1read 100read
2013年06月プロレス21: ブロディが90年代まで生きていたらPART11 (591) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロレス団体(ガチインディー)にいたけど質問ある? (167)
お寺プロレス (153)
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ3 (461)
全盛期の三沢光晴VSヒクソン・グレーシー (204)
プロレスのテーマ曲について語ろう 22曲目 (271)
【深夜の粘着】ターザン山本!200【激キモー】 (276)

ブロディが90年代まで生きていたらPART11


1 :2013/05/03 〜 最終レス :2013/06/15
ネタがあるかどうかじゃねえ、スレがあるかどうかなんだよ
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1362500250/

2 :
風呂日

3 :
この人髪の毛マッチとかしなかったんだろうな。全力で拒否してたら面白い。
>>1サンクス。

4 :
有刺鉄線デスマッチを快諾したはいいが、試合中に髪がからみついてガチ切れするブロディ(´・_・`)

5 :
>>4
ブロディだったら相手は大仁田じゃなくてグラジの方が望ましい。

6 :
火の着いたふさふさブーツでニードロップとか名勝負間違いなしですやんか。

7 :
夏場サイクリング中に空中にたむろしてるタムロ虫の群れに顔から突っ込み
髪がタムロ虫だらけで切れるブロディ(´・_・`)

8 :
90年代まで生きていたら88年に亡くなることもなかったんだろうな

9 :
せやな(´・_・`)

10 :
プエルトリコに行かなかったら、
今でも生きていたと思う

11 :
でも晩年は稼ぎ所といえば日本とプエルトリコしかなかったし、アメリカではメジャー団体からはしめだされてしまい
ギャラの安い(ファイトマネーが200ドル以下なんてこともよくあったそう」
インディー団体のリングを渡り歩いてたというから、プエルトリコに行かなかったらと
いう選択はなかったし、物分かりのいい性格ならメジャー団体からしめだされることもなかったろうしな、
しかしあの生き方を貫いたからこそブロディはレジェンドになったといえる

12 :
ブロディって新日本に移籍せず、ずっと全日本だったらカリスマ度が何割引きだったんだろう?
その点においては移籍して良かったよね

13 :
あの猪木に「一番嫌いなレスラー」と言われて延々と恨まれてるのは勲章だよw

14 :
ブッチャーとは違って猪木に一度も負けなかったことが大きかったよな
だから馬場も全日への復帰を許したわけだし
鶴田がそのブロディに完全勝利したことで最強と呼ばれるようになったわけだ

15 :
しかし、長続きするね、このスレ。
ホーガンスレや、ハンセンスレでさえ短命なのに。

16 :
両方生きてるし、ハンセンは完璧といえるプロレス人生、ホーガンはセミリタイアだから妄想してもね。
Ifにしても、あんまり浮かばないな。

17 :
>>13
胃と觜の安壊近距離だもんな。相性悪くて当然。
芸スポのスレで猪木は一年サバ読みの1942年2月20日生まれだと言われてたな。出生時間を入れると胃か昴が出るね。あの性格だと胃の方が当たってそう。
馬場(房)との関係を見ても安壊の胃宿だと思う。猪木(胃)が馬場(房)に壊される関係。ブロディ(觜)が猪木(胃)に壊される関係。馬場(房)がブロディ(觜)に壊される関係。
馬場(壊)が亡くなった途端、何かから解放されたかの様に色々と狂った猪木(安)の行動を見てもそう思う。
あちらの人の宿の求め方は、日本時間の午前0時+アメリカの時差(17〜19)+アメリカの現地時間
これで、朝生まれ(0時〜10時頃)の時間を入れるとブロディは觜宿になる。午後生まれだと隣の参宿が出るね。
猪木との関係からして安壊の觜宿だと思われ。
この方法でハンセンも占ってみたら、心宿が出たな。ブロディとは危成遠距離の関係。相性は悪くない。ちなみに、俺とは命(同じ宿)の関係。心同士は危険で要注意で相性最悪らしい。

18 :
>>17
あれは当てにならん。井宿だけど頭悪くて参謀には無理無理な俺が通りますよ。

19 :
>>13
猪木がブロディを嫌いなのはブックでごねたり、それをネタにギャラアップ要求
したり、あげくに興行をボイコットしたからでしょ?
猪木じゃなくてもプロモーターなら誰でもそんなレスラー嫌いだろ。

20 :
今日、本屋に有ったスタンハンセンインタビューの雑誌のを見たけど
やっぱりビル・ワットの件が引き金になって以降やたらと主張する様にはなったみたいね
ワットに関してはハンセンもブロディ同様最低のプロモーターって部分では一致はしてる感じ
ただ、その後の経緯とかを見るとやはり違いがハッキリ有るっつうか
ハンセンはあくまでも1プロモーターの質の悪さとしてビジネス的な批判をしてたのに対して
ブロディはプロモーターそのものの存在に対してハッキリと敵対する様な態度を出すようになってきた
みたいな感じの文章を書いてた気がする
悪く言っちゃうとブロディはそう言う感情的な性格が割り切ると言う方向に出来なくて
色々と口出ししないといけない気性になって言ったんだと思う
アレンがブロディを評してホテルの人間に対してとんでもなく信じられない所にまで一々クレームを付けまくっていた
って言ってたのも本人のある種の完璧主義と他人に対して指図される事を容易にされたくない気性が有ったんだろう

21 :
http://www.youtube.com/watch?v=xwloq4RuyVY
Bruiser Brody, Eddie Gilbert and Tommy Rich vs Dick Slater, Abdullah the Butcher and

22 :
ハンセンはいまだにブロディの話を必ず公のインタビューでは出すよね
親友であり同じ業界だから当たり前とはいえ日本人気質な所があるよね
同じような感性で天龍も鶴田の話を良く出す
やはり真の四天王は鶴田天龍ハンセンブロディだな

23 :
>>22
それ日本だと聞き手が質問するからでは?アメリカで自発的に話すの?

24 :
ブロディが信頼して一目置いてたプロモーターは
マソニックとエリックと馬場の3人だけだったと言われてるね。
エリックや馬場なんかはレスラーとしても一目置いてたからよくわかるけど
レスラーでもない素人のマソニックに対してあのプロモーター嫌いのブロディが
そこまで一目置いてた理由は何だったんだろうね

25 :
現役のレスラーで一番ブロディに近いスタンスなのは、
鈴木みのるかな?
「東京ドームでも、町の体育館でも、
 プロレスはいっしょ」
「プロレスは間合いが大切なんだ」
「技より、表情や感情が命」
彼は、天龍源一郎と戦ったり組んだりしたし、
天龍経由で、そことなく影響を受けてるのかも

26 :
>>12
移籍しなかったら
全日からも地味にフェードアウトしたんじゃないかな?
移籍前最後のシリーズも長州とのタッグ対決や国際との6人タッグとか
ハンセンのパートナーとして以外にはもう使い道がない感じだった

27 :
>>26
キラー・カーンとのシングルとか見たかった

28 :
ブロディ革命を忘れちゃいかんよ
君たち

29 :
>>26
IWAでスレーターみたいになってる姿は見たくないぞ!
ブロディ「IWAイチバーン!」やめてくれ!

30 :
>>26
あの最後のシリーズの扱いは新日移籍が既成事実になってたから、ああいうカードにされたんじゃないのかな?
逆にあの扱いだから移籍したという説もあるし、どっちなんだろうね?

31 :
>>30
天龍もSWS移籍前はマイティなんぞにリングアウト負けていたし。移籍前は格付けがど〜んと下がるのはお約束だよな。
って最近知りました。

32 :
ブロディを偏屈扱いしている人達はスーパースター列伝でラシクへのタコ呼ばわり発言を真に受けていそうだな
ブロディは先輩パートナーへの気使いいい人だと思うが スヌーカーへの暴行事件の最中にブロディの背中に哀しみを感じたのは私だけではあるまい
控え室でハンセンはニタニタ笑いながら出迎えたとの実況があったが
これが弱肉強食の現役レスラーの怖さだよ
職務に気まぐれとかそういうレベルの話しではない

33 :
スヌーカはWWF行ってチャンピオンになる予定だったからそんな悲哀は感じてなかったのでは?

34 :
プロモーターからの評判は悪かったがレスラー仲間からの評判は悪くなかった
むしろ「奴はとても良い男だった」という言葉が多かった
なんてことを井上譲二が書いてたね

35 :
あのな、
とりあえず映像を見なさい
君の考える常識などはアテにしないほうがいい
スーパースター列伝について更に言えば、ニューヨーク追放で意地悪な記者に質問責めで怒りをこらえるハンセン その背後から記者をつまみ上げるブロディ…
カッコイいてはないか!
こういうのを見習って生活の糧にするのが賢明なるプロレスファンの有り様だよ
わかったかね?

36 :
ブロディさん、絶対に足元掬われる事はないだろうと見くびり切っていたチビスケのプエルトリカンに
まっぱのところを刺し殺されて、しかも同業からザマアと言われるのって、無茶苦茶カッコ悪くないですか?

37 :
くだらない情報に惑わされるな
と言ったはずだが

38 :
ブロディさん、肥大化した我を突き通した結果メジャーなリングからは締め出しを食らって、
はした金でど田舎のマイナーなリングでショボいジョバーを相手にして、「これが俺の生き様だ」と
嘯くのって、無茶苦茶カッコ悪くないですか?

39 :
とりあえず
ブロディを貶したいのか
妥当なる評価をしたい&周知させたいのか
君の言う定説を覆して欲しいのか
答えてみなさい

40 :
ブロディさん、質問に質問で返して論点を誤魔化すのって、無茶苦茶カッコ悪くないですか?
ついでに、インテリぶっていながら2ちゃんねらに論破されるのって、無茶苦茶カッコ悪くないですか?

41 :
なんで本人が降臨してるんだよw

42 :
話しが進まないのは>>40君の方だよ
>>38については>>37で答えている
君が『はした金でど田舎マイナーで〜』との持論を周知させたいなら
データを皆に示せばいい事
それが>>39で言う「妥当な評価をしたい&周知させたいのか?」という事だよ

43 :
何だ? プロレスと思ってたがセメントだったか。
とりあえず「定説を覆して欲しい」でいいから、>>36の内容を言葉遊びじゃなくガチで覆してみてくれよ。

44 :
>>43
甘ったれるな
バカ2ちゃんねら

45 :
またフリーランサーが涌いてるのか

46 :
ブロディを気取りながら、実態は北尾並みに残念な人だったか…
やはりブロディの生き様を実践するのは難しいのだな……

47 :
ブロディVS北尾とかちょっと興味あるw

48 :
>>47
反則無しでガチでやったら北尾の圧勝だろうな

49 :
反則なしのガチってどういうガチ?w 急所以外なんでもありって意味か?

50 :
いつもの人がまた出た

51 :
まさか俺のことか? 単純にどういう形式?って聞いてるだけだが。

52 :
北尾はMMAのリングで惨敗しちゃったのと、テンタ相手に怯んじゃったのがなあ…
やっぱ醜態晒さずプロレス界を去ったブロディはずるいよw

53 :
>>51
いつもの人って>>48のことだと思うよ
ブロディスレにきて執拗にブロディを貶めるアゴヲタ

54 :
レオンホワイト時代のベイダーが攻めがきつくて泣きながら試合したと
言わせるほど痛めつけたりプロレスラーの中では最強のひとりだろうな。
時代が違うがレスナーと日本スタイルでやらせたかった。
レスナーとベイダーも見たい。

55 :
>>52
テンタはレスリングでジュニアの世界チャンピオンだし相撲で北尾より番付下といっても無敗のまま廃業だからな

56 :
ブロディはテンタにアドバイスして「君は2、3年で誰にも負けなくなる」と言ってたし
ゴーディは「テンタは凄いルーキーだな パワーの凄さは試合したものにしか分からないぜ」と言ってたしな

57 :
>>54
88年〜90年くらいにブロディvsベイダー見たかったよね。
87年世界最強タッグで、本当はハンセンのパートナーとして全日本に上がる予定が、
直前で新日本に上がることになったからね。
もし予定通り全日本に上がっていたら、ハンセン&ホワイト、ブロディ&スヌーカ、
ゴディ&テンタとかになっていたんだろうか。
結果的にベイダーは新日本で良かったと思うけど、ブロディvs成長したベイダー、
全盛期のゴディvsベイダーとの試合も見たかった。

58 :
全日行って本領発揮してからのウィリアムスとベイダーも見たかったな。
まぁ、ベイダー自体これから新日で全盛期って時にUインターに行ったのがもったいない。

59 :
ウィリアムスとベイダーって日本で対戦したことあったっけ?

60 :
新日時代(90年末まで)はタッグ組んでたし無かった。
G1の年(91年)にウィリアムスが残ってたら実現しただろうけど。
全日で一緒になった時もシングルは無かった(タッグもかな)。
何気に幻の試合かもねw

61 :
ウイリアムスとくると、バーバリアンとの肉弾勝負が忘れられない。
けど、バーバリアンはほんとに実力出し切ったことあるんだろうか。

62 :
ウィリアムスはビリージャックとキャラかぶりまくってたな。

63 :
ウィリアムスは陰性、ジャックは陽性って感じでキャラはだいぶ違うと思うが
ヒゲダルマなルックスだけは似てないこともないけど

64 :
むしろ、ハクソージムドゥガンとウイリアムスがキャラ被りしてると思ってたわ

65 :
ウイリアムスはジャックもドゥーガンも似ていた。
ジャックとは風貌や雰囲気が。
ウイリアムスの方がゴツイが、ジャックの方が背が高い。
ドゥーガンとはキャラが被る。
ドゥーガンはアメリカのトップでも日本受けしなかった典型だが。
ちなみに81年ブラディファイトではハンセンとドゥーガンが同時参加したはず。

66 :
ドゥガンも意外にレスリングのキャリアがあるレスラーなんだけどそういうのは見せなかったな

67 :
>アレンがブロディを評してホテルの人間に対してとんでもなく信じられない所にまで一々クレームを付けまくっていた
>って言ってたのも本人のある種の完璧主義と他人に対して指図される事を容易にされたくない気性が有ったんだろう
その割に学生時代に自分の部屋がとんでもなく汚かったとかw

68 :
D・キッドに言わせるとドゥガンは
「10点満点で6点はあげられるレスラー」
なんだそうだ

69 :
ドゥガンはフリでも真面目にプロレスが出来ない男だなと思う。
おそらくプロレスなんかエンターテイメントの面だけやってりゃいいんだとでも考えてたんじゃないか?

70 :
>>68
超上から目線がキッドらしいw

71 :
>>70 キッドの自己評価は何点なんだろうな?当然、10点かw

72 :
小橋引退試合感動した!
トップレスラーで綺麗に引退出来る人の方が少ないからな。
ブロディは引退するとしたら、
ハンセン方式だったかな?

73 :
ブロディ「(テンカウントの途中で)辞めたくないよう・・・」

74 :
意外とまともな引退してる選手って少ないんだよな。
鶴田はセレモニーだけだし馬場、三沢は死去、引退試合はしている選手だと
猪木はわけのわからんトーナメントで最後は縁もゆかりもないフライ戦、
坂口は健吾とタッグでホール、カーシュナーのB級外人相手。
対戦相手、観客、味方が一体化して引退したのって小橋が初じゃね?

75 :
派手に引退試合やってもホイホイ戻ってきちゃうからなぁ

76 :
だよな
Dキッドが全日のあと復帰したことがあったと聞いた時はガックリきた。
多分ブロディもテリーみたいに出戻りを繰り返しながらインディのリングを渡り歩いてたんじゃないかな。

77 :
デストロイヤーは綺麗に引退したと言えるんじゃないかと思う
佐山がケーフェイで「テリー・ファンクという男が復帰するそうだね」と引退からの復帰を批判してたが
後に佐山が「生き恥」とまで表現したマスクをかぶってノコノコ復帰してきたのを見ると実に笑える

78 :
実際には引退から復帰するスポーツ選手って、珍しくないんだよな。
ただ、プロレスは突出して多いだけでw

79 :
体ひとつで簡単にできる仕事だからな。
衰えてるなら試合はせずちょっかい出したりマネージャーすればいいし
派手な技出さなくてもパンチの応酬だけで客も沸く。
歌手のように歌うわけじゃなし俳優のようにセリフ覚えるわけでもないし

80 :
「プロレスラーに引退はない」
これだけに限らず、ジャイアント馬場の言葉はシンプルで的確だよな
廃業は無数にあるようだけど。

81 :
プロレスラーは引退はない。
だって統括する組織がないから。
正しくは廃業。

82 :
ブッチャーは1961年デビュー〜去年1月2日の後楽園でリタイア発表するまでの
50年間毎年リングに上がり続けたけど、これって「セミリタイアなしの最長記録」かな?
1988年の手術が最大のピンチだったらしいけど、その時も2,3ヵ月で復帰してきた。
テーズでさえ、1978年に62歳でカネックに負けて以降はセミリタイア状態だったから
実際は45年。連続ではやはりブッチャーだろうか。

83 :
ブッチャーはプエルトリコでは引退したから、何とも言い難いね。
日本のみの限定現役は、果たしてセミリタイアと言わないべきなのか。

84 :
ミルマスカラスじゃね?
65年デビューからずっと上がり続けてるだろ。今年もヨボヨボの体で
日本でやってるし。意外と凄いのが藤波。71年デビューから今もバリバリの現役

85 :
藤波は引退するかも詐欺は何回かやってるけど、
いつの間にかなかった事になってガッツリ試合してるよねw

86 :
日本で一番きれいに引退できたのはアニマル浜口じゃないか?

87 :
>>86
ネタだろ?

88 :
アニマルは復帰してしまったからな
ちゃんとした引退試合で観客を満足させたのは、
小橋と馳くらいじゃないかな?

89 :
>>83
そうだったね。2008年に「プエルトリコ限定引退」があった。
となるとブッチャーは47年間か。
その後も、日本とアメリカでは普通に上がっていたから
全くセミリタイアのイメージがなかったw
>>84
マスカラスは全く引退宣言してないもんね。彼が48年連続でトップか。
1位マスカラス、2位ブッチャー、3位テーズかな。

90 :
スッパリ辞めたのはキラー・カーンか

91 :
カーンはヒト曰く「エイズが怖くて辞めた」
日本の業界内の人間関係に嫌気が差したらしいんだけど本当はどうなんだろ

92 :
前田、山崎もスッパリ辞めたね。
高田も…と言いたいところだが、ザ・エスペランサーが試合した事があるなw

93 :
>>91
天龍が口きいてくれて全日本入りという話もあったが日プロの時同郷ということで馬場に可愛がってもらってたのに坂口についていかざるをえなかったことが馬場を裏切った後ろめたさとしてずっと残ってたから辞退したとか

94 :
>>93
それでそういうしがらみのないWWFを最後のマットにしたのか

95 :
>>91
カーンはあの風体でもグルーピーがわんさかだったらしいぞ。
とてもエイズが怖いという感じじゃないが。

96 :
カーンはジャパンが全日本に乗り込んだ時の三大シングルで馬場とやった試合後のインタビューで
「同郷の偉大な先輩である馬場さんとやれて光栄です」
と言ってジャパン勢に顰蹙かってたな

97 :
>>95
アメリカのプロレスグルーピー、いわゆるアリーナラッツね。
カーンが自分で
「アメリカの女ってのは両極端。アリーナにつめて
レスラーに抱かれたり口でやってくれるのもいれば、逆に日本の
明治大正時代の女かよ、ってくらい古くさいのもいる」
って言ってたけど、前夫人のシンディさんはどっちだったのか?w
カーンの新潟の実家に帰省して義母(カーンの母ちゃん)と一緒に
いなり寿司なんかを作ってる写真がデラプロなんかに出てたけど。
アレ見ると「青い目の嫁が必死に日本文化を勉強中」という感じだった。

98 :
離脱がなかったら龍艦砲解散からの超龍砲
意外とSWS移籍

99 :
>>95
あの頃ってまだ、エイズはホモの病気、みたいな迷信がまかり通っていたから
女とのRは平気でも
男と裸で取っ組み合うのは怖かったのかも知れんぞ。
特にカーンはアメリカでホモレスラーに試合中に胸に吸い付かれたことがあったとか
語っていたから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【自称】ターザン山本!202【一応、有名人だ】 (165)
■MSK■マスクマニア集合♪8■MSK■ (434)
【JIN】自由プロレス掲示板【日吉台】 (140)
■■歴代イケメンNo.1レスラーは誰?2■■ (160)
後藤達俊は人間のクズ雑魚w (157)
WWEをJスポーツ(+PPV)視聴者がまったり雑談するスレ189 (225)
--log9.info------------------
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart256 (222)
【Fs6】 中田翔 part.65【It's show time】 (489)
〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1543〓☆〓 (800)
来季の西武監督&首脳陣は誰が適任か? (522)
北海道日本ハムFIGHTERS 1096 (292)
2013年阪神専用ドラフトスレ8位指名 (847)
2013年中日専用ドラフトスレ6位 (847)
一番嫌われてる2013年のルーキー(※菅野厳禁) (459)
東京ヤクルトスワローズpart798 (371)
2013年12球団ドラフトスレ part22 (832)
燃えよ!ドラゴンズ〜ルナ月間MVPおめでとう〜 (834)
星野だがわしが育てた133 (605)
【今年こそ】澤村拓一応援スレ24【貯金するぞ】 (271)
【飛ぶ】ボール変わった!4球目【統一球】 (434)
【DB】中村ノリのMr.メイを生暖かく見守ろうpart207 (644)
広島東洋カープPart3462 (453)
--log55.com------------------
Versailles 53
【吉川晃司】COMPLEX-コンプレックス- partB【布袋寅泰】
【元アンカフェ】  Lc5  【みく→miku】
【AYABIE】ex彩冷える-ayabie-アヤビエ 56【葵&涼平】
【真世界-REAL OF THE WORLD-】ZI:KILL 4【CLOSE DANCE,TOMORROW...】
【無期限】少女-ロリヰタ-23区 28個目【活動休止】
【イキテル?klaha】PRIDE OF MIND【誇り高き退廃ノ美学】
【訃報,森岡賢さん】minus(−)【心不全により死去】