1read 100read
2012年09月ビジネスnews+105: 【PC/モバイル】ソニー、タブレットになるWindows 8ウルトラブック「VAIO Duo 11」を発表 想定価格は15万円 [12/10/02] (353) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【提案】トヨタ・レクサスはこうすれば必ず売れる--長谷川高(不動産投資コンサルタント) [10/20] (573)
【投資】“安倍首相”で日経平均1万2千円も!外為は1ドル=100円 (ZAKZAK)[12/09/27] (394)
【日中関係】中国の日系企業でデモに便乗した中国人従業員の"職務放棄"相次ぐ [09/22] (366)
【コラム】ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい--やまもといちろう [10/19] (256)
【自動車】プジョーが新型小型車「208」を日本投入 11月から順次発売[12/09/20] (513)
【証券】兜町 : 消える証券マン 20年で17万→8.8万人 [10/02] (217)

【PC/モバイル】ソニー、タブレットになるWindows 8ウルトラブック「VAIO Duo 11」を発表 想定価格は15万円 [12/10/02]


1 :2012/10/06 〜 最終レス :2012/10/21
 ソニーは2012年10月26日以降に順次、Windows 8搭載の秋冬商戦向け製品として、ノート
パソコン4シリーズ16モデル、一体型デスクトップパソコン3シリーズ6モデルを発売する。
10月1日に発表した。
 この秋冬モデルの目玉は、Windows 8のタッチ操作を生かした新しい2つのシリーズ。
一つはタブレット端末の形状に変形するUltrabook(ウルトラブック)の「VAIO Duo 11」。
もう一つは液晶一体型デスクトップの「VAIO Tap 20」だ。
 Duo 11は、閉じた状態ではタブレット端末の形状をしているが、ワンタッチでディスプレイ
部分がスライドし、ノートパソコン形状になる。スタイラスペンが付属し、ソフトによって
は、液晶画面上にペンで手書きできる。想定価格は約15万円。
<中略>
 ソニーマーケティングの下野裕ITマーケティング部統括部長は、「2012年上半期のパソコン
の出荷台数は対前年比で92%と前年割れだったが、下半期は大規模なプロモーション活動を
展開し、109%にまで伸ばしたい」と語った。
(日経パソコン 鷹野美紀)
ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0201S_S2A001C1000000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20121002/96958A9C93819499E2E0E2E3818DE2E0E3E2E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXZZO4680961002102012000000-PB1-3.jpg

2 :
高杉ー高杉ー

3 :
いらね

4 :
ヲタ臭え

5 :
約15万円…5年位前なら間違って買ったかも

6 :
たけぇーよ

7 :
高すぎ。
3万円がタブレットの相場。

8 :
siba duo

9 :
純金製?

10 :
外部メモリ対応のタブレットっていつ出るんだよ?

11 :
本気で売れると思ってるのか?

12 :
↓以下、値段高過ぎ禁止

13 :
>>10
マーケットを前提としてないタブレットならSDスロット付いてるのある。

14 :
原価償却するまでに
安くていい新機種が出回る

15 :
無能JAP高すぎワロタ

16 :
>>1 国産だからこうなる。
それとは関係がないけど、「MacBook・Air」は、
元々ソニー・VAIOのコンセプトのパクリ

17 :
15万で高いと入れる時代になったか。パソコン安いもんなあ

18 :
>>17
そんな感慨は5年前にしておけ。

19 :
MSとサムチョンのケツを舐めるしか能が無いチョニーw

20 :
tap20 は色々使い道ありそう。
でも20インチで15万は高すぎる。
15万なら32インチは欲しい。
つめが甘すぎ。

21 :
PCに
タッチパネル操作・・・・
いらねー

22 :
時代錯誤な価格設定やなぁ‥

23 :
デスクトップ担ぐわ

24 :
>>10
Androidタブなら外付けHDDだって付けられるぞ。

25 :
Macbookが最安8万円台から、ThinkPadに至っては3万円台の叩き売りモデルまで登場している現在、
生半可なスペックや自称付加価値の幻想なんか、圧倒的安値というリアルの前では一撃で踏み潰される。

26 :
いい加減に学習しろよ、高いの売れないって。

27 :
>>20
CEATECで触ってら、分かってはいたけど解像度低すぎ重量ずっしりすぎで萎えた

28 :
>>10
クラウドメモリー使えばいいだけのこと

29 :
タケー
買えんわww

30 :
パナのレッツノートなら営業用で高くても会社が経費で買ってくれるけど、
ソニーは営業用で買ってくれないな、イメージが個人用だし。

31 :
15万なら筆圧感知はもっと細かい奴(できればワコムの)積んで欲しかったなあ

32 :
いまこそ富士通は早過ぎた迷機FMVLOOXを出すべきだろう
こいつ全く一緒の素晴らしいコンセプトのノートだったけど
性能がクソ過ぎて使い物にならんかった、、、、、、、、、、、、

33 :
やはり、迷機スレッドに
デジタルガジェットはコレクターがいるけどさ、こんなの脱税のために出してるだけだろー

34 :
壊れやすそう
ってか、本当にマーケ部門も開発部門もバカばっかだな
一番賢い奴らは皆儲けることが出来る金融にいっちまってんのかね

35 :
iPad 34,800円
Nexus 7 19,800円
Surface 199ドル
Duo 11 15万円・・・

                    (゚Д゚)ハァ?
 

36 :
金融部門でさ頭つかって、奨学金あつかいで学生には半額とか販売しないと残酷だろー
くソニーたのむよ

37 :
一昔前のMacのノートなんて50万してたぞ

38 :
それは、98もだよ

39 :
3割引でも10万円も切らない・・・

40 :
貧乏自慢スレになっててワラタ

41 :
安くなったもんだ
最初に買った386DX機は40万払ったよ

42 :
http://www.nikkei.com/content/pic/20121002/96958A9C93819499E2E0E2E3818DE2E0E3E2E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXZZO4680961002102012000000-PB1-3.jpg

なんともすぐに壊れやすそうな構造だなぁ。それ以前によくわからん設計思想だな。
こんなんなら、タブレットPCを主体としてbluetoothキーボード使えばいいだけじゃん。
もしくはノートPCみたいな体裁にしたいなら、
それにプラスアルファとして、このタブレットPCを外部モニタとして使えるようにHDMI入力端子つけて、
それとキーボードを一体化できるようなドッキングステーション的なものを用意するとかすりゃいいのに。

43 :
幕張でいじくってきたけどタッチパネルだし話のネタにもなるしプレゼンツールして面白く使えると思ったよ
11.6型だけど結構大きく見える ただしヒンジの構造はちゃちいな

44 :
15万!!
せいぜい6万くらいかと予想してたわ。
それでも買うかどうか迷うレベル。

45 :
あれでキーボードを隠す方法は、台湾のFLY BOOKと言うメーカーですでにやってるので
あれの在庫処分もカネてるのね

46 :
>>16
まあ、今じゃあVAIOのブランドは地に落ちて、
MBAは大人気。どうしてこうなった、を考えた方がいい。

47 :
そもそも11.6型、1.29kgってタブレットとして破綻しているよな。
長いことiPadを使ってきたのだが、Nexus 7が出て、本読むには7インチのほうが快適、
見開きが少なくてRetinaが必要ない書籍はN7で十分と思い始めてきたところに、
この重量級の低解像度のタブレットの登場・・・、何の意味があるのやら。

48 :
ネクサスのかわりに、ソニーネットワークでタダくれるのけ?
いやあ悪いね、そういうのは遠慮しない
けど無理だろな

49 :
経費部門なんだろ。赤字にしとけば税金はらわなくてOK。
日本のメーカーがこぞってノート型アンドロイド端末とかだしたわな。
うれてもうれなくてもどうでもいいんだよ。
買うやつが痛い思いするだけで。

50 :
>>30
本当のタブレットならともかく、こんな可動部分があるタブなんて
ソニーで怖くて買えない。糞高くても企業で買うならレッツになるよ。
Xperiaみたいな、AndroidタブレットじゃあiPadに勝てんしなあ。

51 :
おいおい、普通にネット通販でタブレット買って
Win8を自分で入れれば6万だろ、、
OEMで初めから入ってるのなら5万以下、、

52 :
>>10
amazon.com/images/I/41DtfCJXMBL._SL500_AA300_.jpg
小型USBメモリ アダプタ 

53 :
iPadの方がクールだわ

54 :
キーボード部分がやけに分厚いが、いったい何が入っているんだ!?
Surfaceのキーボードはシートみたいなのに・・・

55 :
3年も使えばゴミになるものに、15万も出せるか

56 :
酷いパクリ製品www
台湾企業の製品マルパクリwww

57 :
安いねえ。15万でいいの。すんごいお得だねえ。

58 :
変型しなくていいからVAIO X並に軽いのを出してくれ

59 :
パソコンとipadを別々に買った方が安く済むな

60 :
DVD見れるタブレットいつ出るんだよ

61 :
ソニーはオワコンだな
エイサーと大差ないんじゃないか?

62 :
昔からハンドヘルドのVAIO Uとかジーンズのポケットに入るVAIO Pとか
VAIOノートはギミックの歴史 これも一代きりで消える運命

63 :
モニタ部分が外れるならまだしも、糞重いのにわざわざ変形させる意味あんのか?
変形ロボットが大好きなガキンチョのオモチャかなんかか

64 :
>>56
だよなぁ
これで重量900gとかだったら、まあがんばったとはなるんだろうけど
思ってるよりも、ソニーの凋落は早いな
まあ、潰れてもらってもいいんだけど

65 :
コミコミで買った車の値段より高いな

66 :

PC(笑)

67 :
89800なら買うかも知れません。
10万越えはありえないです。


68 :
surface買うわ

69 :
SONYは、すぐに壊れるイメージ。
実際に経験したし・・・

70 :
Vitaの発色で、nasne連携できて、その他の仕様は解像度を含めてiPadと
同スペックだったら、iPadより5千円高くても買うかな。

71 :
発想が20世紀・・・
スイス時計かよ
終わってる・・・

72 :
大画面脳だな
通勤で見るのに使うのを作るべきなのに・・・

73 :
ソニー社員の給与水準を維持するには
これくらいの価格を押し付けるしかないんだろうなw

74 :
CEATECで実機触ってきたが、ZOOMやスクロールはiPad並に速かったよ
あと液晶がIPSで見やすい(レッツノートはTN)

75 :
仕様確認しないといけないけど、せめてブルーレイ規格発案なんだから
ポータブルでブルーレイ再生できるようにしてナンボじゃないの?

76 :
なんかペンの反応が悪かったのと
Windows8っていうところでスルーだわ

77 :
たっけぇ

78 :
高すぎーとか言ってるバカ、そんな価格なんも、思わないぐらい稼げよ。 今、わかったよ。お前らが日本の癌だ。

79 :
安価な競合他社製品がいくらでもある市場で15万はアホすぎる
HMZ-T2みたいな製品が高いのはまだわかるが

80 :
まぁこれを「絶対に売れる!売れないはずがない!」と
何の疑いもなくプレゼンできる人間が日本企業で出世する人間だとは思う。
現実から大きく乖離していようがなんだろうが、
幹部が聞きたいのはそういうストーリーだから。

81 :
100*0.92*1.09=100.28
やる気無いなw

82 :
>>78
どぶ板営業するなら、せめてせめてせめてネクサスぐらいの板にしあげろよー

83 :
普通のノートPCとタブレット2台買ったほうが安くねえか

84 :
>>1
やはりソニーはダメなのか?
日本メーカーだから応援したいが、それでも5万9800円までが限度だ。

85 :
iPad 16GB 2台、Nexus7 2 台、Suraface 2台買ってお釣りが来るお値段w
台湾メーカーに劣るマーケティング力と企画力
台湾メーカーと大差ない技術力
台湾人の十倍近いソニー社員の人件費
が凝縮された製品ですね。

86 :
>>74
スマホと同等のメトロのアプリをcore i何とかで動かせばそりゃ激速よ。
従来どおりのwindowsのソフトだとそうは行かない。

87 :
ビジネスユースでは、20万円超のレッツノートが信頼性買われて一人勝ち状態
個人向けではAsusやAcerの5万円クラスが人気
中途半端は一番良くない

88 :
タブレットのブランドにVAIOはありかもだな

89 :
>>87
ダイナブックはどした、NHK

90 :
すべてが中途半端すぎわろた
Surfaceでいいじゃんw

91 :
13インチくらいのiBoardが出て終了

92 :
いまどき15万のPCが売れると思ってるのかな・・

93 :
いやVAIOブランド的にはBTOで軽く30万超えるZもありますし

94 :
普通にMBAかThinkpad買うわ

95 :
>>93
Zは液晶は良いけどキーボードがクソすぎる

96 :
それじゃNexus7の19,000円に勝てねーよ

97 :
買うとしたら情報家電に疎くて金の余ってる団塊の世代か。
老眼が進んでるだろうから、iPadとの解像度の差なんてわからないだろうし、
Surfaceが出るなんて知らないだろうし、
SONYブランドが一番通じる世代だろうから。
でも、団塊の世代はWindows 8使いこなせないと思うんだ。
操作方法が変わりすぎ。つまり、売る相手がいない。

98 :
Win8は別に問題ない
設定変えれば従来互換に出来るから、単に描画の速くなったWin7改良版として使えばよい(Direct2Dの出来が良いので描画は驚くほど速くなった)
定価15万も、実売は99800だろ?だったら問題ない

99 :
ようするに、ソニー営業がタカタ社長に土下座してこれを販売してくれるかどうかにかかってる
まで読み増しちゃ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【モノづくり】「いい物を作れば生き残る」の"ウソ"--ある優良繊維メーカーの破綻 [10/10] (754)
【金融政策】日銀が目標に掲げる「1%の物価上昇」、早期達成は難しい--白川総裁 [10/05] (574)
【外食/IT】サイゼリヤ、注文端末を『iPodタッチ』に--経費節減狙い国内1千店舗弱に4台ずつ配備 [10/10] (283)
【ランキング】『世界の都市総合力ランキング』 : ロンドンが初の1位、東京は…--森記念財団 [10/11] (643)
【雇用】日本IBM、即日指名解雇の一部始終 25年以上働いた社員に30分で退社迫るロックアウト型★2 [12/10/17] (317)
【電気機器/中国】アップル富士康科技(フォックスコン)の下請け工場で暴動 iPhone 5、出荷に影響も[12/09/24] (237)
--log9.info------------------
■□■THNユーザーのお部屋 10■□■ (686)
BIGLOBEに抗議しよう! (707)
★ ドコモ定額制PHSデータ通信「@FreeD」★ (592)
ひかりone T (旧TEPCOひかり)専用スレPart33 (704)
【マンション】サーパスネットってどうよ?【ISP】 (541)
YahooBB裏プラン情報交換スレpart24 (734)
[緊急]日本で一番安いプロバイダ[一生の願い] (426)
TikiTikiインターネット Part20 (474)
[安ぃ]イー・アクセス1M ver.2[モデムレス] (376)
【ACCA】FLASHWAVE 2040 M1専用スレ【12M】 Part3 (273)
i-revoアクセス(IIJ・コナミ合弁)2 (285)
連続不具合更新中!コアラにゴルァするスレ (812)
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー18☆★ (784)
■■FiberBit☆ファイバービット☆エフビット■■4 (304)
イー・モバイルのADSLサービス Part3 (864)
イーアクセス(eACCESS)回線 不具合専用 Part2 (506)
--log55.com------------------
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.90【コテハン禁止】
【無課金】星のドラゴンクエスト★637
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1530
ドラゴンクエストウォーク547歩目
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1531
ドラゴンクエストウォーク548歩目
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1525
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2741【FFRK】