1read 100read
2013年06月懐かし漫画88: 【俺はお前に…】ジョジョ5部154【近づかない】 (841) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHKにようこそ 1 (161)
【遠山光】♂ティンクル2♀アイドル☆スター (211)
熱風KIDS (167)
手塚治虫総合 オーソレ30(ミオ)教授 (110)
【ゲッチュー】緋采俊樹総合スレッド2【ひもろぎ】 (267)
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ24 (128)

【俺はお前に…】ジョジョ5部154【近づかない】


1 :2013/05/24 〜 最終レス :2013/06/20
【兵隊は】ジョジョ5部153【何も考えない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366860190/
過去スレまとめ
http://wikiwiki.jp/jojo2ch/?log_part5
アフィブログへの転載禁止

2 :
>>1
乙〜〜〜〜つ乙乙乙!

3 :
>>1
一番良いスレタイじゃないか

4 :
>>1
近付かないって言ってもそこそこ近付いてる

5 :
>>1
リゾットは最初から姿消したままドッピオを探れば良かったのに

6 :
顔とか喉じゃなくて心臓から刃物発射すればよかったのに

7 :
皮膚近くの血管からしか刃物出せないっぽいからしゃーない

8 :
体ん中からハサミとか出てきたら戦意喪失どころか人生嫌になるな

9 :
砂鉄で周りの景色と同化ってのだけ数あるジョジョの屁理屈の中で一番理解できない

10 :
なんか…鉄が鏡な的なアレで…

11 :
>>1
ジョルノて主人公にした意味あるのかな

12 :
なんで?

13 :
>>12
文庫コメント読んで荒木がブチャラティ視点で物語描きすぎてるのが伺えたから
それ証明するように本編ではジョルノよりもブチャラティが目立ってるから

14 :
ブチャラティが可哀相だからでフーゴ裏切らせるのもやめたんだっけ

15 :
ないことないでしょ

16 :
じゃあタイトルをブブの奇妙な冒険にすればよかったのか?

17 :
いっそブチャラティをジョジョにすれば良かったんだろ

18 :
ジョローノ・ジョチャラティ

19 :
ションベンみたいな名前

20 :
主人公よりサブキャラのほうが人気になるとかよくあること

21 :
>>20
4部からだよなそれ
3部までは主人公が人気だったよ

22 :
4部は仗助より露伴が人気だしな
まあ仗助はあれで良いし魅力あるから問題ないけど
ジョルノは微妙だな人気ないし

23 :
オ…オレ承太郎より花京院とかアヴドゥルとか好きなほーなんだけど

24 :
>>23
そりゃそれぞれだろうが
3部は承太郎が圧倒的人気、いやシリーズ通して見てもか

25 :
おまえはすでに出来上がっているんだ(飲み会)

26 :
4部は良いよね
日常系と言うだけでどんだけ見せ場ないキャラでも許されるから

27 :
何故急にそんな話を

28 :
さては4部スレと間違えたんだろうそうだろう

29 :
>>26
何かつらいことがあったのか?

30 :
ジョルノは感情移入の対象というよりは頼りになる仲間という感じなのよ

31 :
寝る前の柔軟体操とホットミルクを欠かさないように

32 :
ブチャチームに入る直前まではジョルノも可愛げがあったんだけど

33 :
ギャングの世界が彼を変えてしまった

34 :
自分の子供を!まして女の子をォォー!許せません!!
とか叫ぶキャラだったらジョルノも一番人気なったん?

35 :
一度くらいサポートキャラなジョジョがいてもいいんじゃねえすか
5部は群像劇にしたって言ってるんだし

36 :
トリッシュとボスの関係を見て自分の父について
思いを馳せたりしないかは期待してた

37 :
ディオは神って意味でディアボロは悪魔って意味だからなんか良い感じと思えなくもない

38 :
>>13
顎の作者人気投票もブチャラティが上だしね

39 :
実際にブチャに感情移入しまくってたようだからな
結果

40 :
顔舐めやジッパートイレから既に感情移入してたんだろうか

41 :
あれは上司(ポルポ?)の命令に忠実に従った結果だと脳内変換している。
それでも初登場時の「ウソの味」は今まで読んだ漫画の中で1番エキセントリックに感じるけど。

42 :
最初っから変態全開のメローネより
穏やかな出だしのくせにしっかり舐めたブチャラティのが衝撃だった

43 :
メローネはそもそもモブみたいなもんじゃん

44 :
BF戦がなかったら護衛チームに回復役いないままだったんだぞ

45 :
うーん…ジッパー…

46 :
仲間キャラをエピソードの主役に立て、主人公はそのサポート役でとして確実に勝利に導く
そんでもって戦闘終了後、仲間が主人公に感心する独白を入れる
こんな感じのエピソードが多い5部は、主人公と仲間の両方を上手いこと立ててるよね
まぁそれでもジョルノが主人公の割に目立ってないって言われるんだけどさ

47 :
そういやイルーゾォ戦のあとアバッキオって手失ってSFのジッパーで縫合(?)されてたね
GEに治してもらえばいいのにとも思ったけどプライドが許さなかったのかな

48 :
ちゃんと読んだか?

49 :
>>47
イルーゾォ戦はまだGEは身体の一部創れないときだよ

50 :
54巻以降で改めてGE補修してたかどうかって話じゃ

51 :
その行動に何の意味があるんだ?

52 :
教会でブチャラティの肉体が死んだ時、トリッシュよろしく
ボート上ではアバッキオの手がもげかけてたりしたんだろうか・・・
ジッパー縫合から半日以上経ってるし、もう固定されてれば問題ないのか?

53 :
なんで『半日以上』が判断の基準なんだ?

54 :
別に半日を基準にしてるんじゃなくてそれだけ時間が経ってればってことだろ

55 :
今どうしてかなり時間が経ったことを「半日以上経った」と書いた?
なあ答えてくれ 子供の頃「刑事コロンボ」が好きだったせいかこまかいことが気になると夜もねむれねえ

56 :
こいつには国語の教師が必要だな

57 :
味な事か?

58 :
スタンド使いが死んだ後の能力って解除されるんだろうけど
手首はあのまま固定されるのか
まあそう考えないとジョルノが死んだらミスタも生きてはいられないしね
兄貴が列車から落とされて一時能力解除?した時一般人は老化した髪や歯は戻らなかったが
兄貴が死んだ後のナランチャは元通りになったり結構適当

59 :
>>58
死んでないのと死んだのとは違うじゃん
でも兄貴って「死なない限り能力解除なんてするな、アホ」みたいな台詞を戦闘前にペッシに言ってなかったっけ

60 :
追い詰めてるなら手足がもげてもスタンドを解除するな、だったような
流石に意識飛ばされてもスタンド解除するなとは言ってないと思う

61 :
ペッシに絡んでた奴は老化が止まっただけだったな
ナランチャはもし元に戻らなくても後でジョルノが何とか出来ただろ

62 :
>>55
実際、作中で半日〜一日(前日昼〜当日朝)経ってるんだからそう書いたんだが・・・
何か悪かったか?

63 :
半日しか経ってなかったのか!

64 :
皆驚くがそうなんです

65 :
そういや老化と生命力って対極の力だと思うけど
GEでミスタに生命力を注ぎ込んで一時的に老化を遅らせる!みたいなありがちな展開は無かったな
まあ精神加速しちゃうとかやってたからアレか

66 :
5部は期待が短すぎるな
読んでる時はジョルノの入団からズッケェロまで1、2日
カプリ島からナランチャの買い物まで1日ぐらい経ってるかと
思ってたから余計に驚いた

67 :
期待

68 :
>>66
頭悪そう

69 :
一週間は流石にねーな

70 :
驚きのサクセスストーリー

71 :
もっと日常生活場面も見たかった

72 :
わかる。四部は日常系だっただけに物足りなかった気がする

73 :
ダレるのが嫌だったんだろうけど
エピローグでやったようなギャングのお仕事っぽい話を
是非最初にもやってほしかった

74 :
ショバ代を回収するナランチャ
金勘定を間違えて怒られるナランチャ

75 :
>>65
木に生命力を与え続けたら、成長で一生を終えて枯れてしまった。

76 :
ふと思ったんだけど
ボスって永遠に死ぬ寸前を繰り返してるんだよね?
ってことは内臓取り出されて検視されてた時も
まだ死んだわけじゃなかったの?
死因は検死?

77 :
GERが色んなシチュエーションで死なせ続けてるだけで
あの検死にあの時まで生きてたとかそんな深い意味は無いだろ

78 :
>>74
見たかったw

79 :
ナランチャにそんな仕事をやらせるなよ…

80 :
住んでる家とかも見たかったよ
ジョルノ以外は一人暮らしなんかな

81 :
意外と普通のアパートとか一軒家に住んでそう

82 :
ギャングの下っぱなんだからそれが普通

83 :
皆部屋散らかってそうだな

84 :
ナランチャとミスタあたりが部屋酷そうだww

85 :
ナランチャの部屋はお菓子と玩具だらけのイメージ
ミスタはエロ本山程持ってそう
フーゴは片付けていて、アバッキオは酒はあれど家具など必要最低限しか無さそう
ブチャラティは本や映画のDVDを多く持ってる感じ

86 :
日本の若人じゃないんだからさ…

87 :
モニカ・ベルッチが好みなあたりミスタは実に健全だと思うね
ガキの時な何とも思わなかったが今読むとミスタの生きる方針には憧れる

88 :
もっとプライベート場面があればなあ

89 :
今改めて読み返すとミスタはすげーいい奴だなと思うわ
アバッキオとか新入りジョルノに敵意丸出しだったし(それが悪いと言ってるわけではない、新入り警戒するのは当然っちゃ当然だし)
ジョルノがイルカで行ける!っつったとき「オレはそれ乗る」ってかっけー!と思ったわ

90 :
>>89
ミスタはチンピラ、映画が見たいな〜と思ったらカツアゲする
でも女には後先考えずに優しいな…ジョルノにも
やっぱしいい奴だな〜

91 :
でもミスタって刑務所から助けてくれたのがブチャラティじゃなく
組織の他の者だったらかなり恐ろしい敵になってそう
暗殺向けのスタンドから暗殺チームに配属されていたら勝てる気がしない

92 :
>>89
イルカ?

93 :
>>91
その場合も4で自滅したりして

94 :
>>89
ボスや幹部クラスならまだしも、末端のチンピラがチンピラの新入りに対してあそこまで警戒するのは逆に不自然だぞ
他組織や内部抗争が始まってる時期ならまだしも、あの当時はまだそれなりに平和だったろうし
ましてアバッキオ自身がこの世で一番信頼しているであろうブチャラティが連れてきたやつだってのに

95 :
>>94
いや不自然だぞとか言われましても知りませんしおすし
実際そういう風に書かれてたからそう言ったまでだよ
文句があるなら荒木に言って

96 :
元から組織に属してたとかならある程度情報得てるから良いけど
ぽっと出の新入りは未知数過ぎて警戒してるんだろ
それがアバッキオの性格

97 :
いやブチャラティ信頼してる割には、ブチャラティにもヨットで食ってかかってるし
新入り警戒だけなら、泳がせた方がいいだろ?何なんだ、あのヒステリックとも思える嫌い様は
いくら生意気なガキが嫌いでも……単に理由↑これだけのような気もする

98 :
珍しく活かされた設定だったな
嫌いなもの:なまいきなガキ

99 :
まあ性格だろ。アバッキオは昔から神経質な男だし
守るべき市民が犯罪を犯す矛盾なんて仕方ないことを深く気にして腐ってしまう繊細な性格だから
見ず知らずの人間をすぐ笑顔で受け入れるなんて無理無理

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【作者は】オーバーレブ!【オーバーデブ】 (312)
日出処の天子 第四十三戦目 (365)
【臼井儀人】クレヨンしんちゃん【よしいうすと】 (105)
【宇佐悠一郎】放課後ウインド・オーケストラ【SQ】 (127)
アルカサル−王城−9城目 (741)
[懐かし漫画] 鳥山 明 総合スレ (138)
--log9.info------------------
【ドラマニ】DrumManiaXG SP6000〜6500スレPart2 (173)
音ゲー界三大オワコンL.E.D、Tatsh、村井聖夜 (198)
関係ないAAに音ゲーの曲名をつけるスレ pt.3 (119)
【時間が無い!】社会人音ゲーマー【休みもない!】 (177)
【iOS】O2Jam U【Android】 (162)
TAKAの曲で打線組んだwwwww (186)
DJ Yoshitaka 4スレ目 (569)
MYBESTをオリコとして使うスレ 4コース目【練習】 (972)
ポップンミュージック5ボタンスレ 2ボタン目 (597)
お前ら自慢の音ゲーグッズを晒すスレ (176)
【iOS】Tone Sphere総合スレ (158)
【IIDX】*50のオリコでIRをするスレ20【Lincle】 (257)
何故SOUND VOLTEXは失敗したのか2 (162)
[現在] 死亡した音ゲーを語るスレ [更新なし] (164)
beatmaniaIIDX DPフルコン埋めスレ3 (852)
にわか音ゲーマーにありがちなこと (254)
--log55.com------------------
【善き】韓国最大の日本旅行ネット掲示板が運営中断…不買運動「支持」[7/17] ★2
【保坂祐二】「過去の歴史を認めまいとする日本政府と同じ論理」米・中の徴用被害者には謝罪した三菱、なぜ韓国だけ強硬なのか[7/17]
【朝鮮日報】盧武鉉政権の民官共同委は「請求権協定に含まれる」と結論[7/17]
【文政権】「記事の見出しを変えている」 韓国紙日本語版を「売国的」と批判 事実上言論統制[07/17]
【知識】日本のフッ化水素は高純度 最も純度の高いものはトゥエルブナインと呼ばれる
【言論弾圧】韓国政府「朝鮮日報と中央日報は日本で売国報道をやめろ」 → 朝鮮日報「答えることはない」 中央日報「遺憾の意」
【週刊文春】 「日本を排斥しよう」 韓国不買運動 現場ルポ 日本製ビールが1杯10万円!
【韓国政府】 EAS関連会議で日本の対韓輸出規制強化の不当性を説明[7/17]