1read 100read
2013年07月大学受験サロン296: 慶応早稲田に導いてください (175) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三度目の】二浪が国立大学を目指すスレ【正直】 (123)
【夢よ再び】進学校卒浪人スレ【地頭はいいはず】 (154)
    メ    モ    巾長     (277)
絶望的な状況から理T合格する (116)
京大受かったけど質問ある? (162)
二浪してしまったぼくが医学部に合格するスレ (153)

慶応早稲田に導いてください


1 :2012/12/12 〜 最終レス :2013/06/21
たのむよ

2 :

ビジュアル 速読英単語必修 単語王 解体英熟語
一問一答
教科書よりやさしい日本史
アクセス
望月実況中継
ステップアップノート
やってるよ

高校中退の高3
大検所得済み
人生逆転したい

つか
オススメの大学教えて

3 :
限界は二郎だな
来年は日東こませんレベルを受ける予定
英語はマーク模試五割
他はわからね

4 :
おやすみ
逆転してえな

5 :
英語は安河内の英語をはじめからていねいにと仲本の英文法倶楽部と瀬下の英語入門講義
日本史は金谷のなぜとながれがわかると30日間スピードマスターといちばんよく出る日本史一問一答とはじめる50(教科書あるなら教科書も通読、ないなら石川)
国語は565古文単語と現代文パターン集と河合アクセスときめるセンターと漢文ヤマのヤマ

あとはセンター過去問をやってください
英単語は単語王で覚えて、速単は明日から毎日二課(10回音読)、古文文法は望月そのままやってください
これだけでニッコマくらいは間に合うと思います

6 :
>>5
それ英語と日本史をもうちょびっとだけやればフツーに早稲田だろw
そんだけやってニッコマってどんだけマゾい世界に住んでるんだw

7 :
早稲田英語は即単全て三十週に
ネクステやら予備校のテキストやらやっても知らない単語がめちゃくちゃでてきて会話文も普通じゃとけない。
長文のレベルが高い上に設問が微妙なニュアンスで難しい。
自由英作させるところもある。正直時間足りない
早稲田国語の難しい年度はもう解説がなにいってるかわからん。
普通の大学入試のレベルで読んでるとちんぷんかんぷん
さらに時間が短すぎる。
早稲田日本史は日本の大学のなかでダントツトップの滅茶苦茶レベル。
やってみたらわかるけど絶望的な点のとれなさがわかると思う
ありえないぐらいの細かさと膨大な知識がないと解けない。
二つ選べ、選択肢が6までだったりまぐれでは正解しない。
ただこの異常な難易度でも受かる人はめちゃくちゃとってくるから取れないと落ちる。倍率十倍。

8 :
>>6
普通の人と同じ勉強をしてても早慶には受かねえ
あれで早慶が受かると考えるなら相当甘い。あほすぎる。
>>5は普通に考えたらニッコマレベル。単語王はいらないけど。
周りの受験生のレベルを考えたら早いかもしれん。
ニッコマ・・下位中位国立受験生、ニッコマレベルの受験生。・・問題普通。センターレベル
march・・上位国立受験生、marchレベルの受験生。問題若干凝ってる。センター以上。
早慶・・最上位国立(東大一橋京大東工大)、B科目最上位レベルの受験生、文系受験者の十人に1ぐらいしか受からない。
問題はmarchとは比べ物にならない難しさ。

9 :
>>6
ちょびっと、ではないですがこれにまた多少の参考書、問題集を追加すれば確かに早稲田狙える学力はつきます
>>8
確かに今の時期にいわゆる普通の単語帳形式の単語王は効率悪いかもですね
>>1さんへ
DUO3.0若しくはセレクトも使ってください。短文、長文、兎も角共に英文に慣れることです

10 :
>>9
だけど、単語王1200個覚えました。あいまいですが
duoの覚えかたは英文暗記でいいんですか?

11 :
>>10
ほんとに単語王で覚えられているなら継続して使ってもいいと思います
DUOは別に暗記しようと意気込みながらやらなくても大丈夫です。短文を読んだ時に瞬時に意味が把握できるようになれば。長文は短文の積み重ねです。ちなみに会話文対策にもなります

12 :
>>11
わかりました
しかし>>5を参考にしたいのですが
金欠なので今持ってる教材しかないです

ビジュアル
速読英単語必修
duo
解体英熟語
単語王
教科書より優しい日本史
東進一問一答センターだけ
終えたら
過去問 スピードマスターやります
望月実況中継ステアぷ 古文単語315三週目
河合アクセス
やっていきます

13 :
ちなみにビジュアルと山口英文法は終えました

14 :
>>12
近所にブックオフはありませんか。若しくはブックオフオンラインは利用できませんか。定価で買う必要はありません。
>>12の参考書でもきっちりやればマーチ中間あたりまでならインプットに問題はありませんが、如何せんアウトプットが少なすぎます。少なくとも東進ホームページ等から過去問を引っ張ってくる必要があります。
日本史は教科書より優しい〜のみでは確実に無理です。導入、流れをつかむのには良いですが。なんとかして教科書or石川orナビ等を入手してください。図書館等でも教科書は借りられるかもしれません。詳説日本史研究とか。

現役生ですか?既卒生ですか?受験はいつするのですか?参考書代に親の金銭的援助は受けられなさそうですか?アルバイト等はしていますか?
そこらの簡単な事情も教えてください。
教科書も一切ありませんか。学校から配布されませんでしたか。

15 :
現役の高3です
高校やめました
受験は来年力試しで受けます
浪人して上を目指したいです
二郎が限界です
参考書代金は月に5000円もらいます
ありがたいですが
しかしその5000円を使ってしまいました
来年の一月にお年玉もらえたらな、、、
アルバイトはしてないですしないつもりです
教科書はありません

16 :
上は自分です
石川日本史を持っております

17 :
速単は、
先に和訳を見て大体の意味内容把握→英文を一回読む→単語ページで確認→英文を九回読む→単語ページで確認→次の課へ、という感じでいいです。端から自力で訳さないこと。小冊子も利用しながら。一日二課以上。どんなに時間なくても一課以上。
解体と単語王はとりあえず毎日しこしこやり続ければよいです。ビジュアルと山口は本当にこなしてほぼ完璧レベルなのですか?それなら言うことはありません。DUOは入手したら入試までに5周はしたい
日本史は一問一答の前にスピードマスターをやってください。通史が頭に入っていないのに断片的知識を無理矢理詰め込んでも効率が悪いです。
現代文はアクセスをやったら志望大、志望大のレベルの層の大学の過去問をダウンロードしまくって解きまくる。古文は望月通読→ステアプの繰り返し(文法)、単語は315を端から端までなめるようにやりきる。

とりあえず今ある参考書でやるならこんな感じです。できるだけ参考書を揃えて欲しいですが。

18 :
>>15
今年度、来年度、再来年度まで受験できるということですね。それなら早慶は普通に可能でしょう。今年は流石に厳しいですが。とりあえず今年はできるとこまでやってみましょう。目標はマーチのどこかにひっかかること。
ネットは使えるようですから、ニッコマとマーチで自分が受けるであろう学部学科の配点、科目、偏差値、問題の難易度や傾向をまずしらべてください。
過去問は東進ホームページから無料会員登録で閲覧とダウンロードができます。
お小遣いの5000円は今後大事に使うこと。家族と関係良好なら多少ねだる。アマゾン中古、ブックオフ、ブックオフオンライン、ヤフオクを利用すること。ブックオフオンラインは特に1500円以上からは送料無料、本も105円からあるのでおすすめ。

日本史は石川があるとのことなので、
教科書より優しい→石川日本史三〜五周→スピードマスター三周→一問一答、たまに石川やスピマス復習、過去問(できたら問題集を一冊買ってそれをやりたい)
学校をやめた理由は色々あるでしょうから、あまり期待はできないですが、学校の友人や教師から教科書や参考書を譲り受けるのも手です。

19 :
>>17
山口英文法は
三回読んだだけです
問題といた方がいいですか?
ビジュアルは調べたりしてしっかり理解しました
理解はしましたが、、、つかえこなせるか、、、復習音読してます
スピードマスターをするさいに石川実況読んでから暗記しちゃったほうがいいですか?
自分的には石川読むより
スピードマスター単独使用してしこしこ暗記がいいんですが

20 :
スピードマスターをするさいに石川実況読んでから暗記しちゃったほうがいいですか?
自分的には石川読むより
スピードマスター単独使用してしこしこ暗記がいいんですが
↑スルーでお願いします

21 :
すいません僕も早慶に導いてくれませんか?
来年受験の一浪です。
模試英国数九割なんですが、全然とけません。

22 :
>>19
山口は問題編もあるなら必ずそれも解く。文法理解は根幹です。中学レベルから復習して欲しいくらい。三回読んで余すとこなく理解できたならそれでよし、そうでなければまた何回か読む。
ビジュアル理解できてるなら、復習もそうですが、沢山長文に触れること。そのために速単とDUOを。速単は今日からですよ。今日中に古典を読むと行間への書き込みのすすめ、を各々10回音読ですよ。

23 :
>>21
英国社の間違いです。
日本史は金谷の一問一答をつかってます。

24 :
>>22
ありがとうございます

25 :
>>23
持っている参考書、志望学部を教えてもらえないと、なんとも。
ただ現時点で三教科とも九割ならやり方次第で今年度早慶、というか早稲田に受かる確率はあります。

26 :
まさかアルジャーノン先輩

27 :
早慶神格化してるやつって底辺高校出身だよな
進学校なら私文洗顔はゴミ扱い

28 :
>>25
持ってる参考書は
速読英単語必修〜上級、ターゲット1400、ネクストステージ3rdedit、文法、河合塾出版の早稲田英語、赤本
国語は、板野の現代文、古文は、読み解き古文単語(難関大の文章を読んで単語を覚える)
日本史は、河合塾出版の早稲田日本史、金谷の一問一答完全版、金谷の一問一答、日本史の教科書っぽいものです。
早稲田の商学と社会科学部を受けます。

29 :
>>28
わかりました。なんとなく演習不足でブレイクスルーできていない可能性が高いです。
今までどのような勉強をしてきたか、各々参考書はどれくらい使用した(回した)か、自分なりには今後はどう勉強しようと思っていたのか、センターは受けるか(センター利用は考えているのかも)、滑り止めはどう考えているのかも教えていただけますか。

30 :
>>28
先に書いておきます。
速単必修、上級を集中して今月中に読みたいです。一日に三、四課。10回音読。必修かなりやってるなら上級からで。ネクステは語彙語法、熟語、会話文、単語のパートを完璧に。
生の英文に沢山あたりましょう。河合のひとり勝ち6(余裕があったら7も)を読み込む。もしかしたら絶版なので、無かったらハイパートレーニング2、3の後ろの速読パートを。問題は解きたければ。

板野の現代文ってパターン集のことですかね、それとも問題集ですかね。問題集を指しているなら、まずパターン集を読んだ方が。演習はまあなんでもよいですが、河合精選あたりは骨があっていいレベル。
語句集でもある程度対策しておきたいです。
古文は文法はどうしているのですか?独立の文法問題にはほぼ対応でき、文章読解上も支障がないなら新たにやる必要はありませんが、そうでなければマドンナは読んでおきましょう。演習は古文上達なんかで。
社学は漢文出る可能性あります。ヤマのヤマ、早覚え等をさっとこなし、センターの本試の漢文10年やってください。
で、何より志望大の問題難易度、傾向を知ること。教学社の早稲田の国語をまずはやってみてください。
日本史は今年中に、少なくともセンターまでに実力をつける100題か問題精講を終わらせてください。一冊はきちんと問題集やりたい。

とりあえず不足してそうな部分を埋めるならこんな感じかな、と。

31 :
>>29
今までは、予備校で難関大学(早稲田以外)の過去問をいくつも解いてきました。
現代文は五割方8割越え
古文は大体高得点、英語もほとんど高得点でした
それに上記の参考書を加えた感じです。
参考書の使用数は、速読英単語がボロボロになるまでで数えてないです。
ターゲットは最初にちょこっとかじったぐらいです。
ネクストステージは、語法、熟語、単語を各6週ほど
読みとき古文単語はまだ最後まで行ってませんが、三分のニは何度も読みました。
金谷の一問一答は、ボロボロになるまで。
金谷の一問一答完全版は、ずっと使ってたんで覚えてないんですが、早稲田の日本史以外はかなり解けます。
早稲田は八,九割取れる問題と1,2割しかとけなけない大門があったり差がひどいです。
センターは受けます。
March kkdr に使おうと思います。
滑り止めも上記と同様です。

32 :
>>30
わかりました。
ありがとうございます!!
古文の文法は、あまりやってないです。
とりあえず参考書を今日見てきます。

33 :
>>30
あなたは何者ですか?

34 :
現代文565パターンありました
買ってたの忘れてました
だけど大学受験現代文スレでは
評価がかなり悪いので使ってなかったです
アクセスだけでいいでしょうか?

35 :
>>31
予備校に通っているのですか。それならある程度は早稲田の問題には当たれているのですね。
現代文が問題ですね。もっとコンスタントに8割超えたい。ただ今のレベルなら今更方法論や読解法をやる必要はなく、今までに培ったやり方でただただ早稲田の国語、それに準ずるレベルの問題を解きまくるのみです。
背景知識や語句のためにZ会キーワードやことばはちからダあたりをやるのもよいでしょう。何にせよ語句集はやっておきたい。

速単の必修と上級どちらともボロボロになるくらいまでやってるならもうひとりがちorハイパーに進んでください。
ターゲットは確認として一応一周しましょう。牽引みてわからないのにマーカーひいたりしながら。
古文単語は読み解き以外にもオーソドックスなの一つもっておいた方がよいです。桐原でも565でもいいので。
日本史に関して。八、九割とれるとこは他の受験生もとってくるので死守。まずは難問ではなく確実にとれる問題をミスなく確実にとること。これだけでも合格ラインには届きます。
加えて、問題集や過去問を解いていく上で苦手な分野がわかってきます。そこを徹底的につぶす。それでもわからないものは他の受験生もほぼわかる人はいない、運ゲーと割り切る。
学部による傾向にも注意。

一応センター対策として。
・センター現代文マニュアル
・センター英語9割GETの方法
・センター日本史9割GETの方法
はすすめておきます。ただマーチ関関同立と言えどセンター利用は高得点が必要、やや運ゲー要素もあるので期待しすぎない。
全学部入試を実施しているとこは地方でも受けられるのでおすすめです。

36 :
>>35
ありがとうございます!!
英語は、社会科学部でも十分ぐらい余るんですが
会話文、文法、長文どれも半分ぐらい落としてしまいます。
長文は語彙力が足りないみたいで、内容把握はできるんですが、
肝心な設問を解くために必要な単語がわからないという感じです。
こういうものは、どうすればいいんでしょうか。

37 :
>>34
読みもせずに一介の掲示板の情報を鵜呑みにしてそれで大丈夫というならそれで構いません。私はあそこに書かれている情報はあまりに排他的で限定的すぎ、視野狭窄だと感じますが。そもそもあれは反論になっていない。

英語でも日本語でも、言語には何がしかの規則性があり、それを用いて書かれた文章、まして評論のようなリジッドな文章には構造、法則性があります。
そのように書かなければ論理が成り立たないためです。その文章構造を簡潔にまとめ、ビジュアル化して読み解こうというのがパターン集です。あれほど簡潔にまとめてある本は私は知りません。
彼らはパターン、方法論、解法、そういった言葉に異様な嫌悪感があるのでしょう。どの参考書にも同様のことは書いてあるのですが。そして例外を抜き出して、当てはまらないではないかと反論。自然科学ではあるまいしそんな例がいくつか出るのは当たり前です。
基本となるルール、構造を把握して実際の運用場面に合わせて融通を利かせる、その感覚が必要なのですが。
様々な参考書を通した上で自分に適する部分を拾い上げて自分なりのメソッドを確立することが一番いいのですし。

ここまで言っても不安なら、使う必要はありません。選択し決定するのはあなたです。

38 :
>>36
会話や文法正誤は落としても仕方ないです。あれは難しい。
会話問題のストラテジー、文法正誤問題集(河合、仲本等ので)で多少対策はできますが、どうやったって完全対策はできません。長文や国語、日本史でしっかりとるほうがよい。
単語は上級でも不足と感じますか?ならば裏ワザ。
・ゴロ合わせ合格英単Vワード 上級編、完結編
をやってみてください。
リンガメタリカあたりで長文読みながら背景知識や専門単語を覚えるのもありです。
また、パラグラフリーディング的な読み方も知っておいた方がよいので、福崎パラグラフリーディング、河合パラリー、横山ロジカル本編あたりもすすめておきます。さくっとできますし。

39 :
>>37
わかりました
使ってみます
とてもとても納得しました

使い方は
読み込む→問題演習でいいですよね?

40 :
>>39
原則的にそれで大丈夫です。ビジュアル化、マーキングも最初のうちは必ずやること(ビジュアル化は彼らが絶賛するZ会もすすめてるんですけどね)。演習を積んでくうちに煩わしいな、ビジュアル化しなくてもとけるなと思うようになったらやらなくても結構です。

41 :
>>40
いま見たら例題ありましたが
例題スルーしていいですか?

42 :
565パターン集の例題です

43 :
>>41
何故スルーするのか理由がわからないのです…スルーしなければいけないほど切羽詰まっているのなら別ですが。例題がなんのためにあるか考えてください。基本的には何の参考書も例題はやる。
これは後回し、これは面倒だからスルー、それがつもりつもった結果今の状態なのでは?やや精神論かもしれませんが…
目的や環境、状況に合わせ効率の良い方法は変化します。しかし手抜きをするのとは別です。

努力で全て片付くとは思いません。環境、能力差、文化資本、また社会構造―学歴社会や入試制度―など努力で片づかない問題はあります。
しかし現に入試にあたり、社会的影響力を持ちえない受験生の段階で唯一抗えるのは、不合理だと理解しつつも勉強して大学合格を兎も角勝ち取ることぐらいです。
幸い、就職と違って点数さえとれば合格への道が拓ける、少なくとも偶然性のウェイトは低い。せっかく志したのだし、ならばやろうではないか、ということです。

44 :
>>38
わかりました!
単語って上級でもそこまで受験には
要らないって聞いたので、
それ以上のものもやったほうがいいのかどうか悩みます。
今、赤本でわからなかった単語はマーカーを引いて、速読英単語のようにして
覚えていっているんですが、このような方法でも対応できますか?

45 :
>>43
わかりました^_^
ありがたい言葉ありがとうございます

46 :
>>44
その方法も有効性はあります、が、ではそもそも単語帳が何故あるのかを考えてみましょう。
いわゆる受験単語帳にはどんな単語が掲載されるのでしょうか。Cokeとかcarとかplayとか、みんなが知ってるようなのって大学受験用には載りませんよね(多義語は別)。反対にあまりに見かけない単語も、載せる必要ありませんね。
原則として覚えていないと受験で困るもの、読解上支障がでるもの、過去に何度か出たものが載るわけです。
各々の本で統計の取り方、選別の仕方はちがいますが、いずれも重要だろう、必要だろうというものが載ります。
それと比較し私たち素人が英文読んでいて(この場合、速単必修レベルの単語は網羅しているという前提です)わからない単語に出くわした時にそれを覚えていく―今後でる可能性は一切わからない―のと、単語帳でまとめられたものをまずは覚えるのと。
果たしてどちらが効率がよいのかと考えた際、後者ではないでしょうか。
勿論、単語は知っているに越したことはありませんので、長文演習の際に出くわしたわからない単語をないがしろにしろという話ではありません。
いわゆる難単語をそのやり方のみで対応しよう、単語帳は必要ない、というのはちょっと非合理ではないかな、という話です。

47 :
>>44
補足です。
単語バカ、単語マニアになれと言う話ではありません。他に割くべき時間もありますから。
その上の時間対効率を鑑みた上で、Vワードやリンガメタリカを推しました。
背景に関しても、入試に出やすい背景知識を知った上で問題解くのとそうでないのとでは明らかに差がでます。政治経済(世界史でもいいかな)に興味があり多少の知識がある受験生が国際関係に関する英文に出くわした時なんか、やっぱり有利ですよね。
例えその一つ二つの単語を知らなかったにせよ、文脈から推測できたり、結局わからなくても文意は把握できます。

48 :
>>46
なるほど確かにそうですね。
今ちょっと赤本を見直したんですが、
読めはしたんですが、単語でわからないものが多かったのが社会科学部2009年の合格最低点が十点ほどさがった年度の長文なのですが、
他の年はわからなくても1〜6個ぐらいでした。
今後もやはりこういったかなりの語彙力が必要となる問題に直面する場合に備えて上級よりも上の単語帳も使用したほうがいいのでしょうか。
速読英単語以外の単語帳で覚えられるのか不安ですが。

49 :
>>48
速単を使用していたということを鑑みてリンガメタリカを紹介しました。長文英単語赤、も同型式ですね。英文読解量も確保できて一石二鳥だと思います。覚えられないという心配は恐らくないです。
Vワードは一冊がそこまで厚くなく面白おかしくゴロで難単語覚えられます。難単語はむしろゴロで覚えてしまったほうが個人的には楽だと思います。
覚える手段はなんだってよいのです。私も使用したから言えるのですが、きちんと覚えれば思い出す際にゴロを介さないと思い出せない、という事態にはなりません。

50 :
>>49
わかりました。
今日見てみます。
大型書店にはありそうですか?
長文英単語赤ってはじめてきいたんですが、どこの大学の文章がありますか?
ゴロもいいと思いますが、僕の場合はゴロを覚えるまでがしんどかったです。

51 :
>>50
大型書店にあるかはわかりません。リンガメタリカはありそうですが。アマゾンなんかを活用できれば。
長文英単語は東大京大早稲田慶応上智marchkkdrあたりの英文が載っていました。
正式名称は「長文英単語 激増テーマ編」です。
ゴロを覚える…というよりゴロで覚える、という感覚ですかね。ゴロに意識がとらわれすぎる人は向いてないかもしれません。多少の向き不向きがあるので。まあ、試しに是非どうぞ、という感じです。

52 :
>>50
それともし今日書店で参考書を購入するなら、ロジカルリーディングは是非。英文に対する意識がガラっと変わりますから。

53 :
>>52
わかりました。
アマゾンは厳しいですね。。。
ロジカルリーディングとはなんですか?

54 :
>>53
ロジカルリーディングは絶版だと思います

55 :
>>53
厳しいですかね?アカウントさえ作ってしまえば中古のでもコンビニ振り込みとかでちゃちゃっとできる気が。ブックオフオンラインも代引料はかかりますが格安で手に入りますし。

ロジカルリーディングは「横山のロジカルリーディング」です。

56 :
>>54
アマゾンで確認してみたら中古しかありませんでしたね。値段の跳ね上がり様にびっくりしました。あの本が絶版とは。

書店にはもしかしたらまだ残っているかもしれませんが。
なければ福崎か河合のかなあ

57 :
すいません。
ここの人すごい詳しそうなんでアドバイス下さい。多分marchも無理だと思うんですけど中堅大学ならまだ大丈夫ですよね?
最近やる気落ちてきてるんですがまたやる気を取り戻して確実に合格したいです。
偏差値は恥ずかしながら英国40政経59です。参考書はやておき300ネクステ文法のみ速単は一周シス単は前半は完璧にした。英文法倶楽部は確認にやってる最中
政経は河合のテキストで色んな大学の過去問に当たった。一応蔭山もやった。

58 :
何をアドバイスすればいいのか

59 :
>>58
基本的に「どこどこは大丈夫か」と言うのは自分で間に合うように勉強しろよ、としか言えないです。
今の学力のままだと勿論厳しいですが。
中堅大学、と言われても漠然としすぎていてわかりません。なのでアドバイスも大体なものになります。
基礎ができていない、演習量が全く足りないということは言えます。

英語の偏差値40は最低限の文法が理解できていない、単語をほぼ覚えていない、そもそも英語に慣れていないというレベル。
その状態でいきなりネクステやっても暗記にしかならないです。安河内のはじめからていねいに上下二冊を早急にやる。その後仲本。いきなり仲本やっても最低限の知識が欠落しているのでちゃんと吸収できない。
速単は今日から試験まで毎日二課を10回音読してやる。それにプラスしてシス単をやる。本番までにシス単は五周を目標。
ネクステは文法とアクセントのパート以外を完璧にする。
政経はマーク式実戦問題集を一〜二冊、その後畠山のセンターつぼをやる。本来なら年内中に実力をつける〜、問題精講、河合の私大政経等の問題集を一冊は仕上げているのが大前提です。
時間があるなら実戦問題集をやったあとつぼに入る前に上記三つの問題集のどれかを一つ。

国語は偏差値だけ書かれても何もわかりません。
とりあえず現代文はパターン集と河合アクセス、適当な問題集一冊、過去問
古文は565と文法講義本(マドンナ、富井、望月等)、565単語文法編or読解古文単語
漢文はヤマのヤマか早覚えか銭形漢文のどれか一〜二冊とセンター過去問10年分
これきちんとやれば偏差値60程度はいきます。

60 :
ありがとうございます。英語は文法ができてないことはないです。
2ミスで整序1ミスですから。
ただ解くのが遅いというか読めるとこはいいんですがグラフとか広告の問題があまり意味がわからないです。
問6までいったことがないです。速読を引き続きやろうと思います。
あと長文1日一題やろうと思うんですが、量的にやっぱセンター受けなくてもセンター過去問は役に立ちますか?
あと漢文も入りません。古文は315を大方覚えました。
今は古文上達56を古本屋で買いやっています。マドンナも同じくこれの前にやりました。河合センタープレで評論は一個ミス古文は30点くらいでした。現代文はアクセス終わって今田村の現代文講義1やってます。ちなみにアクセントもでる私大なんでアクセントをネクステでします。

61 :
あ、すみません過去問の入手のしかたで予備校の赤本借りてコピーかこのスレでみた東進のHPからダウンロード?できるみたいなんですけど
それか赤本をネットで中古を探すのどれかですか?

62 :
>>60
ほんとに理解できていたら偏差値40なんて数字が出るわけないのですが…
ご自分ですでにある程度プランを考えられているようですし、やることにも自信があるようなのでそちらで勉強されてはいかがでしょうか??あまり私がなんやかんや言わないほうが
突っ込ませていただくなら、まず時間配分がおかしい。大問六に行ったことがないなんて。大問一、二は知識問題で知っているかどうかなので時間をかける必要が一切ない。そこに時間をかけるのは下手。
英文を読んできた絶対量が少ない、単語もきちんと覚えていないためセンターレベルでも読み進めていくことができない。
速単や英語のセンターつぼの後ろあたりの速読パートをきっちりやるだけで違います。
アクセントなんかも単語帳やってれば普通わざわざ覚えるまでもないのですが…大学で出されようが、配点比率は微々たるものですし
センター英語を演習に使うのは普通にありなんじゃないですかね。

国語は現代文古文共に自分のプランでいいのではないでしょうか。今の学力を鑑みた上で、私は一応提示しましたので。
あなたの使用している参考書も悪くはないですし。

ただ中途半端にやってるくせにわざわざアドバイスを求めたり、学力が伸びないという話をするのはやめてください。
もう一度言いますが、やってれば英語も国語も偏差値40なんて絶対に出ません。

63 :
>>61
手に入るならどの手段でも構いません。

64 :
>>63
やってるのに上がらないんです
模試も毎回文法会話と前半の文法のとこしか解く時間ないし
あなたに言っても言い訳ととられると思いますけど。100越えたことないです。才能ないから諦めろと言われればそれまでなんですが、地元の大学なら長文一題アクセント文法和訳一題だけなんで時間は余裕で余ります。それゆえに自分のやり方に自信はありません。

65 :
>>64
勉強した気になってるだけだろ
そんだけ参考書やってセンター100点もいかないなんてあり得ない
理解した気になってるだけ
他人に説明できるまで理解しないと意味ないぞ
もっかい一からやり直した方がいい
一回やった参考書なら復習も楽だし、すぐ終わる

66 :
>>64
時間配分が下手なんです。各パートに割く時間を決めて時間計りながら演習続けてください。それだけでも違ってきます。それに加えてセンターレベルの英文、やさしめの英文をできるだけ読むこと。
まあ、まず時間気にせずとりあえず全部解けるまでやってみて、それで8割普通にいくようなら後は時間配分と訓練の問題です。

自身がないなら、私の紹介したもの、やり方を兎に角やってみて欲しい。前のレスも参考にしながら。

67 :
他のスレでも紹介しましたが、よかったらみなさんこちらのサイトを参考にしてみてください。私も彼の考え方ややり方に同調します。
ttp://blog.m.livedoor.jp/nqe32324/?guid=ON

68 :
>>65
>>66
お二方ありがとうございます。
やはりあなた方の言う通りかもしれません。
時間を意識し問題集は繰り返し理解するまでやるという方向でやっていきます。
今まで一回解いたのなんてと思い復習をあまりせず新しい問題をどんどん解こうとしてました。
もちろんそれも大事とは思うけど復習のほうが大事ですよね。
自分は納得いかないけどそれを信じてやってみます。
最近古文が少し読めるようになり話が面白いです。
自分の悪い癖は偏った勉強をしてしまうことで英語がしばらくやってないのでやることにします。
また参考書でわからないことがあったらまたお聞かせください

69 :
あと英語を読んできた絶対量が少ないというご指摘ですが確かにその通りです。
高校は工業系でして今年から大学を受けようと思って勉強してきましたので
どうでもいいこと書いてすみません。

70 :
まだまだ道が長いと痛感したなあ
速読英単語必修のレベルでさえ
苦戦するなあ
まだ日本史ほとんど範囲終わってないけど
数学受験
政治経済受験
地理受験ってどうなんだ?

71 :
数学受験は基本的に私文専願がすべき選択ではありません。数学ができるならむしろ最初から国公立を目指した方がいい。
地理はあまりに受験校、学部学科が限定されすぎる。
政治経済も多少の限定はあれど、ほぼ無勉の人がこれから受験勉強をはじめる際に選択科目をどうすべきか、と聞かれたら私は迷わず政経を推します。

政経のデメリットは範囲が日本史や世界史にくらべ際限がないことですかね。

72 :
>>71
今0から世界史やってて大航海時代なんだけど政経にすべきですか?
ちなみにここまで一ヶ月ちょっとかかりました

73 :
>>72
さすがに今からは厳しいです。もう進めてしまっていますし。センターのみ、他教科はほぼ完成状態などなら別ですが。
世界史講義録というサイトを見て通史、流れを頭にいれてください。

74 :
>>71
ありがとうございます
日本史にします

75 :
田村の現代文講義してたの忘れてた
田村まず、先にやろう

76 :
大学いってなにするんだろう
こんなこと考えても無駄だけど
高校やめたのは部活に対しての燃え尽き症候群なんだよなあ
まあできるだけがんばりたいよ
うん

77 :
人生のレール外れちまったけど
なんとか補正したい
とりあえず日本史がやばい

78 :
くだらねえことうだうだ綴ってねえでやることやれ
勉強法確立したらどっかのタイミングでとっととネット遮断したほうがいい

79 :
>>78
だな
携帯だから
親に預けるわ

80 :


81 :


82 :
拓郎で成功したやついるのか?
精神面が強すぎる、、、

83 :
>>82
私は卓朗でしたよ。精神面との戦いにさえ打ち勝てば、卓朗のほうがどう考えても予備校や塾に行くより効率良いし安上がりです。あくまで個人の成功談ではないかと言われればそれまでなのですが。

84 :
>>83
添削が必要な分野はどうしましたか?

85 :
>>84
小論文も受けましたが、メインではなかったし、元から多少の文章なら書くのも慣れていて、添削がそこまで特別必要なかったので特に困りませんでした。ネタの仕入れや原稿用紙の使い方を気を付けたくらいでしょうか。
英作は半ば捨ててました。
今なら参考書使いながらある程度の自己添削は可能だと思います。

86 :
携帯解約したほうがいいかな?
自分に甘すぎる、、、
パソコンからもこのスレにこれるし
そうしよう

87 :
現代文565パターンで早稲田通用するかなあ

88 :
やっぱり俺じゃ無理だ
情けないな

89 :
現代文が致命的にできない、、、

90 :
きちんとこなしてから判断しましょうよ。端から無理だ、中途半端にやって無理だなんて言ってたら上がるもんも上がらんですたい。

91 :
一通り565を読んでからアクセスを解いたら惨敗でした、、、
もっと読み込まないといかんなあ

92 :
石川日本史を読み終わってから
スピマスやったほうがいい?
石川日本史読みつつスピマスやったほうがいいかな?

93 :
>>91
現代文は自分なりの解き方が無いなら、開発講座なり田村なりなんでもいいから解き方を完全に身につけてから解いたほうがいいぞ
がむしゃらに解いたって意味ない

94 :
>>93
田村むずかったんだ、、、
第四こうまではわかったけど
それ以降はわからなかった
開発講座って偏差値どれくらいだったら使っていいのかな?

95 :
ねむし

96 :
>>94
田村が難しいとなると正直きついかもしれない
でも、現代文はなんでもいいから解法を一つ身につけることが重要ってこと
今田村持ってるなら田村に書いてある解法を完璧に身につける
そのあとに、その解法を使って、他の問題集で演習を積めばいい
だから、解法を身につけてる段階での問題の出来はそこまで重要視しなくていいよ

97 :
>>91
今までてんでだめな状態からすぐあがるのは難しいです。根気強く演習続けましょう。パターン集の方はちゃんと理解できるまで読みましたか??
アクセスも、解説をきちんと読むよう。
読解力の開発は今読んでも絶対ちんぷんかんぷんですのでやるべきではない。田村のは…私はそこまでよいとは思いませんが、やさかたなどは導入にはいいでしょう。
日本史はまずは先に石川読み切ってみましょう。二周目はスピマス使いながら。

98 :
>>97
田村は難しかったです
パターンしっかり読みます
アクセスも読みます
アドバイスありがとです

99 :
2年で早稲田なら余裕
東大目指せば?
東大目指せば、早稲田も途中過程だから、良くも悪くも早稲田には行ける

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今年名大経済受かったけど質問ある? (265)
京大受かったけど質問ある? (162)
医学部に入って良かったこと悪かったこと (128)
僕と医学部受験の10年戦争 (191)
【宅浪】偏差値40がMARCH目指す【最後】 (177)
◆◆◆日本の私立大学★BEST10◆◆◆ (118)
--log9.info------------------
NTTに対して集団訴訟しませんか? (117)
NTTの交換機の歴史を語るスレ (162)
他人のパソコンメールを覗き見できる? (122)
VPNが通るルータないですか (106)
NTTってマジ糞だよな (106)
パソコン通信を始めたいのですが (120)
★インターネットテレビ電話MeeTWO★ (128)
LANの管理者はどこまで通信内容を見れる? (126)
メールやHPでのねずみ講勧誘について (192)
マルチキャスト (103)
電話が掛かってくるとADSLが切れる (189)
【SIP,H.323】VoIP技術統一スレッド【MGCP,Megaco】 (163)
IBM/SNA?って何 (134)
帯域制限 (101)
routing system は大丈夫か? (169)
ダムハブのメリットとは? (144)
--log55.com------------------
【男限定?】リオン(ジューダス)萌えスレ29【テイルズ】
【FF15】ルナ・フレーナ(ルーナ)叩きスレ
戦国無双の竹中半兵衛 6度寝
【TOG】テイルズのソフィアンチスレ2【クソフィ】
ゼノブレイドのダンバンさん 明鏡4水
【東方】博麗霊夢萌えスレ【紅白巫女】
【スクスト】杏橋天音ちゃんに萌えるスレpart1
【らき☆すた】宮河姉妹に萌えるスレ5