1read 100read
2012年09月家ゲーRPG19: 【Xbox360】 TES V:SKYRIM スカイリム 57 (840) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
.hack//総合スレ Vol.331 (472)
塵。して一時間以内にしょおーされなければエレメンツ85 (213)
Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ299th.key (217)
バランスブレイカーを縛ればいいと擁護する馬鹿 (803)
塵。して一時間以内にしょおーされなければエレメンツ85 (213)
レジェンドオブドラグーン 第二十一章 (792)

【Xbox360】 TES V:SKYRIM スカイリム 57


1 :2012/10/21 〜 最終レス :2012/10/30
『The Elder Scrolls V:SKYRIM』
◆対応機種:Xbox360/PS3
◆開発元 :Bethesda Softworks
◆発売元 :ZeniMax ASIA
◆発売日 :2011年12月8日(日本)2011年11月11日(海外)
◆価格 :7,980(税込)
◆CERO. :Z(18才以上のみ)
◆概要
日本では『TES IV:OBLIVION』で有名になった 『The Elder Scrolls(TES)シリーズ』の5作目です。
◆関連サイト
日本版公式 http://elderscrolls.jp/
海外版公式 http://www.elderscrolls.com/
日本版wiki http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html
海外版wiki http://www.uesp.net/wiki/Main_Page
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Skyrim_Wiki
◆関連スレ
【CS】TES V:SKYRIM スカイリム質問スレ58
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1350381397/
◆注意事項
※次スレは>>950が立てること。無理だった場合は番号指定。
※家庭用機版のスレなので、MOD等のPC版の話は上記のPC版スレで。
※質問は質問スレでお願いします。
※ドヴァキン!ドヴァキン!不愉快だと思ったレスはNG指定!
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入
前スレ
【Xbox360】 TES V:SKYRIM スカイリム 56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1350313601/

2 :
>>1がスレを立てなければ馬に乗っておさらばしてたさ…

3 :

力の言葉を習得しました - 感謝, >>1
            t h x

4 :
>>1
鍛冶ってもしかして重装ルート一択なんじゃぁないか

5 :
お前を欺こうとしているのですよ
儀式が終わった暁には髑髏が開放されエランドゥルがお前に>>1乙しにかかるでしょう

6 :
ブリニョルフも、ようやく仕事のできる 1>>乙 をよこしたようですね。

7 :
乙乙>>1
DG吸血ルート終わらせて装備強化も終わってから気がついたんだけど…
なにこれ、吸血鬼の誘惑状態で血を吸えば誰でもシモベにできるんだと思ってたら違うのかよ!
…もうダメだ。すごいガッカリだわ〜。コッチのルートだともう血を吸うメリットなんてないじゃん…

8 :
>>7
わかる。
せめて「新たな忠誠」の対象をもっともっと増やしてほしいよな。

9 :
各要塞の首長とかねw

10 :
従者とギルドでついて来させてるのは扱いが別なんだな

11 :
>>1乙、ないよ

12 :
DLC入れてみた
細かいところまでいじれて家造りがすげー楽しいな、こういうの待ってたんだよ
てか、海外では評判悪いってマジなのか?
材料集めてちまちま作るのが性に合わないのかね

13 :
確かそれってPC版も含めての評価だったような。
MODあるからあんまり有難味が無いんだろう。
日本だと逆にこれでMODの幅が増えるとか何とかで喜ばれてた気がする。

14 :
家の中だと、数秒で必ずフリーズするようになってきたので
家に帰れなくなった。

15 :
>>14
アイテムばらまき過ぎか、もしくはセーブデータが壊れてるんじゃない?

16 :
俺はホニングブリューだっけ?ホワイトランの近くに行くと100%フリーズするわ
なんだろうこれ

17 :
俺も家増築したらフリーズするようになったな
たぶん武器庫のマネキンか温室が原因と思われる

18 :
たまに作ったはずの家具が作業台メニューに表示されるんだけど、重複して作ったらフリーズするようになった
泣く泣くデータ消してやり直す羽目になった

19 :
まだそういう症状は出てないけど、武器庫は特にヤバそうよね
マネキンはしょっちゅうおかしくなってるし、武器棚は飾ろうとしてもちゃんと作動しないし。
出入りしたら展示棚のフタが全部開いてたり、酷い時は中身が外に出て散らかってる。
それでなくても、武器展示の類は単品ですらバグってたからな・・・

20 :
そういえばマネキンなんだけど元々着けさせてた物を外して別のに変えたんだけど
出かけて戻ってきたら元のに戻ってたな 変えたはずの装備は保管庫に戻ってた
なんだったんだあれは

21 :
そこまで重たい事じゃないかも知れないけど、地下室の作業台メニューに
エンド・テーブルが二種類あって、小さいの選べば大きいのが設置されて…って
それぞれ逆の物が設置されてしまう。単なる表記ミスならいいんだけど…

22 :
>>20
それ防具増殖バグだよ。
発売当初からある有名バグ
バグったマネキンある部屋は、ロードが糞長くなる上に対処法もない。

23 :
>>22
いや俺もそれを懸念したんだけど別に増えてはなかった

24 :
最近キネクト導入したんだけど、
敵と乱戦状態になると音声認識
の感度が悪くなる(´・ω・`)
ゲームの音がどかんどかん鳴ってる
からかしら。
こんな時間に大声で「装備ヒーリングポーション!」
とか叫んでしまったよ。壁ドンこなくてよかった。

25 :
そりゃ意味不明な言語を叫んでる隣人の壁なんて怖くて叩けないだろう。
    |                   \
    |  ('A`)          フスロダー!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄           /

26 :
>>22
実はその対策で複数家を持てるのかも。

27 :
HF使えば、意図的にマネキンバグで防具増やしたり盗品属性外した後に
HF削除してマネキンバグ強制解除って荒技ができそうだな

28 :
次のDLCでマネキンのポーズを変えられたり武器も持たせられるようになると良いな
家のマネキンにナイQール一式に黒檀ソード、ダガーの二刀装備で
ロード画面のオークみたいなポーズをとらせたいんだ

29 :
サルモール一式かアストレッド一式かなw

30 :
トレヴァの監視所の盗賊多すぎだろ
狭い通路に10人位殺到してきたぞ

31 :
パワーバッシュって地雷だと思ってたけど装備解除させるやつとったらマジ強いなw
もしかして盾のみのキャラって結構強いんか?
それならキャプテン・アメリカごっこでも始めようかね

32 :
>>30
詐欺師の隠れ家もなかなか

33 :
>>30
あそこは狂化魔法掛けてやれば面白い闘技場になるぞw

34 :
ブリーク・フォール墓地で敵に武器解除されたの忘れて落とした武器回収に戻ったがここは珍しくクリアしても出口から戻れない構造だな

35 :
>>31
武器弾くとこまで行ってたら必然的に威力五倍のスキルも押さえてるし
スタミナ回復の手段さえ確保しとけば普通に盾のみでいける
ただ体力高い相手だとチクチク削ってハメるしょっぱい戦いになるけど

36 :
盾は鍛えすぎると強すぎてつまらんくなる

37 :
セラーナは隙を見せるとすぐ鉱石掘りや薪割りしだすな
働き者でよろしい

38 :
>>37
ドラゴンズリーチのドラゴン捕獲罠解除の取っ手の近くに行くと、
がっちゃんがっちゃん何回も引き始めるんだぜ。
衛兵に話しかけてオダハヴィーング開放してもらおうとしたら、
セラーナが勝手に開放してて吹いたw

39 :
今日初めてハイエルフでやってみたんだが、身長でけー
しかも思った以上に足速い
そして序盤は魔術師つええ

40 :
ガチムチハイエルフの貫禄は異常

41 :
ハイエルフ後にブレトンやると身長と鈍足に糞が!!ってなる
他の種族のあとならちょっと遅いかな?くらいにしか感じないんだが……

42 :
通常の2倍くらいのデスベルが自生してるんだけどこんなのあったっけ

43 :
2倍って大きさね

44 :
どこ?

45 :
え?
種族で足の速さ違うのか
ボルトでしかやったことないから知らんかったわ

46 :
ジャマイカン乙

47 :
HFの家の中の物ってリスポンすんだな
並べた食器やら酒がぐっちゃぐちゃやでえ

48 :
>>44
モーサルとか、その付近の沼地

49 :
ナイQールの鎧で胴だけ盗賊ギルドマスターの鎧に替えて黒檀の剣背負うと忍者そっくりだな
他にも顔にマスクできるフードがあればなー

50 :
なあこれひょっとして
今後もずっとエンチャ武器に日本語名付けられないのかな・・・

51 :
符呪上昇薬飲んでも時間制限あるから名前を付けるのも大変

52 :
名前付けてる間はカウントストップしてないか?

53 :
多分してるはず

54 :
ハイエルフって背が高いせいで洞窟の下り坂になってるところで引っかかることが多い気がする

55 :
吸血鬼の王っていうからどんだけかっこいいのかと思ったらオーク面じゃねえか

56 :
オブリの虫の王()よりはマシでしょ

57 :
ハルコン「この力が手に入るのだぞ!」→ドゥゥゥン→ドヴァ「いとクロシス」
までDGテンプレ

58 :
なんだ?吸血鬼の王ってきくとロン毛の美青年とかかっこいいおじ様とか超絶美形でないとなっとくいかない類の人か?

59 :
>>58
でも男だとハルコンの下っ端みたいな格好になるのは納得いかなくね?「王」なんだからせめてそれらしい装飾をだな……

60 :
ハルコンさんは吸血鬼の上級王みたいなもんだと思っとけば
どうせ後々ぶっ殺して地位を簒奪できるわけだし

61 :
ハルコンさんはヴォルキハルという吸血鬼の始祖だから
地位を奪っても、ヴォルキハルとしての純潔種がいなくなって絶滅すると思う

62 :
あのオッサンは儀式受けて純潔吸血鬼になった嫁と娘に
吸血鬼にして貰った入り婿キングだと思ってたわ

63 :
ハルコンさんの口から語られるよ
裕福な地主で、死にたくなかったから
一般人1000人生贄にして契約したって

64 :
純血種ならヴァレリカとセラーナがいるし
(セラーナは場合によっては吸血鬼やめちゃうけど)
というかドヴァーキンさん的にはヴォルキハル・クランが絶滅したって別にどうでもいいんじゃね

65 :
ヴォルキハルってどういう意味なんだ?
野良にもいるけど

66 :
メインホールへの扉作って家の中に入ったら
床が無くて執事と一緒にゲームの外に落ち続けてるんだが・・・

67 :
なんか新しいDLCがきたのか
家を自由に作れるらしいんだが本当に自由な感じか?

68 :
>>65
スカイリムに住む吸血鬼の種族名っぽい
前作からある「不死の血」って本の中で軽く触れられてた
本の中の生態と全然違うけど

69 :
アルヴォアが死んじゃったんだけど
これもうずっと生き返らない?

70 :
>>65
スカイリムに生息するそういう種類の吸血鬼
不死の血とかにも出てくる

71 :
重装盾剣士ベリハ今日から始めたけど結構楽しい
買い物禁止、魔法・符呪禁止、POTは自作以外禁止、鍛冶は竜骨武器作りたいからOK
プレイ制限かけてるのにやたら自由な感じがする、誰が死んでもOKだからかw

72 :
>>67
自由ではないがとにかく細かく自作できる
養子や執事なども加えられて我が家がや賑やかやったねたえちゃん

73 :
家建てて娘まで拾ってやったのに愛妻ウスガルドは気にいらねぇみたいだ。
クソ!嫁はデイドライベント連れていけんのか?

74 :
建築出来る家はどれも領地の外れで立地が良いとは言い難いから仕方ない

75 :
>>73
地下室なら誰にも見られないと思う

76 :
嫁が気にいるのはソリチュードくらい(理由は衛兵が多いから)
他は大概罵倒される

77 :
レイクビューなら文句言われないな

78 :
レイクビュー邸の近くの死霊術師、コロがしてクエスト属性アイテムぶち込んでから
湖の彼方へ連れてったがいくら待ってもリスポンしないな。祭壇の骸骨は残るが

79 :
平和に死霊術やってたのにな

80 :
HF。希望は多々あるけど、せめてベースの小さな家からでも
錬金台やら地下やら設置できたら最高だったんだけどなぁ… あと養子も。

81 :
あとからやってきた隣人に目障り、危険という理由で排斥される死霊術師
こういう話は現実にもあるね

82 :
コンスタンス「あんな小さな家に養子ですって?正気なの?」

83 :
日本人の悲しい性なのか、狭い部屋のほうが
なぜか落ち着くってのはあるな。
オブリのときも帝都のボロ小屋にずっと
すんでたから、今回も小さい家のまま
ぜんぜん拡張してないわ

84 :
地下室だけの家がつくれたら死霊術師RPにはピッタリだったなぁ。あと洞窟とか。

85 :
部分部分は好きなんだけど、広すぎるからもっと建物を圧縮するか
広さを生かして、もう全体的に博物館!図書館!として作れればなぁ…
私兵やらに警備させて公共の場として開放するとかで。(入場料取ったりも可とか)
>>83
そうそう。 結局住居は小ぢんまりしてたり隠れ家的な…
ホワイトラン宅やバーナード・メア2階、リフテン宅やオロセイム等のが落ち着くかも。

86 :
あ〜あ。
吟遊詩人を呼ぶのはお楽しみでとっておいたからまだ一度も呼んでないのに、
呼んでみたくなったから執政に声を掛けたらもうその会話が一切出て来ない。
3軒建てた家のどの執政に声をかけても、もう呼べない。
他の不具合もあることだし、どうせまたパッチ当てるだろうからこの件の分も
よろしくおねがいしますベセスダさん。

87 :
あんだけ広い家なんだから宿屋とかお店みたいにできたら面白かったな
レイクビューは死霊術士の祭壇潰して街道に繋がる階段とか作れば、ファルクリースとホワイトランの中継地点に丁度いいし
ドヴァキンが売り物を集めて嫁や子どもたちが売る、家族用の寝室を作ればベッドを解放して宿屋にとか
やがてドヴァキン印のバニッシュダガーや体力回復薬が一躍ファルクリース名物になり、各地に支店を増やしていく
そしてゆくゆくはスカイリムの流通を全てドヴァキンが牛耳って…
ってここまでやったら別ゲーだな

88 :
景色とか立地条件で
ヘリヤーケン・ホールかレイクビュー邸か
悩んできめられね、でもそれが楽しいってことなんだろうな
レイクビュー邸は景観破壊に近いあの祭壇なければなぁ
モーサルのトコじめじめしてそうでありゃ矢田

89 :
ヘリヤーケンもすぐ下で巨人が焚き火しとるけど

90 :
HFの家に入るとフリーズするようになっちまった・・・

91 :
>>87
流通や経済要素はかなりの段階まで考えられてたんだがな
あとドラゴンが襲ってくると街が壊れてNPCが修復作業に従事したり引っ越したりとか

92 :
巨人と言えば大昔の丸大ハンバーグのCMを連想するんだよ
「大きくなれよォ〜」

93 :
馬車で道中のんびり旅が出来るDLCはよ

94 :
モーサルも近くに死霊術師いるからな

95 :
色んな家に住んだけど、結局景観も含めてレフトハンド鉱山の管理人の家が最高だわ
こじんまりした暖炉のある石造りの小屋で目の前の川で魚が採れて、坂を下ればカジートキャラバンがいるから買い物もOK
向かいは農場だし家の隣に鉱山と熔鉱炉があるから労働も出来るし衛兵までいるから治安も良いぜ

96 :
執事にしていたホワイトランの酒場で殴り合った女が山賊に殺された・・・
私兵の防具反映はよ

97 :
この前、執事のゴルディールと巨人が殴り合ってるのが目に入ったから
即行で駆けつけたけど、到着したら巨人が膝をついてた・・・

98 :
自宅襲撃する山賊強すぎるよな
はじめて襲撃されたときに執事、私兵、さらに執事の遺書もってきた配達人の3人が殺された

99 :
巨人の里とかのDLC出てこんかな…
友好的で知的な巨人達が生活してて、そこで特別な知識や技術を得て
新たな魔法・鍛冶技術・武具が手に入るとか。(初代ロマサガみたいな)
あと野外限定の巨人の従者。
初代ロマサガで思い出したんだけど、プレイする人の性格(行動)によって
最終武具が手に入るルートが作られる。ってのは良かった。
当時、四天王巡るの邪魔臭がってて、オールドキャッスル出た時すっごい興奮した。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Fallout3であった面白い出来事 Vault11 (436)
塵。して一時間以内にしょおーされなければエレメンツ85 (213)
【拳銃】不遇な武器&属性総合スレ11【長女】 (565)
ゼノギアス 145 (253)
【内藤】ダークソウル晒しスレ part20【ホライゾン】 (591)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル オンライン協力スレ 137 (893)
--log9.info------------------
ボールについて語ろう 30個目 (619)
Pリーガーになってほしい女子ボウラー (404)
西村 美紀プロのスレ (1001)
日本プロボウリング協会(JPBA)スレ Part2 (308)
好きなプロボウラーをあげよう (664)
京都ボウリング事変 (368)
昔はこんな所にもボウリング場があったスレ (774)
超初心者専用ボウリング質問スレッド (867)
秋吉夕紀プロ (854)
一人でボーリング行ける奴ちょっと来い (471)
【マシン】メカニック担当の社員・アルバイト【トラブル】 (441)
中級者のためのボウリング質問スレ7 (788)
★☆★横浜のボウリング場について語ろうスレ★☆★ (492)
【抜群の】中谷優子【安定感】 (788)
【禁煙】ボウリング場でのタバコについて【喫煙】 (633)
【ラウンドワン】ボウリング番長 (382)
--log55.com------------------
HUAWEI P30 lite Part21
docomo LG Style L-03K Part4
iPhone11「8万です」galaxy s10「8万です」 huawei p30 lite「2.5万です」
Galaxy A41 SC-41A part1
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.11
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part55
Moto G5S/G5S Plus Part7
SONY Xperia Ace Part6