1read 100read
2013年06月三国志・戦国243: 三国志物の漫画やゲームにありがちなこと (152)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
日本で三国志がドラマ化した時のキャスト (140)
【最強の軍略家】 法正 vs 郭嘉 【どっちが上か】 (176)
孔明×劉備 (102)
魏帝国の斜陽 (153)
もしも、「長」という字が「糞」だったら (124)
曹丞相府@曹氏 (152)
三国志物の漫画やゲームにありがちなこと
- 1 :2012/10/24 〜 最終レス :2013/06/05
- 孫権は脇役
- 2 :
- 三國志の人物がおにゃのこ
- 3 :
- みんなイケメンだっちゃ
- 4 :
- >>3
董卓「嘘をつくな!」
- 5 :
- 漫画→毎回意気込んで黄巾の乱から始めるも虎牢関あたりで
劉備「俺たちの戦いはこれからだ!」
ゲーム→序盤(180)と終盤(290)の人物が全盛期の姿で登場
- 6 :
- 魏延が土佐弁
- 7 :
- 呂布がいつもゴキブリ
- 8 :
- 献帝の父親は曹操
- 9 :
- 打ち切りの波には勝てない
- 10 :
- 夏侯惇が強い
- 11 :
- 劉備と曹操が実は兄弟
- 12 :
- 側近武将もしくは、軍師が女。
- 13 :
- 落雷を使えないと軍師失格
- 14 :
- 趙雲が糸目
- 15 :
- 正史や演義では名前載ってるだけくらいの女性が出番増やされて何故か戦や政治にからんでくる
あるいはオリジナルの美少女キャラが出てくる
- 16 :
- あるいは趙雲ちゃん@はろーど
- 17 :
- 十常侍に良識なし
- 18 :
- 劉備がとんでもない野心家またはただの能天気
- 19 :
- 太史慈が空気
- 20 :
- 劉備がピンクのアフロ
- 21 :
- 演義準拠なのになぜか劉備だけ蒼天系
- 22 :
- 関羽>>>(越えられない壁)>>>>張飛
- 23 :
- いや実際そうだろ
- 24 :
- 主人公が三国時代にタイムスリップ
- 25 :
- ↑
そして史実上の人物(曹操、劉備、孔明あたり)と入れ替わる
- 26 :
- 武将が現世に転生してきちゃう!
- 27 :
- 美少女化
- 28 :
- >>25
たまに死なないはずの武将が死んであたふたするが
主人公他オリキャラの干渉によりその後の歴史展開が大幅に変わるので大して意味はない
そう、龍狼伝お前のことだよ
- 29 :
- >>26
しかも日本に
- 30 :
- 関羽・張飛がやや武力が強めなだけの凡将設定だとガッカリする
- 31 :
- 関羽>張飛>趙雲(>馬超>黄忠)>>魏延>劉備
なぜか毎度ハブられる馬超黄忠
- 32 :
- 英雄を描くためには、女とヤリまくる場面を欠かすことは出来ないと信じ込む作者
- 33 :
- 孔明がチート
- 34 :
- 姜維はイケメン
- 35 :
- 曹操もイケメン
- 36 :
- 趙雲も(ry
- 37 :
- 周瑜も言わずもが(ry
- 38 :
- 長期連載とともに目や眉のバリエーションが尽きてくる
- 39 :
- 関西弁で喋る呉の皆さん
- 40 :
- 彩雲国物語に楊修がいたことに驚いた
- 41 :
- 張郃が3回死ぬ
- 42 :
- 周喩がTVゲームやり出す
龍狼伝…
- 43 :
- 督郵って名前の人物
- 44 :
- >>39
魏には道路標識を武器にする武将がいるのですね。わかるよ、わかるよ!
- 45 :
- 関羽の安定感
- 46 :
- 劉備…厳しくも仁の心を忘れない名君
関羽…やたら強く常識がある
張飛…やたら強いが愛嬌のある猪武者・頭はよくない
孔明…どんなご都合主義だろうが「計算通りです」(サッで済まされる
趙雲…やたら強く若い
他蜀将…その他大勢みたいな扱い
姜維…なにそれおいしいの?
曹操…心が狭く悪役の顔で劉備を敵視している
司馬懿…なぜか早い段階からいる・発言権がある
夏侯惇…かませ犬でよくしてやられる
張遼…渋いおっさん
軍師軍団…似たような顔で特になにもしない
孫権…ぬぼ〜っとして存在感がない・赤壁で机を切るときだけややイケメンになる
周瑜…作者の最高の画力を尽くしたイケメン(中身も)
他呉将…モブに名前がついただけ
呂布…ラブコメして無双乱舞して死ぬ
劉協…曹操の顔色をうかがう小心者のヘタレ・なぜか登場人物から献帝と連呼される
劉弁…馬鹿・障〇者
国名…建国してないのになぜか建国後の名前
連載…俺たちの戦いはこれからだ!
- 47 :
- 孫策の過大評価
- 48 :
- 呂布(と董卓)は何かしら突き抜けてるけど
それ以外の群雄は「ただの能無し」みたいな風潮
- 49 :
- 処刑場で急性耄碌になって軟体動物みたいになる関羽
- 50 :
- 劉備に感謝しまくる村民
- 51 :
- 曹真はただの雑魚
仲達は孔明に遊ばれる役
- 52 :
- 老若男女にモテモテな関羽
- 53 :
- やたら二袁(特に袁術)を目の敵にする
- 54 :
- すぐにやられる武将ほど大口をたたく
- 55 :
- in 赤壁の戦い
二十歳前後の青年なイケメン臥龍と
下手すると五十にも届きそうなホームレス鳳雛
※二人はほぼ同世代
- 56 :
- 許チョがもっさりもしくは張飛の下位互換
- 57 :
- 思わせぶりに所々現れる浪人臥龍だが
残念ながら打ち切り
- 58 :
- マイナー武将は名前すら出て来ない
- 59 :
- 許チョは純粋無垢
- 60 :
- 曹仁はずんぐり体型
女体化だとボーイッシュ(色気皆無)
- 61 :
- 趙雲は非R嫌いのR厨
- 62 :
- 于禁がオカマ
- 63 :
- >>62
井上和彦が劉備役のアニメは于禁女だったよw
- 64 :
- リカクのものすごい小者感
もしくは数コマ説明文のみで死亡
- 65 :
- 名前すら出てこない司馬炎
- 66 :
- >>64
実は生きてて仙人じみた事やってる漫画もあるんだぞ
- 67 :
- 妖将になって脳に振動を叩き込んで目の前を真っ暗にしたあと破れても
なお恨みの残留思念になって大気を漂って付け狙っていたところ
大地の神に消し飛ばされたりするんだぞ
- 68 :
- 一般的な解釈だらけに嫉妬し、やたら奇異な俺オリジナル路線に走りたがる。
- 69 :
- ※あくまでイメージです
劉備・蜀勢力が主人公の場合
理想…関中獲ったどー!五虎将軍勢揃いだぜ→俺たちの戦いはこれからが本番だ!
現実…長坂前後で打ちきり
曹操・魏勢力が主人公の場合
理想…中原の制覇のため力を貸してくれい!→枕元で曹丕・司馬懿に後事を託す→
ナレ「のち司馬炎により中華は統一され、三国の熱き漢たちの志は次代に受け継がれるのであった」
現実…赤壁まで行けるかどうか、赤壁後も地味
呉勢力が主人公の場合
現実…おなごの制服がビリビリになってRR
非情な現実…中国の右下でチマチマ異民族と戦いながら酒乱や暴君と戦う
オリキャラが主人公の場合
理想1…蜀側に立ち中国を制覇させる
理想2…魏側に立ち中国を制覇させる
展開1…タイムパラドックスに悩む
展開2…敵味方のオリキャラを無双させる
展開3…結局司馬懿が実権握るんだから司馬懿を超人のラスボスにしちゃえ
現実1…迷走の末打ちきり
現実2…ネオ・三国志!→展開が思い浮かばんからひたすら中国の各勢力をうろうろさせて
ダラダラとオリキャラ同士で戦わせてればいいや→あれ、これ何の漫画だっけ?
- 70 :
- 劉備の新野時代から連載開始して20年近くたったのに未だに周瑜すら死なない
- 71 :
- 作者が飽きる
- 72 :
- 夏侯惇は政治や勉強もできるというエピソードは決して描かれない
- 73 :
- >>72
経済の鬼
- 74 :
- 園田三国志だなw
- 75 :
- 曹洪がどケチ。趣味が節約、貯金。
- 76 :
- いやそれ史実だし…
- 77 :
- 宦官がオカマ口調
- 78 :
- ワシの三国志は「正史」ベースだから!キリッ!
よって、華雄は孫堅に討ち取られる。
顔良は関羽の人相を劉備より聞かされていたため味方と思って油断した(嘉靖年間演義採用)
あ?どこが正史基準だよ。
- 79 :
- 正史準拠、あるいは「これが真実だ」と称している、称されている三国志作品で
ほんとに正史準拠だったものをほぼ見たことが無い
- 80 :
- 正史って真実なの?
- 81 :
- 真実かどうかを知る方法はないが、記述に矛盾や否定する確固たる論拠が無い限りは、
いろいろと考えうる中でもっとも信憑性のあるもの、じゃないかな
少なくとも千年以上後の時代の他国の個人が書いた、ろくな論拠の見当たらない文章よりは
- 82 :
- 三国志って名前のついた漫画で成功したのって横山先生のくらいしかなくね?
あとはトンデモの覇ロードくらいか。龍狼伝は別の世界に旅立っちゃったし
一騎当千は何かもう「三国志」の武将の名前だけ借りましたな恋姫路線だし
- 83 :
- 北方謙三と宮城谷昌光の三国志は正史ベースです!キリッ!
- 84 :
- 北方はなんか違う
あれは中華漢物語って気がする
宮城谷先生のは好きだけど孟獲の七縦七(漢字ど忘れ)の南蛮征伐を拾ってたのはいただけない
- 85 :
- まぁ三国志演義自体が正史ベースの小説の傑作なんだけどな
- 86 :
- 無理しない方がいいよな。
素直に
これは俺の考えたオリジナル三国志です。
正史&演義から自分の好きな説を取り繕って好き勝手に構成しました。とか
言ってくれればいいのに。
妙に三国演義を敵視したり、見下したりする態度がよく分からん。
- 87 :
- 必ず「これがホントの三国志」というフレコミ
- 88 :
- >>87
劉備は悪、曹操は善
諸葛亮の方術トリックはまやかしだ!
なんかこんなワンパターンばっかりでウンザリするよな。
「これがホントの三国志」系は。
- 89 :
- 諸葛亮はなんだかんだで軍事的にもかなり有能な部類なのに
訳知り顔で「諸葛亮は軍事はダメダメ」みたいに言う奴に腹立つ
- 90 :
- レスをする前にスレタイくらいは読みましょう。
- 91 :
- 三国志物の漫画やゲームにありがちな嘘に腹立てるくらいならいいんじゃないの?
作者はドヤ顔で嘘ブッこいて金を巻き上げてるような奴なんだし。
- 92 :
- ストーリーの最低のラインだけは外さないでしょ
外したオリジナル展開のはもう三国志じゃないし
つーか三国鼎立して初めて三国志なのに
大抵が劉備曹操の(後漢)時代で終わる(打ち切り)のは詐欺だろうと
いきなり曹丕・劉禅・孫権の三国から始まるのって小説以外でみたことない
商業的に売れないからなんだろうけど
- 93 :
- 呂布が西洋人
- 94 :
- 呂布が巨人
- 95 :
- 劉禅が有能なパターンはあんまり見ないな
- 96 :
- 呂布を中国史最強クラスにまで誇張して描写するのってよくあるよな
呂布は確かに強いけど、そこまで誇張されるとむしろ萎える
- 97 :
- 自力では負けてないけど不忠の部下のせいで捕まりましたよって
自分勝手にやりたいほうだいで自業自得だプギャーとはされない
- 98 :
- 呂布はこっちでやれ
呂布って最近持ち上げられすぎじゃね?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1276404361/
- 99 :
- もしこの板にキングダムのスレが立てば、井戸魔神がマルチポストコピペを貼るんだろうな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【なんでそー】戦国の実名【読むの?】 (142)
関羽の子孫を徹底的に調べるスレ (168)
孔明は最大の失策、それは (126)
【星のまたたき】諸葛亮が使っていた占星術はどんなのだったの?【星のきらめき】 (109)
〜金環三結〜 (102)
諸葛亮って劉備に仕える前どんな勉強してたんだろうな (131)
--log9.info------------------
【オオタカ】中型の猛禽について語るスレ★3 (124)
ヒナヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (170)
鳥の誕生〜成長を考えたことある? (103)
【ジョビオ】ジョウビタキ 2【ジョビコ】 (181)
シギ・チドリについて。 (166)
鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室【5台目】 (163)
野鳥の餌台 総合スレ5 (114)
宮沢賢治の鳥♪ (177)
アッテンボローの鳥の世界 (157)
☆鳥の萌え画像でハァハァするスレ (172)
2004年ウグイス初鳴、ツバメ初認情報 (148)
( ・ω・) 百舌にはやにえして欲しいモノは? (195)
韓国人投手が保護鳥に投球…目を負傷、抗議殺到 (111)
→超初心者 カービングやってみたい! (102)
谷津干潟に行きませんか? (148)
鹿児島のDQNバーダーを語れ (145)
--log55.com------------------
張陶南漢宮秋月康秀華曹洛京大鵬鎮重文化学辞典
ケロケロ軍曹の部屋 Part8
名無し草☆ccsSbrg12RA☆〜くさを見る会〜
Laisse Passe 凛
かんなぎ25
みぐの優しい隔離病棟【6号室】
號ちゃん倶楽部 Part.1
道化師の色