1read 100read
2012年09月50代以上172: 印象に残る車は (279) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
団塊に関わったことのある人間は例外なく嫌ってる (211)
鈴木京香さん色っぽいですよね?1 (253)
沖縄そば (318)
【傲慢】急増するモンスターシルバー!!【無法】 (334)
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 4【寅】 (861)
印象に残る車は (279)

印象に残る車は


1 :2008/04/06 〜 最終レス :2012/10/25
俺はZ、セリカLB,番外でセレステ、ホンダZ、
乗っていたのは千葉真一のカリーナだった。
では、どうぞ

2 :
中学の時に出た初代マツダ コスモはセンセーショナルだった〜
(*゜▽゜ノノ゛☆


3 :
スカイラインGTBだな

4 :
ダイハツ スパイダー

5 :
大人気のファミリアXGは良かったな。
リアシートがサロン風で、画期的だった。
オープンルーフもね。

6 :
117クーペかな?

7 :
いすず フローリアンディーゼル
運転していて車に酔った

8 :
ホンダ1300クーペ

9 :
1300クーペは独特なスタイルだったね。
初期は空冷でしょ?
117は高価だった。親が金持ちしか乗れなかった。
 やはりケンメリかなぁ〜

10 :
スバル360

11 :
やっぱり240Z!

12 :
チェイサー

13 :
黄色いチェリー
社の車だったが 私用にも使い2年でボロボロにしてしまった。
最後にその車やるよと言われたが断って 『スカG』買った。 w
「チェリー」は 俺にとってはキャリアアップの道具だった。 ありがとう「黄色いチェリー」。

14 :
べレット1600GT
カリーナ2000GT
カローラレビン

15 :
マークU1900GSS

16 :
CIVIC?本田シビック。
当時では抜群の燃費。
ただ、ボディが軟だった。

17 :
ソアラが出た時も衝撃感じた

18 :
マツダ サバンナ  
あのおどろおどろしいフロントグリルは強烈だったな

19 :
真っ赤なマツダコスモAP
ラグジュアリー コスモ。
物語は〜って唄

20 :
       かわゆすなぁ
         ↓
かわゆすなぁ→チェシャ猫←かわゆすなぁ
         ↑
       かわゆすなぁ

21 :
         かわゆすなぁ
           ↓
かわゆすなぁ→チェシャ猫←かわゆすなぁ
           ↑
         かわゆすなぁ

22 :
         かわゆすなぁ
            ↓
かわゆすなぁ→チェシャ猫←かわゆすなぁ
            ↑
         かわゆすなぁ

23 :
風のカペラは、オレンジ色が印象的

24 :
久しぶりに、自走しているスバルFFセダンを見たよ(1100or1300は不明)
なつかすぃ〜

25 :
三菱 ラムダ 角目の第一号

26 :
おれは日野コンテッサに惚れていた..あんな美しい車はない..後ろはダメだが..

27 :
SR311に憧れた。

28 :
プリンススカイライン


29 :
>>26 コンテッサは気品があったね。リアにエンジンが置かれていた。
当時は車に個性があった。
ひょっとしたら・・・日本人もその流れかも。
金太郎飴にねったかもね。

30 :
国民車カローラ

31 :

パブリカ 空冷 750ccで新婚旅行行ったよ。

32 :
餓鬼の頃の憧れ
初代ボンドカーのアストンマーチン
グリーンホーネットの車
バットマンカー
ペネロープ号
キャプテンスカーレットの高速追跡車
ウルトラセブンに出てたポインター
怪奇大作戦に出てたSRIの車
…あと、まだまだ色々ありそうだ

33 :
コンソルテ ベルリーナ
オーナー経験があるかた、一言!

34 :
昭和の30年代、コンソルテ・ベルリーナにオヤジが乗っていた。
オヤジはダイハツのテストコースを走らせてもらったって言ってた。
当時は素朴だった。
観音開きのクラウンと違い軽快だったのを覚えている。

35 :
33です。コンソルテ・ベルリーナは低速に粘りがある家族
ドライブに適した車でした。
女房と別離れる時にプレゼントしてしまいました。
最後に出かけた浜松の砂丘で、木苺をつまんで食べたのが
車と女房との最後の思い出になりました。

36 :
1959CORVETTEが最高にSexyだ

37 :
最初のスカGTR
欲しかった!

38 :
カローラ1500

39 :
シトロエンSM
恐ろしくステアリングが切れて怖かったけどね

40 :
マツダルーチェと
日産バイオレット。

41 :
フェアレディSR311にまた乗る!

42 :
日産サニー1200

43 :
ジャパンターボ
西部警察で渡哲也が乗ってた2ドアの黒に金線が入ったやつはインパクトあったな
同じやつが欲しかったが資金貸してくれた親父の意向で4ドアの白
西部警察のやつはトップグレードだったが自分の買ったやつは予算上パワステもパワーウインドもない廉価グレード(GT-E?)だった
当時はドッカンターボとか言われて走りのイメージだったが今乗ってるNA2000ccのオートマアコードの方が確実に速い
燃費考えたら今の4500ccクラスより悪いんじゃない?

44 :
ダットサン サニークーペ 1000cc シャコタン。


45 :
マツダファミリア

46 :
ミゼット カーブで何度か転んだなぁ
くろがねの三輪・バーハンドルは、始動でケッチンを食らい、
痛かったことを覚えている。

47 :
ローレルSGX セリカLB アコードHB ファミリアXG ブルーバードsss
レビン・トレノ BMW2002 
車にそれぞれ個性があった。性能は今とは比較にならないくらい↓だけど。

48 :
8です

49 :

初代 シルビア
 
   価格¥120万  当時、大きくないが家が1軒建った


50 :
スターレット1300
アフリカを走破。
でも内装がチャチ。

51 :
諸君、木炭自動車て知ってるかい、自動車の後ろにルンペンストーブのような釜
をのっけ、炭を入れて蒸し焼きにするとCOが発生するのでそのガスでエンジン
をまわして走る、動くことは動く、平地で人間が歩く程度の速さ、坂は上れない
ので乗った人は運転手いがい皆降りる、そして車を押す。
 燃料にカロリーが不足しているので良くエンストをおこす、するとRャンが
くるまの前方にあるクランク穴にクランク棒を突っ込んで手回しで再起動するが
なかなか始動しない、Rャンがくたびれると車掌が代わる、車掌がくたびれる
と乗客のなかのRクかたりのオジサンがでてきて腕まくりしながら、こうして
こうして、こうまわすとかかるんだよとやってみせると不思議に始動する、まわりを
取り囲んでいたお客さん達が
おもわず、わーっと歓声をあげ、パチパチと拍手がおこる。
Rクおやじのどーうだいみたいな顔、ヒーローだったよね。
こんな光景が昭和17,18,19年頃の街でよく見かけられた。
今のどんな車よりも俺的には印象に残る木炭バスだ。

52 :
カローラレビン・・・オーバーフェンダーのヤツ!
ローレルSGX
ホンダ・アコードハッチバック。
ブルーバードSSS。
時代を彩った。

53 :
コンテッサ1300ク-ぺ
ヘッドレスト無しなので怖くなって売ったが、12年使った
宮崎までの新婚旅行もな....

54 :
サニー1200

55 :
ギャランGTO おやじが買って帰ってくるのを車庫で待っていた。
そのまま2人で町を1周。  当時は本当にカッコイイ車だと
思った。 

56 :
マツダファミリア

57 :
マツダキャロル360どういうわけか水溜りの上で停止するとエンストを起こす
色々調べてみたらデストリビュウターの高圧ケーブルに亀裂があってそこから放電
しているのをつきとめた、絶縁ワニスを2度塗りしてOKになった。
 そのた色々故障してその都度困らせられたが、この車を手放す頃は結構な
自動車通になっていた、俺の恩師みたいな車だった。

58 :
カローラ1300

59 :
240 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2008/07/01(火) 09:26:50 0
因果応報ってやっぱりあるとおもう。
親の知り合いの何人かがR、結婚したけど ろくな死に方してないんだよね、、、
みんな、、

60 :
ブガッティ・ヴェイロン。
恐ろしく素晴らしい車だった。 高いけど。

61 :
バイオレットだな。
デザインが格好良かった。

62 :
RーリGTO
"通称"Rーリ288GTO
これが一番カッコイイRーリだ。
ディーノ206(246)GT
こっちは一番綺麗なRーリだ。
あ、GT"S"では駄目ね。

63 :
昔は、夜は借り切りだ夜8時になると国道1号線でも
車が、少なくてご機嫌だつた、鈴鹿峠も思いのままだ
ラジアルタイヤの素晴らしさ?最初はこんなの在りか
ビックリしたよ、昔の車も今のタイヤ付けると
タイムが、速いらしい。ところで愛車はベレットだった

64 :
俺が乗った車
N360→チェリー→カリーナ→ラムダ→ファミリア→プレリュード
→ハイラックスサーフ→ベンツ300E→ベンツ190E2.5-16V→ゴルフGT
→ディアマンテ→アリスト→オルティア→ステップワゴン
現在乗りたい車…金があったらハマーかな!!!

65 :
>>61
子供のころ我が家のマイカーでした。
初代バイオレットで色はシルバー
黒の内装でカーステレオはもちろん8トラ。
今は亡き親父とドライブするのが唯一の楽しみで
当時の親父はスピード狂で運転が荒く、よく急ブレーキを
掛けられ助手席の自分はそのままダッシュボードに顔面直撃
なんて事は日常茶飯事でした。
行きと帰りに同じ白バイに捕まったり・・・・

66 :
日本を代表する車と言えば。
三菱三輪トラック、
ダイハツハイゼット
日産チェリー
これしかないだろ。

67 :
いやいやワゴンRですぞ

68 :
定番だけどハコスカや30Zに乗りたいの〜

69 :
これからは自転車とバスだな

70 :
昔、映画の、題名と、その、車の、詳しい、型番は、よくは、解りません、けれ
ど、確か、その、車の、名前が、シトロエンと、云っていたような、気が、しま
す,兎に、角、なんの、つって、カッコイイ、確か、車の、色は、黒っぽ、かった
ような、気が、します。車,全体の、形は、丁度、昔の、新幹線を、ほうふつ
させるように、スマートな、流線型で、兎に、角、カッコ、ヨカッタ。

71 :
三菱三輪トラック、って みずしま のこと?

72 :
ワシは最初の車スバルサンバーバン中古で10だった、
16で軽免許とってサンバー買った
月給2万5000位だった。

73 :
マツダかっぺらとか日産ムラーノとか、いったい誰が買うのかw

74 :
>>オマイいい年こいてスズキ乗ってんの蚊。

75 :
中古車価格500万以上は
ハコスカGTRのみ

76 :
>>75
国産車しか知らないのかw

77 :
そうか、舶来がいいのか。じゃスバル360で決まり!

78 :
35年前にトヨタS800
を買おうと思ったが80万と言われやめた。

79 :
25年前にスズキ「セルボ」(2サイクルエンジン・RRの初代)を買おうと思ったが、やめた。
買っとけば楽しかったろうにと今でも思う。

80 :
プリンスグロリアだな
あの睨む感じのライトの上のラインがいい。一般車は1900ccぐらいだが、
豪華クラスは2500ccあった>グランドグロリア
その後カッコいいと思ったのはコロナハードトップ、流れるようなライン。
70年代のマークUに似ているがコロナハードトップが好き。
うちの前を通るのを待ち構えてカメラで撮ったことがある。
ちなみに父親は日産勤務で浮気相手の女が豊田という姓。

81 :
たなは

82 :
北行き・南行きの緑地公園付近(吹田市春日)のポンコツオービスならフィルム切れのセーフもあり得ますが…
北行きの千里インター付近(豊中市上新田)のHシステムを光らせたのなら、10万円ほど用意して祈るしかありません。
点検・故障中か撮影に失敗していない限りは2週間〜1ヶ月ほど、遅くても3ヶ月もすれば呼び出し状が届くはずです。
成年者の場合は交通裁判所、未成年者の場合は家庭裁判所か簡易裁判所への出頭命令が下ると思います。


83 :
1980年 最後のFFというキャッチフレーズの赤のファミリア
XG → XG-i → XGターボと乗り継いだな

84 :
ポルシェ944ターボ
目から鱗だった。コーナリングが異次元。
運転の楽しさを知った。
今はロータスエキシージ
楽しんでます。

85 :
幸せの黄色いハンカチの4代目ファミリアAPもよかったな

86 :
栄光のル、マンの始まりで映画の主人公マックウィーンが運転していた
ポルシェと言うよりも主人公の彼の方が渋く格好良かったと言う印象。

87 :
>>86
A race is the life! 
って言わなかった?
racing is to life!

88 :
Racing is too life !

89 :
カウンタックLP400 今は亡きシーサイドモータースで買った。
町に出ると子供が雲霞の如く群がってきた

90 :
保守

91 :
age

92 :
ニッサンスカイライン2000GTR。
昭和45年ごろ、大阪から東京まで5時間で走った。
当時、東名名神は夜間はほとんど車は走っていなかった。


93 :
ロータスヨーロッパ。
漫画で有名になってたが、現物を見てあまりに車高が低くてビックリ。

94 :
いすず ピアッツア

95 :
いすゞ ベレット

96 :
いすゞ フローリアン

97 :
トランザム。70年代にこういう名のロックグループがあったかと。
当時はボンネットのファイヤーバードがカッコ良かった。

98 :
ニッサン・プレジデント と トヨタ・センチュリー
ガキの頃あこがれた車

99 :
.

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●●中年が見た中国の実態●●● (698)
有名人訃報スレ3 (827)
【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 4【寅】 (861)
50才岡田奈々驚異の美貌 (302)
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part15 (836)
沖縄そば (318)
--log9.info------------------
RPG購入相談所99 (930)
【決闘】ダークソウル闘技場スレ【舞台】 (645)
†女神転生 メガテン総合スレ202 (317)
Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ299th.key (217)
クロノクロスPart4 炎の孤児院 (654)
ゼノギアス 145 (253)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 912 (1001)
【FO:NV】Fallout: New Vegas $140【総合】 (631)
【Xbox360】 TES V:SKYRIM スカイリム 57 (840)
【キングダムズ】Kingdoms of Amalur:Reckoning Tier18【アマラー】 (818)
【内藤】ダークソウル晒しスレ part20【ホライゾン】 (591)
【PS3】白騎士物語総合LEVEL985 (679)
RPGはクリアに時間かかって現実で失う物が多い3 (323)
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 460曲目 (930)
ゼノギアスのリメイク又は続編の発売を希望するスレ (740)
塵。して一時間以内にしょおーされなければエレメンツ85 (213)
--log55.com------------------
【農業】中国 新たな害虫 クサヨトウ、サバクトビバッタなど脅威が迫る 防除特化へ初の条例 [かわる★]
【デマ】「加藤さんは新型コロナで死んだ」デマを流され死んだことにされた本人が怒りのチラシ2千枚配布。愛知県瀬戸市 [記憶たどり。★]
【話題】三浦瑠麗「私権制限に反対してきたリベラルが政府にもっと果断な対応しろと要求、それに政府が消極的になるシュールな状況」 [緑の人★]
安倍晋三「政府の総力を結集してください。」←首相のくせに他人事だと炎上 [戦闘的無政府主義者★]
【栃木】外国人実習生、入国できず…ホウレンソウ農家は作付け大幅縮小へ [爆笑ゴリラ★]
【地球は平ら】「疑似科学にだまされるな」「地球が丸いとの主張は人類最大のうそだ」 人口の7%が地球平面論者 ブラジル ★2 [ごまカンパチ★]
【大阪】「なんで飲食店は営業できてパチンコはあかんのや」 パチンコ店オーナー、営業を続ける理由を語る★4 [シャチ★]
【新型コロナ】中国でも「再陽性」増加、SARSにない未知の特性 [かわる★]