1read 100read
2013年06月テレビ番組19: 人狼〜嘘つきは誰だ?〜 village02 (397)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
エロ番組を予告し録画を忘れないようにするスレ 59 (377)
【吉竹・まき】プリプリ【MBS午前】2 (155)
【海の向こうの】グッと!地球便【大切な人へ】 (174)
とんねるずのゲストのおかげでした【183】 (128)
【村上龍】 カンブリア宮殿 Part4 【小池栄子】 (340)
【テレビ朝日】SmaSTATION!!【スマステーション!!】 (401)
人狼〜嘘つきは誰だ?〜 village02
- 1 :2013/05/28 〜 最終レス :2013/06/16
- いま世間で話題沸騰となっている「人狼」。
「人狼」とは、プレイヤーの中に潜んだ 2匹の狼(人狼)を当てる
疑心暗鬼の心理トークバトルゲーム!
人狼は一体誰なのか!?
疑惑が疑惑を生み、策略が策略と絡み合うのがこのゲームのポイントとなる。
相手をあざむく「ウソ」を上手につけるか?見抜けるのか?
疑心暗鬼のトークバトル開幕!
オフィシャルサイト
http://www.fujitv.co.jp/jinroh/index.html
番組情報
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/jinroh/index.html
フジテレビオンデマンド
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/variety/ser2200/
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1363863497/
- 2 :
- ルール
いま世間で話題沸騰となっている「人狼」。
「人狼」とはプレイヤーの中に潜んだ2匹の狼(人狼)を当てる疑心暗鬼の心理トークバトルゲーム!
人狼は一体誰なのか!?
ある人の言動が「無罪を主張しているのか」「無罪を主張しているふりの人狼なのか」が全くわからなくなり、
疑惑が疑惑を生み、策略が策略と絡み合うのがゲームのポイントとなる!ルールは簡単!
2匹の「人狼」はお互いが「人狼」とわかっているが、残りの市民たちは誰がどのキャストを担当しているかはわからない。
市民は話し合いをヒントに人狼を見抜いて1日に1人ずつ怪しいと思われる人物を追放。
人狼は“ウソ”をついて他の市民たちをあざむき正体を隠しながら1日に1人ずつ殺害し餌食にしていく。
市民による追放が行われる“朝”と人狼が市民を餌食にする“夜”を繰り返しゲームは進行。
最終的に市民が2匹の人狼を追放すれば市民の勝利。
人狼が殺害を繰り返し市民と同数になれば人狼の勝利。
人狼に対抗するため、市民の中には人狼を見抜く「占い師」と、人狼の襲撃から他人を守る「騎士」のキャストが存在。
彼らの活躍が市民たちの勝利のカギとなる!
- 3 :
- ▼従軍慰安婦問題とは?
1. 韓国の主張 → 「韓人女性は金目的でRなどせず、日本が国を挙げ誘拐同然に連れ去りR婦にした!」
2. 証拠の提示 → 「自称被害者(元R嬢)の証言」以外「一切」無し
3. その一方で → 「R嬢が公に求人(高給)されていた物証」が続々
▼簡単なお話
@ そもそも当時は「公娼制度」――つまり現在と違い「Rが職として公認されていた時代」
A 事実「女衒」と呼ばれるRの仲介業者(韓国人含む)が「公然と」存在
B また戦時中のR婦は需要が高く「高給職」
C そして「金のため(身売り等含む)Rを行う女性」は時代・国を問わず存在する
D 現に「日本軍も公娼制度も無い現在の韓国」でもR業は盛況(世界有数の規模)
▼少し細かい話
T 従軍慰安婦という言葉の作者は実は日本人、千田夏光氏
U 曰く 「挺身隊として動員された朝鮮人女性20万人の内5〜7万人が慰安婦にされた」
V 「挺身隊」とは? → 軍需工場等へ勤労動員された者 しかし挺身隊員で慰安婦になれと強制された例は「一つも」確認されず
W 吉田清治氏(第2の宣伝者)曰く 「私は済州島で慰安婦を集める女性狩りを度々行った」
X この証言に対し当時の「現地の新聞」 → 「吉田証言に該当する事実はない」
Y 日本政府の調査も同様 → 「強制連行は確認されず」 「挺身隊が慰安婦にされた例も確認されず」
Z その後 吉田氏 → 「あれは創作で実は済州島に行った事も無い」と謝罪
[ ところが「一部政治家・新聞」が裏づけを一切取らず「日韓友好のため!」と事実認定
\ 「お墨付き」を得た韓国人と 「冤罪」と憤る日本人で折り合うはずもなく、泥沼化
▼客観的事実から導き出される結論
韓国側は「韓人は貞淑」との前提で「カネ目的」を除外し「日本の強制徴用」を主張
しかし裏付けとなる客観的証拠は未だ『一切』提示されず、一方で「求人の物証」は現存
これで「冤罪」の可能性を考えない方がおかしい
──結局のところ、「発端を作った一部日本人」と「元R婦と韓国政府」が
「金のためR婦になる女性がいる(現在の韓国人含む)」という現実に目を背け
「日本軍の誘拐!」という証拠無き自説を押し通すため騒いでいる、という話である
- 4 :
- >>3
ネットじゃなくて、ちゃんと声を大にしてリアルで行動して
日本人は真面目だからいまだに匿名な多数の声を聞いちゃうから
今やネットが匿名から実名に移りゆく季節だよ
- 5 :
- 早く11時で見たいな。
- 6 :
- メンタリストのやつ面白かった
時間帯のせいか観てる人少なそうだけど楽しくてしょうがない
次回待ちきれない
- 7 :
- >>4
お前日本語おかしいな。
ネットで拡散されると何か不都合でもあるの?
- 8 :
- いつも心にナンノコッチャイおじさん
- 9 :
- これ面白いよね〜ふなっしー出せよ。
- 10 :
- village3の2戦目で矢作が小木の正体に気づいた後、
そのまま夜に餌食にしたのを、皆が『小木の失策』って言ってたけど、
もしあそこで矢作じゃなくて大吉かDaiGoを襲撃していたら本当に戦況は良くなってたのかな?
小木のことかなり疑ってる矢作を残しても、どちらにしろ良くはならないような気がするんだが
小木のは『人狼に祭りあげられた感』を出す作戦だったんだよね?
- 11 :
- そう思わせるだけの策士を残してない時点で詰み
もっと言えば谷村が相方の時点で詰み
- 12 :
- うむ
例え本人が裏をかいたとしても、残りのメンバーがそれに気づかないと意味がないからな
- 13 :
- village2で、各人の追放とか餌食っていう一覧の表示がちょいちょい間違ってたんだよなあ。
そもそもスタッフがルール理解できてないんじゃね?
- 14 :
- 視聴者に正体オープンしだしたの改悪だよな。あれで真面目に見る気なくしたわ。追放者のやりとりを見せたいからああなったのだろうが、さらに緊迫感のなさが上乗せされただけ。
ロープで一気にいなくなるのも余計な仕事だし。自らの足でいくからすて台詞も放てるのに。ここ最近のフジはこういう空気が読めない改悪が多くなったな。人材のレベルが下がってるんじゃないの。それかたった一回の視聴率を気にして粘り強さのない管理職が増えたかだな。
- 15 :
- お前が好きなのはジンロリアンっていう別番組なのでお引き取りください
- 16 :
- >>10
あのときの矢作の確信した顔にはワロタw
- 17 :
- >>14
芸人大喜利王決定戦 IPPONグランプリ 11
781 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2013/05/30(木) 04:20:12.86 ID:yudqNhMyO
客入れると客のレベル(笑い声)が結果に影響しちゃうんだよな
ここ最近、ホリケンとかロバートが上位に食い込むのはその結果だと思う。
面白くないというわけではないが。
- 18 :
- ホリケンはたまにすごい面白いけど
ロバートは一回も面白いとすら思わなかったわ
- 19 :
- >>14
番組(エンターテインメント)として成立させたいだけでしょ
人狼マニアは、ゲームを純粋に見たい人なんて少数派ってことを自覚すべき
TVの人狼は、人狼というゲームの皮を被ったトーク番組なんだよ
- 20 :
- >>10
小木の失策は矢作を襲撃じゃなくて、その前に谷村に投票しなかったこと
あの時点で谷村は皆に疑われてたから他人にいれても助からない
谷村に投票していたら矢作が気づくこともなかった
同胞1人いなくなっても自分が生き残れたら勝ちだからね
ただ、戦略的にそれが正しくても小木はできなかったんだろうな
あの女ならその時点で仲間に裏切られたって泣きそうだし
- 21 :
- せめて出演者にはルールとかセオリーくらい勉強させてからやろうぜ・・・
番組制作側も理解してるか怪しい作りだけど
- 22 :
- チーム戦ということを理解してない参加者はダメだわ
「自分さえ生き残れば勝ち」と勘違いしてる奴は本当に困る
隙あらばちょっと気が利いた捨て台詞(本来の意味のね)を
言ってやろうとするYOUとか
強引に自分の持ち芸を出そうとするジンロリアンの劇団ひとりみたいのも邪魔
- 23 :
- 柳沢慎吾が追放されるときの捨て台詞は
「あばよ!」一択
- 24 :
- 今のシステムだと椅子を引かれながら
「あーーーーっ? ああっ、ああば、よおおおおおっ!!!」だな
- 25 :
- 初心者が試行錯誤してるのが一番面白いと思うが
小木とかは経験者として周りを引っ張っててるしちゃんと理解してるメンツは付いて行ってる
回重ねて行けばマニア垂涎の組み合わせも出てくるだろ
- 26 :
- 最初に必ずやられる楽天家役を入れたほうがいい
人狼の噛みはともかく初日のなんとなくでの追放とかゲームをつまらなくしてるだけ
- 27 :
- >>12-13
>>15
あーそもそも谷村は何も出来そうだし泣きそうだもんなぁ
もしかしたらDaiGo残しなら…と思ったけど、
あの人は裏の裏をかこうとして余計混乱してる感じがする
>>16
矢作の『あっ、お前…』と、追放者達の『気づいた!気づいた!』もワロタw
人狼田中の弁解を見守る大吉も良かったし、
そういう意味ではVillage3は凄く面白かったw
- 28 :
- 次は誰が出るかはやく知りたい
矢口や保田が出れば面白い
- 29 :
- 矢口は今リアルで人狼とバレて吊るされてるとこだから
- 30 :
- とりあえず人間不信発言は禁止で〜
youの騎士づらじゃないよね、と全国の占い師に謝っては好き
- 31 :
- 喋っちゃいけない時につまらん捨て台詞して目立とうとするYOU
- 32 :
- 矢口「人狼なんているわけないじゃん。みんな大げさだなあ」
- 33 :
- >>27
>人狼田中の弁解を見守る大吉も良かったし
いや、見守ったらダメだろw
大吉CO→小木COだったら市民側勝てたかも知れんね。
- 34 :
- >>33
確かにダメなんだけど、アレ面白かったw
COのタイミングって難しいね
- 35 :
- 占い師が人狼見つけたら即COでいいんだよね?
だめな場合ってあるの?
- 36 :
- >>35
人狼の口が達者な場合、又はCOした人に信用が無い場合は潰されて
人狼扱いされるか、その晩襲撃されるよ。騎士が残ってたら助かる可能性もあるけど。
あとは、人狼側が占い師を騙って嵌められる場合もある。
人狼が2匹残ってたら、なかなか信用を勝ち取るのは難しいんじゃないかと。
- 37 :
- >>32
「子供の頃から人狼が大好きで、一日中人狼して過ごす日も多々あります。
かなりマニアックな役職も好きで、特に好きな役職は占い師です」
- 38 :
- >>35
騎士の有無でCOを決めるのはアリかなー
あのときはGJ後なのでして良かったと思うがね
- 39 :
- 初日のグレランで吊られてしまわないように
初日に騎士が騎士COしちゃうのはあり?
- 40 :
- >>39
それをする事に何のメリットがあるの?
- 41 :
- 騎士のCOってほとんど命乞いだよなw
追放は逃れても、襲撃されておしまいじゃね?
あ、でも市民の誰かが協力して偽COすれば、ちょっとはごまかせるかな。
- 42 :
- >>40
狼はその晩、騎士を襲撃するから占い師を確実に一日は延命させられる
あと騎士の死亡がはっきりするから
占い師は潜伏に専念できる
- 43 :
- >>42
騎士がCOする事によって逆に占い師が初日に吊られる可能性は増えるけど大丈夫なの?
- 44 :
- ああああああああ
それは盲点だった・・・
- 45 :
- 僕の考えたテレビ向け人狼ルール
予算の都合上9人・この配役で行くなら
死んでもチームが勝てば勝ち、は盛り上がらないので人・狼ともに生存も勝利条件に入れる、それにともない村人騙りもありにする。
もしくは王道の11人でやり、配役は個室で提示、夜の会話ができないが前日だけ作戦会議ありにする
でもやっぱり1番楽しいのは17人村だよね、初日犠牲者?誰か経験者呼んで来て解説させろよハゲ
とりあえず今のままじゃ10戦やって9戦は狼全潜伏だろーな(カウンターCOは除く)
COも騙りもない人狼が面白いのは3戦まで
- 46 :
- 初めてみた時はスゴイ面白いと思ったが
会議の時の会話が不毛な感じがする
一度だけ指名を棄権できたりしたらどうかな?
- 47 :
- >>44
占いもCOすればいい
ってか前スレでもセオリー的なもの書かれてたよ
- 48 :
- >>46
普段ならゲームに参加する意志無しってことで吊り候補
あと人狼の組織票が強くなる
- 49 :
- 棋士人狼で言ってた
投票時市民は票を分散させるのも大事、逆に票を固めるのも大事
人狼の残り人数が把握できると楽になるから霊媒師いるといいな
- 50 :
- 霊能と狂人いれて11人にして欲しい
あと初日いれて夜からとか
- 51 :
- 騎士は最後の勝ち筋が見えたところまではCOしちゃダメだと思う
例え追放確実な流れだとしてもね
- 52 :
- でも一気に増えると初見の人は混乱すると制作は思うだろうね
今回のオンエア分もオンデマンドで見たけど、
Daigo早口で説得する力弱くない?
しかも猜疑心強いから役職持ちに引っ掛かったり、
人狼の誘導に掛かりやすい
- 53 :
- Daigoはネタ枠だから・・・
- 54 :
- >>48
参加する意思なしではなく
市民を落とす事を避ける為の保留という事
>>48の言う通りリスクがあるので
そこに駆け引きがいる
- 55 :
- >>46
>>54
自分で言っててアレなんだけど
時間が長くなると思われるので
制作側は良しとしないな
- 56 :
- >>50
役職増やしても出演者が理解してないと意味ない
今より複雑にしても面白くなるとは思えない
- 57 :
- 狂人欲しいな
今より全然面白くなりそう
- 58 :
- たしかに占いと騎士だけなのに小木でさえうまく使えてないもんな
- 59 :
- 賞金は生き残った人だけで山分けにしよう
そのほうが市民でも追放されまいとあがいたり
占い師COにリスクがでて簡単にできなくなったり
狼の身内切りも増えて面白くなる
ネット人狼とも差別化できる
- 60 :
- TV局側からしたら
何とか携帯ゲーム化にもっていきたいだけだからなw
- 61 :
- >>42
ナルホド!
- 62 :
- >>53
心理を読む力のない麺タリストダイゴは
他人を説得したり納得させる力のない元政治家タイゾーと同じ枠だねw
- 63 :
- この番組で人狼を知った初心者の自分としては、
もうちょっと慣れるまでこのままのルールでやって欲しいな
いま役職を増やされても混乱しそう
あと、2試合やるなら1試合は役職隠ししてもいいかなーと思う
- 64 :
- >>59
それはもはや人狼ざゃないから別の名前でやれって批判くると思う
- 65 :
- >>59
それは俺も「もはや人狼とは別ゲー」と思う
人狼は良くできたゲームだと言われてるのは、根本に「市民の犠牲」があるからからだよ
タレントは映ってナンボだから、生き延びようと足掻くのは分かるが、場がしらけてしまう
- 66 :
- 俺の案
・人数と役職は今のままで良い
(シンプルイズベストの精神)
・役職&狼は視聴者に知らせておく
・追放ルームも村と同程度に扱う
(完全同時中継 嫌いだがワイブしか無い)
後々は人数や役職が棋士人狼と同じになるのがベストだと思う
- 67 :
- 市民側は自分の役職確認のとき
わざと「げっ!」と狼を引いたかのような
オーバー気味の芝居と表情をすればいいんじゃない?
狼が後々不利になるようなことをやるわけがないので
自分は市民側だというメッセージになって後々市民勝利に役立つ
市民の多くがこれをやれば狼をかなり絞り込める
こんな素晴らしい方法を思い付くなんて俺はDaigoより賢いー!
- 68 :
- 喋ると怪しまれるし、黙っていたからって投票されるのもあるし
1人に質問タイム1回設けるのは無理かな
- 69 :
- 狂人・共有者・狐
このヘンの役職もあるといいのになあ
- 70 :
- >>68に1票
- 71 :
- >>68
テンポが悪くなるだけだと思う
寡黙でも多弁でもない中間に陣取る狼がうまい狼ってのでいい
- 72 :
- それよりも追放会議の時間を一律にした方がいいと思う
序盤は人数が多いから終盤は推理要素が増えるから。
あと、投票で3-3-2になったとき3-3の一騎打ちになるのもどうなん?
- 73 :
- >>68賛成
会議の時間参加者がとまどっている
前回の谷村がいい例だ(彼女が悪いのではなく)
どうしても口が達者なおぎやはぎが
仕切るハメになる
- 74 :
- >>71
初日の会議だけでよい
最低1回という事で
あとは寡黙でも多弁でもよし
- 75 :
- 口達者が場を仕切るのが悪いことだとは思わないけどなぁ
しゃべりがうまい人2,3人が場を回して脇が自分の意見を言いつつ推理ってのが人狼じゃない?
発言を仲良く平等にってのは違うと思うが
- 76 :
- >>73で言う仕切るとは
推理としてではなく、誰も口火をきらないので
仕方なく番組をまわしている感があるという事
ゲーム性はおもしろいんだけど
会議が不毛な気がする
- 77 :
- いまのシステムだと初日昼に質問することなんてあんまりないと思うが
まあテレビならゲスト一人一人が順番に喋るの方がいいのかもね
○○に出演中の!みたいにCM挟めるからね
俺はそんなの見たくないけど
- 78 :
- なんでもイイのよ
小木さんは騎士ですか?でも
占い師の方名乗り出て下さい!とか
質問と反応をみるわけ
もし自分の村に人狼がいたらどうするかって事
顔の表情だけで市民を落としたくない
- 79 :
- 個人的には質問あるなら会議の中ですればいいと思うけどね
しゃべらんのも一つの情報だししゃべれるのも一つの実力
行動が無根拠で推移して視聴者がモヤモヤするってんなら
各プレイヤーが今こう思ってるって内容を夜の独り言みたいな
感じで短く挿入してもいいかもしれん
それすらも会議の中から各々が読み取ればいいんではとは思うが
- 80 :
- >>69
霊能や狂人はともかく第3陣営の狐は複雑になるから絶対入れないだろう
占い師が初日に狐を占って夜が明けたら一気に二人消えてて
「おいっどうなってるんだ?二人いなくなったぞ!」と
慌てふためくプレイヤーたちというのもテレビだと面白そうだが
- 81 :
- 渡部の占い師もっと見たかったな
大吉の占い師も田中当ててるだけにもったいない
- 82 :
- 渡部は占い師のときにしゃべらなすぎ
あれじゃ役職持ちだとバレて襲撃されて当然w
女優、モデルとかと違って芸人がダンマリだと絶対怪しまれるw
- 83 :
- 自分も推理楽しみたいんで、次回から正体のわかる字幕やマークの部分には
データ放送で上からマスクして欲しいな。
視聴者も楽しめるように投票もできるようにするとか。
- 84 :
- >>82
襲撃じゃなくて追放な。
- 85 :
- 最初の役職発表のとき、みんなモニターに顔を近づけるから
画面の色が顔に移っちゃってるよね・・・
- 86 :
- ヌメロンがちょうど視聴率やばいから入れ替わりで10月から昇格だろう
- 87 :
- この番組ってMCつくのかなあ
スレが盛り上がってていいことだね。人狼を番組にするのってすごく難しいと思うけど制作側がすごい慎重に作ってる感じは伝わる
- 88 :
- 30分番組で続きは次週みたいな感じになると数字取れないだろうな
- 89 :
- >>83
俺もそっちのほうがいいな。
終わった後に見返して、2回楽しみたい。
ジンロリアンは色々残念だったけど、
誰が人狼か視聴者もわからないのと
人狼同士が話し合いできるところだけはよかったよ。
- 90 :
- >>86
ヌメロンの枠は埋まったぞ。
【テレビ】フジテレビの伊藤利尋アナ、7月スタートの「クイズ・ソモサン⇔セッパ!」で8年ぶりにレギュラーのバラエティー番組司会に挑戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370118034/
フジテレビの伊藤利尋アナウンサー(40)が7月8日スタートの同局系バラエティー
「クイズ・ソモサン⇔セッパ!」(月曜後11・0)の司会を務めることが1日、分かった。
- 91 :
- 神の視点からニヤニヤしながら見るのが好きなんだけどな
こいつバカだなーwwwみたいに
- 92 :
- ヌメロン打ち切りは本当だったんだな
しかしソモサンも数字悪いからそれが終わったときはいよいよ人狼かな
- 93 :
- 鈴木奈々を出してほしい。
- 94 :
- 番宣ゲストいらない
谷村はまだ良かったけど松尾とか暗くてしゃべらないし
- 95 :
- 秘かに田中参加チーム全部勝ってないか?
田中はいろんなことそつなくこなす印象がついた
- 96 :
- >>87
おぎやMCでいいような気がしてきた
ゲームにはたまに参加するくらいでさ
- 97 :
- >>94
谷村マシとかありえんわ
ルール理解してないし、寡黙すぎて番組として成立してない
しまいにはエピローグで泣き出すし…
あの使えない告知枠2人がいるなかで
ゲーム進行させたおぎやはぎと渡部に関心したわ
中尾とかマギーはちゃんと理解して参加してたぞ
- 98 :
- 谷村はない、最後に泣いたのは引いた
基本ゲームと割り切って積極的にならないのは見てて面白くない
上の方で出たけど、伊集院は見たいと思った
狩野はもういいや、なんでスタッフに気に入られてるのかわからない
公式のやりとりからして次回は多分ノンスタの井上が出ると思う
- 99 :
- スパイ2/7に出てたメンツから推測するとか
この番組おぎやはぎ、後藤、光浦、土田、YOUも出てるからな
これに出てたやつで今後出てきそうなのは
勝俣、柴田理恵、眞鍋、竹山、劇団ひとりあたりだろう
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ごぶごぶ Part28 (662)
ウェークアップ!ぷらす (444)
お試しかっ! Part22 (154)
コレってアリですか? File006 (706)
スーパーニュースANCHOR・アンカー・その21 (107)
ニノさん (282)
--log9.info------------------
歴史を知ってどうなるというのですか (138)
三国と戦国、どちらの方が面白いか (126)
【関帝廟】神になった人物達【東照宮】 (121)
中国の城ってどんな感じ? (114)
一騎当千 (186)
三国志好きな俺が資治通鑑晉紀を呉が滅亡するまで訳し続けるスレ (114)
三国志の時代ってパンダたくさんいたのかな? (150)
【よしよし】水鏡先生が悩めるおまえらの話を聞いてくれるスレ【よしよし】 (147)
三国志の時代に武器を一つ持っていくとしたら (182)
鄄城文学サロン (107)
※ただし顔良に限る (112)
三戦住人が三国志大戦について語るスレ (132)
【なんでそー】戦国の実名【読むの?】 (142)
三国志演義の武将の能力値を考えるスレ (150)
魏帝国の斜陽 (153)
項羽と馬超が一騎打ちをしたら、、、、。 (146)
--log55.com------------------
伊藤ライフじゃ抜けないんだよ!
GSOMIA正式に終了が決定!
アマゾンブラックフライデー反省会会場
寒すぎて凍えてる
ズプ入りました!ボーイを選んで抜くようです!
ミスラバヤ沖海鮮
運転免許更新のときに交通安全協会に会費払わない奴って社会人失格だよな
レンズ薄くすると追加費用かかりますw