1read 100read
2013年06月健康食・サプリ234: 牛R飲んで健康になろう (167) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自然塩について語ろう! (106)
カルシウムマンによるカルシウム講座1 (180)
【S-アデノシル】SAM-eってどう? 400mg【メチオニン】 (127)
カロテノイドについて語るスレ (136)
センブリ茶 (100)
水道水が一番安全? (134)

牛R飲んで健康になろう


1 :2008/08/09 〜 最終レス :2013/04/11
ここは、酪農家や牛R業者、牛R愛好家が集うスレです
頑張ってくださいw

2 :
牛R飲んで病気になろう、の間違いじゃねえのw

3 :
まずは牛Rに相談だな

4 :
狂ってる

5 :
悪書、「病気にならない生き方」を斬る
やはり、牛Rはカラダに悪い!は間違っていた。
腸内細菌の権威、辨野先生が日本に蔓延している牛R悪者説を徹底検証

「病気にならない生き方で、なる病気」  1300円
ttp://www.gyunyu.asm.ne.jp/news/un.htm
■目次
第1章 牛Rやヨーグルト悪者説は正しいか?
第2章 牛R、ヨーグルト断ちが招く病気の危険性
第3章 腸高齢化社会が始まっている
第4章 プロバイオティクス・ヨーグルトが健康の要
第5章 病気にならないためのヨーグルトの食べ方
第6章 ウンチはみんな知っている

6 :
保守age

7 :
age

8 :
ageてみる

9 :
上げ

10 :
保守age

11 :
飲みました

12 :
>>11
エライw

13 :
保守age

14 :
保守age

15 :
健康になれるのか?
ホントに?

16 :
いらいらしてる時に
がぶ飲みすれば
落ち着く

17 :
根拠出せよ

18 :
カルシウムが効く

19 :
カルシウムが精神安定に効くってのは魚の骨を使った実験から出たデマ
まあ、卵のコレステロールと同類の都市伝説だ
この板の住人なら大半は知ってる
勉強し直してこい

20 :
ハッタリでも、トリプトファンが、とか言ってればw

21 :
カルシウム量1日1500mg
毎日1ヶ月継続なら効く

22 :
牛R悪玉説があるけど…。
実際の話。
私は物心ついてから20年以上、毎日牛Rを最低500ml以上、最高
2?くらいは飲んでいる。
理由は単に「好きだから」。
ただ、病気と言えばアトピー性皮膚炎くらいで、かなりの軽度。
人には言わない限り気付かれたことがない。
また、食物アレルギーでも私は牛Rは反応が出なかった。
で、先日あるサプリメント販売会社の知人から、「牛Rを飲むと
骨粗鬆症になる」と言われ、かなりビビッてたのだが、
そこの骨密度計測器で計測したところ、骨年齢は16才と言われた。
他の人も検査したが、ほとんどの人は実年齢より+10歳以上で、
一番ヒドイ人は実年齢40歳⇒骨年齢78歳と診断された。
何がいいたいかと言うと、体にいいかどうかは分からないが、
少なくとも飲みすぎと言われるほど牛Rを飲んでいる私は
他の人よりも健康的だということなんだが…。
ほんとに牛Rって関係あるのか!?と思う。

23 :
牛R悪玉説は腸相がどうたら言ってる一部の学者のトンデモだと思う
でも、学校給食にまで出されるほどの善玉でもない気がする
あれは畜産業者のプロパガンダなんじゃないか

24 :
【皇室】「強い、強い」 天皇・皇后両陛下、群馬県内の牧場を訪問 子牛にミルクを与える(動画あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219818558/

25 :
味覚には五味の他にカルシウム味がある。
甘味、酸味、塩味、苦味、うま味、に加え“カルシウム味”の存在可能性あり
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219898879/
牛R味とも言う。

26 :
即効性はないが
牛R続けて飲んでると
{ピー}のとき具合良くなるな。
硬度も持続力も上がる。

27 :
下痢のか

28 :
確かに腹の調子には影響がある
漏れは元々ゴロゴロしないけど

29 :
市販タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない毒ゴキブリです。
喫煙者は、本物の毒ゴキブリです。
日本中がタバコ臭い毒ゴキブリだらけで汚いです。
日本の喫煙者は、猛毒です。
駆除して下さい。

30 :
★【健康】牛Rなどに含まれるたんぱく質「ラクトフェリン」に内臓脂肪を低減させる効果
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223546994/
ライオンは9日、京都府立医科大学の西野輔翼教授らとの共同研究で、
牛Rや母Rなどに含まれる多機能性たんぱく質「ラクトフェリン」が、
内臓脂肪を低減することを、人間を対象にした実験で実証するとともに、
胃ではなく腸で吸収すれば、脂質の蓄積を抑制する効果が大きいことを
世界で初めて突き止めたと発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008100900873

31 :
ttp://amazon.co.jp/dp/4905706076/
ttp://diet-true.com/myth/

32 :
牛Rはやめた方がいいよ

33 :



34 :
牛Rでポリープできやすいらしい

35 :
牛Rは発癌性の物質がある。
小さい頃から嫌いな人が無理矢理飲まされてるのは
かわいそう。

36 :
日本語になってませんが、在日の方ですか

37 :
>36
横槍だが、どう日本語になってないのか分からない。

38 :
別人だが1行目が変と言えば変。
「牛Rには発癌性の物質が含まれている」とでも書くべき。

39 :
わざわざ突っ込むレベルじゃないだろ

40 :

まあな、特に、2ちゃんには非日本語が
あふれているからな。あの程度なら「良く出来ました」の内か?
ww


41 :
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1055843521&owner_id=3043865
責任転嫁? 2009年01月18日21:38 花粉症は、会社に入る前に、既にかかっている症状じゃない?
とは言っても、お気の毒はお気の毒。
ところで、学校給食を経験しないで成人した人たちの世代では、「花粉症」・「アレルギー性鼻炎」とか「喘息」など知らずに成長しているのをご存知だろうか?
あれこれ試してがっかりする前に、牛RやR製品を取るのを完全に止め、しばらく獣肉を食べるのをやめてみたらいかが?
「牛R」・「R製品」・「獣肉」を食べなくても死にはしないし、それらに変わる食品は沢山ある。
まず、3ヶ月、完全に断って、様子をみたら、何かに気がつくはず。

42 :
>>41
「牛R」・「R製品」・「獣肉
絶っても何の変化もなし。
俺が人柱。
まあ正直に言って完全絶ちで無かったが
それまでと比べて激減と言っていいやり方をやったが、
その年のとび方・量に比例する変化しか無かった。
それより唐辛子とかカレーとかの刺激物を無くして
にがり水を飲むほうが効く。

43 :
>>42
下剤健康法だな

44 :
>>43
いや、下痢するほど飲まない。>にがり水
にがりの効いてる時間は3−4時間ほどだから
また鼻がぐずって来たなとおもったら、即飲むと
10分くらいで止まる。


45 :
食事の統計的根拠。 牛Rは10代のニキビを増やし、がんリスクを高め、飽和死亡が7割のR脂肪は肥満や心臓病のリスクを高める。
がん予防および、がん患者の食事。
「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」2007年 http://www.dietandcancerreport.org/?p=ER
●玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下に控え、砂糖控え、野菜は1日600グラム、R製品はすすめない。マクロビオティック含む菜食はがんの発症率が低い(Chapter4-196ページ)。
日本も採用→『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』厚生労働省がん研究助成金研究 http://hfnet.nih.go.jp/usr/kiso/pamphlet/cam_guide_0714.pdf
『Rがんからあなたを守る食事とライフスタイル』約317万人の女性の調査結果から http://www.alpsair.co.jp/cancer/
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控え、大豆製品を食べ(α-リノレン酸を摂るも含む)、カルシウムを多く(ごま、海藻、葉野菜)、飲酒量を減らす。
「アメリカがん協会によるがん生存者のための食事」2006年 『Rがんからあなたを守る食事とライフスタイル』に載ってる
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控える。
WHO、2003年。「慢性疾患を予防する食事(肥満、糖尿病、心血管疾患、がん、歯科疾患、骨粗鬆症)」 http://www.fao.org/docrep/005/ac911e/ac911e00.htm
●玄米などの全粒穀物にし、砂糖控え、肉控える。
ハーバード大学の病気を予防するための栄養サイト http://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/
●玄米などの全粒穀物にし、豆が最良のタンパク質源、肉は控え、砂糖控え、牛Rすすめていない。
 著書『太らない、病気にならない、おいしいダイエット ―ハーバード大学公式ダイエットガイド』
 付:日本人向けレポートhttp://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/hofrep106_j.pdf アジア系は全粒穀物でII型糖尿病になりにくい。
動物タンパク質を科学的に批判した『The China Study』(そのうち邦訳される)の要旨 http://en.wikipedia.org/wiki/The_China_Study
●動物性の栄養は少ないほど望ましい。

46 :
↓おまいら、コレよく読んどけや!!!
ttp://www4.nsk.ne.jp/~s2000rb/milk.html
つまり、市販の牛Rというのは最悪の食品なのです。

47 :
703 名前:ビタミン774mg メェル:sage 投稿日:2009/07/24(金) 04:04:08 ID:???
>>702
また、質問に答えられなくて逃げた人ですか。

>>693で紛砕されてるのに。

48 :
牛Rばかり飲んでたら鼻にポリープできた。

49 :
>>46
ttp://zkk.lin.gr.jp/question/11.html

50 :
>>48
うむ。牛Rってどうも鼻に対する影響が特に強いと思う。
鼻づまりには牛R断ちが一番効いた。

51 :
下痢は良くないみたい
腸内細菌、大腸のがん化促進 米グループがマウスで解明
http://www.asahi.com/health/news/TKY200908230205.html
R製品摂取と大腸ガンの相関ってここら辺も関係してるのかな
以前聞いた話では、分子細胞の小さい牛Rのタンパク質から侵入して
免疫システムの攻撃を受けるが同時に腸壁も傷付くって話だったが
癌に関しては腸内細菌絡みの方が本筋っぽいね
今後の研究に期待

52 :
【医療】下痢を起こす腸内細菌が、大腸のがん化を促進 米グループがマウスで解明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1251090094/l50
スレも貼ろうぜ

53 :
いつまでも元気でね。

54 :
気管支炎や、
喘息で困っている人は、
牛Rを止めたら治りますよ。

55 :
妊娠前半まで搾Rした牛Rに含まれるエストロゲンが前立腺がんの原因ってきいた
エストロゲンががん細胞の持つエストロゲン受容体と結びつくとがん細胞が成長するそうだ
そういえば前立腺がんで亡くなった父はよく牛R飲んでたような

56 :
でエストロゲンが受容体に結びつくかわりにエストロゲン様物質がくっつくようにしてあげるといいそうだ
大豆に含まれるイソフラボンとかがそう

57 :
オカルトの域を出ていない話だな。

58 :
>>22はどうして自分を「他の人よりも健康的」などと思えるのか!
世の中ではアトピー性皮膚炎になったことがない人の方が多数派なのに。
…もしかして牛Rを飲みすぎると知能も低下がるのかな?w
骨密度に関しては生まれ持った体質とか運動・睡眠と関係が深くて
個々人については牛Rだけで左右されるわけではないだろう。
でも統計的に見ると牛R沢山飲んでる国の方が骨粗鬆症が多いんだよね。

59 :
牛Rうまうま

60 :
やっぱ牛R飲むと、翌日鼻水が出る確率が上る

61 :
牛R断ちは鼻に効くと言われているからな。

62 :
スゲー
【R業】牛Rの賞味期限が10日から数カ月に…大阪のベンチャー企業社長(71歳)、食品を加熱せずに無害で殺菌できる技術で特許
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1298811107/
 食品を加熱せずに無害で殺菌できる技術を、還暦を過ぎて起業した大阪のベンチャー会社社長が開発し、特許を出願した。
「高電界」と呼ばれる環境を常温で安全に作り出す仕組みで、牛Rなら風味を損なわずに賞味期限を数カ月に延ばせるという。
年内の実用化を目指しR業メーカーなどと装置を共同開発中で、賞味期限の短い食品の輸出機会が拡大するなどの効果が
期待できそうだ。

 大阪市此花区の機能性セラミック製造業、アキュサイト=井川重信社長(71)=が開発した。井川さんは中山製鋼所の
元取締役で、定年退職後の61歳で起業。製鉄の経験と知識を生かしセラミックを用いた浄水器などを製造しており、ミネラル水
の自動販売機をこれまでにスーパーなどへ約150台販売している。

 井川さんは既存の殺菌・滅菌技術に対し、「水道水の塩素は人体の免疫自体を弱め、プラズマは高価なうえ、有害なオゾンを
発生する」などと懸念していたという。そこで大きな電位差のある空間(高電界)に細菌を含む液体を通せば、細菌の細胞膜の
内外に電圧の違いが生じ、細胞膜が破れて死滅する−と想定。

63 :
飲みすぎると鼻茸なるよ

64 :
31 :ビタミン774mg:2011/02/28(月) 01:18:33.42 ID:???
手軽で安眠効果の高いものとして、牛Rがある。
牛Rには、カルマグ、ビタミンB群が豊富なので、神経を落ち着かせる効果がある。
トリプトファンは、セロトニンに変わるので、安眠効果が高い。
これは別に寝る前じゃなくても、牛Rを飲むと、セロトニンが出やすくなり、神経も落ち着く効果がある。
手軽な食品なので、お勧め度は高い。


65 :
牛Rにはメチルスルフォニルタンが豊富に含まれているから関節・腰痛の酷い人は楽になるよ

66 :
牛R飲むとガンになるという本を読んだのですけど・・・

67 :
嘘だから気にするな

68 :
嘘だという根拠を教えてください。

69 :
牛R工作員は悪魔の証明を要求されています

70 :
日本中、いや、世界中で
みんな毎日のように飲んでる
欠かせないネ(o^-')b
でもバカみたいにR製品の摂り過ぎ
は当然良くないけどね

71 :
長く続いてきた習慣や伝統には、それ自体に内在的価値があると思い込み、それを墨守すること」を
「惑溺」と呼び、そうした「惑溺」を一掃することが誠実に健康を求めることなのです

72 :
↑もっともな指摘ですね。

73 :
牛Rって美味しいね
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

74 :
飲みすぎると脂肪たまる

75 :
柏崎刈羽原発 牛Rからストロンチウム!!
 実は震災前からあるから、安全です
ストロンチウム事故前と同程度 柏崎の原R
 県は22日、柏崎市で4月に採取した原Rに含まれる放射性物質のストロンチウム90を調べた結果、
東京電力福島第1原発事故の発生前と変わらない水準だったと発表した。
専門家は「健康に影響のないレベル」としている。
 ストロンチウム90は、核燃料が核分裂した際に生じる放射性物質で、体内に入ると骨にたまりやすい。 
県によると、調査は県などが東電柏崎刈羽原発の建設後に毎年4回程度行っている。
福島事故後の4月25日に柏崎市で採取した原Rを調べたところ、ストロンチウム90は1リットル当
たり0・02ベクレル(速報値)が検出された。
測定値が確定している直近の04〜09年度の調査では同0・01〜0・051ベクレルが検出されており、
同じ程度だった。
 放射線に詳しい新潟大の今泉洋教授は「このレベルなら問題ない。福島事故の影響かどうかも分
からないほど小さい」としている。
新潟日報 2011年6月23日朝刊 26


76 :
>>62の技術って
食品の殺菌だけじゃなく
生きた人間の殺菌にも使えるんじゃない?
エイズとか治せそう

77 :
飲みすぎて脂肪ついたらこれで。このダンスの練習で体重2キロ減りました。http://www.youtube.com/watch?v=r5McGB552Dc

78 :
今、牛Rは放射能が生物濃縮されて、猛毒になっている。
東京では、チェルノブイリのときに子供に喉頭がんが多発した倍の量の
放射能が検出されている。
あらゆる口に入るもののうち、牛Rがもっとも汚染されている。
危険だから、飲んではいけません。
給食で子供が毎日毎日飲んでいるかと思うとかわいそうだ。
なんでこんなことになっているかというと、ICRPという甘い基準を使っているからで、
ECRRという基準を使うと、少なく見ても東北関東の牛Rはぜんぶ破棄するレベル。
東京は、キエフ以上の汚染になっているから、マスクをするとか、食べ物とかいろいろと気をつけたほうがいい。
気づいて、避難できる人はどんどん引っ越してる。

79 :
牛Rは飲まないな
牛Rの栄養素は存分に摂るがね

80 :
エビオス〜 エビオス〜 (^O^)/

81 :
牛Rのむやつは情弱

82 :
【原発問題】「汚染牛Rを西日本に運んで混ぜている」 武田邦彦教授の発言に生産者「そんなことはあり得ない」と反発★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310564494/l50

83 :
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1313655918/490
490 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 21:01:41.89 ID:25mXNvN80
牛Rとお茶のみで普通に生活してる人を本で読んだ。
52歳だが25歳の彼女がいて向こう方から近づいてきたらしい。
10歳位若く見えるとの事。


84 :
食った後に胃もたれや下痢してたからエビオス飲んでたんだが、毎日牛R飲むようになってから胃もたれも下痢も無くなった
前は牛Rで下痢になってたはずなんだがここまで体にあっているとは
あと、牛Rの甘味は砂糖の甘味のように後味が悪くならないのもいい
今ではジュース飲むと甘過ぎて飲む気にならない

85 :
牛Rを毎日飲むようになってから肌がキレイになったわ。

86 :
埼玉県川口市の小島圭一郎43歳は R犯罪者

87 :
やっぱり根拠がない妄想だった牛毒説w
「病気にならない生き方」の著者 新谷弘実氏への「公開質問状」について
http://j-milk.jp/topics/8d863s000007j0p1.html

88 :
こんなところで議論するぐらいならWIKIみればはやいじゃん
それより豆Rが最高です
毎朝飲んでもおなかが痛くなくなった

89 :
紀文の豆Rは飲みやすいが豆腐屋のは飲みづらい、しかし、
豆Rとして摂るなら豆腐屋のがいいみたい。

90 :
大豆イソフラボンの危険性を語る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1140428651/

91 :
牛Rは美味いから飲む
それでいいじゃなIKA

92 :
牛Rはシカゴ大会で優勝しチャンピオンになったこともある男を打ち負かすほどの飲み物

93 :
>>92
はぁ?

94 :
>>92
もう帰っていい・・・ 報酬はテーブルの上だ・・・・・・

95 :
牛Rは体に悪いらしい。小学校の1年生の時は脱脂粉Rが給食に出た。
2年生からは牛R(名糖の薄いやつ)になり、義務教育中は牛Rを飲んでいた。
自宅では父が牛R嫌いで一切なし。ただし、小学2年からビールは飲んでいた。
ttp://twitter.com/#!/yamanekoann/status/161253420009922560

96 :
ポリープできやすくなるしな

97 :
正直、今の放射能まみれの日本では牛Rは危険だろね。
チェルノブイリでは、牛Rを介してセシウム等を被曝したらしいし。
とりあえず牛Rを調整豆Rに変えた。
調整豆Rはほぼ牛Rの代わりに使える。
一日に3-400ミリリットルくらいならイソフラボンも大丈夫だろうし、被曝よりは良いかなと。

98 :
>>5
牛R飲んだら簡単に下痢するぞ。悪者だろ。

99 :
子牛が飲むものであって人間が飲むものじゃない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHKへようこそ! (115)
 ノニ信者集まれ(アンチ不要) (115)
【RDA】推奨量にこだわるMVM【海外】 (144)
◆◇ORBIS オルビス◇◆食品・サプリメント part20 (142)
@亜麻仁油@紫蘇油@ 2瓶目 (135)
【不老長寿】ロディオラ・ロゼア 2 【強壮強健】 (168)
--log9.info------------------
ルナティア 垢ハック過疎BOTオンライン174 (105)
□■□ファンタジーアース-FantasyEarthC鯖vol.143 (178)
EverQuestII プリーストスレ Part14 (581)
EverQuestII 日本語版初心者調べてから聞いてスレ38 (886)
【ROW】Return of Warrior【再起】 (214)
7Souls セブンソウルズ Part11 (638)
【国スレ】ファンタジーアース ゲブランド帝国A鯖62【復活】 (832)
信長の野望online真紅武田専用スレ壱 (201)
LineageU The 2nd Throne 本スレ 新1発目 (204)
RF online Z SCORPIO鯖 Part1 (221)
【CO】Champions Online mission 3 (965)
リネージュで17歳の少年タイーーーホ!! (395)
そろそろ真・女神転生IMAGINEの思い出を語ろうか・・・ (236)
【天上碑】兼龍の設定ミスもう81回目−【武林】 (560)
【STOP温暖化】アリアスストーリーPart18【目標6%】 (865)
【甲板】大航海時代Online 陸戦スレ【ダンジョン】 (136)
--log55.com------------------
☆聖闘士星矢玩具総合スレ345☆
【初代】ダイアクロン・第37次アタック計画【リブート】
ガンプラの山を崩すスレッド70
【初音ミクetc】VOCALOIDフィギュア総合 CV108
AQUA SHOOTERS! アクアシューターズ 06人目
METAL BUILD No138【メタルビルド】
【ガンダム】MOBILE SUIT ENSEMBLE28【アンサンブル】
トランスフォーマームービー玩具スレッドPART207