1read 100read
2013年06月RC(ラジコン)284: 【1/12】レジェーロについて。【軽自動車】 (148) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【部品で】TA-05フルオプをパーツから作るスレ【作ろう】 (627)
【マターリ】長野スレ3【やるかい】 (137)
ブラシレスモーター モーター14個目 (189)
ラジコン飛行機を飛ばしたら上げるスレ(ヘリも可) (176)
広島のラジコン事情 (127)
■自分の愛用マシンを晒すスレ 車限定■ (300)

【1/12】レジェーロについて。【軽自動車】


1 :2009/12/15 〜 最終レス :2013/05/21
ABCホビーのレジェーロについて語りましょう。
改造、注意点、面白い遊び方、何でも良いです。
charismaの方もどうぞ。

2 :
華麗に2ゲット!

3 :
未塗装のボディって購入可能?
ABC。特にBEAT

4 :
お店で売ってるかは知らないがABCのHPで購入可能らしい
って言うかまだちゃんと続いてくれるのこのシリーズ?
とりあえず4ゲット

5 :
400 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2009/08/02(日) 01:10:43 ID:cRgV1JDI
>>399
R。スレタイと>>1にファイティングOKって書いてありますか?
勝手な解釈するな。
雨ばっかりでチャンプのボディを塗装できなかったが
今日は無理やり塗装に入ろうw
色で雰囲気がかなり変わるねチャンプ
あとステッカー作りたいんだけどニコちゃんマークの画像データどこにあるんだろ?
知ってる方います?
ブロガーさん達のチャンプ、ニコちゃん付いてるけどオリジナルなのかな?

6 :
レジェーロを購入したらこれだけは買えって言うものはありますでしょうか?

7 :
最後まで付き合えるという覚悟

8 :
覚悟とかそれ以外で何かないですか?

9 :
出来る限り走らせる機会を作ろうとする心意気。

10 :
・スペアボディ(すぐ塗装がはげるため)
・シャーシは良いが付属メカはすべてゴミ。メカ交換
 ・16〜19gクラスの良いサーボ
 ・ミドル〜ハイエンドクラスの送受信機
 ・使用するモーターに合わせたESC
  (ブラシならタムギア用、ブラシレスならホビーウイング18、25とか)
 ・タミヤSPTモーター(ブラシ)、エンルートNOVA3500または5100
 ・付属バッテリーはクソなので、タムギア用1200、エンルート1600など
 ・各種リポ、リフェでもok

11 :
>>8
・スペアタイヤ(消耗早いよ)
・0.5mmのスペーサー2枚

12 :
>>9
それは売るほど持っているw
>>10
受信機を壊してしまったのでしばらくはキットの物を使いたいのですが、
それはだめでしょうか?
サーボを乗せ変えるとき、乗せかえると良いサーボはありますでしょうか?
それとサーボを乗せかえるときにサーボ以外に必要なものは何でしょうか?
>>11
スペアタイヤは高いので塩ビ管を買ってドリフトタイヤかなんかを作るか
素直にタイヤを買います。
0.5mmのスペーサーが必要なのでしょうか?
教えて君でごめんなさい。

13 :
>>12
付属の一体型受信機+ESCでも別に使えないほど惨くはない。
受信機だけでも交換したいところだが一体型なのでそれができない。
ただ、送信機はかなり良くないので交換するとレスポンスあがる。
サーボだが、ハイテックのHS-82MGあたりが良い。そのまま使える。
でも各社用サーボセイバーアダプタは入ってるはず。ただサーボの
サイズが大きくなってサーボステーは使えなくなるので両面テープ固定。
エンルートのHD-1160Aとか、フタバS3101、タムギアサーボでもいい。
タイヤ、ABCじゃなくてカリスマ用なら4本セットで1300円ぐらい。
0.5mmのスペーサーだが、フロント用アッパーアーム付け根の高さアップ用だと思われ。

14 :
色々書こうと思ったらパソコンが規制かけられてた・・・
ノーマルダンパーは動きが渋いようなので
OPのアルミダンパーに交換すると良いようだ
ところでレジェーロのメカレス版はいつ出るのだろうか?

15 :
>>13
サーボの固定が両面テープとありますが、少しくらいクラッシュしても
大丈夫でしょうか?

16 :
1/10EPツーリングとかでも、普通にサーボ両面テープ留めとかやるしな。
シューグーでもオッケー。

17 :
>>16
ありがとうございます。
両面テープ止めでも問題無いのですね。
シューグー止めだと、一回外れてしまったら付ける時大変じゃないですか?
シューグーは高いので両面テープにしておきます。

18 :
かの広坂正美が駆るBDMはシューグーでサーボ固定してたな

19 :
>シューグーは高い
え?

20 :
>>19
うち田舎だからほとんど売ってない。
売っている所は定価以上で売っている。

21 :
接着剤以外でサーボを固定したいなら
カリスマ用スペアパーツセットをあたってみたらどう?
たしかサーボステー入っていたよ。

22 :
ワゴンR出ないかな

23 :
あのサーボステーを使ってポン付けできるのはKOのPDS-949ICS。
でもそのサーボ絶版。

24 :
レジェーロのホイールは外形何mmですか?
ノギスとかそういう計測出来るものが無いので教えてください。

25 :
定規で測りなさい

26 :
ホイールのサイズが分かったところで流用出来るタイヤがある訳でも無く・・・
まぁどうせ塩ビパイプでドリタイヤでも作ろうかってオチなんだろうけど。

27 :
ノギスすら無い設備状態で塩ビパイプをまっすぐ切れるんかいな?
っていうか本当に流用可能タイヤ無いの?
何かのタイヤを切り詰め加工も出来ないかなぁ・・・

28 :
幅が合うタイヤが在れば、M用のラリーブロック作る要領で行けるかもね。
塩ビは旋盤使えれば真っ直ぐ切れる。

ところでアルミダンパー組んでみたがコレは良いね、足スルスル動くわ。
ただ、ノーマルと違う硬さのバネが付いてればセットに幅が出せて嬉しかったんだが・・・
ボールデフも欲しいけど、洛西の叩き売りで安く買ったのでコレ以上掛けるか悩む所だ。

29 :
アルミ製オイルダンパーって
タムギア用をショートシリンダーの物にしてもまだ長いかな?

30 :
レジェーロ用のアキュラシーダンパーはマジオススメ。
スムーズさが全然違う。
これでももうちょっと安けりゃいいんだが。
バネはカリスマ用のを買えばおk。
タイヤの流用ってもね〜。
1/14スケールってカリスマ/レジェーロくらいじゃね?
1/18なら選択肢はもう少しあるだろうけど。

31 :
>>30
レジェーロは1/12だよ。

32 :
レジェーロは軽自動車だから1/12表記だけど、通常のシャーシサイズとしては1/14です

33 :
プロポレスの設定あるの洛西だけ?
ABCのHPにもプロポレスに関しては1行も書いてないけど・・・
AZ-1欲しいんだけどRTRのメカはいらないしなぁ

34 :
ABCホビーのHPでは
1/10Kスケールとなってるんだけど・・・

35 :
そうですかぁ、それは失礼しました
じゃあ>>31さんの1/12って、どこから出てきたんだろう?

36 :
>>35
スレタイじゃね?w

37 :
あっ!
目から鱗death

38 :
AZ-1は
全幅 11.16
WB  12.081081・・・
ビートは
全幅 11.16
WB  12.324324・・・
カプチーノは
全幅 11.16
WB  11.135135・・・
コペンは
全幅 11.8
WB  12.054054・・・

39 :
次はアルトにミラにビビオと弾丸で決まりですね
オラすっげえワクワクしてきたぞ!

40 :
>>27
俺は、レジェーロのタイヤに、ゼロワンのリング切り詰めて、瞬着で貼り付けて走らせているよ、カーペットのサーキットで良い感じで走れたよ。

41 :
>>39
貧乏自動車部系は、アドバイザーと○や3及び社長の趣味ではないので出ないと思われます。

42 :
そこでマイティボーイですよ

43 :
ビートはスペアボディ出さないの?
出すならAZ-1買うけど

44 :
>>43
メーカーのサイトぐらいチェックしれ
とっくに出てる

45 :
>>41
それじゃないと次が無いんじゃない?発売中の四種で打ち止めも少し寂しい
ちなみにと○や3は完成見本作ってるだけで車種云々は関係無いよ
アドバイスと監修してるのはアトラスのSFボディシリーズのみだよ。
>>42
知らない車なのでググってみた、RV風と言うよりトラック的な車だね
なんとなくアトラスからMサイズ用ボディで出てきそうだね。
ボディのリクエストが出来るのなら
スズキのGSX-R/4に1票

46 :
基本が軽スポーツカー系だから、続きが読めない
M車に多くなったハッチバック系にはいかないんじゃない?
ていうか打ち止め?

47 :
なんと夢の無いことを(´・ω・`)
折角の四駆シャーシなんだからラリーで頑張ってたワークスやvivioなんか作って欲しいよ

48 :
vivioのサファリ仕様なんて出た日にはシャーシごともう1台買ってもいいw

49 :
ARR発売!サーボ以外メカレス、未塗装ボディとかなりわかった仕様なので期待。
トゥデイとかエッセECOあたりも欲しい〜

50 :
好評発売中となってるけどお店に出てた?(笑)
近場にはRTRもないからコレも通販頼りかなぁ・・・
だけどコレが売れれば次に繋がるから頑張って買わねば!

51 :
軽スポーツって括ると、X-90くらいしか出る気がしない

52 :
農道を100kmで飛ばす農民仕様の軽トラなんかも入るぜ

53 :
>>51
あれは軽だったか?
ただアンタのおかげですごく懐かしい気分になったよ
ありがとう

54 :
>>53
失礼、1600でしたね
イメージが軽っぽかったので

55 :
X-90とは懐かしい
姉キが乗ってたわ
カプチーノと迷ってたけどあれは低すぎてこっちにしたって言ってたなあ

56 :
>>13
何でフロント用アッパーアーム付け根の高さアップをするんですか?

57 :
>>56 レジェーロ持ってないので詳しい事は良く解らないが
ハイグリップでハイサイドで転倒しやすい場合
その部分を高くすると安定するみたいだから
キット標準で良く食うタイヤが付いてる
レジェーロに適したセッティングではないかと思う。

58 :
>>57
ありがとう。
パーキングでしか走らせないし、めんどくさいから良いやwww

59 :
ちげーよ。
フロント側のアッパーデッキの高さが一部合ってないから
それを合わせるためのスペーサー。

60 :
最近よく安売りしてるな


61 :
だれかメカ無しシャーシ買った?

62 :
>>61
いや、売ってる通販サイトすら見かけないな
ABCのウェブショップにもなかったし

63 :
メカ無しシャーシの値段、RTRと実売価格変わらない気もする…
RTR、チャンプで9800円だったし。

64 :
>>63
RTR買えばいいと思うよ。
ARRのいいところはボディがクリアなところなので、
イマイチなRTRの塗装が気に入らない&自分の欲しいカラーじゃない人向け。

65 :
>>64
別に新しくボディ買えば良いのではないのか?
RTRのボディは走行用にすれば良いと思うし。

66 :
タムギアスレにこんなの出てた、発売したら載せてみようかしら。
ttp://1ka.sub.jp/wp-content/uploads/2010/03/P1030078.jpg

67 :
>>66
すでに社外で色々出てる中、わざわざタミヤのを待つのは>>66の自由だが、タミヤのはモーターコードのコネクター特殊だぞ。

68 :
何処でも買えて修理も気楽に出せる、同じOEM製品の場合は掛け率の関係で安く買える、
辺りがタミヤで買うメリットかな。
自分はLRPのSXX-TCスペック買う時に、中身一緒のノスラムやサンワと比べて、安かったタミヤ買った。
コネクターはアンプとモーター一緒に買う場合は何が付いてても関係無いね。
モーターだけ何種類も買って載せ換える訳じゃないし。
と、ここまで書いて洛西のHP見たら値段出てた。
セットで8054円・・・まぁ微妙w

69 :
結局一緒だろうが

70 :
愛車がビートだから買った、最高!

71 :
大吉なら,9800円のうちに、もう一台買う!

72 :
発売以降ずっと欲しかったが¥9800と知ってカプGET。
行きつけのミニッツサーキットのカーペットコースでドリドリ楽しんでるyo!
肝心のドリタイヤは100均のビニールテープ巻き仕様で全くもって無問題。

73 :
ビニテはベタベタするぞー
梱包用テープとかの方がいいんじゃ

74 :
いや、これがなかなかちょうど良い硬さと粘着力の弱さでイイですよ。
幅もレジェーロにピッタリで、スケール感も損なわず。
ダイソーで3巻セット¥105のヤツ。
もちろんテープとしての性能はダメっす(笑)

75 :
俺も9800円に釣られて2台目ポチった
ボディとバッテラ、モーター、タイヤ、パーツ代と考えれば安いもんだ
使い道の無いメカが2セットか・・・orz

76 :
結構長い間、倉庫で眠っていたとして、
バッテリーが過放電で死んでないのだろうか?

77 :
給料入ったら今月末にレジェーロ買おうと思ってたのに9800円無くなってしまった

78 :
>>77
洛西ならまだあるよ

79 :
残りわずかか
とても30まで持つと思えないな
諦めて1万5千円くらい出すか

80 :
>>79
普通にRTRだけ買えば9800円+送手数料945円で10745円でしょ?
給料日前の4000円誤差はでかいぞw

81 :
>>80
30にならんと買えないのですよ

82 :
>>81
欲しい人は大体買ってるだろうし、ボディに拘らなければ意外と残ってるかもよ?
洛西のセールは一度在庫切れになってもいつのまにか増えてる事もあるしね

83 :
レジェーロ買った
届いたらアンプ変更決定だ

84 :
レジェーロってサーボ変える場合サーボホーンどうするんです?

85 :
俺は交換するミニサーボに付属していた汎用品を使用したよ
レジェーロのサーボとサーボホーンは一般の物と規格が違うから、セットで外すべし
別件だけど知ってる方に質問
カリスマのミニクーパー・ボディにしたいのだけど、メインシャーシとアッパーデッキだけショート用を買えばOK?
センターシャフトは同じ物でいける?

86 :
>>85
センターシャフトがショートが必要かと
レジェーロのスペアボディって電装カバー付属ですか?

87 :
電装カバーはスペアボディではなく、電飾LEDセットに付属。

88 :
>>87
ってことは必要な分だけ5千円出して買えって事ですね
メンドイな

89 :
そーゆーこと。
電飾を自分で作るひとには厳しいよね。

90 :
電装カバー単品販売について要望メール送ってみた

91 :
>>86
ありがと
カリスマのセンターシャフトって、ググっても1種類しか出てこないので同一かと思って
探してみます

92 :
>>91
http://www.carisma.co.jp/products/gt14_parts.html
ここの下の方に必要なの全て書いてあるよ

93 :
>>92
スレ違いかも知れないのに、情報ありがとう
でもメインドライブシャフトのショートって、公式スペアパーツ表にも無いんだよね
必要とは書いてあるけど売ってない矛盾
ミニクーパー載せたいけど、諦めるかなぁ
シャーシ上下だけなら3000円弱で買えるから、WB短くしてみようと思ってたけど
自作するか!

94 :
電装カバー問い合わせ帰ってきた
日頃は弊社製品をおひきたていただき、誠にありがとうございます。
お客様よりいただきましたご意見につきましては、今後の貴重な
ご意見といたしまして、頂戴いたします。
ABCHOBBY
みごとにテンプレ

95 :
洛西に特価レジェーロ追加されたな
>>77は無事に買えたんだろうか?

96 :
>>95
規制されてた
おかげさまで買えました
レジェーロ小さいのに速いね

97 :
>>96
購入おめ
レジェーロは標準モーターが速いからな
元になったカリスマの方が下手なブラシレスより速いらしいけどw

98 :
なんだよレジェーロ楽しそうじゃん
ハングオンレーサー用のバッテリーと共有できそうだし、
2,3人誘って乗ってきたら買おうかな・・・

99 :
>>93
遅レスになったけど、ABCからレジェーロ用にドライブシャフトだけ出てるよ
他のパーツも、カリスマ用を買わずにレジェーロ用を買った方が少し安い気がする
ショートから普通のWBにするのも、洛西モデル価格で3000円しない
そのカリスマのミニクーパー、ヤフオクに出てるな
最近増えたレジェーロの軽カーの中に放つと目立つかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スポマ】サポートドライバーを晒すスレ【全日本】 (261)
ラジコンを捨ててから夫の様子がおかしい (138)
◆どうして女はRCしちゃいけないの???◆ (186)
【サンクス限定】タミヤRCバギーコレクション (215)
元ラジ○天社員ですが何か? (313)
東京西部(八王子近辺)ラジドリスレ♪ (185)
--log9.info------------------
プログレ聴くようになったきっかけ (153)
プログレ板のローカルルールを決めるスレ (183)
何でも関西弁で言うとおもろい!! (178)
【意味】 プログレで良く使われる言葉 【不明】 (175)
ロバートフィリップ (145)
カールジェンキンスで語ろう (101)
David Cross って どうよ。 (111)
プログレの聖地であるインドを語ろう (116)
Fayrayがクリムゾンのムーンチャイルドをカバー (125)
プログレの正統派後継者その名は松任谷由実 (137)
B面あるいはA面を全く聞かないアルバム (139)
イタリアンラブロック専門スレ (151)
【90125】YESの問題作 UNION(結晶)のみを語るスレ【ABWH】 (117)
☆リマスター情報@プログレ板☆ (198)
女子中学生た〃けと〃フo□勹〃レ聴ぃτるょ★ (148)
ELPみたいな音楽でギターもうまいバンド (140)
--log55.com------------------
【マスゴミ】朝日新聞の元広岡社長「中国の意向に沿わない記事は書かない」と明言
差別意識・RF乖離・集団ヒステリー
岡田有希子のウィキペディアに犯罪隠ぺいの嘘記入
[電波専用]マル激トーク・オン・ディマンド53
【マツコ】東京人の大阪への対抗意識★4【毎日】
【紙面の質】神戸新聞【年々劣化中】
☆マスコミ99年放送事故さぎジェニー事件16年11月17日
中共の批判をまったく報道しないマスゴミ