1read 100read
2013年07月社説62: 【盗作?】地方紙5紙の社説がソックリなのだが【ネタ本?】 (171)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
山陽新聞【秋山ちえ子さんも読んでる!】 (114)
山陽新聞【秋山ちえ子さんも読んでる!】 (114)
【予知】朝日の代わりに社説を書いてあげるスレ (175)
しんぶん赤旗を語ろう (105)
【朝日1/31】麻生発言 天皇を持ち出す危うさ (139)
高田延彦向井千秋夫婦の代理母による出産は日本を鍛える (129)
【盗作?】地方紙5紙の社説がソックリなのだが【ネタ本?】
- 1 :2006/08/16 〜 最終レス :2013/05/18
- 2006年8月16日付け社説(靖国問題)、以下の5地方紙が殆ど同です。
■福島民友新聞
http://www.minyu.co.jp/shasetsu/main.html
■茨城新聞
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/ronsetu.htm
■岐阜新聞
http://www.gifu-np.co.jp/syasetu/sya_main.htm
■山陰中央新報
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=798708033
■南日本新聞
http://373news.com/2000syasetu/syasetu.htm
靖国問題での論調を調べようとしていて、偶然発見しました。
姑息にもところどころ微妙に表現は変えてますが、
段落、構成、すべて同じです。
最初は盗作か?とか思ったのですが、
5紙も同じとなると、「ネタ帳」の存在を疑わざるを得ません。
もしそういうものがあるとしたら、情報操作なんてやり放題のような気がします。
っていうか、新聞社にとって「社説」って何よ?
「社説」まで共同通信かどっかの中央の記事そのまんま載っけるんだったら、
地方紙の意味って何ですか?
- 2 :
- 地方紙の社説、論説の内容が酷似しているのは
以前にも読んでいて気づいたんだ。単なる偶然か、とも思ったんだが
言い回しまでそっくりなのを過去に見つけてしまった、
その文は慌てていたらしく日本語として成立していなかった。
これは白黒はっきりさせよう
- 3 :
- 信濃毎日新聞は朝日並の極左新聞だが、
中馬清福というコラムの筆者を調べてみると、やはり朝日の人間だった。
社説は署名されていないので推測するしかないが、
全国紙の意向が地方紙に影響している、というのはありそうだ。
- 4 :
- 共同通信かどこかから買ってるんじゃないの?
- 5 :
- 共同テンプレ社説を使ってるからだよ。
共同テンプレ社説しか使えない新聞社は新聞社としての価値はないがな。
- 6 :
- >>5
やっぱテンプレだよね。
「大本命と目される安倍晋三官房長官」 → 福島民友ほか(たぶんこれがテンプレ)
「ポスト小泉大本命の安倍晋三官房長官も」 → 南日本新聞
etc・・・
少しずつことばだけ換えてるのが必死すぎて笑える。
ほかの記事ならまだわかるが、「社説」ってそういうもんなの?
新聞社のアイデンティティって・・・
- 7 :
- それでいて田舎では地方紙の論説、社説を書いている人として
一目置かれているのですが・・・・笑止千万ですね
もっとこの事実ニュース速報板や地元板で知らせてください。
- 8 :
- とりあえず 各社の社説一覧ホシイ・・・・
- 9 :
- ってアド見てなかった(w スマソ
- 10 :
- >>1
新聞記者って、馬鹿ばかりだということが分かった。
まともな社説一つ書けないんだね。
- 11 :
-
タブー中のたぶーでつか、はじゅうかしいでつ
- 12 :
- 地方紙ったって独立企業だろ。
社説がかぶるなんざ有得ない。
ネタ元はなんだ?ネタ元は。
共同通信?中国大使館?朝鮮総連?
- 13 :
- 自分の言葉で自分の考えを書いている全国紙との違いが際立っている
- 14 :
-
をを、これは本当に面白いな。
>>1 GJ!!
- 15 :
- >>12
創価学会をお忘れっす。
- 16 :
- 狂同通信は社説というか論説も加盟各社に配信しているんだよ
- 17 :
- 16が事実だとしたら読者は騙されている、裏切られていたことになる
地方紙すべてとは言わないが地元を題材にしたものと外交、国政、経済
等々のものでは題材に対する「熱意」が違いすぎる気がしていたよ。
この日本のモラル破綻は地方紙の社説から始まっていたということか
- 18 :
- サイトによってはどんどん消えていくから、念のため貼り付けておくね。
同じ文がタラタラ続くけど、荒らしではないのでご勘弁を。
■福島民友
◆8月16日付社説 首相靖国参拝/国益度外視した「心の問題」
小泉純一郎首相が終戦記念日の15日、靖国神社を参拝した。首相就任後6回目の参拝だが、この日の参拝は初めてだ。秋の退陣を目前に控え、
日中、日韓関係への影響は最小限に抑えられると判断し2001年の自民党総裁選での公約実現に踏み切ったのだろう。
靖国神社参拝について小泉首相は一貫して、参拝するかしないかは「心の問題」で「個人の自由」であると強調してきた。さらに「いつ行っても批判される」と語り、終戦記念日の参拝を行った。
だが、首相は私人とは違う。「心の問題」「個人の自由」といった簡単なものではなく、その行動はあらゆる方面に影響を及ぼし、国益を左右する。
そのことを度外視したような靖国参拝には疑問を持たざるを得ない。「いつ行っても批判される」から終戦記念日を選んだ、と発想する首相の歴史認識にも驚いた。
1985年、40回目の終戦記念日。当時の中曽根康弘首相は戦後の首相として靖国神社を初めて公式参拝した。
「戦後政治の総決算」を掲げていた中曽根氏は公式参拝に向け、官房長官の私的諮問機関を設置するなど入念な準備をすませていた。
しかし中国などの反発は激しく、中曽根氏は同年の秋季例大祭の参拝を断念。首相在任中、二度と参拝することはなかった。
日中、日韓関係への悪影響など国益を考えての決断だった。
一方、小泉首相は「心の問題に他人が干渉すべきでない」「外国政府がいけないとかいう問題ではない」と中韓両国の自粛要請を最後まではねつけ続けた。
その結果、両国との関係は悪化の一途をたどり、日本のアジア外交は停滞した。靖国参拝だけで首脳間交流にも応じないという両国の対応は納得し難い。
幸いここにきて中韓両国では「小泉後」を視野に対日関係改善への機運が高まりつつあるようだ。日本側でもアジア外交立て直しに向けて、
靖国神社の在り方をめぐる議論が自民党総裁選を前に活発化している。
合祀(ごうし)されているA級戦犯の分祀論のほか、麻生太郎外相は靖国神社を非宗教法人化した上で特殊法人に移行するという私案を発表した。
同じく総裁候補の谷垣禎一財務相はA級戦犯分祀が好ましいとの認識を示す一方、麻生氏の案にも理解を示している。
大本命と目される安倍晋三官房長官も見解を明らかにすべきだ。単に靖国参拝の是非にとどまらず、根底にある戦争責任の問題に議論が広がることを期待したい。
中韓両政府は今回の首相参拝に対し直ちに抗議声明を発表したが、靖国問題が基本的に国内問題であることを理解してほしい。
その上で日本国内の議論の行方を静かに見守ることを望みたい。
- 19 :
- ■茨城新聞
◆2006/08/16(水) 本紙朝刊 総合2面 A版 2頁 首相靖国参拝 「心の問題」では済まない
小泉純一郎首相が十五日、靖国神社を参拝した。首相就任後六回目の参拝だが、これまでは内外の批判に配慮して終戦記念日の参拝は避けてきた。
秋の退陣を目前に控え、日中、日韓関係への影響は最小限に抑えられると判断し二○○一年の自民党総裁選での公約実現に踏み切ったのだろう。
靖国神社参拝について小泉首相は一貫して、参拝するかしないかは「心の問題」で「個人の自由」であると強調してきた。
首相は太平洋戦争での日本による侵略を認めるとともに、近隣諸国に与えた惨害、苦痛に反省を表明している。「二度と戦争をしてはならないとの思いを込めて参拝している」との言葉を疑う理由はない。
だが、首相は私人とは違う。その行動はあらゆる方面に影響を及ぼし、国益を左右する。そのことを度外視したような靖国参拝には疑問を持たざるを得ない。
一九八五年、四十回目の終戦記念日。当時の中曽根康弘首相は戦後の首相として靖国神社を初めて公式参拝した。
「戦後政治の総決算」を掲げていた中曽根氏は公式参拝に向け、官房長官の私的諮問機関を設置して意見を求めるなど入念な準備を済ませていた。
しかし中国などの反発は激しく、中曽根氏は同年の秋季例大祭の参拝を断念。首相在任中、二度と参拝することはなかった。日中、日韓関係への悪影響など国益を考えての決断だった。
一方、小泉首相は「心の問題に他人が干渉すべきでない」「外国政府がいけないとかいう問題ではない」と中韓両国の自粛要請を最後まではねつけ続けた。
その結果、両国との関係は悪化の一途をたどり、日本のアジア外交は停滞した。幸いここにきて中韓両国では「小泉後」を視野に対日関係改善への機運が高まりつつあるようだ。
日本側でもアジア外交立て直しに向けて、靖国神社の在り方をめぐる議論が自民党総裁選を前に活発化している。
合祀(ごうし)されているA級戦犯の分祀論のほか、麻生太郎外相は靖国神社を非宗教法人化した上で特殊法人に移行するという私案を発表した。
同じく総裁候補の谷垣禎一財務相はA級戦犯分祀が好ましいとの認識を示す一方、麻生氏の案にも理解を示している。
大本命と目される安倍晋三官房長官も見解を明らかにすべきだ。単に靖国参拝の是非にとどまらず、根底にある戦争責任の問題に議論が広がることを期待したい。
分祀、非宗教法人化はいずれも政治が強制できるものではない。靖国神社が自ら決断することが前提となる。天皇から首相、一般国民まで、わだかまりなく参拝ができるためには何が必要なのか。
靖国神社は真剣な検討を始めてほしい。中韓両政府は今回の首相参拝に対し直ちに抗議声明を発表したが、靖国問題が基本的に国内問題であることを理解してほしい。その上で日本国内の議論の行方を静かに見守ることを望みたい。
- 20 :
- ■岐阜新聞
◆8月16日付朝刊総合面 「首相、終戦の日に靖国参拝 根っこにある問題議論を」
小泉純一郎首相が終戦記念日の十五日、靖国神社を参拝した。二〇〇一年の就任以来六回目の参拝だが、これまでは内外の批判に配慮して時期をずらしてきた。
秋の退陣を目前に控え、日中、日韓関係への影響は最小限に抑えられる、と判断し、〇一年の自民党総裁選で掲げた公約を断行した。
小泉首相は、靖国神社を参拝するかしないかは「心の問題」で「個人の自由」と強調。一方、太平洋戦争での日本による侵略を認めるとともに、近隣諸国に与えた惨害、苦痛に反省を表明している。
「二度と戦争をしてはならないとの思いを込めて参拝している」との言葉を疑う理由はない。しかし、首相は私人とは違う。行動はあらゆる方面に影響を及ぼし、そのことを度外視したような靖国参拝は国益を左右する。
一九八五年の終戦記念日。中曽根康弘氏は戦後の首相として靖国神社を初めて公式参拝した。「戦後政治の総決算」を掲げていた中曽根氏は公式参拝に向け、官房長官の私的諮問機関を設置して意見を求めるなど入念な準備をすませていた。
中国などの反発は激しく、中曽根氏は同年の秋季例大祭の参拝を断念し、首相在任中、二度と参拝することはなかった。中曽根氏が「親日派の盟友」とも呼ぶ、中国の胡耀邦総書記の国内的立場をおもんぱかるなど、
日中、日韓関係への悪影響など国益を考えての決断だった。
しかし、小泉首相は「心の問題に他の国が干渉すべきでない」と中韓両国の自粛要請をはねつけてきた。
今月になって「公約は守るべきもの」と地ならしを図り、「八月十五日を避けても批判される。いつ行っても同じだ。ならば今日が適切」と終戦記念日の参拝に踏み切った。
小泉首相には国内外や今後の状況に心をくだく姿勢が見えない。「一体何のため、誰のための公約なのか。中国や韓国の反日感情をあおり、
友好関係がもつれるのは目に見えている。後を継ぐ者が大変。立つ鳥は、跡を濁さないでほしい」。高山市の男性(50)の意見だ。
中韓両国との関係は悪化の一途をたどり、日本のアジア外交は停滞したままだが、幸いここにきて両国では「小泉後」を視野に対日関係改善への機運が高まりつつあるようだ。
日本でもアジア外交立て直しに向けて、靖国神社の在り方をめぐる議論が自民党総裁選を前に活発化している。
A級戦犯の分祀(ぶんし)論のほか、麻生太郎外相は靖国神社を非宗教法人化した上で特殊法人に移行するという私案を発表した。
同じく総裁候補の谷垣禎一財務相はA級戦犯分祀が好ましいとの認識を示す一方、麻生氏の案にも理解を示している。
安倍晋三官房長官も見解を明らかにすべきだ。単に靖国参拝の是非にとどまらず、根底にある戦争責任の問題に議論が広がることを期待したい。
分祀、非宗教法人化は政治が強制できるものではない。靖国神社が自ら決断することが前提となる。天皇から首相、国民まで、わだかまりなく参拝ができるためには何が必要なのか。靖国神社は真剣な検討を始めてほしい。
中韓両政府は今回の首相参拝に対し直ちに抗議声明を発表したが、日本国内の議論の行方を静かに見守ることを望みたい。
- 21 :
- ■山陰中央新報
◆2006年8月16日付 首相靖国参拝 国益度外視の姿勢は疑問
国内外が注目する中、小泉純一郎首相は十五日、靖国神社を参拝した。予想された動きで、やはり予想通り中韓両政府は直ちに抗議声明を発表した。
あきらめに似た空気が列島を流れた。
首相就任後六回目の参拝だが、内外の批判に配慮して終戦記念日の参拝だけは避けてきた。
退陣を目前に控え、日中、日韓関係への影響は最小限に抑えられると判断し二〇〇一年の自民党総裁選での公約実現に踏み切ったのだろう。
靖国神社参拝について小泉首相は一貫して、参拝するかしないかは「心の問題」で「個人の自由」であると強調してきた。
首相は太平洋戦争での日本による侵略を認めるとともに、近隣諸国に与えた惨害、苦痛に反省を表明している。
「二度と戦争をしてはならないとの思いを込めて参拝している」との言葉を疑う理由はない。
だが、首相は私人とは違う。その行動はあらゆる方面に影響を及ぼし、国益を左右する。それを度外視したような靖国参拝には疑問を持たざるを得ない。
一九八五年、四十回目の終戦記念日。当時の中曽根康弘首相は戦後の首相として靖国神社を初めて公式参拝した。
「戦後政治の総決算」を掲げていた中曽根氏は公式参拝に向け、官房長官の私的諮問機関を設置して意見を求めるなど入念な準備をすませていた。
しかし中国などの反発は激しく、中曽根氏は同年の秋季例大祭の参拝を断念。首相在任中、二度と参拝することはなかった。
日中、日韓関係への悪影響など国益を考えての決断だった。
一方、小泉首相は「心の問題に他人が干渉すべきでない」「外国政府がいけないとかいう問題ではない」と中韓両国の自粛要請を最後まではねつけた。
その結果、両国との関係は悪化の一途をたどり、日本のアジア外交は停滞した。
幸いここにきて中韓両国では「小泉後」を視野に対日関係改善への機運が高まりつつあるようだ。
日本側でもアジア外交立て直しに向けて、靖国神社の在り方をめぐる議論が自民党総裁選を前に活発化している。
合祀(ごうし)されているA級戦犯の分祀論のほか、麻生太郎外相は靖国神社を非宗教法人化した上で特殊法人に移行するという私案を発表した。
同じく総裁候補の谷垣禎一財務相はA級戦犯分祀が好ましいとの認識を示す一方、麻生氏の案にも理解を示している。
大本命と目される安倍晋三官房長官も見解を明らかにすべきだ。単に靖国参拝の是非にとどまらず、根底にある戦争責任の問題に議論が広がることを期待したい。
分祀、非宗教法人化はいずれも政治が強制できるものではない。靖国神社が自ら決断することが前提となる。天皇から首相、一般国民まで、わだかまりなく参拝ができるためには何が必要なのか。
靖国神社は真剣な検討を始めてほしい。境内の展示施設「遊就館」で示している、太平洋戦争を「自存自衛」のためだったとする歴史観が広く受け入れられるものかどうか、いま一度考えるべきだ。
中韓両政府は、靖国問題が基本的に国内問題であることを理解してほしい。その上で日本国内の議論の行方を静かに見守ることを望みたい。
- 22 :
- ■南日本新聞
◆2006年8月16日付け 【首相靖国参拝】「心の問題」だけではすまされない
小泉純一郎首相が15日、靖国神社を参拝した。首相就任後6度目だが、これまでは内外の批判に配慮して、終戦記念日の参拝は避けてきた。
秋の退陣を目前にして、日中、日韓関係への影響は最小限に抑えられると判断し、2001年の自民党総裁選での公約実現に踏み切ったのだろう。
靖国神社参拝について小泉首相は一貫して「心の問題」と強調してきた。一方では太平洋戦争での日本による侵略を認め、近隣諸国に与えた惨害、苦痛に反省を表明している。「二度と戦争をしてはならないとの思いを込めて参拝している」との言葉を疑う理由はない。
だが、一国の指導者の行動はあらゆる方面に影響を及ぼし、国益を左右する。そのことを度外視した参拝には、疑問を持たざるを得ない。
1985年の終戦記念日に、当時の中曽根康弘首相は戦後の首相として初めて靖国神社を公式参拝した。「戦後の総決算」を掲げていた中曽根氏は、公式参拝に向け、官房長官の諮問機関を設置して意見を求めるなど入念に準備した。
しかし、中国などの反発は激しく、中曽根氏は首相在任中、二度と参拝することはなかった。日中、日韓関係への悪影響など国益を考えての決断だった。
小泉首相は「心の問題に他人が干渉すべきでない」「外国政府がいけないとかいう問題ではない」と、中韓両国の自粛要請を最後まではねつけ続けた。
その結果、両国との関係は悪化の一途をたどり、日本のアジア外交は停滞した。その責任のすべてが小泉首相にあるわけではない。
靖国参拝だけで首脳間交流に応じない中韓両国の対応は納得しがたい。だが、首相のかたくなな姿勢が問題を深刻化させたのも事実だ。
幸い、ここにきて中韓両国では「ポスト小泉」を視野に、対日関係改善への機運が高まりつつあるようだ。国内でも自民党総裁選を前に、アジア外交立て直しに向けて、靖国神社の在り方をめぐる議論が活発化している。
A級戦犯分祀(ぶんし)論のほか、麻生太郎外相は靖国神社を非宗教法人化した上で特殊法人に移行する私案を発表した。谷垣禎一財務相はA級戦犯分祀が好ましいとしながら麻生案にも理解を示す。
ポスト小泉大本命の安倍晋三官房長官も、この問題から目をそらさずに自身の見解を明らかにすべきだ。参拝の是非にとどまらず、根底にある戦争責任の問題に議論が広がることを期待したい。
分祀、非宗教法人化は、いずれも政治が強制できるものではない。靖国神社が自ら判断することが前提である。天皇から首相、一般国民までがわだかまりなく参拝できるためには何が必要なのか。靖国神社は真剣な検討を始めてほしい。
中韓両政府には、靖国問題が基本的に国内問題であることを理解してほしい。その上で、日本国内の議論の行方を静かに見守ることを望みたい。
- 23 :
- あるプロバイダーのHPでは>>1のリンク(直リンではない)を
速攻消されました。
著作権の侵害にあたるそうです。
更に誹謗中傷になるとの見解です。
何か大きな力を感じますね。私はこの件からは退散します。
- 24 :
- ローカル紙は狂同の配信記事がないと新聞が作れない。ブロック紙でも西日や道新あたりは不可欠だろうな。
ローカル新聞社にとって、硬派面の内政、国際、経済それに運動記事は狂同の配信が頼みの綱。軟派の記事でも独自ネタの取れない事件ネタは狂同頼み。
中には地元ローカルネタなのに狂同に特ダネ抜かれた挙げ句、降板時間が迫って泣く泣く狂同の記事を載せたバカ新聞社だってある。
言い換えれば、輪転機と整理記者がいて、狂同の記事配信が受けられれば新聞なんて誰でも作れるってことだよ。
- 25 :
- http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-16327-storytopic-11.html
琉球新報(沖縄県)の8月16日の社説もそうです。以下引用
小泉首相靖国参拝・国益を損なう行為だ 後継首相に大きな課題残す
小泉首相靖国参拝・国益を損なう行為だ 後継首相に大きな課題残す
小泉純一郎首相が終戦記念日の15日に靖国神社を参拝した。靖国参拝は、2001年の首相就任後、6年連続だが、終戦記念日の参拝は初めてだ。
現職首相が終戦記念日に参拝したのは1985年の中曽根康弘氏以来21年ぶり。
小泉首相は01年の自民党総裁選の際、「8月15日に、いかなる批判があろうとも必ず参拝する」と公約した。しかし、過去5回の参拝は、配慮して終戦記念日を避けてきた。
いつ参拝しても批判・反発されるので、きょうは適切だと判断した、と小泉首相は終戦記念日に参拝した理由を説明した。
■重みが違う終戦記念日
しかし、それは違うだろう。終戦記念日はほかの日とは違った重みがある。
去る大戦を象徴する日であり、私たちは過去を真摯(しんし)に振り返り、2度と過ちを犯さないことを誓って、恒久平和を祈念する日だ。日本の侵略や植民地支配を受けた中国や韓国にとっては、それから解放された特別な日だ。
その特別な日に、神経を逆なでする行為をされたら、批判や反発を受けるのは当然だ。案の定、中韓両国は強く非難した。
自らの公約を実行に移すのと、日本の国益を天秤(てんびん)にかけたらどっちが大事かは明白だ。外交関係を悪化させ、国益を損なう行為は、国政の最高責任者だけに容認することはできない。今後のアジア外交の行方に懸念せざるを得ない。
小泉首相は9月に退任する。残る在任期間で、悪化したままの対中韓外交を改善するどころか、改善を放棄したと指摘されても仕方がないだろう。
また、憲法20条の政教分離の原則にも触れる問題がある。
靖国神社には、去る大戦を指導したとして裁かれたA級戦犯が合祀(ごうし)されている。中国や韓国は、A級戦犯が合祀されている靖国神社に日本の指導者が参拝することに抗議してきた。
小泉首相は戦後60年の昨年、「植民地支配と侵略によりアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えた」とした上で、「痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明する」との談話を発表した。
談話では、とりわけ一衣帯水の間にある中国や韓国をはじめとするアジア諸国とは、ともに手を携えてこの地域の平和を維持し、発展を目指すことに加え、歴史を正しく認識することも宣言した。
また、小泉首相は就任した最初の戦没者追悼式で、アジア諸国に損害と苦痛を与えた主体を、歴代首相で初めて「わが国」と明言した。ことしの追悼式でも、日本の加害責任に触れた。
戦勝国による裁判として批判はあるものの、東京裁判では東条英機元首相らがA級戦犯として裁かれ、日本はそれを受け入れた。小泉首相自身もA級戦犯については「戦争犯罪人だ」との認識を表明していた。
■歴史認識再確認を
こうした歴史認識を示しながら、靖国神社に参拝するのは、中韓などアジア各国からの理解は得られまい。
参拝のあと小泉首相は、いつ参拝しても批判・反発される、と述べた。
いつ行っても同じ批判・反発を浴びるのは当然だろう。戦争で犠牲になった人々を慰霊する「心の問題」と言っても、戦争指導者と犠牲者は合祀されているのだから、指導者のために行ったのではないといっても分かりにくい。
さらに個人で参拝したもので、職務ではない、とも説明した。しかし、昇殿参拝で「内閣総理大臣 小泉純一郎」と記帳した。個人で参拝しながら、公務の職名を書くのは整合性がとれない。
さらに、個人的な参拝といっても、現職なのだから、首相としての行為と受け取るのが普通ではないか。
小泉首相の終戦記念日の靖国神社参拝は、後継首相にも大きな課題を残した。
靖国神社をめぐっては、ポスト小泉候補らから非宗教法人化、新たな追悼施設、A級戦犯の分祀(ぶんし)などさまざまな打開案が示されている。ただ、検討には時間がかかるだろう。その間、中韓両国を中心にしたアジア諸国との関係改善に努めなければならない。
そのためにも、歴史認識を再度確認し、首脳同士がいつでも話し合える環境をつくり上げることが求められる。後継首相には早期の関係改善を望みたい。(8/16 9:30)
- 26 :
- ttp://www.okinawatimes.co.jp/edi/20060816.html#no_1
参考に沖縄県のもう1社、沖縄タイムスのものも引用する
社説(2006年8月16日朝刊)
[首相の靖国参拝]
歴史認識が問われる
隣国の批判軽視するな
賛否両論が渦巻く中で、小泉純一郎首相は終戦記念日に靖国神社を参拝した。十五日に参拝するという総裁選での公約を果たした形になった。
小泉首相の参拝は就任後六回目。終戦記念日に参拝したのは、現職の首相としては一九八五年の中曽根康弘首相以来二十一年ぶりのことである。
靖国参拝について小泉首相は「心の問題」「個人の自由」だと主張してきた。しかし、参拝は靖国神社や展示施設の遊就館が伝える史観を追認する姿勢を内外に示す意味合いがあり、「心の問題」だけでは済まなくなる。
中国や韓国は日本の侵略や植民地支配によって甚大な被害を受けた。日本のアジア外交は修復できずに、冷却化する一方だ。国益をも損ない、小泉首相の歴史認識が厳しく問われよう。
首相の靖国参拝を受け、中国外務省は「国際正義への挑戦であり、人類の良識を踏みにじるものだ」と非難し、「国際社会だけでなく、日本国民の信頼も失い、日本の国家イメージと国益を損ねる」と強い調子で批判した。
韓国外交通商省は深い失望と憤怒を表明するとの声明を発表し、「国際社会で責任ある役割を務める意思があるならば、歴史を直視し行動で信頼を築かなければならない」と訴えた。
小泉首相は靖国参拝後、「戦争で命を投げ出さなければならなかった犠牲者に対し、心からなる敬意と感謝の念をもって参拝している」と述べ、「A級戦犯のため行っているのではない。戦没者全体に対して哀悼の念を表するために参拝している」と語った。
両国が反発していることに対し、首相は「中国や韓国が反発しているからやめろという意見はどうか」と両国の対応を疑問視した。
首相は「戦没者に対する追悼の仕方に他国が干渉すべきではない」と述べてきたが、侵略戦争の被害の記憶が残る両国から一斉に批判の声が上がるのは当然ではないか。内政干渉だとして批判を軽視すべきではない。
昨今、東京裁判を否定する風潮が広がっている。同史観は第二次大戦を日本の自衛戦争だと正当化する考え方だが、バランスに欠けており、多くの人々に受け入れられるかどうか疑問だ。
問われる政教分離原則
靖国神社は戦前、国家神道と深く結びついた存在で、信教の自由が侵害された記憶を思い起こす必要がある。憲法上の「政教分離の原則」は神道指令や天皇の人間宣言などと連動し、軍国主義的な国家神道の解体を目指した。
しかし、その後も首相の靖国参拝をめぐる訴訟が後を絶たないのは、政治と宗教との関係の在り方に疑念を抱く人々が少なくないからだろう。
最高裁は六月、千葉県と四国の戦没者の遺族らが小泉首相の靖国参拝は憲法に違反するとして国に損害賠償を求めた二つの訴訟で上告を退ける決定をし原告敗訴が確定した。両訴訟では下級審でも憲法判断は示されなかった。
福岡地裁は一昨年四月、小泉首相の靖国参拝をめぐる訴訟で「参拝は職務の執行と認められる。宗教的活動に該当し、憲法の政教分離原則に反する」との判断を示した。
大阪高裁も昨年九月、同様の訴訟の判決で小泉首相の靖国参拝を「公的」とした上で「憲法の禁止する宗教活動に当たる」として違憲を認定した。
首相の靖国参拝をめぐり仙台高裁が九一年、岩手靖国訴訟控訴審判決(確定)で違憲と判断。九二年の大阪高裁判決(確定)は中曽根首相の公式参拝について違憲の疑いを認めた。
政教分離原則違反が疑われ、首相の靖国参拝は絶えず政治問題化する。
戦争責任の総ざらいを
新たな資料も出てきている。
昭和天皇が靖国神社のA級戦犯合祀に不快感を示す発言をしたとする元宮内庁長官のメモが明らかになった。
四四年七月、東条英機首相が合祀基準を陸軍秘密文書で通達していたことが分かった。その通達に従うと、A級戦犯は「合祀の対象外」となる。
総裁選を控え、靖国神社をめぐる議論が活発になった。麻生太郎外相は非宗教化し特殊法人に移行するという私案を発表し、谷垣禎一財務相はA級戦犯分祀が好ましいとの認識を示した。本命視される安倍晋三官房長官も見解を明確にし、議論を深めるべきだ。
靖国神社の問題は「一億総懺悔」で戦争責任の所在をあいまいにしてきたツケである。近隣諸国に批判されるまでもなく、歴史認識や戦争責任の問題を総ざらいし、日本人自身の問題として靖国問題を問い直すべきだ。
- 27 :
- >>25-26
探してきてくれてありがとう。
せっかくなんだけど、このスレは
「似たような論調」や「同じ主旨」のものを問題視しているんじゃなくて、
テンプレの5紙見てもらえばわかるように
「部分的に言葉を換えているだけで、段落も構成も全く同じ文」
というものを挙げているんだ。
論調や思想が似てしまうのはしょうがないと思うが、
後者のやつ(ネタ帳を利用しているもの)は、まさしく地方新聞の堕落だと思うんだ。
だって「社説」でだよ。記事じゃないんだよ。
- 28 :
- 共同通信に居たことあるけど共同通信では社説の配信はしてないと思うよ。
記事は全て池袋のコンピューターセンター経由で外部に流れているけど
この配信網経由ではこういった長文の記事は流せないと思う。
可能性があるとしたら編集委員クラスの上の人が個人的に受けて書いてるとかだと思う
- 29 :
- 社説や論説は自分の主張を展開できるまさに言論機関を具現化できる場
もしそうなら27さんのいうとおり、残念だよ。社説を論説を読んで
こんな意見があると購読者から手紙をもらってもその社説を真ん中に
おいて誠実に向き合えないだろうに。残念至極だね
- 30 :
- これって良く考えるとすげぇ〜話だよな。
ちょっと、あちこちに貼ってくるか。
- 31 :
- >>28
いや論説も配信しているよ
長い記事はC完@とかに分けて配信してるじゃないかよ
もしかしたら狂同の工作員か?
- 32 :
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155651582/l50
- 33 :
- >>30
ありがとう。
もしかしたら自明のことをわざわざスレ立てしちゃったのかなと
ちょっと心配してたけど、意外とみんな知らないもんなんだね。
私も地方出身で、地元にいた頃は地元地方紙を読んでいたので、
今回の件には唖然としました。
>>31
>論説も配信
それってやっぱり、こっそりってことなんですかね。
越権行為というか、傲慢な行為だと思うんですけど。
言ってみれば、「おまえ(地方紙)の主張はこんな感じでいいだろ」ってことだし。
- 34 :
- >>28>>31 Wikiにはこのように書いてある。
「共同通信社は自らの主張を「論説資料」という形で地方紙に配信している」
- 35 :
- 共同の記事って
「改変しないで載せなきゃ駄目」
って建前じゃなかったか?
sports navi かなんかのサイトで
テキスト整形された野球のスコア記事を
html にそのまま貼り付けなきゃならんとかで
ぐだぐだになってる
それとも、買った後は好きにしていいのか?
- 36 :
- 初耳ですが・・・・
「共同通信社は自らの主張を「論説資料」という形で地方紙に配信している」
誤解を避けるための十分な説明は?
それならば記事同様「共同論説」と銘打てば何の誤解も生じないのですが
論説の責任の実質的な所在が不明朗、
それで掲載社は責任を「感じる」ことができるのでしょうか。
- 37 :
- 「共同通信」「論説資料」でグーグルで検索すればこれに関する説明、批判等ありました
- 38 :
- ■医療「改革」「三方一両損」配信社説問題で─保団連が共同通信社と懇談
http://www.kuba.gr.jp/omake/mas-comi.html
やっぱり以前にも揉めてますね。
このケースは2001年末の、医療改革についての地方紙社説で同様のことが起こり、
保団連が抗議してます。
以下、引用。
〜〜〜〜
▽以前から「論説資料」を配信、使用は加入新聞社の編集権(共同通信)
─業界の「常識」は国民の「驚くべき非常識」だ(保団連)
先ず保団連側から、配信「社説」なるものの実状や経緯、そして今回の事態についての共同通信社(以下「共同」と略)としての認識を質した。
「共同」の説明では、以前から同社の加盟新聞社で希望する社に対し、「論説資料」を配信しており、各新聞社の判断でこれを素材にして社説を書いたり、一部を手直しして掲載してきている。
この部分は一般の配信記事と異なり、基本的には各新聞社の判断で自由に活用できることにしている。配信は特に専門性を伴うテーマで、地方紙が独自に論説を書くことが困難な場合に利用されている。
この「論説資料」を利用するもしないも、あるいは手直しして活用することも、基本的には各新聞社の編集権に属する、との説明だった。
これに対し保団連側から、客観的事実の報道やデータの配信は当然だが、この医療「改革」をめぐるケースでは、
明らかに国民の間で意見の分かれる極めて政治的テーマで、しかも一方的に政府・小泉首相が唱える立場に追随・支援する「主張」であり、
社会的影響の大きな権威ある通信社やマスコミで、こんなことが行われているということを初めて知り驚かざるを得なかった。
業界ではこれが「常識」なのかも知らないが、われわれ国民の間では極めて「非常識」なことと受け止めている、と批判した。
- 39 :
- >配信は特に専門性を伴うテーマで、地方紙が独自に論説を書くことが困難な場合に利用されている。
「靖国問題」が、独自論説を書くことが困難なほど専門性を伴う問題かなあ・・・
と思っちゃいますが・・
でも、
「独自に論説を書くことが困難」
であるならば、
「書かない」
という判断をするのが言論機関のあるべき姿ではないでしょうか。
上の医療改革社説も、今回の靖国も
独自の論説でないものをあたかも独自の意見であるかのように掲載していることが問題なのですから。
そりゃあ保団連も怒りますよ。
「わかりもせんのに書くなよ」と。
- 40 :
- >>39
そんなウンコ地方紙は共同通信新聞○×支部に名前改めればいいのに。
全国ニュースにおける自分達の意見すらもたぬ新聞社など
存在する価値がない。
- 41 :
- 「論説」ならともかく、「社説」だとなぁ
- 42 :
- 【盗作?】地方紙5紙の社説がソックリなのだが【ネタ本?】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155724773/
2006年8月16日付け社説(靖国問題)、以下の5地方紙が殆ど同です。
■福島民友新聞
http://www.minyu.co.jp/shasetsu/main.html
■茨城新聞
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/ronsetu.htm
■岐阜新聞
http://www.gifu-np.co.jp/syasetu/sya_main.htm
■山陰中央新報
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=798708033
■南日本新聞
http://373news.com/2000syasetu/syasetu.htm
靖国問題での論調を調べようとしていて、偶然発見しました。
姑息にもところどころ微妙に表現は変えてますが、
段落、構成、すべて同じです。
最初は盗作か?とか思ったのですが、
5紙も同じとなると、「ネタ帳」の存在を疑わざるを得ません。
もしそういうものがあるとしたら、情報操作なんてやり放題のような気がします。
っていうか、新聞社にとって「社説」って何よ?
「社説」まで共同通信かどっかの中央の記事そのまんま載っけるんだったら、
地方紙の意味って何ですか?
↑
これ、立ててプリーズ
- 43 :
- 誤爆った。ごめんorz
- 44 :
- あの程度の論説すら自分で書けないのであれば論説面など不要やろ
しかもあの論説の結論は国民に考えなさいということやろ
新聞の呼称やめて・・・情報に変えないかんよ
- 45 :
- 実態がわかるとだんだんこちらが恥ずかしくなってきますが
100も200も取材した中のほんの少ししか書かない〜
得意満面でしたがね
- 46 :
- >>35
そういう記事もあるが、そうじゃない改変可(というか、参考してよい)
のもある。社説用の記事もそう。
というか、共同テンプレって意外と知られてないのか?
- 47 :
- 地方紙は凶同との関係の詳細に読者に説明しない方が面子が保てるもんね
大学で講座持ったりしてジャーナリズム論熱く語るときに論説も借り物ですとは言えないだろ
- 48 :
- >>38▽以前から「論説資料」を配信、使用は加入新聞社の編集権(共同通信)
─業界の「常識」は国民の「驚くべき非常識」だ(保団連)
他の業界のこといえないよマスコミは
自分の事は脇において他者批判だもんな
堕落の象徴が論説資料の拝借だよ
多くの関係者が昔から疑問を感じながらその社説のあり方の現状を変えられない
輩たちが国のかたちを論説する厚顔
- 49 :
- 某板からつられてきたよーでもよくよく考えるとこれってすごい話やね。他に貼ってくるわ
- 50 :
- 朝礼の本があるらしい。
校長先生もそう毎回ネタがあるわけないし。
- 51 :
- 井沢元彦が、ずいぶん前に指摘してたよ。
多くの痴呆紙は共同のコピー。
- 52 :
-
本当に共同のコピーなの? 地方紙の中ってそこまで落ちぶれてんだ・・・
- 53 :
- 地方紙って自分で社説書けないほどレベル低いんだな。
語句を少しいじっただけの共同テンプレ使って、
いっぱしの新聞社気取りとは。
地元ニュースには強いったって、どうせ〇〇町の誰々さんが滑って転んで
入院したとか、××山の花が開花したとか、◇◇バス路線廃止で生活の足は?
とか文章力のある中学生でも雇えば書けるような内容ばっかりなんだろ。
- 54 :
- 何今さら騒いでんの?
こんなのジョー式。
- 55 :
- 靖国参拝賛否両論あるけれども本日の朝日社説が書いた通り。
全国紙は解決のために努力しているよ。
共同通信も論説の原点考えろ、
靖国のような戦後日本の原点にかかわる問題で積極的に知恵を
絞らず国民のために汗かくどころか
モノマネ論説に終始する地方紙は国賊
- 56 :
- 送り手研究でこの問題について言及したものはありますか
論説資料と世論動向の関係について言及したものがあれば教えてください
- 57 :
- 東海新報は神
- 58 :
- むずかしい名前の虎の巻でっしょ
- 59 :
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155790173/
- 60 :
- 可哀相なくらいの過疎板なんだな、ここ
- 61 :
- 地方は人間と同じように言論も過疎化している
靖国をみると教育基本法、憲法も自ら詰めないね
- 62 :
- 日銀総裁やら総理大臣にいつも説明責任 透明性etc求めてたくせに両者の合意があれば
編集権盾に強弁ですかそうですか 署名付の論説でなくて社説などというのは倫理崩壊
- 63 :
- 社会の木鐸、公器じゃなくて凶同のそれだったわけだ
厚顔無恥とはこやつらにふさわしい言葉だ
痴呆紙の論説委員なんて殆ど全共闘くずれ臭いしな
- 64 :
- 専門性を有しない国家の基本理念に拘わる事までやってるじゃんよ
内容で線引きできないわかってるくせに 安倍ちゃん、憲法改正だとさ、これ続ける気??
- 65 :
- 【syosinsya】
- 66 :
-
このスレッド、面白いわ。
マスコミ、腐ってんな・・・・・・
- 67 :
- ∧ξ∧
( `凶´メ) 往け! わが共同通信の配下の愚者どもよ!
( 導 m9 今日も明日も明後日も、ワシが書き下ろしたデムパを全国へ配信するのだ!
し―-J とりあえず今月は、「昭和天皇も靖国反対キャンペーン」でいくからな!
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
(@∀@*) (@∀@*) (@∀@*) (@∀@*) ウヒョヒョ
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )_
/旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_.東京新聞._|三|/.. | 沖縄タイムス.|三|/. | .河北新報. |三|/.. |北海道新聞|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
(@∀@*) (@∀@*) (@∀@*) (@∀@*) ウヒョ-
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )_
/旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|西日本新聞|三|/.. | .愛媛新聞. |三|/. .|. 信濃毎日. |三|/.. | .中日新聞 .|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
(@∀@*) (@∀@*) (@∀@*) (@∀@*) フヒヒ
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )_
/旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
| .琉球新報 .|三|/.. | .東奥日報. |三|/. .| .神戸新聞. |三|/.. | .京都新聞 .|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
(@∀@*) (@∀@*) (@∀@*) (@∀@*) ウッピョ-
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )_
/旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
| .岩手日報 .|三|/.. |日本海新聞|三|/. .| .盛岡タイムス.|三|/.. .| .高知新聞 .|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
(@∀@*) (@∀@*) (@∀@*) (@∀@*) ヒヒヒ
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )_
- 68 :
- 月刊「WiLL」2006年7月号より
朝日よりひどい地方紙の偏向報道 山際澄夫
http://2ch-news.net/up/up16246.zip
- 69 :
- 不法行為でなくても倫理、モラルのレベルで他人の行為に疑問を投げかけること
ままあるがよ。
反省すべきは反省しなけりゃいざ自分の意見を
きいて欲しいというとき誰も聞く耳持たんがよ〜
- 70 :
- 2006/8/16 社説(靖国問題)、以下の5地方紙が殆ど同じです。
■福島民友新聞
■茨城新聞
■岐阜新聞
■山陰中央新報
■南日本新聞
これらの新聞社にとって「社説」って?
地方紙の意味って?
こんな感じかな?
- 71 :
- OEMと思えばいいだけ
- 72 :
- OEMだと地方紙側が読者諸氏に紙面を通してそのことはっきり
伝えなければおかいしだろ、ほとんどの読者はまさか配信されたものを
切り貼りしたり、一部を引用したり、そのまま掲載したり?しているって知らないよ。
あたかもその地方紙が独自に論説を書いたようにその説明をしなかったり、
その出所を明示しないことで
あえて読者諸氏が誤解することを防いでいないと批判されても仕方がないだろう、
そのことが新聞の信頼低下につながることは明々白々なのに
このことが保団連がいっている「業界の常識は非常識」ってことだろ
「非常識」だと考えられない、「非常識」と考えても改めないこの業界が
他の業界を色々と「非常識」「マナー違反」のレベルで非難する、このような
自分勝手なことが堂々とまかり通っていることが「異常事態」だろ。
- 73 :
- 上で書くの忘れたが言論の世界だから誰が書いたか、その言説にだれが責任を持つのか
新聞の投書欄は「匿名」は許されないよな、自分たちは曖昧にしても
他人には厳格さを求める、このダブルスタンダードが近年新聞社をはじめとする
マスコミに問われ続けているじゃないか。
- 74 :
- あーあ、またやっちゃった。
今度は惑星が8つになっちゃった話。
・福島民友
http://www.minyu.co.jp/shasetsu/0826s.html
・岐阜新聞
http://www.gifu-np.co.jp/syasetu/sya_news/sya_060826.htm
・山陰中央新報
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=799061033
・茨城新聞(バックナンバー非保存のため、賞味期限あり。8/26日中のみ表示)
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/ronsetu.htm
・宮崎日日新聞
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=4&DT=20060826
↑
さいごの宮崎日日新聞は段落順序を変えている。
必死すぎで笑えるが、
こんくらいの社説、自前で書けよw
常習なんだろうな。
- 75 :
- 自前で書けない内容なら書くなってことだろ
商店街の活性化とか街ネタだけやれ
天下国家ネタをよく書く地方紙の論説委員がいるが底が浅いもんな
それでもって集りで苦労話とか聞かせたがるからかなわんよ
- 76 :
- おとといの読売朝刊みたら
9月1日付けで共同通信社が北朝鮮のピョンヤンに支局を開設するらしい。
日本の報道機関でピョンヤンに支局を開設するのは初めてとか。
これですべて繋がったね(失笑
- 77 :
- ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006082433.html
政府関係者によると支局に共同の特派員は常駐せず、
「現地採用」の職員による運営となる見通しだと上は報じている
- 78 :
- っていう事は、地方紙の紙面は北チョン擁護の誘導記事で
埋め尽くされるわけだ。
普段、報道の自由とか言ってる連中、自分たちの意見も
共同からのOEMかよ。www
- 79 :
-
地方紙に中央紙と同じ期待をしても無理、鍛えられ方が違う。
中央紙は批判も鋭いのが来るし、紙面評価の会議録読んでみ、質が雲泥の差だぞ
- 80 :
- 大手の社説を引用して書き直すくらいしかできない程度の能力なんだよ
それくらい大目に見ろw
- 81 :
- 田舎のじいさんが知ったら激怒まちがいなし
- 82 :
- 8月29日付 今回は「政党ビラ判決」
■琉球新報 8月29日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-16696-storytopic-11.html
■南日本新聞 8月29日付(2つめの社説)
http://373news.com/2000syasetu/2006/sya060829.htm
■北日本新聞 8月29日付(アーカイブ無し・賞味期限あり)
http://www.kitanippon.co.jp/news/column/syasetu/syasetu.html
■岐阜新聞 8月29日付
http://www.gifu-np.co.jp/syasetu/sya_news/sya_060829.htm
今回は新たに、琉球新報と北日本新聞がお仲間に加わってくれました。
- 83 :
-
瓜田に靴を納れず 李下に冠を正さず 自問すべし
- 84 :
- 骨格・材料もらって工作して社説通り越し署名論説まではありますまいな
- 85 :
- 田舎新聞屋社説なんか誰も読んでねーって
年寄りは訃報欄しかみてねーwww全国紙の半値にしろ
- 86 :
- 確写真は、共同通信から各社買ってたはず〜特集記事も一緒な奴多いですよね☆☆記事は地方新聞の場合、読売系が大半何で読売から買ってたと思います。非上場の四季報見たら、詳しく買手ます♪
- 87 :
- オリンピック社説は視点論点が数多くあるはずが何故か公正な誘致を
という批判も出ない論説が多いと思う
言葉や表現は入れ替わっていても独自の視点皆無
見えないものに縛られている不安と安心感の狭間で無力感だけが漂っている
- 88 :
- 左翼の人はちゃんと勉強しましょう。
↓参照
http://www.tamanegiや.com/ura.html(や→yaに変換)
- 89 :
- 弱いもの、遠いものは論ず
地元有力者にはヘコヘコ
- 90 :
- 立場で一長一短。岐阜県庁裏金はマスコミの権力監視の機能低下も一因
- 91 :
- 社説を書く能力がないだけだ。文章を書くには相当の勉強をし、しかも
常識を必要とする。そんな記者は数少ない。だから、どこかのゴースト
ライタの文章を少し手直しして社説に仕立てているのだ。
マスゴミだからそれくらいしかできないのだ。
- 92 :
-
情けねぇ〜。www
- 93 :
- 社説もだがコラムが力みすぎて痛い、所詮書き手の質は行間に漂う
有名人病で読むに堪えないよ
- 94 :
- 論説委員を大学のゼミで講師として呼んでやれよ
深い知識と高い見識が見ものだぞ
- 95 :
-
凶同の北朝鮮支局開設の意味はなに?それも現地採用だけど
- 96 :
- ウンコは岐阜県庁だけじゃない
- 97 :
-
ああ、うちの新聞はOEM製品だったのか。。。。
- 98 :
- >97
どっかの工場でまとめて作ってる○○名物元祖○○まんじゅうみたいなもんか。
- 99 :
- 地方のテレビだってキーの垂れ流しだろ
地方の新聞の中には毎日身の丈にあった社説書いてるぜ 地方紙だって色々
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【読売02/18】[疑惑メール]「立証責任は永田議員にある」 (113)
【読売02/18】[疑惑メール]「立証責任は永田議員にある」 (113)
【朝日2/11】麻生発言 外交がとても心配だ (109)
日本はナポレオン帝国か (105)
【朝日2/11】麻生発言 外交がとても心配だ (109)
【崩壊】医療関連社説【逃散】 (194)
--log9.info------------------
【腰痛】椎間板ヘルニアで困っている人のスレ 3 (726)
自分で治す仮性R32 (748)
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ10 (581)
☆自律神経失調症☆Part60 (171)
【なんとか】入れ歯スレ 4【なるさ】 (571)
網膜色素変性症情報交換スレ Part8 (787)
【菜食】ベジタリアン50 (277)
【上付き?】平常時でも股間がもっこり【ちんこ】 (198)
糖尿病総合スレッドpart234 (473)
便秘スレ45 (589)
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No61 (146)
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART11【脳塞栓】 (685)
【尿酸値】痛風スレPart60【プリン体】 (165)
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart25【視野保存】 (255)
【水虫】医者に行かずに治そう【民間療法】11 (747)
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】10 (138)
--log55.com------------------
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part14
[Kindle] 歴史関連の書籍について語るスレ Part.1
Amazon vs 楽天 勝者になるのはどっち?
【凸版系】BookLive! part19【ユーザー用】
電子書籍を出版するならどこがいいの?
【社員出入り禁止】BookLive! part19【ユーザー用】
【電子化】スキャンサービス報告スレ9【電子書籍】
【やってろ】日垣隆★132【いつまでも】
-