramble Commander 2ndが最高に決まってんだろが

42 :
64のマナミ編
αシリーズの最中にやったがグラや戦闘の差すら気にならないほどの
ちょっと図抜けた作品だったが
その中でもマナミ編は白眉

43 :
【レス抽出】
対象スレ:逆に一番良かったスパロボを語れ
キーワード:OG
抽出レス数:0
俺が異端だということが良く分かった

44 :
Wのシナリオは完璧だろ それに比べてKときたら。進化してると思ったらむしろ退化してるじゃん。
なんだよミストって
携帯機ならD、J、W、APあたりは良いね 主人公が魅力的

45 :
αシリーズにもヴァルシオン出してくれれば良かったのにな。
ビアンが名前だけになっちゃったし

46 :
α

47 :
64かαが一番楽しめたかな〜

48 :
α外伝だな
X、ターンエー、ザブングル、ブライガーの参戦は俺得過ぎた
あと携帯機のAもハマった

49 :
真面目にインパクトだな

50 :
初めて遊んだのでF、F完
次点でインパクト
いまはとてもやる気になれないけど詰め将棋ゲーとしておもしろかった。
攻略スレも妙に盛り上がっていたような気がす

51 :
>>7
おれもそのCMだけ強烈におぼえてんだよなー
他のは忘れたけど。
よく見てたアニメで流れてたのかなぁ・・・

52 :
1番やりこんだのはサルファだけど
R、Z辺りの方が参戦作品とか主人公機のデザインとか
好きな部分多いかな

53 :
精神コマンドがいいのはフェステニアなんだが顔でカティアを選んでしまう

54 :
>>53
よう俺
隠し主人公機、カティアでソードF使わせてくれよ…
テニアはクローだろカラー的に考えて

55 :
GBAのAかな携帯機であんなに動くとは!って驚いた。BGMもいいしPSPじゃなくて据え置き機でリメイクして欲しかった

56 :
あえていおう!Zが一番好きだ!
ヒゲ、キンゲ、ザブングル、エウレカ、ビゴー、アクエリといつものスパロボには参戦できそうもなく、
それでいて黒歴史でうまくクロスオーバーしていたのがすごくうれしかった!
それ以外も積極的なクロスオーバーが素晴らしい!
なのに・・・仲間割れイベントのせいで酷評になるなんて・・・。

57 :
Jが一番好きです。オリジナル勢も一番気に入ったし、冥王が強いのがまた良いです。
ぜひ誤字、シールドバクを直して声付きでPSPでもPS系でもWIIでもいいので
欲しいです。12000円までなら出す。

58 :
>>56
Zは仲間割れ以上にそもそものオリキャラがキモすぎてダメだったなあ

59 :
MXかなぁ。 スパロボに難しさは求めないから。
でもシナリオ的にはα。
システム的にはα3、Zかな? 小隊肯定派なんで。
Zの仲間割れは寧ろ「待ってました!」的に好きなんだが、その展開の稚拙さには萎える。
オリキャラのキモさは… 俺的には有りw。
でも主役キャラまで捻らなくてもなぁ。 素直に王道でイイと思うんだよなぁ。

60 :
>>57
0%スルーと音質が改善されたら買う

61 :
>>53
携帯機のヒロインで一番可愛いのはカティアだと思う、ほんと。

62 :
カティア人気なのか
俺はテニアが一番かわいいと思うんだけど

63 :
製作陣にぜひ見てもらいたいスレだな

64 :
俺はAポータブルが一番だっな。
寝転がりながらグラが綺麗なスパロボが楽しめたのは良かった。
同じPSPのMXより遥かにサクサク進むし、難易度も調度良かった。
システムそのまんまで他のもリメイクして欲しいんだがなあ

65 :
APの欠点は水の星へ愛をこめてが無いことくらいか

66 :
何時か出るであろうスパロボに夢を託す

67 :
隠し機体全部取れるMX最高
色々引き継ぎがあれば神だった

68 :
新・α・OG1かな。
今までとは違うんだぜ!という雰囲気が良かった。

69 :
>>65
GガンがOPじゃないのも欠点

70 :
EX:当時としては新しい試みが沢山試されていた。
原作での敵キャラクターが使えるシュウの章やISSでのシナリオ変化など。
それとSFCの魔装機神。その完成度の高さは当時ではオーパーツだったと思う。
α:スーパー系第一話、パイルダーで無双する甲児。
この時点で既存のスパロボプレーヤーはスパロボの進化を感じただろう。
それまでのウィンキースパロボとは違う、現在のスパロボのベースとなっている作品。
α外伝:αの続きかと思いきやグランゾンを倒してびっくり。
参戦作品の異色さや、これまで日陰だった鉄矢のクローズアップなど変化球的作品
なのかと思いきや、シナリオやクロスオーバーのクオリティの高さは素晴らしい。
外伝と言っているが正当進化を遂げたαの続編である。
D:変化球。マンネリ防止作品。
ネオジオンのシャアが仲間になったり、ギュネイやクェスが戦友ポジになったり。
マクロス7が参戦したり、マックスがチェンゲ組みの元上司だったり。
ジンジャハナムがジンハヤトだったり、カテジナとクロノクルが仲間になったり。
そういったピリリとするスパイスを巧く混ぜ合わせた、鏡作の至高のシナリオ。
W:これまでのスパロボユーザーが痒いと思っていたところをかきまくった作品。
劇場版ヤマダ、オーガンとテッカマンの神クロスオーバー、アストレイの参戦
マッカランやごひとセイナのクロスオーバーなど。
WのIFとクロスオーバーは素晴らしい、実に素晴らしい。
シナリオを2部制にし、それにきちんと意味をもたせている。

71 :
OPムービーだと、やはりサルファが一番だなぁ。
ゲートくぐる前の部分、無敵のαナンバーズな描写はもちろんだけど、ゲートをくぐってからの
絶望的なまでの物量差→茫然とするスーパーロボット達→一転、力強く握られる拳!→突進するαナンバーズ……
という流れは素晴らしすぎる。
初めて見たとき涙出てきた。

72 :
>>71 サルファのOPはいいよなあ

73 :
NEOとαかな。
NEOは参戦作品が世代直撃でかつシステムを大胆に改変しつつも遊びやすかった。
αは最初に遊んだ時にシナリオのスケールに圧倒された。

74 :
NEOとXOってどっちが売れなかったんだろ

75 :
>>74
XO
たしか1万もいかなかったはず

76 :
一番は難しいので好きなスパロボを
第4次:一番最初に触れたスパロボ故、思い入れが強い。SFCなのに変形・合体・出撃デモが豊富。
    オルドナポセイダルで苦戦しまくったのも良い思い出。
64:シャッフル同盟初参戦、ダンクーガの原作再現多めが嬉しい。
   単なる部隊分けでなく、方向性を決める分岐が素晴らしい。
   必要だったとはいえ、レラが救えないのが悲しかったが、大きく心に残る作品だった。
α:Fで難易度高くて食傷気味だったのを、一気に吹き飛ばした爽快さ。
  合体ロボット好きとしては、分離形態での戦闘シチュエーションが多かったのが気に入ってた。
α外伝:つぎはぎ原作再現ではない、IFが詰まりまくった話が良い。
    超未来の仲間集めも良かったが、マクロスシティ戦直前のCGデモが素晴らしい。
R:タイムスリップ歴史改変ネタが大好きなので思い入れ深い。
  4種類のエンディングがそれぞれ面白かった。ラウルとミズホの初々しい関係が好き。
  東方不敗を無理矢理蘇生させるなど、強引過ぎるところもスパロボならではで良し。
MX:ダイナミック好きとしては「いざ行け!ロボット軍団」だけで満足。
   終盤のエヴァ、ラーゼフォンのクロスオーバーで畳みかけるような展開が燃えた。
D:参戦作品をバラバラに解体し、一つの作品としてまとめ上げた完成度は
  歴代スパロボ一番と思う。上層部、指揮官、パイロット、非戦闘員達が
  それぞれ役割持って動き、縦社会・横社会を感じさせる話の作りが素晴らしい。
OG2:OG1では今ひとつギクシャクしてたノリが、全体的にお祭りムードに
    なって楽しい雰囲気をかもしだしていたのが気に入っている。
W:設定レベルで練り込まれたクロスオーバーが秀逸。
  各作品のシチュエーション連携がピカイチ。
  個人的に当時未視聴、好きでない作品ばかりの参戦だったが、調理次第で
  非常に面白くなる事に驚いた。
スクコマ2:インターミッションの演出は群を抜いて臨場感がある。
      平行世界ネタを実にSFチックな扱いで上手く扱っていた。
NEO:良い意味で「全然スパロボじゃないゲーム」になってた。
    かねてから望んでいた「非戦争系スパロボ」で、期待通り明るく前向きな
    話で、遊んでいると元気が出てくる。
    このシステムを一度で潰してしまうのは惜しいので、また採用して欲しい。

77 :
俺ってばガガガが好きでさニルファでの参戦を知ったとき、鼻血が出るかと思ったよ。
でもガガガ参戦で期待したのは『浄解』。
浄解したかったなー。 ハマーンとかDrヘルとか浄解したかったよ。
ゾンダー形態をオリジナルでやってさー。 いつかはギレンを浄解できるスパロボ出ないかなぁ。
参戦作品の適役を全部、浄解できるスパロボは笑えると思うんだ。

スレチすまん。 書くとこが思いつかなかったんだ。

78 :
サルファのガガガはウザかったがな、はっきり言って。

79 :
別にここで言うことではないがな、はっきり言って。

80 :
>>77
いくら何でもハマーンやらヘルやらギレンやらは浄解できないんじゃないか?
浄解できるのはゾンダーだけだろう・・・と思ったが、ハマーンとかに
ゾンダー寄生させちゃえばいいのか。
浄解されて涙ボロボロ流して善人になり、政治的、戦略的にバックアップ
してくれるようになるハマーン様やギレン総帥は見てみたい

81 :
ガオガイガーはなるべく参戦はしないでいただきたい…
苦手だ…

82 :
>>80
その書き方だと浄解って人格や思想をぶっ壊す洗脳みたいだぞw

83 :
玉石混淆がおもしろいのに、それじゃあ

84 :
参戦作品が悪いんじゃない、ライターが悪いんだ。ガガガ、種、ナデシコと居ても
Wはなかなかいい作品だったろ?要はライターの腕次第ってことさ

85 :
>>84
俺はマジンカイザーOVAがはっきり言って嫌いなんだが、(TV版マジンガーZは大好き)
Wでは実に上手く料理してたな。
テキストだけだったのが残念だったが、カイザーを取り戻す為に甲児が
ガンドーベルに乗って敵地に乗り込むところとか、マジンガー・ガガガの双方に
精通してないと思いつかんシチュエーションだわ。

86 :
携帯機派だがZが好きだ。遊びやすいしテンポいい。
NEOもまだ序盤だが、なかなかよさげ。

87 :
age

88 :
>>75
どう考えても元取れてないよなXO
グラも流用できたわけでもないし
でもGCからの流用だから大丈夫なのかな?

89 :
グラよかったな。百式とかZZとかのディテール完璧だった

90 :
とりあえずαで動くようになって感動したのは覚えている。
化石と言われようがなんだろうが、ドットを主流に少しずつ進化していったのは評価したい。
神雷とか暗剣殺とか素晴らしいよね!

91 :
魔装機神はストーリーが面白いよ。
やっぱオリジナルの中じゃマサキとシュウの因縁はよくできてるよな。

92 :
ここまでJなし
俺の初スパロボなんだけどなぁ

93 :
俺はスパロボ新参組でD,W,NEOの3作しかまだやってないけど、どれも最高に面白いな!
どの作品でも甲児と竜馬はトップエースだ。

94 :
どんなに初参戦作品が出ても最強の攻撃力は真ゲッターのストナーサンシャインで固定にしてほしいわ

95 :
>>993
見事に地雷を避けているな。
なら次はA(AP)か、次発売のLをやるといい。
携帯機はRJKの偶数組に触れなければおk

96 :
Kについては何も言うつもりはないがJはそんなに糞だったかい?
俺は好きだったけどな
Rはまあ人によっては糞っていうのもわかる気はするんだが

97 :
前にも書いたが、俺はR好きだよ。
世界観がベースになってる電童が好きってのが大きいけど、他にも
バックトゥーザフューチャー等の過去を改変して悲劇を回避しようという
シチュエーションそのものが好きだ。
東方「腐敗」という無茶な改変もわりに気に入ってるし、昭和ロボット物に
多かった、ドタバタ劇からの戦闘という話も好きだし。

98 :
>>95
スパロボを始めるにあたってネットや雑誌でだいぶ下調べしていたのとナムカプをプレイ済みだったのもありますが。
もともとは公式アンソロジーを読んで本編にも興味を持った変り者です。"石破ラブラブロンドベル全員天驚拳"には衝撃を受けたなあ・・・。

99 :
>>96
俺もJは好きだ
サルファの前にマスターアップしてたという話だからたぶん種死のクライマックス
フルメタTSRの放送とタイミングを計って作られたんだろうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 Part682 (940)
魔装機神2アンチスレ (233)
【SF】宇宙戦艦4【ヤマト】【スペオペ】 (942)
スパロボ&Gジェネのガンダムキャラの能力設定の不味さ3 (385)
マブラヴ・オルタネイティヴ参戦切望スレ 12ループ (833)
【PS3】機動戦士ガンダム戦記 Part160【U.C.0081】 (802)
--log9.info------------------
【Test】書き込みテストスレ 4【忍法帖】 (595)
OSXからWindows7に移行した人っている? (255)
お前らPC何台持ってる? (443)
新人ショップ店員が勉強の為にPC質問に答えるスレ (361)
教えて君が書き込んでそれに答えるスレ (725)
おまいらのPCのメモリ数教えて (716)
【日本語】集え!! かなタイパー!!【入力】 (318)
自動更新完了だぁ?ふざけんなマカフィー! (254)
Pen4で自作機組むって言ったら兄貴に殴られました30 (249)
DYDコピーガード・・・ (591)
資格もってる俺は勝ち組み (250)
お前らのPC、何分位で起動する? (319)
五・七・五 最後は必ず もうだめぽ (277)
爆撃注意! (326)
しりとりして復旧を待つスレ (565)
バックアップはどうしてる? (413)
--log55.com------------------
村上義清
【有能だったと】信濃四大将【信じたい】の2匹目
島津家久公之スレ
☆★★名族 六角氏について語ろう★★★
【三法師】清洲会議を語る その2【天正十年】
福島正則について語るスレ3
豊臣恩顧どもはカス(福島加藤浅野・・・)part2
\●/常州旗頭【鬼】佐竹義重 其之弐