1read 100read
2013年06月特撮!145: 忍者戦隊カクレンジャー 其の十一 (171) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十三スレ【分割1スレ目】 (827)
最後まで大いなる力が使われそうにない戦隊 (270)
ウルトラマンティガ16 (592)
獣電戦隊キョウリュウジャー ネタバレスレ11 (134)
歴代仮面ライダーに出て来る最強の戦闘員って何? (120)
特撮で見てみたいVS作品 (165)

忍者戦隊カクレンジャー 其の十一


1 :2013/01/05 〜 最終レス :2013/06/04
ニコニコ動画にて絶賛配信中!
http://ch.nicovideo.jp/channel/TOEIcojp
http://ch.nicovideo.jp/search_video/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC?mode=t&channel_id=ch498
●前スレ
忍者戦隊カクレンジャー 其の十
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1327848798/
▲過去スレ
忍者戦隊カクレンジャー 其の九
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1323520647/
忍者戦隊カクレンジャー 其の八
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1315656137/
忍者戦隊カクレンジャー 其の七
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1285479140/
忍者戦隊カクレンジャー 其の六
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246884692/
忍者戦隊カクレンジャー 其の五
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1220161020/
忍者戦隊カクレンジャー 其の四
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1195279065/
君たち、やっぱりカクレンジャーを忘れてますね?
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1159618899/
君たち、カクレンジャーを本当に忘れてませんか?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1128910809/
君たち忍者戦隊カクレンジャーを忘れてませんか?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1057594944/
■DVD 1巻〜5巻発売中
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/kakurenger.html

2 :
前スレ落ちたんで立てました

3 :
>>1
○<△□☆

4 :
おつおつ
つべ配信の時にも見たはずなのに、なんで傷だらけ〜の予告はこんなにワクワクするかねw

5 :
>>4
確かにあの次回予告はいいよね
最終回の次回予告も好きだけど

6 :
おつ
鶴姫のAAください

7 :
        ,,、-―-―-、
      /        \             ト、____, へ
    ./           ヽ             ヽ        }
    イ   '´       \}          ≡三ーーーーァ   /
  ィ⌒|/xァ¬''厂  ̄ ̄`ヽ}:           ≡    /  /
  `ー/|:/::::::::/○   ○l:|:::||    っ    ≡三   ./  /
   /.|::|::::::::|/// _ //|:|:::||           ≡ /  /     ,
   / .|::|::ヽ::ゝ  〈  / .ノイ:::||        .≡三./  /      ノ|
   ー|::|::|::::|||:〕_   r≦_|||:::||    つ   ≡.{,   丶ーーーー'  }
    |::|/ イ\  >< / ヽ:::::||          ゝ、_______丿
    |::l   ヽ,/ ̄二}::f二ヽ:||          
    从l   l /  二}/{二 .}レ  っ   こ、これは>>1乙じゃなくて くノ字斬りなんだから
     l   |_ヽニニ/ー--'/       変な勘違いしないでよね!

8 :
>>4
仲間の笑顔が黒い背景に浮かび上がるところが好き
星よ滲むなもいい

9 :
劇場版DVD借りたけどやっぱりこの5人最高だ!
私服も良いけど忍者姿もカッコイイと思う

10 :
忍装束のコスプレ用衣装が欲しい

11 :
>>7
ありがとう。これすき
勝ち気なお姫様かと思えば果てしなくやさしい。そして情が深い
鶴姫は最高です

12 :
男4人が店をさぼったり子供っぽい面があったりして怒るから
勝気に見えるだけで実は男勝りってほどではないね>鶴姫
戦わなければならない使命の家に生まれたから若いなりに頑張っているけど
回想や後半など「姫」として愛され守られているのが印象的

13 :
何回見てもダラダラ編はいいな
個人的には酒呑童子編とツートップ

14 :
仲間への思いが伝わってきてサスケの決死の行動がかっこいい
>>12
そこは彼女を守る立場にある四人の年上男なのに成長がみられないとしたら悲しすぎるからね

15 :
続きが気になってDVDで先に見ちゃったんだけど
もちろんサスケはかっこいいけど犬の姿に変えられてもずっと見守ってると語った双子に愛情の深さを感じた
これが終盤の自己犠牲につながっていくのか・・・
大切な人の幸せを願い、そのために自分の身を投げ出すってなかなかできないから
捕まった鶴姫たちも(ダメージを受けることを承知で)ダラダラを倒すには自分たちに構わず攻撃しろと
覚悟を決めていて、屈しない強さがよかった。キャラがみんな魅力的

16 :
ダラダラの時は三神将も相当苦悩してたのがいいんだよね
大獣神は非情になれるとこが流石に神様だなって感じしたし、三神将はやはり元人間かって感じ
しかしラスボスが戦隊ではなくロボを脅すっていうのは中々見れないよなぁw
あとその後の猛攻は大魔王に相当キレてたのだろうか?
憎しみの塊だろうがフルボッコで必殺技決めてたし、倒す気だったんじゃないかと

17 :
青二才

18 :
ao

19 :
傷だらけ 予告 カクレンジャー
でググったらここに来てもうたwww
本当にカッコよすぎる
痛みも 恐怖も無かった・・・

20 :
猫丸は今もどこかに保管されてるのかな?

21 :
ユキオンナの儀式でもやったのか?都内で雪が積もったのは久々

22 :
今回のを見て思ったけど、カクレンジャーのリーダーって実質サスケじゃね?
やっぱ鶴姫はその名の通り「姫」だから守られるヒロイン的ポジションなんだよね
年齢的な問題もあってかどうもリーダーには向いてない気がした

23 :
リーダーは鶴姫でヒロイン兼任。サスケはエースというか一番強い人で主人公
これは揺るがない
最終回の変身でも多分鶴姫アップでサスケ、ジライヤ、サイゾウ、セイカイで画面4つに分けてたと思う

24 :
リーダーは鶴姫。
サスケは切り込み隊長というか、みんなの兄貴というか、みんなの牽引役というか、長男というかそんな感じのポジ。
だからあくまで仕切るのは鶴姫だけど、先陣突っ切って戦うのはサスケだし、主人公もサスケ。
カクレンジャー以降の赤以外がリーダーの作品でも使われてるよね。
赤がリーダーじゃないけど、実質的なリーダーっていう話の作り方は。

25 :
「鶴姫家の秘密」の話で一つの結論はみえただろ
不真面目だった野郎達が心身的に向上したのも裏では姫さんの導きがあったんじゃないか
てか普通年下の女の子が頑張ってるの見たらしっかりしなくてはと思うな

26 :
三蔵法師と孫悟空がモチーフと聞けば色々納得できるだろう

27 :
ロードムービーの戦隊ってカクレンジャーだけか

28 :
旅を続ける生活といえども、寒空の下テントで寝たら凍死しないか
防犯面も不安。この時期はずっと宿屋に泊ってるのかな??
風呂とか一人になりたいときとかどうしてるんだろ

29 :
忍法でどうにかします。

30 :
>>25
忍びの巻を取る時に一人でやるからと守られることを嫌がってる
だが自分の為に仲間が倒されていくのはもっと耐えられなくて…
守られて当たり前だって高慢さがなく仲間への思いやりが描かれて好きな回
明るい日常パートではなかなかクローズアップされないので

31 :
ジジクサ 潰れたなw

32 :
>>28
>防犯面も不安
「特別編だよ!」で鶴姫んところへ円丈師匠が忍び込んでたなww 

33 :
ニンジャマンはどうしてツバサ丸を呼び捨てにw

34 :
5人と青二才のクリパ想像するだけで楽しそう

35 :
質問今回視聴して
鶴姫が24代目ということは分かった
鶴姫の母は今のところ出てこないけど23代目だったの?
とすると姫の父は他の家から来た婿なのか
それとも父が23代目なの

36 :
あと1ヶ月ちょっとでニコ動配信終わりか
何かあっという間だったな

37 :
寂しいから誰か続編考えてや

38 :
サブタイがいいよね
傷だらけ大逆転、新春まんが地獄、突然ビンボー!

39 :
やっぱりサブタイはフォーマットとか法則とかが無い方が良いな。

40 :
>>37
続編はいつかまた忍者モチーフの戦隊になったとき
隠流次の世代である25代目の活躍って可能性があれば嬉しいね
5人も時間の経過で頼もしい親になってるかもしれないぞ
セイカイは変わらなそうだが

41 :
おいぼれ

42 :
ムジナの漫画
カクレンジャーの最期が意外と面白そう
カクレンジャーの漫画はてれびくんやテレビランドにあったが
サイゾウが似てたな

43 :
あの漫画誰が描いてるんだろ
同人作家さんか?
たしかシャンゼリオンの劇中に出てきたヒーローマニュアルみたいなのは
同人作家の吉田佳則さんが描いていたと思うんだけど

44 :
>>43
漫画制作はEDクレジットにあったぞ
カクレンは特徴がわかりやすくて友達とよくらくがきをして遊んでた
子どもだったから当時のオタ事情は知らないが
この作品も薄い本とかレポ本あったんだろうな。あー読みたい

45 :
終盤だがサスケはよく成長したな
ジライヤの日本語もまあうまくなった

46 :
カクレンジャーってOP映像のパターンがいっぱいあった気がするけど
あれはなんで?方向性が定まらなかったの?

47 :
その週登場の妖怪のカットがOPに追加されただけでは?

48 :
ニコニコの配信も終盤にさしかかって来たな
寂しい
突然ビンボーって笑いネタ扱いされるけど話としても好きだ

49 :
カクレンジャー見たくなったからDVDで視聴する
最初のノリも恋しくなる

50 :
カクレンは全力で子供向けでいいよなあ
大人の鑑賞に耐えるとか余計なことは考えてないっていうか
本当に見てる子供を楽しませる事、子供に大切な事を教える事に一生懸命な作品

51 :
今やってるキョウリュウジャーに比べればそんなに子供向けじゃなくねとも思う

52 :
まあ、このぐらいの時期の特撮は大体こんなもんさ。ジェットマン以外。
唐突に子どもが出てきたり、唐突にストーリーが進んだり。
いまみたいなちょっとリアルな路線になってきたのはタイムレンジャーぐらいからかな?
キョウリュウジャーは良くも悪くも原点回帰な感じがするね。

53 :
>>51
ジュウレンジャーもそうだけど、今の子供が見たらトラウマになりそうな回もあったからな。

54 :
5人で旅をしている設定が良かったなー
キャラに関しても一番思い入れがある

55 :
ファッションやクレープで現代の若者文化を取り入れる一方
忍者装束はかっこいいし、妖怪デザインも斬新
変にオタク向けでなく主要視聴対象である
子供の心をつかんでいたと思う
子供の頃の思い出でこの番組は話題に上がる

56 :
アメコミ演出と落語は戦隊では斬新だったし

57 :
革新的な事は色々やってるけど
大事な基本は忘れてないって感じか
一年間内容が濃くて飽きさせないよな

58 :
忍者というよく使われがちな素材を独自に昇華していたのがカクレンの魅力だね
東映だけに絞ってもくり返し使われたモチーフであり変化球で勝負
設定や美術と新しいものを作っていく意欲を感じた

59 :
サイゾウの土田さんは吹き替えメインで
順調にキャリア重ねてるね
声優になったキッカケがカクレンジャーで矢尾一樹と
出会ったからというのが凄い

60 :
あの頃は元号が変わって新しい時代の象徴に平成の○○ってキャッチフレーズが流行ってた
カクレンジャーも平成の忍者と書かれていた気がする
Bクラブに制作のインタビューが載ってたけど確かに基本フォーマットは大事にするが
このシリーズに新しい変化や解釈をいれようという機運が当時からあったらしい
カクレンジャーでの新要素も今では王道になってるかも

61 :
あ〜もう終わりなんだな
操られてる時の冷たい表情演技上手杉
しかし姫を囮にするのはいいのか

62 :
ナイトスクープ25周年番組やってるが
依頼でブロッコリー嫌いを直すためサスケが家にやってきた子供がうらやましかった
番組終了後間もない頃だったなあ

63 :
この間はギャグやってたのに終盤は重々しい
要所要所できっちりしてんなあ

64 :
エンケンが消防のポスターにいてワロタ
juniorにもうちっと活躍の場があったらな
惜しまれる早い退場だった

65 :
終盤にクローズアップされた父と娘が
自分の好きな芸術作品と違ったアプローチの仕方で興味深い

66 :
ああああもう終わりか寂しいな・・・

67 :
他で聞くところないから教えてほしい
「忍者戦隊カクレンジャー」ミュージックコレクション、の中に入ってるサントラについてなのだが
一つのトラック、音楽ファイルのなかに曲が複数入ってるのがあるんだけどどういうことなの?

68 :
他の戦隊シリーズのサントラでもたいていそうなってるよね
ブックレットとか読むとトラック名(曲名?)とは別にそれぞれに「M-◯◯」みたいな番号付いてるけど
他のドラマとかゲームのサントラでは見ない(多分)しほんとは劇伴自体全部そういうものなのかググってもよくわからん

69 :
俺もそういう形式は戦隊のサントラでしか見たことないな
それから、せっかくサントラの話題が出たので質問
サントラ1・2を持ってるけど、未収録が結構あるよね?(アマノジャク回のOPアレンジとか)
そういう曲はミュージックコレクションには収録されていますか?

70 :
ある場所のブックオフでカクレンジャーの超全集を105円で手に入れた!
折れ等はあるものの見苦しくはなかったのでもちろん即購入。
安い値段で貴重な本を手に入れられてかなりラッキーだと思うわ。

71 :
>>67
BGM集ってーと、そういうのが当たり前だったんだよ。
演奏時間が短い曲が多いので、一曲ごとにトラック分けすると、
半端ない曲数になってしまう。レコード時代の名残だろうね。
>>68
「M−○○」というのは、正式な曲名。
正式というか、BGMって基本的に本編に使用される為の
作業用といったものでしかない。ゆえに番号で呼ばれるんだよ。
80年代中盤あたりからは、音盤リリースを考慮して
実作業用と音盤用の二ラインで録音がされてるみたいだけど。
>>69
カクレンミューコレのライナーには、主用曲を残して過去の
音楽集から数曲をカット、代わりに未収録曲を収録したので、
劇中使用分に関しては殆どを商品化することが出来た、とあった。

72 :
今更だがお誕生日おめでとう鶴姫の広瀬仁美ちゃん!

73 :
鶴姫もう33歳なのね

74 :
鶴姫は親父さんが好きすぎてべったりで嫁に行かなそう

75 :
>>71
ありがとう
3枚揃えて完成みたいな構成なのね

76 :
>>71
なるほど、平成初期だし、レコード時代のなごりなのね、勉強になった
撮影中は曲名とかついてないのかぁ
じゃぁ、自分で無敵将軍のテーマとか名前つけちゃうわw

77 :
ちなみに鶴姫は聖子やチーフ、ライブマンの恵や東映スパイダーマン18話かいつかに出てた此島愛子と誕生日が同じ。
これって奇跡?

78 :
この作品全53話だったのか。
52話のサブタイが大団円だからてっきり最終回かと思ったら
次回に続いたのでびっくらこいた。<ニコ動の正式配信で視聴中。

79 :
今日東陽町駅前の吉野家に行ったらカクレンジャーの主題歌が流れてきたよ。

80 :
サントラなど当時物は入手が難しいのが多いが>>71はラッキーだね
久しぶりにゴーカイに登場した大人鶴姫素敵だったなー
本人にその気がなくても家柄の価値抜きにしても引く手あまただろうよ

81 :
うわ間違えた
>>70だった

82 :
>>79
カクレンジャーに限ったことではないが、そういうのうれしいよな
店員さんが流す曲決めてるんだろうか?

83 :
オーレンジャーVSカクレンジャー久々に見たんだけど、ニンジャレッドに違和感が・・・
なんか、本編の時に比べて太くなってるような・・・・高岩さんはスマートなはずなのに
あの時のスーアクって高岩さんじゃないの?

84 :
>>83
あの時は次郎さんがニンジャレッドやってたよ
高岩さんはビーファイターやってたから忙しかったんじゃないかな

85 :
華美な装飾のないカクレのスーツは中の人の体型がわかりやすいよな

86 :
いよいよ最終回か。
楽しみだな〜。

87 :
太郎と次郎が可哀相(´;ω;`)

88 :
>>84
代役とはいえ次郎さんがレッドって珍しいな・・・あの人って戦隊だとパワー戦士か追加戦士が多いし

89 :
ニコニコでの配信が終わったが、面白かった。
子供の頃に見たけど、大人になってからまた見ると、新しい発見が色々あり、面白い。

90 :
今も寒空の下旅を続けてんのかな
現代社会は負の感情が湧き上がってくることが多いから
気をつけなくては。改めて考えさせられることが多い

91 :
正直スッキリしたラストじゃないけどね、ヒーローものとして見れば
ただ、妖怪って人間の恐怖が生み出した産物だから滅ぼすことは出来ず
封印という形にしたのはまあありっちゃありかな。にしても杉村脚本だからか
大魔王の最後の捨て台詞がライダーBLACKの創世王と被ってる件

92 :
>>90
ゴーカイジャーを見るに、カクレンジャーの面々は今も影ながら人々を守ってるっぽいな・・・
ただ、いつもいつもそれはキツいだろうから時々は旅したり鶴姫の家でやっかいになってるんじゃ?
鶴姫家では義輝様(バルイーグルにそっくりなお父さん)がエプロン着て料理してるとか

93 :
そういえば最終回の後って三神将とニンジャマンってどうなったの?
オーレンジャーVSの時には巨大戦には参加しなかったし・・・・
少なくとも、ニンジャマンは多分ガオレン1話の動物が逃げまくってた時に色々やらかしたっぽいけど

94 :
>>91
あのカタルシスのない最終決戦と言い、正直この作品で杉村脚本の限界が見えていたような気がする。
弱点の背中の傷をバイロックでふさいだりとか賞味期限切れの芋ようかんでパワーダウンとかああいう意表を突いた展開は彼には描けない。

95 :
倒せないら封印という方法、そして人の心次第と訴えかけるところは好きだが
苦戦がなかったから物足りなく思う人もいるんだろうね
倒して終わりじゃないから代々アフターケアをしていかねばならないのでそれはそれで大変だ

96 :
ダラダラのときの絶望からの立ち上がりと比べると、やっぱりあっさりだな
まとめ方というかメッセージ性はいいんだけどちょっと惜しい。

97 :
封印するにしてもやっぱり他にもっとテンションが上がるような見せ方が
無かったのかなっていうのは思うな。
あれだと取材に来たマスコミを「分かったらさっさと出てってくれ!」みたい
な感じで追い出してるようにしか見えないしw

98 :
他の漫画なりなんなりでああいうシチュエーションになったら
「殺傷力のない封印専用イベント限定魔法」とかそんなんが出てくるところだろうにな

99 :
もし杉村升さんがまだご存命で現役で執筆してらしたら
熱狂的な信者とアンチが生まれそうだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
平成ライダーは555で終わったよね (152)
特撮の最高のOPって… (169)
【優しさを失わないでくれ】ウルトラシリーズで泣いた回を語るスレ (114)
お前ら仮面ライダーウィザードの最終回見た? (205)
仮面ライダーウィザード・アンチスレ その16 (754)
お前ら仮面ライダーウィザードの最終回見た? (205)
--log9.info------------------
【MHF】Fコ切れた時のやばさがやばい (172)
【速報】MH4がオン対応でMHF死亡 (103)
【MHF】新しいテンプレ装備を考えましょう (949)
【MHF】F応援コース課金してない奴は効率語るな (186)
【MHF】双剣の必須スキルが多すぎでシュミると。。 (126)
【ドラゴンネスト】冠位重複スレッド (304)
MHF終わったな (106)
ドラゴンクエストX 目覚めし5つの種族 (539)
【MHF】排熱砲を撃つ際の決め台詞を貼るスレ (287)
【MHF】エルペ可愛すぎワロタ2 (317)
【MHF】SR総合スレ part30 (463)
【MHF】2012年のMHFを漢字4文字で表すと (144)
【MHF】棘眠【月曜まで】 (907)
今過疎だけど課金まみれのMHFに帰ってくる奴いるの2 (753)
【MHF】キュートのHC募集SR指定を晒すスレ【1鯖】 (558)
【MHF】キュートのHC募集SR指定を晒すスレ【3鯖】 (317)
--log55.com------------------
【HKT48】豊永阿紀応援スレ★99.1【あき/チームH】
山口真帆さん外出自粛要請を無視してお花見wwwwwwwww
【HKT48】松岡菜摘応援スレ☆170【なつ】
NGT48高橋七実の最終活動日に関するご報告
「失恋、ありがとう」 「NO WAY MAN」 「Teacher Teacher」 「ジャーバージャ」 ←この中で1番の糞曲
【ノイエ】Notyet応援スレ 247.1【大島横山指原北原】
大盛まほぴょんのパンツが丸見え
チーム8本スレのID非表示神奈川県(通称小田原ちゃん)の悪行を晒し遊ぶスレ★3.2