1read 100read
2012年09月料理51: 塩麹について語ろう (800) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 ☆彡 「いきなり!黄金伝説」の料理術  ☆彡 (247)
藤原家の毎日家ごはん12 (703)
【てんきち】井上かなえ【母ちゃん】その3 (788)
■■■ すだち・酸橘・スダチ ■■■ (211)
糖尿病、高血圧などの生活習慣病対策の食事 (809)
塩麹について語ろう (800)

塩麹について語ろう


1 :2012/03/28 〜 最終レス :2012/10/25
話題の塩麹について語りましょう
塩麹を用いた料理、食材などなど

2 :
レシピ板にスレあるよ
もう3スレ目
塩麹を使った料理3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1332805911/

3 :
塩麹仕込んだよ。
鶏ももにまぶして焼いて柚子こしょうで食べる。

4 :
>>3
鶏肉を網焼きしてシンプルに柚子胡椒だけってのが好物なんだけど
塩麹も付くと味が濃すぎたりはしないですか?

5 :
>>4
焼くと脂がすごく出るからちょっとコッテリするかも。
でもジューシーでおいしいよ。
網で焼くと脂落ちていいかもね。

6 :
塩麹を仕込んで2週間。
さっき米麹をひと粒潰してみたら、すっかり芯がなくなってトロトロ。
明日バーミックスでペースト状にしてから使う。

7 :
>>6
バーミックスとか、フードプロせサー、ミルサーとか高速回転の器具って
酵素が破壊されるんじゃないの?
わざわざ発酵させて、折角増やした酵素が…

8 :
>>7
酵素が刃物で切れる大きさだと思ってるのか・・・

9 :
リアルに頭が悪いのは>>8の方かもしれない

10 :
>>1
ここは塩麹の仕込み専用スレにすれば?
塩麹本を立ち読みしたら、玄米麹や麦麹だと塩の量が2割弱だったんだけど
(麹500gに塩90g)
調味料として使って、塩気が足りなかったら追加すればいいのかな?
生の玄米麹が手に入ったからまとめて仕込むつもりなんだけど

11 :
板が2個あるんだからスレが2個あってもいいよ

12 :
レシピ板の塩麹スレは雰囲気がちょっと怖い

13 :
浅利妙峰さんの塩麹は麹500gに塩170g
これで仕込んだけど、からい・・・

14 :
標準の分量だと思うけど、しょっぱい?そのまま食べるのではなく
かけたり漬けたり調味料として使うものだから、使用時にはちょうどいいと思うけど
どうしても塩辛いと感じるなら少しずつ水で薄めればおk

15 :
>>7
6じゃないけど、バーミックスかけるの良くないの?
酵素が壊れるのは本当?
私、いつもバーミックス使ってた。
玉子焼き作る時とか、つぶつぶがあると使いにくいんだよね。

16 :
麹をお湯に入れて作る旨塩麹っての試した人いる?

17 :
自分は塩麹の素みたいなものを買ったんだけど(塩と麹を同じグラム数だけ入れて混ぜていた)。
それ作ったけどしょっぱいよ

18 :

イスラム信仰されてるの方のお誕生日にピラフを作りたいので、豚のハムや、ベーコンは使えません。
皆さんなら、肉系を何にしますか?
豚でなければ大丈夫です。

19 :
チキンでいいんじゃないのかな?

20 :
トピ間違えましたm(_ _)m

21 :
ちょっとお聞きしたいのですが、産膜酵母が出来てるんですがこれって失敗ですか?
今日で1週間目で麹200g、塩60g、水(ボルヴィック)300mlで仕込んでて1日1回混ぜてたんですが
今朝みたら少し膜が張ってました。
もう使えないんですかね?

22 :
舐めてみて不味くなければ使えます

23 :
>>22
ありがとうございます。
不味くはないんですが、糠床みたいな匂いがします。
ちゃんと出来たやつってどんな感じの匂いがするんですかね?
既製品買っていちど食べてみたいんですがうちの周りでは売り切ればっかりで
なかなかお店に置いてなくて・・・・・

24 :
週一で天然酵母パンを焼くのだけど
塩麹にパン用の酵母が混ざってしまって1週間位麹を醸しているとぼこぼこしてくる
今までパンを焼かない期間は大丈夫だったけど醸し中にパンを焼くと必ずぼこぼこ…
なんか疲れた
塩麹もパンも好きだから本当に困る
一軒の家でパンも麹も発酵させるのはムリなのかな

25 :
ちょっとくらい酸味があってもつかえるよ

26 :
>>25
有難う  
自分用には使ってるんだけど 人に分けてあげられないのが悲しい
酵母って わざわざ他の容器の中にまで入り込んできて繁殖する強い奴だよね
パンの発酵力を考えればそれも当然か

27 :
なるほど

28 :
塩麹の素を使って今発酵中5日目なんだけど、少し早く使ってみたい場合
少量取って湯煎してみるとかはどうなんでしょう。
一日で作る方法とか見ると高温で発酵させていたので途中からやってみてもいけるんでしょうか

29 :
ググったら湯煎するやり方ありました。失礼しました

30 :
うさんくさいブームだな

31 :
Rくさいムーブだな
に見えた

32 :
始めて作った塩麹が10日経ち、舐めてみて旨味も増したので、瓶に移しかえて冷蔵庫に保存することにしました。(^^ゞ

だから何?って感じだけどw

33 :
間違った〜。(>д<)
×始めて
○初めて

34 :
塩麹は塩分多すぎだよ

35 :
そりゃ塩麹だからな
梅干も塩分多すぎっていうんだろうな

36 :
そのままズルズル飲むわけじゃないしw
梅干しや糠床スレでも塩分厨いるけど
どんだけ高血圧やねん

37 :
塩麹だけでなく醤油麹も仕込み始めたんだけど、
ただいま3日目でほとんど余ってる水分ない状態って醤油足りないかな?
最初の混ぜで失敗して発酵進んでないのかとちと不安


38 :
僕もしょうゆ麹の麹の芯の硬さが中々取れない。
かれこれ2週間><

39 :
麹単品見つからなかったから三五八に加水してみた
これも数日かかるのかな

40 :
塩麹と三五八漬けは似て非なるものでございます

41 :
イトーヨーカドーまた最近麹が売り切れだ。
イオン系とかは入荷してるのかな?
普通のお店だと、何屋さんで売ってるの?
千円もしないものに送料払って通販で買うものももったいないしね。

42 :
最近よく出回り始めたと思うよ
だぶついてるんじゃないかと思った

43 :
まあ,塩麹は美味しいけど,そればっかりだとさすがに飽きるからね。当たり前だけど。
ブームが一段落して,調味料として定着したってところじゃないかな。
そういう自分もこのブームが起きるまでは麹なんて甘酒の原料っていうぐらいの
知識しかなかったし。

44 :
>>37醤油麹の上にぴっちりラップ貼って空気を遮断して
しばらく様子を見て。
大丈夫だよ。

45 :
市販の出来合いの塩麹を一度使い、気に入ったので
次は麹と塩が混ざったものに水を入れるだけの商品を買ってみた。
まあまあ上手く出来たと思うけど、
ネットで、乾燥米麹200g 塩15g お湯400〜600cc の減塩レシピもあると知った。
出来れば塩分は控えめの方がいいので次はこれで作ろうと思うけど、
今出来てるものの麹:塩の分量は変えずに水だけ足して薄めるっていうのはどうなんだろう。

46 :
後から水を足して薄めるやり方があったわ

47 :
15gは流石に少なすぎる…
塩を何のために入れるのか考えたら「減塩」には意味が無いことが分かると思うよ?

48 :
>>44
ありがとうやってみる!

49 :
ここにも減塩厨が・・・

50 :
>>47
そうか。でもまず200:60:300を200:60:400〜500にするところからやってみるわ
それなら200:15:400〜600ほど極端ではないよね

51 :
減塩厨って自分で何も考えたり調べたりしない馬鹿だよな

52 :
>>34
食塩なんか100%近いよ、超塩分高過ぎだね

53 :
減塩味噌とか減塩醤油とか普通にあるのに
なんで塩麹の減塩の話題にこんなヒステリックなレスがつくの

54 :
35%が塩麹を作る最適って聞いたからぶち込んだんだが、ひょっとしていれ過ぎだろうか…

55 :
自分で減塩醤油や減塩味噌を作る人は少ないけど
塩麹の場合は自分で作るからじゃない?
プロじゃないのに安易に減塩ものをつくるのは良くないと思う。

56 :
もともと味噌や醤油と同様の保存食だという事を考えたら、減塩は・・・

57 :
味噌や醤油の減塩がそもそも馬鹿馬鹿しいんだけどねえ
原液や塩そのものをベロベロ舐めるわけじゃなし。
>>45
カビたり発酵が足りなくなってもいいなら15で作ればー?
生ゴミになるけどな。

58 :
何が美味いのか分からん
食べるラー油も何が美味いのか未だに分からない
自分がいる

59 :
>>58
ラー油と一緒にすんなよw
不味い思うなら使わなきゃいい
そもそも直接食うものじゃないし

60 :
ブームだと飛びつく馬鹿なんだよな
流行が過ぎ去ると誰も使わなく成ると思うわ

61 :
そのほうが麹が手に入りやすくて好都合、ヒャッホウ

62 :
うちの近所のスーパーで麹が手に入るようになった
楽天でブーム真っ最中に値上げ宣言した店のと同じ商品が、値上げ前の値段で売ってたわ
ネットで買わなくて済むのは助かるー

63 :
塩麹なんて簡単で万能な調味料なのに
使いこなせないってどんだけw
料理下手を棚に上げてブームに飛びつき使いこなせなくて逆切れww

64 :
ブームってそういうもんだし

65 :
使いこなしてる自己満足馬鹿か
他人が食ったら美味くも無いのに
本人だけ満足してるだけって気づけよ

66 :
好きならいいんじゃないの。

67 :
家族に黙って塩麹漬の肉でご飯作ったら大好評でしたが?

68 :
>>65
どうした?塩麹の紛い物でも掴まされて家族からブーイングでも食らった?
それとも塩麹の扱い間違えてメインディッシュこげこげにしちゃったとか?
たかが調味料に恨み骨髄みたいなのってものすげえダセエぞ、バーカw

69 :
汚染米の処分のために作られた塩麹ブームという説は皆様どう思われますか?

70 :
>>69
常識で考えなよ
そんなもん食用に回せば即ばれる。
馬鹿の大好物の陰謀論には付き合ってらんない。

71 :
そもそも麹を作っている会社は少ないしね
ブームで手を広げたところはあるけど
そんなことも知らずに、料理下手が必死ですがw

72 :
>>70
即バレるって言っても、楽天ランキング上位の米少年の経営者が先日逮捕されたの知ってます?
逮捕されるまでにどれだけの福島汚染米が売られていたことか…

73 :
じゃあしかるべき機関に通報するか現物持ち込んで検査してもらってきて。
できないorやらないなら黙って引っ込んでてね。

74 :
つい先日焼肉屋で塩麹うどんなるものを食べたけど、あれだね
何にでも入れりゃーいいってもんじゃないね

75 :
>>74
炭水化物との相性はいまいちなんだっけ
野菜も肉も魚もたまごもいけるのにな

76 :
塩麹の瓶詰め、初めて購入した
これって開封して冷蔵庫保存でどのくらいで使いきったらいいですか?

77 :
>>76
気になるなら賞味期限までに使いきればいい

78 :
炭水化物の相性悪いのか?
米に入れて炊くと、ふっくらつやつやだけどなw
それにしても塩麹が使いこなせなくて逆切れ料理下手はしつこいね
その熱意を料理の向上心に向けたらいいのに

79 :
塩麹に漬け込んだ、鶏肉とかホタテって、冷凍できるよね〜??

80 :
>>78
おお!炊くときにいれたらいいんだね
炭水化物とはイマイチって何かの番組でみたんだ
おにぎりにまぶすとドロドロになってしまう、って実験してたから
味じゃなくて溶かす働きがあるから要注意ってことだったと思う
紛らわしいことをかいてしまってごめんなさい

81 :
>>78
うどんに関していえば、やたら小麦粉の味を引き立ててた
うどんを打つ時に混ぜるならまた違うのかもしれないね

82 :
>>79
ぜんぜん桶
むしろ買ってきたら適当に切り分けてまぶしてから冷凍してる
解凍時に十分馴染むし、料理の時の手間がひとつ省けるよ

83 :
>>82
ありがとうございます。
お弁当のおかずに悩んじゃって。
早速下拵えします。

84 :
塩麹が使いこなせなくて逆切れの料理下手が云々…とか何度も言ってる人いるけど
この人、塩麹使っただけで料理が上手くなった気になっている人に見える
使いこなすとかいうほどのもんでもないでしょ
どんだけ高度なことしてると思ってんのか

85 :
なんとかして凹ましてやりたいんだろうけど
いい加減無様だから引っ込んだほうがいいよアンチ塩麹()さんは。

86 :
ブームが仕掛けられてから今、5月にもなって塩麹スレにはり付いてる人が
塩麹使ってるくらいで上から目線なのはちょっと。。
まだ捌きたい米があるからブーム終わってほしくない人たちはいるよね、確実に。

87 :
>>86
塩麹スレにはり付いて必死ですね
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

88 :
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l       ソースも出さずにネガキャンとな?
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー

89 :
産地に気をつけるのは言うまでもないのは塩麹に限ったことではないのでは
西日本産を謳っていても、楽天のよくわからないような店は避けるとか。

90 :
塩麹って茶色っぽいんだね…
匂いはなんともないから、まぁ大丈夫だろうけど

91 :
ここの連中は俺俺詐欺に注意

92 :
ねえ、たかが調味料にそこまで粘着してブツブツ独り言って哀しくならない?

93 :
塩麹使った料理食べると具合悪くなるの私だけ?
お腹にガスが溜まったみたいになって、腹痛&気持ち悪くなる。

94 :
味覚は人それぞれだから、塩麹が苦手な人もいるにはいるだろう
だったらこのスレ自体スルーだよね
なのにわざわざ乗り込んで、ネガキャン罵詈雑言吐いて粘着ってやっぱ放射脳?

95 :
>>93
きっと身体に合わないんだよ^^
無理に食べる必要はないよ^^

96 :
塩麹は使ってるけど怪しいところからは買わないよ。
通販で大阪の無名店とか。小さな商店の扱ってる無名メーカーとか。

97 :
信用できるところの麹買って自作が最強。

98 :
今日の青空レストランの食材が塩麹で、番組お取り寄せの塩麹セット注文したW

99 :
塩麹で極端に塩分の低いやつは開封後早めに食べた方がいいよ。保存に耐えられない設計のやつがあるから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【和食・懐石】本気で日本料理を極める! (496)
◇ワタミタクショク まごころお食事宅配◇ (237)
鍋のメインは何じゃ!? (262)
【小林カツ代】ケンタロウの料理 3【腕毛】 (668)
♀♀♀♀精力がつく料理♂♂♂♂ (227)
オクラ料理 (230)
--log9.info------------------
携帯電話不要論!公衆電話復活論! (400)
純喫茶⌒゛★銀の雨 (506)
昔のヤンキー制服持ってるか?2 (723)
神経症で悩んでいる人集まれ。 (287)
2030年のやつらが22年前を懐かしむスレ (592)
【ここだけ】昔板なのに2006年なスレ【未来】 (212)
ソビエト連邦 (349)
昔のツッパリと今のヤンキーの違い (785)
ここだけ原爆投下の日に戻るスレ (203)
【合格】高校受験の想い出【祈願】 (273)
ジャンボ鶴田の うぉー!言おうぜ!! (319)
70年代 (293)
◆◆昔スケ番やってたお姉さん◆◆ (788)
1994年の夏を語ろう (445)
あめぞう、その他UGサイトについての思い出話。 (339)
今までの人生の中で一番驚いた経験は? (594)
--log55.com------------------
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3442【ヴィレBAN】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16828【くれあ〜😭】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4575【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16829【キメしいな〜】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4576【youtuber】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10847【アップランド】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4577【youtuber】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10848【アップランド】