1read 100read
2013年07月育児14: ☆中学生の保護者☆7 (191) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【正直】!実母が苦手!×二十七人目【告白】 (640)
男も育児に参加するべきという風潮 (353)
【風呂】R幼児を洗う【入浴】 その5 (118)
┫┫子供の名前を下さい*49人目┣┣ (974)
うつ病の子育て 6 (856)
生協のよいところ・悪いところPart11 (335)

☆中学生の保護者☆7


1 :2013/06/24 〜 最終レス :2013/07/05
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ〜
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。
※前スレ
☆中学生の保護者☆6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1366864915/

2 :
>>1乙です。気付いてくれてありがとう。
前スレ>>998
そうだね、ありがとう。
でもそうなったら反動きそうでちょっと怖いw
先に言ってなかったけど、女の子なもので可愛げない女になったらまずいなと。
ちょいちょい邪魔しながら見守ります。

3 :
スレ立てありがとうございます。

4 :
ギリギリセーフだったのね。
スレ立て乙乙です。

5 :
>>1
スレ立て乙です。
>>2の可愛げのない女で思い出したんだけど、
うちの娘は県の一番手校を目指して一年からよく勉強してる。
もちろん天才とかではなく、ひたすら地道に勉強してる。
特に可愛い容姿でもなく、男女交際も無いが、親は応援してます。
ところが三年になると周囲の可愛いけど、勉強は不得意の娘の親たちが
「女の子で勉強ばかりしててもね」「女の子は愛嬌があればね」と
聞こえるように言ってくるので、ムカついている。
なんで自分とこを良く言いたいために、他人を落とすようなこと言うんだろう。

6 :
>>1
>>999
一貫から外部受けるとなるとそこの高校推薦を蹴ることになるし、
内申を書いてもらうのも難しいこともある。
早慶受けるなら籍は置いたままにしておくから行ってこい、
という実績が欲しい新興の一貫校も中にはあるけどね。
早慶にしてもGMARCHにしても高入より大学のほうが門は広いので、
わざわざ高校で受け直すのは茨の道だと思う。
模試に関しては、基本高校受験するのは公立中学生がほとんどなんだから意味ワカンネ。

7 :
下位〜中堅私立中の子が高校受験で早慶附属を受け直すのはたまに聞くけど
上位私立の子が高校受験で早慶附属を受け直すのは聞いたことない。
早慶なら中学受験時にその選択肢を蹴って上位私立進学校に入ってるわけだし、
そのままその学校で大学受験までいけば国立の併願でいける学校を
受験し直してまで高校からいく意味を見出せないから。
中学受験で入ってはみたが校風が合わなかったと共学都立高にいく子は時々いる。
都立高から数オリ国際大会でた女の子とかはそのパターンだよね。

8 :
中学に入学してから、本人のやりたい方向性がはっきり定まってきて、
無理に国立を狙わなくても、早慶附属で高校3年間を有意義に過ごしたい(留学など)
とか
誰もが国立!医学部!至上主義なわけでもないし

9 :
いずれにしても、来年高校受験を控えてる公立中学生の親としては、上位だろうと下位だろうと私立中の子の学力は眼中にないなぁ。

10 :
うちは一人っ子。
今年は私にとっても最初で最後の高校受験の年になる。
公立高校志望だけど、私立の併願校をどう決めたらいいのか…
この夏は、説明会廻りなんだろうな。

11 :
test

12 :
>>5
お宅は顔がかわいいんだからバカでもいいじゃないの
と言い返したら怒るだろうかw

13 :
>>5
うちの娘にも「結婚はできるかわからない。将来何があってもいいように
一生懸命勉強して、自分ひとりでちゃんと生活できるような人になりましょうね」
と言ってある。
そういう親には「そうね〜可愛い子はいいけど、うちは地味だし
将来ちゃんと自活できるようにと思ってね〜勉強くらいしか取り柄ないし」
とか適当に言ってる。建前ですがね。

14 :
賢くて上の学校を狙える子が悔しいんじゃないかな
あるいは心から「女は馬鹿でも容姿さえなんとか取り繕えば
結婚できる」と思ってる愚かな親かもしれないけどw
賢い男性は同じように賢くて話の通じる女性を望むよ。
愚かな男性は容姿で女性を選んで最初だけは幸せだけど
会話のレベルが違うことや興味の対象も違うこと、価値観の大きなズレにうんざりしてくる。
そして子供が生まれて母親の脳みそが遺伝してしまって
改めて同級生の子供たちを見てがっかり…ってことになる。

15 :
うちの娘はパーフェクトビューティw目指すとか言って、おしゃれや
美容もおこたらないよ。
部活や生徒会やりつつ、帰宅したら即洗顔、勉強しながらパックしたり
お風呂で半身浴しつつヘアトリートメントしつつ単語覚えるとかしてる。
女性に生まれた以上、容姿はきれいな方がそりゃいいとは思うが、
女子校なので即モテには繋がらないところがかわいそうやら安心やら。

16 :
>>15
いろんな事に全力になれるのって中学生だよねw
おしゃれだけじゃなくて、勉強も生徒会や部活も
楽しみながら頑張れるって、いいと思う
モテる事だけに夢中の色キチじゃないし、
充実した毎日で、輝いてそう!

17 :
昔、塾講師してたとき
教え子にお洒落大好き、でも成績今ひとつな子がいたんだが
その子、話した感じでは頭の回転も速くて賢そうだったんだよね
それで「あの子可愛いけどバカだよね」といわれるのと
「あの子可愛いのに頭もいいよね」って言われるのどっちがかっこいい?と聞いたら
後者を選んで勉強にもチカラ入れるようになってくれたわ
その後偏差値40台から60台まで伸びて、公立2番手合格
もっとも彼女の場合は地頭いいタイプだったから出来たことだけどね

18 :
女性というのは、どんな子であっても然るべき時が来れば、パッと花が咲くように美しくなるもんだよ。
「えっ、あの子があんな綺麗になっちゃったの!? うーん 変われば変わるもんだねぇ〜」
って驚きの声をあげるおっさんなんか珍しくない。その分、しぼむ時にはまた容赦なくしぼむけどね。
「えっ、あの綺麗だった子が…!? うーん、やっぱりねぇ…」
って嘆きの声をあげるおっさんもまた珍しくない。

19 :
容姿の良し悪しを強く意識することも、地頭の良し悪しを強く意識することも、根本は同じ。
これマメな。

20 :
>>5
気にスンナ!公立は本当にカオスだからねえ。中学卒業まで同じ地域に住んでるってこと以外
共通性のない子供たちと一緒なわけだし。中学になると学力差なんてもう壮絶だよ。
うちは地域トップ校狙いだが、「もし志望校に受かったら絶対彼氏つくるんだ〜」と
娘は今からワクワクしてるよw自分と同じ学力の子が集まってくる学校ってのがもう今から
楽しみでしょうがないらしい。いやあんた、そんなレベルの学校なんだから勉強も頑張らないと
あっという間に落ちこぼれてだな・・・と突っ込みたいところだが、文化祭で見た
その学校の男の子たちの品の良さに感心した母は、高校になったら、ぜひ彼女の恋愛も応援したい。

21 :
うちも勉強頑張る女子(地元公立トップか2番手狙い)だけど、動機が不純。
「勉強頑張って将来どんな仕事したいの?」
「地元国立大学に行ってプログラマーになってゲーム作りたい!
 ゲーム会社に就職するんだ!」
・・・うん、まあ頑張れw
ゲームとかアニメとか漫画が好きなので、学校ではオタ友いるらしい。
可愛げ云々以前に何かいろいろ残念な女子カテゴリ?

22 :
5です。いろいろな意見ありがとうございます。
うちの子だって親から見ればもちろん可愛いんだけど、
今回言ってきた親の娘はいわゆる美形なんで、張り合う気は元々無い。
私にしたら常日頃、美人だね可愛いねと本心から褒めてたので、
逆に褒めてはくれないんだと相当がっかりした。
うまく言えないけど、私は「女は勉強しなくても愛嬌があれば」でも(他人の子は)
いいと思うし、社会で学歴無くても素敵な人がいるのも知ってる。
けど、うちの子ががんばってるのを知ってて、そのがんばりを貶めるような
こと言ってくることが頭にきたの。
ありがとう。ROMに戻ります。

23 :
>>10
ウチはあくまで公立第一希望なんで、私立の説明会は行かないとかなぁ
その時間あったら勉強見てあげたいし。あと、中学最後の自由研究もあるのでそれにも協力しなきゃ。

24 :
>>23
自己レス
「説明会は行かないなぁ」の間違いね。

25 :
>>22
わかるなあ
まず単純に娘が真剣に取り組む姿(勉強じゃなくてもいい)がいい
細い身体して普段より凛々しい横顔、静かな空気とか、親の欲目もあるけど素敵な子になってくれたなって毎日嬉しく思う
その姿勢がまず美しいと褒めているよ
勿論、他人のそういう姿も尊敬できる人になるよう積極的に話題にしてる

26 :
うちは公立中にしてよかった。小学生のうちから受験勉強させるのは向かなかった
と思うし、中学生くらいになれば自然と自分で将来ふまえて勉強するようになる。
その時を狙って勉強するのが効率的なんじゃないかな。
通学時間が少ないので、部活や塾の勉強も効率よくできる。
ここに来てる私立中のママたち、お受験終わってもまだ鼻息荒くて、子供の
モチベーションを維持するのに躍起になってるかんじだね。

27 :
>>26
そりゃあ、大学受験までのひとつのステップに過ぎないから、中受だって。

28 :
ホントはその大学受験だってステップに過ぎないんだけどね。

29 :
>>26
子どもの成熟度や到達点はそれぞれ違うから
自分ちの子にとって良かったと思えることが一番大切だよ。
小5くらいのうちから自分の将来を踏まえて自主的に勉強したり
そもそも学ぶこと自体が大好きだという子もいるし、
小学生のうちはゲームや外遊びなどに夢中で中学で周りも勉強しだす時期になって勉強する子もいる。
その頃になってようやく勉強が面白くなる子もいるだろし、
あと中3になっても勉強や自由研究に親の手助けが必要な子とかもね。
そもそも勉強よりも早く手に職をつけて社会に出るという選択をする子もいる。
みんなが同じステップを踏む必要もないし
同じ地点に到達できるわけでもないんだから
親子ともに無理なく良かったと思える道を選ぶことは
その子の人格形成のうえでも重要だと思う。

30 :
>>26
公立でよかったならいいけどさ
最後に私立のママはまだ鼻息荒いとか書いちゃうのって、やはり負け惜しみに聞こえるよ

31 :
>>29
うちも上の子の頃から自由研究続けてるけど親がかりだよ。
環境問題で市内外からサンプル採取するんだけど
ある程度同一時期のものを数多く集めるとなると
自転車じゃ間に合わず車で回ることになる。
その後の研究も学校の方で力を貸してくれるということもないので
我が家の一室は顕微鏡2台や試験管はもちろんその他の道具
たくさんの試薬から何やらで理科室のようになってるし
サンプル写真は写真が趣味の夫が、子供に言われるように撮ったものを使うことが多いし
夏休みは親も忙しいよ。
中学生になっても親の手助けが必要なんてpgrと言われても
継続研究だと先にいくほど大人(親)の協力がないと進まなくなるんだよ。
ちなみに去年から夏休みは国立大学のワークショップを利用して
先生方から指導していただけるようになりました。
今年もお願いにいく予定。
(大学への送迎も親がしてます)

32 :
>>31
うちも状況似てるかも。さすがに国立大学まではいけないけど、今年あたりちょっと国立博物館の協力依頼しようかなぁ、なんて相談中。
でも、先生に協力してもらえるの羨ましいなぁ。うちの理科の先生は基本無気力だから当てにならんし。(それで揉めた事もあるし)
去年はダメだったけど、今年は全国大会(正式名称は分からない)まで行きたいなと。高校生だと一番の子はアメリカまで行くんだってね。

33 :
>>32
ああ、仲間がいて嬉しい。
もしかしたらお互いどこかで名前を見てるかもしれないですねw
うちは国立ではなく県立博物館ですが以前からそちらで相談はしています。
行き詰まったときに進め方のヒントをもらうだけだけど視点の違いに驚きます。
大学のワークショップに参加した去年は本当に楽でした(親がw)
1日だけでしたが研究室の機材を使って実験させてくれたので
できあがりの見映えもよく素晴らしかったです。
ネットで調べてみると中学生の自由研究のワークショップをする大学がいくつかあるようなので
お近くのがあったら是非参加させてみるといいですよ。

34 :
>>33
いやホントお仲間ですね(^O^)/
なるほど、大学早速調べてみます。ちなみにうちは光合成や葉緑素についての研究する予定なんです。そこで、常緑樹やら落葉樹やらとの比較をしようという事になってるんですが、その葉の収集がちょいと難航しそうでして。
あと、ウチは地元の県大会以上には行けて無いので、県が違うとまるで分からないかも。ちなみに昨年、県で知事賞とった子は、確か貝の帰巣生態についてみたいな感じだった。

35 :
>>29さんが言う「中3になっても勉強や自由研究に親の手助けが必要」っていうのと、
>>31以降のとは違うような気がする。
うちは手助けが必要というわけではないけど、大人から見るととても物足りない自由研究で
どちらかというと前者に近いから、違う世界を見るようだわ。

36 :
一応、リンク貼っとく。自由研究の究極形↓
http://event.yomiuri.co.jp/jssa/works/index.htm

37 :
自由研究って夏休みの課題になるわりに
詳しい進め方や論文の書き方は教えてくれない学校がほとんどだよね。
(科学部や理科部があればまだマシって程度)
夏休みによくある外部施設での研究になるような実験などに参加しても
論文やポスターの書き方の指導まではしてくれない。
だから初めて取り組む場合も中学生といえど親の助言は必要だと思う。
ていうか中学生だからこそ正しい論文の書き方をこの機会に覚えてほしい。
結局、学校の先生が指導しきれないのであれば親が見てやるしかないんだよね。
せっかく芽生えた興味を潰すことなく伸ばしてやりたいと思うから。
でも周囲の一部の親御さんは
「親がやってやってるから大きな賞もらってるのよね〜」
くらいに思ってなくて、それがこちらに伝わってくるのがね…。
子供自身も夏休みばかりか春休みや冬休みも研究一色で一所懸命やってるのになぁ。

38 :
>>36
リンクありがとう。
おかげで子供の塾友のクラブの先輩の研究がみれた。
>>37
その友達なんかはクラブで先輩や顧問の先生に書き方やプレゼンテーションのアドバイスも受けるといっていた。
クラブで登校する日数は多く家族旅行の予定も制限受けるけど
学校の施設を使って顧問と先輩の指導を受けるから親の出番はないそうな。
せいぜい登校日のお弁当くらい?
学校が頼りにならず子供の力だけでは出来ない・子供の力だけで出来ること以上を求めるなら
親が手助けせざるえないのかもね。

39 :
>>38
そういう学校は素直に羨ましい。
ていうか、本来そうでなきゃいけないと思うんだけどね。
うちの子の通う地元公立はまったく頼りにならない。
小学校でもそうだったし。
小学生に「じゆうけんきゅうのまとめかた」なんてプリント2枚くらい渡されたってね…。
だから私が自分の記憶を辿りつつ、ネットに上がってる研究例を参考にして
親子で失敗をくりかえしながら(それも楽しいんだけど)やってきたの。
ワークショップにお願いできた時はホッとしたよ。
もう私の知識やにわかの素人設備じゃ限界があるよ。

40 :
ウチは逆に小学校の時は良い先生に恵まれたかも。生まれて始めての理科展出品作に選んでくれたわけだし。
その時期さらにタイミング良く「ロケットボーイズ」という本読んで本人にスイッチ入っちゃった感じ。ロケットの自由研究の末NASAに行った人の話のやつね。
でも、中学の先生はちょっと困るんだよなぁ、公務員独特の事なかれ主義でさ。危うくウチの息子の研究熱握りつぶされそうになったからね。
まぁ、無事持ち直したけど。

41 :
自論だけど、勉強も自由研究も、要は思考するための間違えにくい手順を習得する事に尽きると思うんだよね。
自由研究で言えば、観察→疑問→仮説→検証→(最初に戻る)みたいな。
教育である以上、それらを教える立場の人はいなきゃいけないわけで、子供の力だけでやらせるのは教育とは言わない、と思ってるかな。
ぶっちゃけ、自分は無気力な先生とか近所の塾講師よりかはちゃんと教えられる自身あるんだよね。だから、勉強も自由研究も自分で見てる。
さすがに都心部にあるような有名予備校の先生にはかなわないけども。

42 :
いまさらながら茨城県の中学1〜2年生対象の理数博士教室がなくなってしまったのは残念だ。
夏休みに宿泊施設に3泊して、昼間はそれぞれ
つくば研究都市内の各施設(環境研、防災研、建研、国土地理院、その他いろいろ)に行って
テーマに沿った研究を教えてもらうというもの。
研究発表は冬休みで(それまでに研究をまとめておく)
上の子の時にはJAXAの先生の講演会もあって本当に素晴らしかった。
下の子も行くつもりでそれはもうはりきってたのに
震災の影響なのか、なくなってしまったよ。
本当に残念。

43 :
>>41
自分で教えられる自信があるなら、学校をあてにする必要もないじゃない?
公立学校の先生にどこまで求めてるの?
結局学校は同じヒントを配って、それをどれだけ捕らえているか、
ふくらませられるかという各個人の差異を見るんでしょう。
それには調査の道筋、論文のまとめかたに気づくかどうかも含まれる
ってことでよいじゃん。
学校のカリキュラム上でできないからこそ夏休みの宿題なんだしさ。
学校で万能教育なんかしてくれないのは公立でも私立でも一緒でしょ?

44 :
私は>>41ではありませんが。
>>43
うーん。ちょっと違うかも。
自由研究をやってみた人ならわかると思うけど
まず「野帳(メモや下書きノート)」「論文」「A1サイズのポスター(パネル)」「資料」を揃えなきゃいけない。
(資料はなくても可だけどそのぶん加点がない)
まずそこは学校で具体的に教えないと。
そして論文もポスター書式がある程度決まっている。
それまでやったことのない中学生がいきなり一人でまとめるのは無理があるし
手を貸せる親ばかりではない。
万能教育を求めているわけではないけど、課題として出す以上は最低限のやり方は教えて然るべきだと思うな。

45 :
>>43
出展は学校単位じゃないと受けつけないのよ。
担当の先生の個人的都合で「今年は出展無しね」ということになったら、どんなに時間をかけた研究でも、全国大会への夢を持った子供でもそれで終わりなんだよね。

で、息子の一昨年の研究はそれで日の目は見なかった。

46 :
>>44
フォローありがとね。でも前述の通り、教える以前に、出展の手間をめんどくさがってるとしか思えない先生がいるんだよね。
こちらとしては「それあんたの仕事だろ」と。 まぁ、校長巻き込んで揉めたけどね(^^;;

47 :
それこそ出展なんて各学校の裁量によるとしか…。
逆に言えば、出展を目指して自由研究やる子ばかりじゃないでしょうに。
それでしかやる気や到達度をはかれないもの?自由研究って。

48 :
まぁ、言ってみれば甲子園の地方予選に先生の都合で出ない野球部ようなもんだけどね。
まぁ興味ない人にはわかんないだろな。

49 :
補足
>それこそ出展なんて各学校の裁量によるとしか…。
その辺を校長に確認したのよ。「先生の都合で学校単位での出展無しになるのは容認されてるのですか?」と。
校長曰く「本来はあり得ない」とのことでした。まぁ教育委員会主催の大会だしね。

50 :
どうしていつも読み易い文字数での改行はしないのに
1行ごとに1行ずつあけるのだろう。
「鶏口牛後」の時もそうだったけど
特別な学校に通ってたとかかな。

51 :
>>47
やるなら上を目指したいとか評価してもらいたいと思わない?
ここだか部活スレだか忘れたけど
バレー部員が5人になってしまったというのがあったけど
対外試合一切なし(他チームからの人員確保不可)毎日基礎練習だけでも
好きだから一切くじけずにできるものかな。
親もそれで学校には一切の苦情も相談も何も言わずただひたすら我が子に「頑張れ!」って応援して見守れる?
>>48
学校として提出してくれないなら
シゼコンとか科学の芽とかもあるよ。
それにしてもひどいね、学校。
でも入賞すると学校、さらにいえば指導者=担当理科教諭の手柄になるんだよねw

52 :
だから、「バレー部に人員がいなくなってしまったので、いつでも
誰でも試合に出られるようにクラス全員特訓します」と言われたら
困るでしょ?
興味のない子、他の分野でがんばりたい子だっているんだよ。

53 :
>>51
まぁ、昨年は無事に出展出来たし、県中央大会まで進めたし、読売新聞の地方版の片隅にチラッとだけ載ったしでまぁいいかとも思うんだけどね。
油断はしないようにはしてるけど(^^;;

54 :
>読売新聞の地方版の片隅にチラッとだけ載ったしでまぁいいか
なんか親の自尊心のため? と思えてしまうけど…

55 :
>>54
そりゃ、自慢の子供のだもんね。鼻高々ですわ。

56 :
後で「親にやらされた」と言われないようにねー。
そういうのって割とあるし。

57 :
>>52
それは困るけど、バレーの基礎は体育で習うよね。
それ以上にやりたい子がバレー部に入部してるわけで。

58 :
>>57
だから基礎のやり方のプリントくらい出てるだろうよ。

59 :
夏休みも近いし、自由研究について熱く語りたい人は
別スレ立てて〜。
暑苦しくてたまらんわ。
中学生の夏休みって部活三昧なんだろうか?
活動予定が分からないから帰省の予定が立てられない。

60 :
夏休みの自由研究入賞作品展とかいくと
明らかに親が深く関わってるなって作品がずらりあるよね

61 :
>>52
興味のない子、別の分野でがんばりたい子はやらなくてもいい宿題って存在しないでしょ。
普通それは宿題とは言わない。

62 :
>>61
だから「やる」って内容に差があるんですよーホントにもー暑苦しいなー。

63 :
>>59
それはその部活と先生によるから、なんとも。
去年は夏休みも、3〜4日くらいしか休みがなかったわ。
しかし先生が変わったら、休みたっぷりな悪寒…
夏の部活の頑張りが、その後の強化につながるのになー。

64 :
>>59
そんな続く話題じゃないし、ここでスレ違いなわけでもないのに
スレ乱立しちゃダメでしょ。
うちは夏休みも大会が続くからお盆以外は部活三昧だよ。
その合間をぬっての自由研究。
なので平日より息つく暇はない感じ。
本人は好きなことばっかりで充実してるけどね。

65 :
>>62
あなたも十分暑苦しい
昨日からずっと批判したいだけなのかと

66 :
これからがその「自由研究」本番なのに、これ以上やるんだったら別のスレ作って、っていうのは
当たり前だと思うけどな…
これからもっと「ご自慢」大会のスレになりかねない。

67 :
中学になってまで夏休みの自由研究やらない学校もあるし、三年生は
それどころじゃないしね。

68 :
絡みでまでやってるし

69 :
語りたくてしょうがないんでしょ
リアルじゃあからさまな態度で鬱陶しがられるから

70 :
ここ最近の流れに全く乗れないwww

71 :
中学生はほんと部活三昧。
週末も部活、夏休みも部活で旅行日程組むのに難儀した。
お盆は休みだった。
結局お盆じゃないところで部活休ませて一泊旅行行ったけど、許されないところもあるんだろうなあ。
今年は受験生なので7月のコンクールすんだら引退です。

72 :
>>71
うちは土日もお盆も部活。
部活行きたいから旅行は行かないって言うので、もう旅行は全然行ってません。
うちも夏のコンクール終わったら引退だ。
勉強がんばれ〜。

73 :
うちはそんなに厳しい部活じゃないんで、大会前以外土日もないし
夏休みも大して練習ないんだけど。
それでも毎日朝練あって出てくの6時過ぎ、放課後も当然毎日で帰宅が
6時過ぎ。
平日は外食もできなくなった。
5時半には起きるから、夕飯食べてお風呂入って宿題して
10時くらいには寝ないともたないらしいし。

74 :
>>73
同じくです。
平日は6時前に起き朝7時前に家を出て放課後の部活が18時半まで、家に帰ってくるのは19時頃になる
バタバタと夕飯や宿題やら風呂を終わらせても22時くらいにすべてが終わり倒れるように即就寝
少しかわいそうになってくる、、、体力がついてきたらもう少し起きていられるようになるかな?と思いつつ心の中で一生懸命応援してる毎日です

75 :
平日に外食ってするものなの?
うち、ひまだけど平日に外食なんてしないなあ。

76 :
>>75
TVでみたが最近は水曜日あたりを休日みたいに過ごすという人がいるとか。
週の中休みとしてリフレッシュをしているとか。
うちはうち、よそはよそでいいんじゃないの?

77 :
そうなんだ、みんな裕福でいいなあ。うちは旦那が帰宅遅いし、
平日中休みなんて考えたこともなかった。
よそはよそ、かー。年をとるごとに収入格差とか如実に現れてくる
ものなのねorz

78 :
>>75
妹の家がほぼ毎日外食だよ
妹は料理が大嫌いで包丁も半年握ってないとかザラらしい
共働きでお金はあるから夜8時とかに夫婦で連絡取り合って
家に一人でいる甥(小学生)を迎えに行って3人で外食して帰るんだって
あまり付き合いたくないのでもう10年会ってない(話だけ実母から聞いてる)

79 :
平日旦那の食事がいらないとき、子供とファミレス行ったりしない?
そういうのも難しくなってきた。
7時前に帰宅してすぐ出掛けても、帰りが8時半だと宿題が気になる
らしいし。
それと夕飯どきにしかテレビ見る時間ないから、外食は気がすすまない
ときが多いみたい。

80 :
>79
うちの旦那はどんなに遅くなっても家でご飯食べる人だから
子供たちだけで外食は気が引けるなー。お金ももったいないし。
でも惣菜とか、アイスとか、旦那のは無しでっていうのはあるけどw
宿題が気にかかるなんて、なんていい子なの。
しっかりされていてうらやましいです。
話変わり、みなさまの学校は夏休み前のテストは終わりましたか?
早く点数が知りたいと思う反面、3者面談が怖い気持ちもあり、複雑です。

81 :
うちはまだです
あと1週間ってとこなんだけど
日曜、部活の試合にいくとか言ってる
他の子はみんな不参加なのに余裕すぎるだろ
2年になってぐっと難しくなってるのに大丈夫なのか
ちょっと心配

82 :
うちも来月の頭だ 期末テスト
その直後の週に三者面談
うちの子はこのテストの成績いかんによって、欲しいものを買ってもらえるか否かがかかってるから
結構頑張って勉強してるよw
欲しいって言われてるものはゲームソフトなんだけどね
今まではモノで釣っても全然効果なかったのに、今回はよほど欲しいらしい

83 :
ウチもあと1週間くらい。
試験範囲が中間の後からじゃなくて、1学期開始からそれまでにやった事全部なんだって。
中間で平均的な点数だったのに、範囲が広がったらどうなる事やら…

84 :
うちも来週期末。
初めての中間試験は何をどうするのか本人がわからないようで
(反抗期なので手を出すと怒る)やった結果とやらなかった結果が如実に出た。
ほらね、と言って期末はもう少し勉強しようと言いきかせ、ボチボチ手を付け始めた。
…と言ってもまずはプリントの整理からだ。

85 :
ウチは昨日と今日がテスト。
そして今日の放課後から部活強化になる。
我が家はまだ下に幼稚園、小学校低学年が
いるからディズニーに泊まりで行きたいけど無理かな〜

86 :
今日で期末終了。
今回は1ヶ月前から本人が勉強始めてすごく頑張ってた。
「結果も期待してくれていいし!」と。
やる気スイッチがONになったのか?このまま続きますように。

87 :
期末の時期なんですね
うちは二学期制なので先週に中間が終わったばかりです

88 :
定期テスト終わってすぐ実力テストの範囲が発表。
中2なので、範囲が広い。
子は短期記憶はいいので範囲の狭いテストはいいけど、
勉強しないので範囲広いのには対応出来ない・・・
(「実力がない」とも言う)
何番落ちるやら・・・

89 :
自分の子供の頃より、子のテスト結果の方が一喜一憂してる気がするわ・・・

90 :
うちも二期制。
そして上の高校生は三学期制だから、なんかしょっちゅうどっちかが
テスト前かテスト中でなにがなんだか。
同性なので部屋一緒なんだけど、よくやってるわ。

91 :
もう期末テスト返却された。過去最高点で本人は大満足。
でも周りには本当に5教科で150点いかないような子も何人も
いるらしい。
平均点って本当にあてにならない。

92 :
期末は今日まで。
各課ごとにノートとレポート提出も成績対象になるので結構ハード。
塾では夏期講習からの入れ替え試験シリーズ真っ最中。
何度かチャンスあるけど一発で合格。
駿台も自己最高・教室トップだったけど、塾で目指す高校に偏差値10足りんわw
こんなんで行けるのか?と思うが、本人はそのランクを目指していないのがネック。

93 :
>>91
うちの中学には五教科で100点未満も数人います。
でも500点満点の子もたまにいる。

94 :
平均点下げてごめんね。
我が子はそこに該当してるよ。

95 :
うちは中間では学年最高点と最低点を取ってきた。
先生方の方が「息子君…w」と脱力してる。
本人は期末頑張る、とは言ってる。

96 :
>>95
かっけー
どどういうことです?
超得意と超苦手があるってこと?

97 :
中学生くらいなら、今からでも一からの勉強やり直しギリギリで何とかなるんだよなぁ、其れなりに大変だけど。

98 :
きっと保健体育だけ満点取ったんだろう。

99 :
副教科がダメダメな理数系男子なんです〜〜
では?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真ダサママがマターリ語り合うスレ10 (140)
好きだけど人に言う程でもない事 (150)
【議論】出生前診断 総合スレ 4【雑談】 (211)
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】 (377)
【妊娠】酒解禁を待ちわびて2杯目【授R】 (419)
■■■ 初めてのハイハイ ■■■ (694)
--log9.info------------------
セルジオメンデス&ブラジル66’ (165)
ペトゥラ・クラーク (130)
おまえらもっと”リアルタイムの表現”に興味もてよ (108)
【SSW】懐かしのシンガーソングライター (161)
【勝手に】my bloody valentine【Rな】 (101)
skaではどのバンドが最強? (111)
ルパート・ホームズ (167)
【名盤が台無し】捨て曲を挙げよう【プログレ編】 (117)
【早熟の】Jimmy Webb【ソングライター】 (187)
マーク=アーモンドをもっと知りたい。 (124)
【シスコは】STARSHIP【ロックシティー】 (157)
【飯屋】ロイ・ブキャナン★ROY BUCHANAN【再び】 (172)
ケニー・ロギンス (159)
1500円のCDが再発された時の憂い (162)
【アル】Al Jarreau【ジャロウ】 (116)
!!! 加入 !!! 脱退 !!! 解散 !!! (146)
--log55.com------------------
【ジュラシック・ワールド】ジュラシックシリーズ40【パーク】
クワイエット・プレイス A Quiet Place 4
止められるか、俺たちを
バッド・ジーニアス 危険な天才たち
「斬、」池松壮亮×蒼井優×塚本晋也
ゴジラ映画総合 GODZILLA 122
薬師丸ひろ子 13
実写映画「響-HIBIKI-」 4 【監督・月川翔 主演・平手友梨奈】