1read 100read
2013年06月ビデオカメラ26: 【SONY】HDR-CX700V/560V 9台目【軽量高画質】 (123) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【セパレード】ウェアラブルカメラ総合2台目 (163)
DVDの時代は終了 (152)
【ソニー】HDR-AS15/AS10 Part5【アクションカム】 (459)
【SONY】HDR-CX370V その2【ミニ570】 (194)
【セパレード】ウェアラブルカメラ総合2台目 (163)
【モバイル】外部入力録画機【miniDV機】 (134)

【SONY】HDR-CX700V/560V 9台目【軽量高画質】


1 :2012/08/24 〜 最終レス :2013/06/02
AVCHD方式、28Mbps記録@60P
96GB(CX700V)64GB(CX560V)フラッシュメモリー
MS・SDXCカードスロット
アスペクト比16:9の1/2.88"Exmor Rセンサー
26.3〜263mm Gレンズ(16:9動画時・35mm換算)
CinemaTone ガンマ/カラー/24P記録対応
拡大&ピーキング表示対応マニュアルフォーカス
ゼブラ・オーディオレベル表示可能
■製品サイト
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX700V/
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX560V/
■前スレ
【SONY】HDR-CX700V/560V 8台目【軽量高画質】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1329656729/

2 :
まだまだ現役。

3 :
シリアで政府側が200人以上虐殺だって…
やっぱ政府軍が悪かったろ

4 :
>>1おつ!

5 :
CX720V    約540g   1/2.88型 総画素数 665万画素  f=26.0-260.0mm(16:9時) フィルター径52
CX590V    約320g   1/3.91型 総画素数 543万画素  f=26.8-321.6mm(16:9時) フィルター径30
CX270V    約205g   1/3.91型 総画素数 543万画素  f=29.8-894mm(16:9時)  フィルター径 -
-----------------------------------------------------------------------------------
CX700V   約395g   1/2.88型 総画素数 665万画素  f=26.3-263mm(16:9時)  フィルター径37
CX560V    約385g   1/2.88型 総画素数 665万画素  f=26.3-263mm(16:9時)  フィルター径 37


6 :
うわ!cx560vてつおかったんか

7 :
あげ

8 :
CX700V購入記念age
展示品処分価格@19800でゲト。

9 :
>>8 なん・・・だと・・・

10 :
わーい!新スレだぁ!!

11 :
ものすごく緊急事態なんですが、700vで撮影中にカメラを落としてしまい、一部データが飛んでしまったかもしれない状態になってしまいました。
(カメラで再生できない状態です。手元に接続できるPCがないため、あいまいな表現になってしまいました)。
このようなときの対処法をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。

12 :
と思ったらPC接続にて再生確認。録画側はブッコ割れたけどデータ生きててよかった。
さすが可動部の無いシリコン様、ありがとうございます&お騒がせしました。

13 :
データー生きてて良かったな。
不幸中の幸い

14 :
あれ?もしかしてこれって
現行のハイエンドに勝ってるの?
まさか、名機?


15 :
>>11
どこに落っことしたんだ? アスファルト?

16 :
>>14
勝ってはない。
AGCコントロールが出来ないだけで、大きく負けてると思うけど。
CX560V所有してるから、よく分かる。
CX720Vが羨ましいね。

17 :
>>16
じゃあ、590にも負けるかぁ
すまんね素人考えで

18 :
>>17
負けないよ。
700と560が同じスレで720と590が違うスレであるのは理由がある。

19 :
>>17
590Vには余裕で勝ってる。

20 :
700Vと560Vは名機。

21 :
名器へのハメ鳥は700Vと560Vのどちらがいいですか?

22 :
カメラより照明きちんとやれ

23 :
>>21
基本的な性能は同じ。
WBとか調整できるのは700

24 :
>>23
560VでもWBは調整できます。
違いは、ゼブラ表示とピーキングですが。

25 :
古い機種は投稿も少なくなってきたな。

26 :
CX560
「明るさ」「絞り」をマニュアルにするとマニュアル設定のシャッタースピードがAUTOになってしまう・・・
「明るさ」は絞り・シャッターの統合制御だからわかるが、「絞り」マニュアルでシャッターがAUTOに戻るとは!
例えば、
蛍光灯のフリッカーを避けようと1/100に設定する
->逆光・スポットの状況で「明るさ」or「絞り」をマニュアルに・・・その瞬間シャッタースピード解除!フリッカーちらちら!
なんだよこのクソ仕様 それでまたシャッタースピード設定しようとすると1/60にもどってるし!
『神機』とか言われてるんで業務のサブで使ってみたが、使いにくさが『神』だよ 以下クソな点列挙
・起動がとろい(CX550比)
・くだらないアニメウインドウでなおさらイライラ(再生モード)
・Zoomがつっぱしって止まらない(希望の画角に決めにくい)(CX550比)
・マニュアルノブがすぐに反応する(個体差?)
・「明るさ・絞り・シャッター」は最初に書いたとおり
※550からの買い換え、買い足しの人要注意!怒りで地面にたたきつけないでね
はいはい・・・業務で使おうとした私がわるぅございましたw
パパがFullAUTOで子供録るには『神機』ということですね(特にActive手ブレ補正)


27 :
ねだんなり

28 :
>>26
君はバカって言うんだよ。
そういうものはフルマニュアルって言うんだよ。
民生機で出来るのはG10だけだよ。
初めてビデオカメラ買ったのかい?
もしくはネガティブ書き込み工作か?

29 :
>>28
>業務のサブで使ってみたが、
>業務で使おうとした私がわるぅございました
”業務” <--ココ読んだ?
はじめて買うやつが業務使用するか?

30 :
もうこの機種はオワコンなんだから・・・。

31 :
>>29
さっさとG10買えよ。
ソニーもパナもできねーから。

32 :
26だが
XDCAMのサブでXR520/500を使ってきた
サブといっても仕込みカメラで固定でね
はなっからマニュアルで操作することなんて想定外
CX550発売で3台追加、同様に固定用
CX560 が「神」というここの書き込みで2台追加、同様に固定用
まともにマニュアル操作なんてしたことなかったが
つい先日はじめてふってみたところ、26の書き込みの感想さ
シャッターが設定できるだけXRよりましだがね
そういやHC1があったな、って液晶故障のをひっぱりだして
マニュアル操作をチェックしてみたらシャッターを設定して
「明るさ」をマニュアルにしてもシャッターは設定のままなんだな
長く仕事してるのに気がつかなかったよ
HC1・A1がいまだに人気なのはこういうことだったのか
デカカメばっかり使ってて知らなかった・・・
さっきの書き込みでCanonのG1も使えそうだと知った
今度買ってみることにする
・・・とブログ風 長文カキコ失礼

33 :
>>32
お前はアホなんだよ。
アホ自慢したかったのか。

34 :
>>32
シャッタースピード固定してAEシフト使え。
バカ過ぎる。
書き込みする前に、操作を覚えろ。
っていうか、この時期にCX560Vを2台も買えんの?

35 :
>>34
いつもレスありがとうございます。
>シャッタースピード固定してAEシフト使え・・・
はい、試しました。
やってみてください。後ろに窓があるくらいの逆光を白々ととばして
前の人物の顔を明るく録るレベルまでにはならないから。
シャッターAUTO(つまり明るさマニュアル)だと
後ろの窓が溶けそうなくらい明るくとんで前の人物の顔が明るくなるよ。
AEシフトの+1.0程度だとこれほどの補正は無理。
この前の撮影の正確な状況を書きましょうか。
ステージ上にプロジェクタのスクリーンがあり、ステージはインバータなしの
古い蛍光灯で非常に明るく、後ろのスクリーンの真っ白にくわれて
カメラが自動で暗くしてしまう。フリッカー出まくりなのでシャッターを1/100にする。
それで明るくしようと「明るさ」「絞り」をマニュアルにしてみたらシャッターがAUTOに
もどってフリッカー出まくり・・・というわけ。
つまり、蛍光灯下で1/100では明るさの補正はAEシフトの範囲でしか無理ということ。
で、+1.0EVでも顔は明るくならない。
ついでにいうと、NDフィルターが内蔵されていないから非常に明るい屋外だと
シャッタースピードが非常に速く設定されてパラパラした映像になるんだよ。
1/8NDフィルターをつけて1/60〜1/100で録ってる。
パパママカメラに多くを望むなといくことか。
デカカメが逆立ちしてもかなわない「Active手ブレ補正」はすばらしいけどね。

36 :
>>35
XR520で不満がなかったんだろ。
同じ様にオートで撮れよ。
文句があるなら照明使えよ。
ド素人ちゃん。


37 :
今どきフリッカーでる蛍光灯なの?
インバーター蛍光灯に変えること。

38 :
32GBや64GBのカードが安かったので買ってきたぜ、ワイルドだろ

39 :
ワイルドにいきたいなら、1GB以下だろ。
256MBあたりが良いんじゃないか。


40 :
古コンデジ用に2GBを3枚確保したぜ、ワイルドだろ

41 :
8MBのスマメとかじじいが出てきそうなスレですね

42 :
私のおじいさんがくれた初めてのメモリースティック
それはマジックゲート メモリースティックで4MBでした
その色は甘くて白くて
こんな素晴らしいMSをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫にあげるのはもちろんメモリースティック
なぜなら彼もまた特別な存在だからです

43 :
>>15
遅レススマソ、思いっきり蹴られたの。

44 :
>>43
再起不能なほど蹴られたって・・・どういう状況だよw

45 :
また運動会の季節がやってくる

46 :

でも、こんな古い機種で撮してたら恥ずかしいので買い換えたい。

47 :
こんな古いって先代だよ??
毎回買い替えてるのかな。
自分は560気に入ってるから、当分これでいいやと思ってる。

48 :
他人が使ってるカメラなんぞどーだっていい

49 :
>>48
自作しろよ

50 :
ソニーのデジタル一眼レフカメラ、ビデオカメラはUHS-I対応してないです。
東芝EXCERIA presents ワンダフル!カメラ・ワン
SDHC/SDXC UHS-Iカード
http://www.camerawan.com/product.html
SDHC/SDXC UHS-Iカード EXCERIA? Type1 & Type2 対応機器一覧
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/pdf/et_sony.pdf
SDHC/SDXC UHS-Iカード EXCERIA? Type1 & Type2 対応機器一覧
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/pdf/et_sony.pdf
SDHCカード Class6/Class10 & SDHC UHS-Iカード EXCERIA? TypeHD対応機器一覧
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/pdf/ehd_sony.pdf

51 :
560vを新品で39800でうってたわ。
5台買ったわ。

52 :
>>51
転売目的か。

53 :
まだ高値でうれるの?

54 :
>>53
新品・保証付きなら、5万以上で売れる。

55 :
(゚Д゚ )フムフム…

56 :
>>51
それどこで売ってるの?
もう自分用の確保した後だったら情報公開乞う!

57 :
素朴な疑問ですがCX560Vが重宝される理由は何でしょうか?
カメラとかは最新が最強では無いのでしょうか?

58 :
>>57
CX720Vより軽い、小さい。

59 :
>>58
レスありがとうございます。
画質はCX720VとCX560Vではどちらが良いですか?

60 :
手ぶれ補正は最新型がよさそうだけど、その他の点ではあまり変わらないんじゃ
ないのかな。

61 :
>>59
両方持ってるので感想。
低照度での感度がさらに良くなっている。
そして色乗りがよくなってる。
AGCリミットが付いたので、低照度撮影時のコントロールが増している。
解像力が増している。
特に60pの解像力は2ランクはアップしている。
手ぶれ補正だけでなく、確実に進化している。
ほぼ同じは間違い。
こんな感じ。

62 :
>>61
そーなんだ。結構改良されてるんだね。560が安定して動いているし、満足
してるんで買い替えは当分先になりそうだけど。

63 :
>>61
そうですか!両方持ちは凄いですね。
色々調べたら720はかなり明るいレンズみたいですね〜。
手振れ補正が凄くて画質も上がってるのなら720に決めちゃい
ます。レス有難う御座いました!

64 :
まあ、既に560持ってる人は次モデル待ちでいいだろ

65 :
560がカカクコムで4万円で出てた

66 :
>>65
590Vとの機種間違い。
売り場のリンクに踏むと、CX590Vのところへ飛ぶ。
よく見ないで買った奴がいるのかな??
売り切れになってたw

67 :
何それ。届くまで気づかないというの嫌だね。届いてからのがっかり感。
返品は効くだろうけど。
ちゃんと見て買わなきゃいけないし、サイト側も問題あるね。

68 :
http://vobo.jp/_src/sc4327/IMG_4226.jpg
すみません。
ソニーのGの付く機種で、ワイコンを付けています。
これの機種名を教えて下さい。

69 :
>>68
自分の持ち物なら分かるだろw

70 :
自分のとは言ってないだろ。

71 :
XR520V?

72 :
ハードオフに程度良さそうな560Vが3万7千円で売ってたんだが
持ち合わせなくて後日行ったら売れてたorz

73 :
560V持ちですが、テキトーに使ってます。
なんか人気そうなのでびっくりしました。

74 :
>>68
Gレンズ採用の機種にはGのロゴがある。
画像は71さんが言うように、自分が使っているXR520VとワイコンVCL-HGA-07の
組み合わせと同じだ。

75 :
http://vobo.jp/matsuo.html
http://vobo.jp/matsuo2.html
みなさん、レスありがとうございます。
実は、カンパニー松尾さんの使用機材なんですよねw

76 :
>>74は、松尾さんだったりしてwww

77 :
>>74
見た目かっこいいですね。
この組み合わせで画角は何ミリになるんですか?

78 :
>>76
悲しいながら自分は車載とか風景専門なので、松尾さんのような官能的な
動画も撮ってみたいです。
>>77
画角はわからないのでサーセン。
ワイド端の35mm換算値がf=43mmと大きめなので、0.7倍のワイコンを
つけても30.1mmにしかならず、CX700Vのワイド端26.3mmに負けてます。

79 :
CX560VやCX720Vとかなら、特別な理由が無い限りワイコンは必要ないな。

80 :
>>79
同感。ワイコンつけると重い・ピントが甘くなる・周辺部の色収差など
デメリットが多い。

81 :
XR520VとワイコンVCL-HGA-07を使ってる、カンパニー松尾は美しいAVを作ると評判の監督だけどねw

82 :
パナソニックディーガに取込できないけど・・・

83 :
>>82
ソニーのブルーレイを買いなさい。
ソニーの奴隷なんだから当たり前

84 :
>>82
ディーガに入るだろ
いつもSDカードで取込んでいる
白芝32GB

85 :
700vで車載動画とったんだけど
出発点からゴールまでの
走行ルートの確認って できますか?

86 :
>>85
出来ないよ。
撮影開始した場所しか記録されない。
移動した記録はありません。

87 :
>>86
ありがとう

88 :
>>85
動画で撮れば、録画データの中に移動中のGPS座標は記録されてる。
本体のメニューで、セットアップ→日付/データ表示→緯度経度データ を選択して
カメラ本体で再生すれば移動に応じたGPS座標を表示できる。
ただこの座標データだけをルートとして利用できないのが惜しい・・・

89 :
もうこの製品使ってる人いないのか・・

90 :
バリバリ現役ですが・・・。

91 :
>>89
2台とも現役
さらに言うとHC3も現役

92 :
>>89
720を買う気マンマンだったんだが、
ワイコン使うと今一進化が少いらしいんで次機種町。

93 :
ワイコン使うと今一進化が少いの意味が分からん??

94 :
>>93
ワイコン着けると空間手振れ補正時にケラれるって聞いたから。

95 :
>>89
バリバリ現役だし、特に不満ないよ。

96 :
560現役だがシャッターの開きが悪くなってきた。
電源投入時に完全に開かず、わずかに画角にかかってる程度だから撮影中は気づかず、編集中に気づくことも。
指でちょっと触れれば完全に開くけど、ワイコンつけてると触れない…

97 :
>>96
よく聞くトラブルなんだけど、修理に2万掛かるというボッタクリ価格。
延長保証に入っていないと痛いよ。

98 :
正直、最近の機種でも560Vから大きく進化した感があまりないからな。
新しい映像品質改善の技術投入が無い限りまだまだ現役で使えるな。

99 :
>>98
98さんは常に最新技術を手にしていたい派なのかもしれんが、普通の人には
技術投入があっても自分の使ってるのに満足してる限り現役なんじゃないか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[祝]プロビデオステーション新宿[閉店]  (167)
【SONY】HDR-CX700V/560V 9台目【軽量高画質】 (123)
ビデオカメラでやった馬鹿なこと (149)
【Panasonic】HC-X920M HC-X900M TM 5  (232)
【パナ】DVDハイビジョンムービーHDC-DX1 (188)
【モバイル】外部入力録画機【miniDV機】 (134)
--log9.info------------------
コカ・コーラのおまけ (112)
ゾイドシリーズで一番の萌えキャラは? (110)
ゾイドって何ですか? (190)
金メッキの兵士ですが・・・なんかある? (102)
ゾイダーは、なんであんなにキモイのか? (141)
キングゴジュラスを本気で倒す方法を考えるスレ (153)
ゾイドって必要無いですよね。 (127)
スーパーロボット大戦 ゾイド弱すぎwwwwwww (148)
【叩き上等】アンチゾイド総合スレ【信者お断り】 (111)
【電動も】好きなギミックを語れ!!【ゼンマイも】 (125)
オコーネルを語るスレ (155)
HMMの設定についてあれこれ語るスレ・Round3 (157)
ZOIDS GENERAL“ゼネバスの野望” (120)
ゾイド板スレ評価スレ (131)
ギルベイダーとサイテックスの謎 (116)
中国と戦争になりそうだが、どのゾイドで出撃する? (138)
--log55.com------------------
土曜授業復活させたらどうよ?
小学校の教員をやっている人14
【看護師】養護教諭【保健師・助産師】
☆少子化で破綻(留学移民?国籍法?)
【職務怠慢】教育委員会は無能、役立たず 2
子供は叱る必要はない 誉めて説教をすれば伸びる
学童でバイトしてる男子学生だけど質問ある?
【授業】国語力を高めるために【家庭】