1read 100read
2013年07月経済28: アベノミクス (118)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
アベノミクスを成功させるには? (109)
少子化の原因は恋愛しないorできない若者たち?23 (214)
糞汁は経済板から消えるべき3 (182)
そのうち中国は滅びる (136)
消費税は広く薄く取る公平な税【格差はあって当然】 (117)
中野 剛志 part35 (549)
アベノミクス
- 1 :2013/05/07 〜 最終レス :2013/07/04
- アベノミクスについて語るスレです。
- 2 :
- 自民党・公明党連合の物価値上げ政策プロジェクトがアべノミックスだよ!
- 3 :
- 消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
- 4 :
- シャープ追加融資 1500億円に増額へ 主力取引2行
SankeiBiz 5月9日(木)8時15分配信
経営再建中のシャープの主力取引銀行であるみずほコーポレート銀行と
三菱東京UFJ銀行は8日までに、シャープに対する追加融資枠を1500億円規模で設定する方針を固めた。
当初検討していた1000億円規模から増額する。シャープは、追加融資で得られる資金を
今年9月に期限を迎える約2000億円の転換社債の償還に充てる方針だ。
この記事をみてもわかるように円安で救われる企業もたくさんある。
円安で業績が回復すると
金融機関が国債で運用ばかりできないようにしたために
金融機関が動いたアベノミクスの効果の一例である。
民主党政権と日銀白川売国奴金融政策がつづけばこのようなことはなかっただろう。
- 5 :
- パソコン屋も相当うるおってるね(笑)
- 6 :
-
【売国マスコミによるトヨタをだしにしたアベノヨイショに問題あり】
マスコミは、現地生産主導で自力で実力回復したトヨタ業績を
あたかも、アベノミクスの円安効果おかげであるかのように誇大報道している。
トヨタは、もうすでにグローバルであり、
マスゴミが「アベノミクスの円安効果」などと【権力に媚びて誇大報道をする】ことで、
アメリカの自動車会社の反感を煽ることになり、かえって【トヨタに不利益をもたらす】ことになる。
特に「○ズバ」とかいうインチキ番組が偏向報道について巧みである。
政治権力に媚びて、ウソで盛り上げる手法はやめてほしいモンタ。
- 7 :
- アングル:円安のマイナス影響が二極化、値上げ広がる可能性も
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE94906S20130510
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE94906S20130510?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
- 8 :
- 政府が率先して物価上げしてるからな
- 9 :
- AKBにアベノミクスを語らせる
- 10 :
- アベノミクソ
- 11 :
- シェールガス、17年にも日本へ 米政府が輸出解禁
日本経済新聞 2013/5/18 2:57配信
【ワシントン=矢沢俊樹】米エネルギー省は17日、割安な新型ガス「シェールガス」の対日輸出を解禁すると発表した。
第1号として中部電力と大阪ガスが参画するフリーポート社(テキサス州ヒューストン)が液化天然ガス(LNG)に
加工して輸出する事業を認可した。
日本は原子力発電所の長期停止で火力発電用の燃料費が高騰している。
シェールガス由来のLNGを安定調達できれば、発電コストを削減できるほか、他の産ガス国との価格交渉力も高まりそうだ。
エネ省はフリーポート社に年最大900万トンのLNGを20年間、輸出することを認めた。
中部電と大ガスはフリーポート子会社とガスをLNGに加工する契約を結んでおり、
2017年をメドに両社がそれぞれ年220万トン、合計440万トンの対日輸出を始める計画。
日本の年間輸入量の5%程度に相当する規模になる。
〜この記事から読み取れる内容は、レアアースの中国と同様、資源材を輸出制限をかければ、
結局その産出国、輸出国が、そのエネルギー価格の下落を招き、産出したコスト以下の
値段で売買する状況下に陥り、その国の国益が害することが良くわかる内容である。〜
- 12 :
- 【調査】景気回復の実感ない80%-毎日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368972520/
- 13 :
- 好景気の実感無い人は無職
労働者はウハウハ
アベノミクス絶好調!
- 14 :
- 【政治】アベノミクスで最も潤っているのは政治家たち--地方ゼネコン役員「いまカネを出さないと出遅れる」とパーティ券購入 [05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369008689/
- 15 :
- ドル円はどのくらいまで上がるでしょうか?
110円くらいまでは行くと言っている人がいるんですが
- 16 :
- 「株価」の大幅アップ 「円安」の持続
「国債」の暴落 ?
本来の目的へ → 「社債」は発行しない、そして、銀行から「資金導入」
- 17 :
- 日本中がそうなのか知らんが、中小企業がどんどん潰れてる
倒産というより、株にのめりこみ過ぎて本業を辞めてしまう様だ
- 18 :
- アベノミクスで笑うのは、ハゲタカファンドと株屋の詐欺師とバブル不動産屋ぐらいのものだ。
化けの皮が剥がれたときは、国民にとって大災害だ。
- 19 :
- ガイアの夜明けって番組では個人投資家もウハウハって報道してたな
- 20 :
- 週刊プレイボーイ 2013/06/03日号
アベノミクスが「成功」すると日本経済がマジで大崩壊するこれだけの理由!!
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=33555
週刊アサヒ芸能 2013年5月30日号
激憤キャンペーン第1弾 「ダメノミクス」でサラリーマンが殺される! 安倍総理よ、アベノミクスは金持ちを大金持ちにしただけだッ 「株高・円安」経済効果は庶民に届かず
https://www.magastore.jp/product/12435
元財務官僚の証言が載っている。
- 21 :
- 東京株、一時300円の大幅高
23日の東京株式市場では、日経平均株価が一時、前日終値比で300円高に上伸した。
長期金利が急騰、1%台に 1年2カ月ぶりの水準
- 22 :
- >>21
急騰でもないのだが
昨年4月の水準だからまだ異常低金利なんだけど
すなわちデフレと円高で異常金利だったのが解消されつつあると考えるべき
- 23 :
- 東証1000円以上の下落・海外投資家の利食い売り?
- 24 :
- ここからがアベノミクスの本領発揮だぜ?
- 25 :
- カジノミクス
- 26 :
- 破綻するアベノミクス
実はアベノリスク
カジノ経済たのみのアベノミクス
投機マネーが食い物にする日本国民の生活
ギリシャ化する日本
- 27 :
- カジノミクス
- 28 :
- 破綻寸前アベノミクス
マネーゲーム続ける投機マネーが食い物にするカジノ化した日本経済
ギリシャ化する日本
最後のつけを回される国民の生活
食い逃げする米国ヘッジファンド
日本を売る政治アベノミクス
阿呆のミクス
- 29 :
- 【米国】ノーベル経済学賞のクルーグマン教授、アベノミクスを評価 株価は暴落したが日本の景気回復基調は変化しない
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369413052/601-700
- 30 :
- アベノミクスは、すでに半分成功しているんだよ。
円安になればアメリカの産業も被害を受けるから、アメリカに非難されるのが普通。
それが、むしろ支持されている。
アメリカの許可があれば、日銀は自由にお金を印刷できる。
- 31 :
- シェールガス絡みだろjk
高値で欲しがるの日本だけだしなw
- 32 :
- 弾けたアベノミクスバブル
大金持ちが儲けただけ
消費税増税でつけは庶民へ
国を売る安倍
- 33 :
- アベノミクス終了
日本オワタ
- 34 :
- >>30
そりゃアメリカは投資国家であって
もはやアメリカの工業は現地生産、現地販売にシフトしている
先進国はホワイトカラーだけが残るのが普通だ
アメリカからすればドルを武器に外国市場に投資して儲けるのがお得
だからアメリカの富裕層、投資家層は円安政策に賛成した
よって日本市場は外国人が株を買って株価が上がったが
あくまでマネーゲームの舞台でしかない
需要と消費があって業績が上がり株価が上がるのではなく
株価が上がれば景気に高揚感が出て消費が増えるってのがアベノミクスだったわけで
高揚感がなくなれば一気に崩壊する
トヨタは儲かったが、やはり車の原材料の鉄や樹脂は輸入品であり
トータルでは貿易赤字になって国益になっていないのが現状
- 35 :
- 甘利経済再生相、財政再建を「第4の矢」に
http://news.tbs.co.jp/20130522/newseye/tbs_newseye5338516.html
甘利経済再生担当大臣は、安倍政権の経済政策=アベノミクスの中核である金融政策などの「3本の矢」に加えて、
「財政再建」を新たに「第4の矢」と位置づける考えを明らかにしました。
「最近は4の矢ということを言われますが、日本の財政再建の路線をきちんと引くということ。
これも骨太方針中心にサミット前に骨太をしっかりまとめる」(甘利 明 経済再生相)
22日朝に開いた経済界の有識者などとの会合で、甘利大臣はこのように述べて、
安倍政権が掲げる大胆な金融緩和、機動的な財政出動、
民間投資を喚起する成長戦略という「3本の矢」に加えて、新たに「財政再建」を「第4の矢」と位置づける考えを示しました。
その上で、来月取りまとめる「骨太の方針」で財政再建の方向性を示し、
8月をメドにまとめる「中期財政計画」では数値目標を設定する考えも示しています。
- 36 :
- 黒田総裁「金利上昇には財政再建重要」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130526/k10014853091000.html
5月26日 17時55分
日銀の黒田総裁は東京都内で講演し、このところ上昇傾向にある長期金利について、経済にプラスの側面があるものの、
経済状況が改善せずに財政懸念が強まる場合には金融機関に悪い影響が及ぶとして、政府による財政再建が重要だという考えを示しました。
この中で黒田総裁は、長期金利の上昇が金融機関の経営に与える影響について、
「金利が上昇しても経済や物価情勢の改善を伴うものであれば、貸し出しの増加などで収益にプラスの影響が及ぶ」と述べました。
その一方で、黒田総裁は「経済状況が改善しないなかで財政懸念が強まることを背景に金利が上昇する場合は、
金融機関には保有する国債などの評価損という負の影響が強く出る」と述べ、
金利の上昇が経済に悪い影響を及ぼさないようにするためには、政府が財政再建を着実に進めていくことが重要だという考えを強調しました。
また、黒田総裁はこのところ株価が乱高下していることに関連して、
「現時点では資産市場などで人々の期待が行き過ぎて強気になっていることを示す動きは見られていない」と述べ、
株式などの資産価格の上昇が経済の改善などを反映したものであるかぎりは、実体経済にプラスの影響を及ぼすという考えを示しました。
- 37 :
- 破綻寸前アベノミクス
儲けたのはヘッジファンドだけ
国債暴落で国民生活は壊滅的
ギリシャ化する日本
アベノミクスこそ売国政治
- 38 :
- マネーゲームに大規模課税せよ
破綻寸前アベノミクス
儲けたのはヘッジファンドだけ
国債暴落で国民生活は壊滅的
ギリシャ化する日本
アベノミクスこそ売国政治
- 39 :
- また1ドル100円きりそうだな……
- 40 :
- 円安が都合悪いやつが必死になっているw
- 41 :
- 破綻寸前アベノミクス
儲けたのはヘッジファンドだけ
国債暴落で国民生活は壊滅的
ギリシャ化する日本
アベノミクスこそ売国政治
売国政治家は遺伝するみたいだな
- 42 :
- アベノミクス=阿呆ノミクス
世襲ボンクラ政治家が売る日本国民の生活
鳩山、麻生、安倍
米国ヘッジファンドの手先
破綻寸前アベノミクス
儲けたのはヘッジファンドだけ
国債暴落で国民生活は壊滅的
ギリシャ化する日本
アベノミクスこそ売国政治
- 43 :
- アホノミクス崩壊→消費税増税、TPP参加を許しません
アベノミクス=阿呆ノミクス
世襲ボンクラ政治家が売る日本国民の生活
鳩山、麻生、安倍
米国ヘッジファンドの手先
破綻寸前アベノミクス
儲けたのはヘッジファンドだけ
国債暴落で国民生活は壊滅的
ギリシャ化する日本
アベノミクスこそ売国政治
- 44 :
- >>43
ならお前がベストだと思う政策を提示してくれ。
- 45 :
- 消費税廃止
TPP参加中止
原発廃止
大金持ち大増税
- 46 :
- 橋下?終りだよ
安倍?こいつも終りだよ
アホノミクス崩壊→消費税増税、TPP参加
アベノミクス=阿呆ノミクス
世襲ボンクラ政治家が売る日本国民の生活
鳩山、麻生、安倍
米国ヘッジファンドの手先
破綻寸前アベノミクス
儲けたのはヘッジファンドだけ
国債暴落で国民生活は壊滅的
ギリシャ化する日本
アベノミクスこそ売国政治
- 47 :
- いくら株価が上昇しても通貨に対する信用がイマイチなわけですね。
相場が過熱気味でなおかつ国債長期金利が上昇しているので
とりあえず売りで利益を確保して様子見を決め込む。
- 48 :
- サギノミクス
- 49 :
- 経済には強くありませんが、株価が上がって時価総額が増えてお金持ちになっても
何かを製造して売れたわけでもなく、サービス業で売り上げを上げたわけでも
無いですよね、今の状況は これって政府主体の疑似バブル経済って事でしょうか?
どうも自分には実感もないし、見る限りごく一部の人間にしか実態もないし
本来景気が良くなると言うことは、いわゆる国民総生産GPP?が増える事
じゃないのでしょうか?
- 50 :
- アホノミクスで年間10兆円の貿易赤字計上か! 狂いだしたマネタリストの論理
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/69b35fff84ff3baba716c80a0e445a52
つまり、債券市場と云うマーケットに、ガリバー(日銀)が出現し、その殆どを買い占める。
マーケットに出てくる商品の7割も買い占められたら、残された参加者の妙味は薄れる。
安全かもしれないが、参加企業の債券ファンドマネジャーにしてみれば、
評価のマイナスにはならないが、絶対プラスにならない投資に、熱意を持つことは出来ないだろう。
黒田らマネタリストは「日銀による大規模な国債買い入れを行うため、
長期金利は跳ね上がらない」と嘯いていた筈だ。
ゆえに、金が借りやすくなり、設備投資や新規事業に、潤沢なマネーが供給できる、と言ったではないか。
マネタリストの論理が破綻し出したのは、長期金利の上昇だけではない。
財政規律への疑念が再燃している事だ。
甘利明経済再生担当相は過度の円安が、恒常的に貿易収支を悪化させる事に懸念を示そうとしたのか、
「第4の矢」が必要だと言い出した。筆者は昨日のコラムで、再配分と云う「第4の矢」が必要だと書いたが、
甘利は国債の信認が落ちる恐怖を感じたに違いない。
「第4の矢」は「財政再建」だと言い出した。こりゃ庶民には堪らぬ話だ。
泣きっ面に蜂のような話を始めている。
自民党政権の考える「財政再建」とは、社会保障の値切りである。何時になったら、
国民の方に目が向くのか、とんと見当もつかない状況になっている。
- 51 :
- 対外純資産296兆円、輸出競争力に見合う賃金を払わずに溜めた資産
2位中国150兆円、3位ドイツ121兆円、(2012年末)
資産黒字国は賃金上げてこれ以上資産を増やすのは止そう(外貨を溜めることは止そうと言うこと)
世界経済は勿論自国経済発展のためです
▼「世界の誰もがウィン-ウィンになる競争社会」
TPPを始め世界経済が間違っている
スミスの重商主義批判に応えて世界経済に提言します
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.1.27.htm
- 52 :
- >>51
輸出優先のアベノミクスは間違い、国民犠牲だ
従来の外貨稼ぎの経済政策を踏襲しているに過ぎない
すなわちアベノミクスはスミスが批判した重商主義そのもの国民生活犠牲で再度円高に進むだけだ
これ以上外貨を溜めない政策が必要、すなわち内需拡大、それには最低時給を上げることだ、
▼安倍総理は大企業におだてられ国費を使って商社マン、国民犠牲にして外貨稼ぎのお先棒担ぎには呆れます
日本の対外純純資産は世界ダントツなのに、赤字国とは違うのです
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm
- 53 :
- 14 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 14:32:43.59 ID:RL5D2bFn0
安倍政権も意外に短かったな
44 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2013/05/30(木) 14:33:35.67 ID:uuGY4vVg0
>>14
>>16
そりゃそうよ、売り買い見れば分かるが大人買いが潰されてる
これでも日銀砲で買い支えしてるんだぞw
選挙目当てでアベノミックスなんぞの造語作って電通使ってマスコミで大宣伝
日銀総裁を変えて国債買いオペで円安に持ち込んで株高、景気回復を
演出しようとしてるけど、国内ならマスコミ押さえてだませるけど
外資にすっかり足元見られ、債権、為替、株とインチキ上げした所を順番に
落とされすっかり郵貯年金を差し出している状態w
一年後にはジンバブエ
- 54 :
- 韓国の工作凄すぎw
- 55 :
- 「日銀・黒田総裁は金融を知らないのかも」財務省関係者が言い切る― 週刊朝日 2013年6月7日号
http://news.livedoor.com/article/detail/7715709/
5月22日の記者会見で、「中央銀行が長期金利をすべてコントロールできるのかといえば、
そういうものではありません」と言い切った。多くの投資家は、
「黒田さんは株価を上げることが最優先で、金利に興味がない」(大手銀行幹部)と受け取ったようだ。
翌日、東京債券市場では長期金利が急上昇した。指標となる満期10年の国債の利回りが午前9時過ぎに年1%になり、
1年2カ月ぶりの高水準となった。1%は「節目」で、突破は難しいと思われていただけに、
「売り買いの攻防があるかと思ったら一瞬だった。驚いた」(同幹部)。
長期金利は、黒田総裁が4月4日に「異次元」の新政策を打ち出してから早くも2倍の水準で、
冒頭の「黒田発言」がその勢いに拍車をかけた格好だ。
- 56 :
- >>52
アベノミクスは輸出優先じゃないよ。
円の量を増やせば自然と円安になるだけなんだよ。
対外純資産は十分あるから、円を印刷しても円が暴落する危険は無い。
例えば円が1/10になれば、対外純資産は2960兆円になる。
- 57 :
- 相対的に物価が10倍になるってことじゃん
アホすぎ
- 58 :
- >>56
賃金上げて対外純資産を減らすべきですよ、
何のための資産だ、賃金上げずに溜めた資産ですよ
- 59 :
- アベノミクス効果でipad一斉値上げ!
◆iPad Retinaディスプレイモデル(Wi-Fi)
・iPad Retinaディスプレイモデル(16GB)4万2800円→4万9800円(7000円アップ)
・iPad Retinaディスプレイモデル(32GB)5万800円→5万9800円(9000円アップ)
・iPad Retinaディスプレイモデル(64GB)5万8800円→6万9800円(1万1000円アップ)
・iPad Retinaディスプレイモデル(128GB)6万6800円→7万9800円(1万3000円アップ)
- 60 :
- アホノミクス
- 61 :
- 終わりの始まりか、始まりの終わりか ―― アベノミクスの今後
矢野浩一 / 応用統計学
http://synodos.jp/economy/4220
つまり、ルーズベルト大統領就任直後から、(1)株価の急激な上昇が数ヶ月に渡ってつづき、
(2)その急上昇が一服した後は実体経済の回復が1937年までつづいたことになる。
それは言うまでもなく雇用の回復も伴うものであった。
本来、ニューディールが目指したものはデフレからの脱却と景気回復であり、株価上昇はその副産物にすぎない。
ホール・ファーグソン(2000)はわざわざ第9章の1節を割いて、ニューディールの目標は(1)デフレを阻止し、
適度なインフレおこすこと(リフレーション)、(2)失業を減らし、
(民間と政府の)支出を増やすことであったと述べている。
冒頭の「(アベノミクスは)本当にニューディールそっくりだね。」という筆者の感想は以上の歴史データにもとづいている。
実際、昨年末からのアベノミクスに伴う日本経済がたどってきた経過は、
驚くほどニューディールに似ている。
- 62 :
- 更にデフレが進む日本 2013年05月31日 〜ネバダブログ〜
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/
4月の全国消費者物価が発表になりましたが、円安でも更にデフレが進んでいます。
全国消費者物価指数(2010年100) 99.7 (−0.7%)
東京都消費者物価指数(2010年100) 98.9(−0.2%)
*前年同月比
どちらも<マイナス>となっており、円安・金融緩和の効果が出てきていません。
実体経済がデフレが進み、株だけが踊っていたことが分かれば、株は当然売られます。
外人がこの「からくり」に気づき始めたとすれば、買い上げられた分だけ、売られるのは当然となります。
更に、今、消費税引き上げ時期を延期するとの意見も自民党やアベノミクス推進者から出てきており
「外人部隊」により、アベノミクスは、はしごを外されることになるかも知れません。
- 63 :
- 平成22年基準 消費者物価指数 全国 平成25年(2013年)4月分
総務省統計局 2013年5月31日公表
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
(1) 総合指数は2010年(平成22年)を100として99.7となり、前月比は0.3%の上昇。前年同月比は0.7%の下落となった。
(2) 生鮮食品を除く総合指数は99.8となり、前月比は0.3%の上昇。前年同月比は0.4%の下落となった。
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は98.4となり、前月比は0.4%の上昇。前年同月比は0.6%の下落となった。
- 64 :
- 『トリプル安の危険を回避せよ!@』菊池英博 AJER2013.5.31
http://www.youtube.com/watch?v=3r2-xTaq4kE&list=UUO-8EhfbmZOk_RxC6W3j8og&index=1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21000164
- 65 :
- 消費税引き上げ、予定通り実施意向…麻生氏
麻生副総理・財務相は閣議後の記者会見で、来年4月に予定する消費税率の8%への引き上げについて、
「今この段階で(増税時期を)延ばすという感じは私にはない」と述べ、現時点では予定通り行う意向を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130531-OYT1T00715.htm
- 66 :
- 消費増税の実施求める=複数税率には否定的―IMF幹部
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013053100721
国際通貨基金(IMF)のリプトン筆頭副専務理事は31日、都内で開いた記者会見で、
日本の財政健全化に関し「2015年までに計画通り消費税率を10%に引き上げることは非常に重要な一歩だ」と述べ、
予定通り増税を行うよう求めた。リプトン氏はまた、財政再建を進めるには一段の取り組みが必要として、
15年以降に「15%まで税率を上げるべきだ」との認識を示した。
- 67 :
- 正社員崩して解雇しやすく 規制会議、経済成長へ提言案― 朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0530/TKY201305300052.html
【山本知弘】政府の規制改革会議の雇用ワーキンググループ(WG)は、
正社員より解雇しやすい「限定正社員」を増やすルールづくりや、
派遣労働の規制を大幅に緩和する提言案を固めた。正社員中心の働き方を崩すことで、
会社が雇う人を増やしたり減らしたりしやすくし、経済活動を活発にするねらいだ。
6月初旬に規制改革会議が発表し、並行してとりまとめが進む政府の成長戦略への反映を目指す。
限定正社員は勤務地や職種、働く時間をあらかじめ会社と約束する働き方。
長時間残業や全国転勤できない人でも、雇用が安定した正社員として働ける、とされる。
介護や子育てを抱えて職を離れた女性の活躍の場が広がるなどとして、拡大策を検討していた。
提言では、その仕事や勤務地がなくなったとき、
正社員よりも解雇できる基準が緩いことをルール化すべきだと求める。
解雇しやすいことがはっきりすれば、企業は「余剰人員」を抱え込む心配をせずに雇う人を増やせるためだ。
- 68 :
- 【開発支援】「日本企業によるアフリカでの現地雇用、40万人に倍増させる」--茂木経産相 [06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370158731/
- 69 :
- 「物価が明日上がるかもしれない
だから慌ててものを買わなくちゃなんていう思いに人びとが駆り立てられる姿
それを政策が作り出すというのはちょっと変ですよね」
「ということは日銀の手元に不良債権がどんどんたまっていくという事ですよね
中央銀行の手元が不良債権で一杯一杯になっちゃうなんていう恐ろしい状態は
ちょっと考えたくもないですけどもこれじゃ日銀経営もう駄目だなと思われたらば
それこそ円という通貨は円安どころじゃなくて値段がつかないというような
消滅の危機に瀕するということにさえなりかねないわけですよね
そういう劇薬でいっぱいの浦島太郎の経済学だと思います」
浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k
- 70 :
- 【成長戦略】労働時間「異次元緩和」でブラック企業大喜び--社員は「定額使い放題」へ [06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370092859/
どうやら、安倍政権はブラック企業の味方のようだ。その証拠に、6月にまとめる成長戦略に
「労働時間の規制緩和」(ホワイトカラー・エグゼンプション)が盛り込まれようとしている。
規制緩和というと聞こえはいいが、過去には「残業代ゼロ法案」「過労死促進策」と批判を
浴びたシロモノだ。過去2度も導入に失敗したのに、またぞろ議論の俎上(そじょう)に
載せたのである。
懲りない安倍に、ブラック企業の経営者はニンマリだろう。社員をモノ扱いしている企業が
増えているが、政府はそんな実態を黙認どころか、「お墨付き」を与えることになるからだ。
「制度の趣旨は、実際に働いた時間と賃金の関係を切り離すもので、『裁量労働制』よりも
さらに徹底して正社員を深夜・休日の割増賃金の支払い対象から外すことです。実現すれば、
ブラック企業の経営者にとって、社員はますます『定額使い放題』になる。社員には
『無限サービス残業地獄』が待っています」(「ブラック企業」の著者で、労働相談を行う
NPO法人POSSEの今野晴貴代表)
しかも政府の産業競争力会議は、裁量労働制導入のハードルまで下げようと企んでいる。
現行の「労使委での5分の4以上の賛成」や「半年に1度、対象者の健康状態を労基署へ
報告する義務」の撤廃を求めている。
- 71 :
- 急速に無理やり上げ続けたかたら
アベノミクス全てを吹き飛ばしかねない反動がきた。
株価は結果であり手段ではないはずた。
- 72 :
- 23:山師さん :2013/06/03(月) 20:43:15.54 ID:034srzUk [sage]
何と言うか官製不況以外の何者でも無い
株価12000円で抑えてれば個人投資家が養分にされずに済んだし
参院選も究極勝利できたけど欲掻いたからこうなった
- 73 :
- 外人ではなく年金が大量の売りを出して
相場が崩れたという情報もあるが
- 74 :
- 安倍総理大臣は横浜市で記者会見し、株価の不安定な値動きが続いていることについて、
「徐々に落ち着いていくものと期待しており、今後も強い意志を持って政策をしっかりと
前に進めていく」と述べ、みずからが掲げる経済政策を堅持していく考えを強調しました。
この中で、安倍総理大臣は株価の不安定な値動きが続いていることについて
「日銀の黒田総裁は『内外経済の変調をうかがわせるような指標は出ておらず、日本経済は
順調に回復への道筋をたどっている』というコメントを出している。確実にわれわれの
政策は実を挙げつつあり、もっと自信を持ったほうがいいと思う」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「次元の違う大胆な金融政策を行っているなかで、市場が
慣れていないという人もいる。日銀が市場と対話を進めていくなかで徐々に落ち着いていくもの
と期待しており、今後も強い意志を持って政策をしっかりと前に進めていく」と述べ、
みずからが掲げる経済政策を堅持していく考えを強調しました。
また、安倍総理大臣は経済の成長戦略について「規制改革こそ成長戦略の1丁目1番地と
認識しており、ひるむことなくやるべきことをやっていきたい。『国際先端テスト』や
『国家戦略特区』の手法も使いながら岩盤に立ち向かう決意だ。新たなアイデアが出てくれば
次々と取り上げていきたい」と述べ、規制改革を進める決意を示しました。
一方、安倍総理大臣は中国政府がTPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加の可能性を
検討していることについて「TPPは開かれた協定であり、いかなる国においてもTPPの
要求する高い水準を満たす用意があり、正式に参加表明する場合はTPP参加国が判断する
ことになると思う。
まだ、日本はTPPに正式に参加していないのでコメントする立場にはない」と述べました。
ソースは
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130603/t10015028221000.html
- 75 :
-
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
中国領アフリカへの投資詐欺に注意してください
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 76 :
- 輸出は企業の利益になるが、国民の利益にはならない
国内消費=国内生産ー(輸出ー輸入)
この式から輸出超過を続けるのは安賃金で貢ぐ植民地と同じで国民生活は良くならない
すなわち外貨を稼いでも使わなければ国民の働き損になる
日本は輸出競争力を賃上げに活用しないで外貨稼ぎに活用して来た
結果として輸出超過を続け対外純資産は世界ダントツなった、
しかるに「GDP(PPP)/人」は世界25位と低迷
▼「世界の誰もがウィン-ウィンになる競争社会」
世界経済が間違っている、TPPも例外ではない
スミスの重商主義批判に応えて世界経済に提言します
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.1.27.htm
- 77 :
- >>76
安倍総理は大企業と御用学者おだてら国費を使った商社マン、国民犠牲の外交だ
世界ダントツの対外純資産を減らす経済政策が必要、
少なくもこれ以上増やさないことが国民生活向上には必要ですね
- 78 :
- 423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/06/05(水) 12:34:00.79
財政健全化目標を維持=来月5日の講演で表明−成長戦略との両立強調・安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013052700466
安倍晋三首相が、財政健全化に向けた従来の目標を維持する方針を固めたことが27日、明らかになった。
6月5日に東京都内で講演し、2015年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字を10年度比で半減させ、20年度に黒字化させる考えを表明する。
安倍ちゃんは、あと7年でプライマリー・バランスを黒字化するとか言ってるけど
これって
野田財務相「基礎的収支の黒字化目標は変えず」 2011/4/20 20:37
野田佳彦財務相は20日、衆院財務金融委員会で
2020年度までに国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化を目指す財政健全化の政府目標について
「基本的には変えない姿勢でいきたい」と堅持する考えを表明した。
一年前に野田っちが言ってたことのデジャブなんですけどw
何この茶番劇w
- 79 :
- 社会保障も聖域とせず…「骨太の方針」素案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130604-OYT1T00693.htm?from=ylist
財政再建の指標である国と地方の「基礎的財政収支(プライマリーバランス)」を2020年度までに黒字化する国際公約を守ることを明記した。
目標達成に向け、医療や介護、年金などの社会保障支出についても「聖域とせず、見直しに取り組む」ことを盛り込んだ。
政府は6日の経済財政諮問会議に素案を提示し、14日に閣議決定する方針だ。
素案は、日本銀行による大胆な金融緩和、政府の機動的な財政政策、成長戦略による「3本の矢」の効果が続くようにするには、
「財政健全化への取り組みは極めて重要」と指摘した。
その上で、「強い経済を実現することを通じて、すべての日本人が誇りを持てる国を創る」ことを目標に掲げ、
経済再生と財政健全化の両立を目指す方針を明確に打ち出した。
具体策として、高齢者が医療機関にかかる際の自己負担割合の見直しを検討するとしたほか、
不正受給が問題となっている生活保護のあり方も早期に見直す
。地方の財政再建の取り組みを後押しするため、行政改革などを推進する「頑張る地方」に対し、
地方交付税を優先配分する新たな方式を導入する。
(2013年6月4日15時07分 読売新聞)
- 80 :
- 安倍首相:成長戦略第3弾発表 市販薬ネット販売全面解禁 ― 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20130605k0000e010234000c.html
安倍晋三首相は5日午後、東京都内で講演し、成長戦略第3弾を発表した。
大胆な規制緩和で大都市の国際競争力を高める「国家戦略特区」創設や、一般用医薬品(市販薬)のインターネット販売解禁などが柱。
これで、安倍政権の経済政策「アベノミクス」のうち、金融緩和、財政出動に続き「三本目の矢」となる成長戦略が出そろった。
首相は一連の政策を通じて「1人当たりの国民総所得(GNI)を10年後には現在の水準から150万円以上増やすことができる」との目標を表明した。
首相は4月に成長戦略第1弾として医療、雇用、子育て分野を発表。5月には農林水産業の強化や民間投資の拡大を柱とする第2弾を打ち出した。
政府は14日に成長戦略の全体像を閣議決定する。
一方、政府の規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)は5日午前、答申をまとめ、首相に提出した。
答申は、一定の勤務地や職種で働く「限定正社員」に関する雇用ルールについて2014年度に結論を出すよう政府に求めるなど約130項目を列挙。
全ての項目で見直し時期を設定し、関係省庁に規制改革の推進を促した。
これを受けて、首相は講演で「規制改革こそ成長戦略の一丁目一番地」と強調した。
国家戦略特区は、地方の発案に基づく従来型の特区と異なり、政府が主導して東京、名古屋、大阪などの大都市圏で推進する構想。
首相は具体例として、外国人医師が日本で医療行為をできる制度や、外国の子供が通えるインターナショナルスクールの普及促進などを挙げた。
市販薬のネット販売については「消費者の安全性を確保しつつ、しっかりしたルールのもとで、
全ての一般医薬品の販売を解禁する」と述べ、「全面解禁」を明言した。
首相は成長戦略の目標として、3年間で民間投資70兆円を回復
▽20年にインフラ輸出を30兆円に拡大▽20年に農林水産物・食品の輸出額を1兆円−−なども掲げた。【宮島寛】
- 81 :
- 石井孝明@ishiitakaaki
成長戦略 #エネルギー 問題から言うと、発送電分離と再生可能エネルギーを成長戦略に盛り込むって、理解苦しみます。
前者は経済阻害リスク、後者は補助金がなければ成立しない現状で米欧でメーカーが連続倒産中でしょうに。
原発の方が好悪は別にして確実なんですけど。民主党よりまともと思ったのに
- 82 :
- 住宅ローン金利引き下げ競争、きっかけは日銀の貸出支援制度
ロイター 6月7日(金)18時19分配信
6月7日、三菱UFJフィナンシャル・グループなどメガバンクで
住宅ローン金利の引き下げ競争が突然始まった。
背景にあるのは、日銀による金融緩和策。銀行に対する貸出増加の圧力が高まる中、
すでにダンピング競争で採算割れ状態とされる住宅ローン戦線で火の手が上がった格好だ。
最初に矢を引いたのは三井住友銀行。今週に入って、固定型3年の住宅ローンの最優遇金利を
これまでの年1.5%から0.6%に引き下げた。この動きに慌てたのが、
三菱東京UFJ銀行と、みずほ銀行。
6日になってそれぞれ同水準に引き下げる方針を表明した。
三井住友の引き下げ幅は、過去最低水準。それを可能にしたのが、日銀が昨年導入した貸出増加支援制度だ。
4半期ごとに国内貸出を増やした銀行に対して、日銀が低利で一定金額を融資する。
2013年1―3月が初めての適用となり、三井住友銀は同4半期の貸出が前四半期
の2012年10―12月を上回ったため、日銀から0.1%で資金を調達できることになった。
日銀の異次元緩和は、銀行に対する貸出増のプレッシャーを日増しに強めている。
「こういう状態の中で、静観の選択肢はあり得ない」(メガバンク企画部)という本音も垣間見える。
- 83 :
- >>82
アベノミクスで重要なのは
日本の実体経済のなかで貸し出しが増えることが重要である。
しかし貸し出しが増える要素は、円安、
あるいは実質金利が低下していくことであることは間違いない
- 84 :
- 日経平均先物、一段安 「黒田緩和」発表時の水準まで下落 ― 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASFL060QI_06062013000000&dg=1
【NQNニューヨーク=岩切清司】日本時間7日未明の大証で日経平均先物6月物が一段安となった。
6日の大証の日中取引終値に比べ180円安い1万2640円を付ける場面があった。
4月4日以来、約2カ月ぶりの低水準。外国為替市場で円買い・ドル売りが強まり
1ドル=97円台前半まで円高が進んだことを嫌気した。
4月4日は黒田東彦日銀総裁が初めて金融政策決定会合に臨み、
市場の想定を上回る大胆な金融緩和を発表した。足元で日経平均先物は既に
「黒田緩和」による上昇分をはき出しつつある。
- 85 :
- 日経平均大引け、2カ月ぶり1万3000円割れ 米株安や円高嫌気
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNAS3LTSEC1_06062013000000
6日の東京株式市場で日経平均株価は続落した。終値は前日比110円85銭(0.85%)安の1万2904円02銭だった。
心理的な節目の1万3000円を割れるのは4月5日以来約2カ月ぶり。
2日連続で下げ幅が100円を超えたのは4月1〜2日以来。前日の米株安で投資家心理が悪化したほか、
外国為替市場で円相場が一時1ドル=98円台に上昇したため、
輸出関連株を中心に短期筋の売りが優勢になった。ただ日経平均は前日に518円安と大幅に下落していたこともあり、
下値では買いが入り、上げに転じる場面もあった。東証1部の売買代金は概算で3兆2990億円(速報ベース)だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
- 86 :
- 【経済】NY円急騰、一時1ドル=95円台…2か月ぶり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370537837/
ニューヨーク=越前谷知子】6日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、円が急伸し、一時、95円90銭まで上昇した。
1ドル=95円台は約2か月ぶりの円高水準。
午後0時30分(日本時間7日午前1時30分)現在、前日(午後5時)比2円66銭円高・ドル安の1ドル=96円35〜45銭で取引されている。
7日発表の米雇用統計を控え、リスク回避のための、安全資産とされる円買いが先行している。
読売新聞 6月7日(金)1時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000152-yom-bus_all
- 87 :
- インタビュー:アベノミクス心配ない、法人減税不可欠=浜田宏一参与
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95608920130607?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29
[東京 7日 ロイター] - 安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米エール大名誉教授は、
最近の株式相場の下落について、アベノミクスに対する期待の過剰な部分がはく落したものであり、
上昇トレンド自体に変化はないとの見解を示した。
雇用関連指標が改善基調にあるなどアベノミクスの効果が実体経済にも波及し始めており、
長期的な観点からもアベノミクスに「心配は何もない」と強調した。
安倍首相が発表した3本目の矢である「成長戦略」に対しては、
海外投資を呼び込むための法人税減税が不可欠と提言。
厳しい財政事情の中で、政府が予定している消費税率引き上げはやむを得ない面があると一定の理解をしながらも、
急ぎ過ぎれば日本経済に悪影響を与えると警告した。
米金融政策への思惑などを背景に為替市場では一時1ドル=95円台まで円安修正が進行しているが、
さらなる円高への対応では日銀による追加緩和が有効と指摘。
現行の国債大量購入以外にも手段はあると語った。
また、長期金利に上昇圧力がかかっていることに関しては、期待インフレ率の上昇によって実質金利がマイナスである限り、
心配はいらないと述べた。
- 88 :
- 【知財/行政】従業員が発明した特許権、これまでは従業員側にあったが今後は企業が保有することに--政府、基本方針を閣議決定 [06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370612733/
- 89 :
- 【教育】グローバル人材、もう無理…高校・大学の半数超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370699773/
【調査】大学生の半数以上が「自分はもうグローバル人材になれない」と諦め--学習塾『IGS』などの調査 [06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370693286/
- 90 :
- >>82
株価下落の狙いはこれか?
- 91 :
- >>88
自民党やりたい放題だな
マジでヤバい
- 92 :
- 「アホノミクス」が5つの悲劇を引き起こす!
http://toyokeizai.net/articles/-/14072
株価急落で露呈した妖怪アベノミクスの本性
http://toyokeizai.net/articles/-/14155
- 93 :
- ようやくメッキが剥がれてきたか
- 94 :
- 金利抑制策、将来検討も=決定会合で議論−黒田日銀総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013061100672
日銀の黒田東彦総裁は11日、金融政策決定会合後の記者会見で、
長期金利の変動を抑制するため、低利の資金供給オペレーション(公開市場操作)の期間を延長することについて
「現時点では必要ないという結論に達した」と述べた。
ただ「将来必要になったら検討する」とも語り、金利が今後急上昇した場合の導入には含みを持たせた。
日銀は現在、金利抑制策として最長1年の同オペを使っており、市場には2年以上への延長を求める声が出ている。
黒田総裁は延長に関し「(決定会合で)メリット、デメリットについて議論があった」と明らかにした。
しかし、長期国債の買い入れ方針見直しなどで、最近は長期金利が比較的落ち着いてきたため、
「今、新たなツール(手段)を決めてすぐ使えるようにする必要性はない」と判断した。
- 95 :
- 米国株:下落して始まる、日銀総裁が追加緩和発表せず
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO8DZL6S972Z01.html
6月11日(ブルームバーグ):米株式相場は下落して始まった。
S&P500種株価指数は続落。
日本銀行の黒田東彦総裁が追加の金融政策について、「今のところそういう必要性はない」と発言したことが売りを誘った。
ニューヨーク時間午前9時32分現在、S&P500種は0.9%安の1628.02ドルで推移している。
- 96 :
- アベノミクスを盲信してる人達って
一昔前に流行った金融工学を盲信してる人達と同一人物な気がする
- 97 :
- インタビュー:アベノミクス心配ない、法人減税不可欠=浜田宏一参与
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95608920130607?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
[東京 7日 ロイター] - 安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米エール大名誉教授は、
最近の株式相場の下落について、アベノミクスに対する期待の過剰な部分がはく落したものであり、
上昇トレンド自体に変化はないとの見解を示した。
雇用関連指標が改善基調にあるなどアベノミクスの効果が実体経済にも波及し始めており、
長期的な観点からもアベノミクスに「心配は何もない」と強調した。
安倍首相が発表した3本目の矢である「成長戦略」に対しては、
海外投資を呼び込むための法人税減税が不可欠と提言。
厳しい財政事情の中で、政府が予定している消費税率引き上げはやむを得ない面があると一定の理解をしながらも、
急ぎ過ぎれば日本経済に悪影響を与えると警告した。
米金融政策への思惑などを背景に為替市場では一時1ドル=95円台まで円安修正が進行しているが、
さらなる円高への対応では日銀による追加緩和が有効と指摘。
現行の国債大量購入以外にも手段はあると語った。
また、長期金利に上昇圧力がかかっていることに関しては、期待インフレ率の上昇によって実質金利がマイナスである限り、
心配はいらないと述べた。
- 98 :
- 田中秀臣@hidetomitanaka
浜田先生のインタビュー読んでも、昨日のTBSラジオでのリフレ派のみんなの意見もすべて、同じ。
もし経済が不安定化したら、追加緩和せよ、以上。
このまともなことができなかったのがいままでの日本。今回が違うところをぜひ新日銀はみせるべき。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95608920130607?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
日銀による追加緩和が有効と指摘。現行の国債大量購入以外にも手段はあると語った。
上念 司さんがリツイート
- 99 :
- 実体経済を伴わない金融操作のみの政策
それは高度な資産運用が可能な社会のごくわずかの上層部の連中のみを潤わすだけで、
一般庶民にはむしろマイナスに働くことのほうが多い。
具体的な物やサービスが売れまくって大忙しの「うれしい悲鳴」が巷で全く
聞こえない。原材料のほとんどを輸入に頼っている日本の加工製造業者は
にわか円安で却って大迷惑している始末。しかも技術偏重のメイドイン
ジャパンの輸出も新興国のグローバル販売戦略に押され気味でパッとしない。
せっかく円安になっても原材料費の高騰と販売戦略のマズさで、最悪の場合
プラマイゼロ以下になってしまう。
健全な付加価値の見込める実体経済へ投資できる受け皿そのものが、すでに
最高度にインフラや消費財が浸透してしまった日本の土壌にはもはや
存在しない。
品質の点でも、もはや新興工業国のそれと五十歩百歩の段階にまで追い詰められて
しまっている。肝心の頼みの綱である技術の海外への流出は、日本の企業そのもの
が日本を見捨てて海外へ逃げざるを得なくなっている現状と、ムラ社会的な隠ぺい
体質の通用しないグローバルIT化のなかでますます加速してゆく。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
糞汁は経済板から消えるべき2 (345)
【夢大陸】副島隆彦を語るスレ49【詐欺】 (108)
【ゴキブリ】リフレ派とは一体なんだったのか?part9 (283)
植草一秀 BLOGOSから逃亡 (111)
1%より99%のための経済政策 (110)
金地金買った俺は煽られた? 357oz (681)
--log9.info------------------
WORKING’!!113品め【ワーキング’!!】 (293)
鋼の錬金術師FAは鋼ファンを壊滅させた糞アニメ34 (472)
織田信奈の野望 58 (147)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第103小隊 (254)
うさぎドロップ 24 (193)
【冥王ハーデス冥界編】聖闘士星矢★100 (494)
†マリア様がみてる soeur.204† (810)
キルミーベイベー 51 (332)
こんにちは アン 〜Before Green Gables 第10章 (674)
プリキュアシリーズ総合アンチスレ7 (115)
けいおん!!は劇場版視聴率2.7%でその存在感を示した糞アニメ122 (617)
はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ) 7周目 (194)
スマイルプリキュア! ++SMILE PRECURE++ 515 (949)
輪るピングドラム181st STATION (142)
とある魔術の禁書目録総合346冊目 (810)
ハチミツとクローバー chapter.17 【ハチクロ】 (162)
--log55.com------------------
Jざつ662
実質14030
実質なんでも145
【腐】竜探索井戸端隔離スレ324(idなし)
肴27160
Love Still Goes On☆360
☆【画像】6031
実質持ってる485
-