1read 100read
2013年06月RC(ラジコン)518: *EPPファンフライ総合質問スレ* (268) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【公園】練習場について語る1【駐車場】 (880)
【ぷちトレ】RC実験工房総合スレ2【サバンナ】 (506)
【TRF201】俺たちはこの車を待っていた2【DN-01】 (183)
【部品で】TA-05フルオプをパーツから作るスレ【作ろう】 (627)
[ラリー]★☆XV-01[PRO] (423)
【新生】トイラジ総合スレ3 (165)

*EPPファンフライ総合質問スレ*


1 :2006/01/15 〜 最終レス :2012/05/24
無かったので立てた 反省はしていない
マジレスを心がけて

2 :
2いただき

3 :
ホクセイのは高すぎ!
EPP機は自作に限る

4 :
ノ−ティ-は良い機体だ!飛ばしやすい!

5 :
http://tgoro.ath.cx/blowgun/blowgun_frame_index.html

6 :
RC自体よくわからんが、エルロンとエレベータの違いって何?

7 :
>>6
エルロンは主翼に付いてる舵。
機体を積極的に傾けるのに使う。
エレベーターは尾翼に付いてる上下方向に
機体を向ける舵。
ラダーは機体を左右に向ける舵ね。

8 :
なるほろ
空物初めて買ってみてタイヨーの零戦52型なんだけど、
すっげ難しい。コツすら掴めず羽根全部壊した・・・・
エルロン装着で安定するらしいが、付け方もさっぱり・・・
もちょっと出力欲しいがモーターも種類すら知らなんだー

9 :
EPP素材をホームセンターで買える日は来るのかな。
それまでは発泡スチロールでがんばる。

10 :
>>8
あなたのような人は、坂井三郎太さんに聞いたら良いよ。
風の谷、坂井三郎太で検索してね。

11 :
>>8
俺は零戦飛んでるの見て言ってるだけだから
想像でしかないけどEPPファンフライより零戦の方が難しいと思うな。
なんでかっつーと
飛ぶのが速すぎるのと(見た感じEPPファンフライは半分の速度で飛べる)
機体の裏表がわかりずらい(機体の姿勢が分かりやすいのは飛ばし易さに繋がる)
零戦が好きで飛ばしてるんならなんも言わないけど
EPPファンフライはゆっくりも飛べるし速くも飛べる
その点初心者にお勧めだと思う。
実験工房のサザンクロスとかフェーザー・ノーティとかが一般的かな。

12 :
俺が思うのはEPP関係の有名どころのサイトは
EPPのダメな部分もちゃんと記載して欲しいよな。
壊れにくいってのも派手に墜落すりゃ裂けて壊れるしね
EPPは潰す方向の入力に関しては抜群だけど
引っ張る方向の力には簡単に裂ける。
あと汚れだよね、段々薄黒く汚くなってくる
これってEPP素材の中に汚れが入るから拭いても汚れ落ちないし、
対策って濃い色で塗装するしか無いよね。
まぁそれを覆す魅力が沢山あるから流行ってるんだと思うけどね。

13 :
おりの機体は汚れの目立たない迷彩で〜す!
でもだいぶ汚くなった!

14 :
しかしEPP機といえば、タイヨーの零戦が有名なのか?
エンジン機のクラブでも練習用に電動のEPP機が普及してるよ。
4chを一緒にコントロールする練習にはEPPファンフライがGOOD
EPP機の良いところは図面や作り方が公開されていて、なおかつ簡単に作れるところもあると思う。
だから自作も流行ってるんだろうなw

15 :
>>14
だよな。ファンフライやるまでラダーの指がうまく動かなかったよ。

16 :
まず始めに親指にKISS。
これがラダーの基本だ。

17 :
普段大きめのエンジン機飛ばして連中が、ファンフライになると急に下手なのは笑えるよね。
ま、大きい機体=上級思考みたいな感じが何となくあるけど、
ファンフライやると実際にどの程度ちゃんと4chをコントロールできるかが見えちゃうよね。
うまく飛ばせない連中に限って、文句つけてることが多いと思うけどな…

18 :
室内とかで飛ばすとレヴェルの差がでちゃうしな。
クラブでデカイ飛行機をデカイツラで飛ばしてる連中は批判的なのがおおいな。
自分の実力さらけ出すの恐いんだろ。

19 :
別に慣れの問題としか思えんが・・・
とEPP機しか持ってない俺がなぜか反応。

20 :
ファンフライで失速系ばっかりやってるから、普通の飛行機を飛ばせるかどうか心配。
たぶん、着陸とか出来ないと思う。

21 :
カーデンエアクラフトのコブラF30のスパン教えてください。
最初は120あるとか書いてあったけど、
最近の雑誌みると900くらいになってるんだけど、どっち?
運搬の関係上スパン100超えるものは避けていたもので。

22 :
100cm以下

23 :
EPP にも、30倍とか45倍とか色々あるけど、どう変ってくるんですか?

24 :
数字が大きいほど軽く柔らかい。

25 :
発砲率で大きくなるほど柔らかくなるし軽くなる。

26 :
>>23 >>24 トイラジとかインドアトレーナーには、率の高いのを、使ったほうがいいんですね。回答ありがとう。

27 :
>>25 >>24 だった、ごめん 。

28 :
京商スホーイ買った。
サーボはフタバ買ったので、
サーボが小さすぎて、サーボヘッドがガバガバ。
サーボを固定するなにかいい方法はない?

29 :
A.大きいサーボを買え

30 :
>>29
やっぱ京商純正を買った方がいいかな?
バルサでサーボヘッドを作って、それを使おうとしているんだが...

31 :
だったらいいんじゃね?>バルサでベッド

32 :
スホ−イに乗る双葉のサーボって1301辺りの
超小型マイクロの6グラムちょっとのやつかな?
とにかく軽くてギア欠けた時のギアの手に入り安いサ−ボがいいけどね・・
WEYPOINTの060とかね。

33 :
>>32
そうdすよねサーボは安くて軽いものが良いですよね。
自分は得体の知れない中華サーボ使用中です。
あと、EPPの機体でサーボのギア欠かしたことありません。
バルサ製のファンフライではよくギア欠け起こしてましたが
EPPでは衝突時のショックがかなり少ないしモーターなので
振動が少ないせいも有りそうですが、なかなかサーボは壊れません。


34 :
σ(・_・)トルクロールの練習中なもんで
ラダ−からゴロンてよく落ちるので
ギア欠けまくりです(汗
機体も裂けたの修理しまくりでミイラのようですw

35 :
σ(・_・)トルクロールの練習中なもんで
ラダ−からゴロンてよく落ちるので
ギア欠けまくりです(汗
機体も裂けたの修理しまくりでミイラのようですw

36 :
わかるわかる、俺の機体もミイラのようになっちゃったんで
この前EPP板で作り直した。
因みにラダーゴロンて堕ちるとの事ですが、そんなに低いところで
ホバーリングの練習しとるの?

37 :
低いとこのほうが操作しやすい

38 :
安くて操作性のいいプロポを単体で売ってるとこ教えてください。

39 :
スレ違いだ馬鹿

40 :
>>36
まさに>>37さんの言うとおりw
一応土手に立って土手から先に
浮かしてやってるんですけどクルンと裏向いた瞬間
グラ〜ッと傾いて落ちるんですわ(汗
今日なんかギア二つも消費しましたわ
えぇヘタなんです、コイツでラジコンはじめたもんで・・
機体はEPPのフェーザーってやつです。

41 :
>>38
スレ違いは承知でここなんかどうよ
http://www.marusan-mokei.net/
送信機単体で買えるよ。

42 :
>>39
EPPファンフライに使うプロポだからEPP総合で駄目なのか?スレ違いだったらすまん。
>>41
誘導ありがとうございます、6EXA(6チャンネル)を注文しようと思います。
でもどうなのかなこのプロポ

43 :
>>38の質問からそこまでわかるわけないじゃん。説明不足。
それにEPPに使うからといってEPP専用プロポがあるわけでもない。
違うか?

44 :
うざ

45 :
言い返せない馬鹿

46 :
ハイハイわろすわろす
俺バカは相手にせんのよ
実際お前だけだろ、うだうだ言ってるのは>>42ですまんと謝ってるだろうが
ほんとなんだろね?この厨房はwwww
勝手にやってろばーーーかwww

47 :
逆切れw
一生その安物プロポで遊んでなw

48 :
昨日の粘着大賞は












ID:4+d5KiYSです。おめでとうございます。

49 :
そんなこと言ったら赤い顔してまた出てくるぞ

50 :
これこそスレ違い。
もうやめてくれ

51 :
ま〜人も居ないし、まったりいきましょう。

52 :
ぶっちゃけEPPだからって高級プロポが必要とは思えない。
ナイフエッジのミキシング要らない(ある程度は指で補正しる)機種多いし・・・
大型機ほど遠くに飛ばさないから、FMでも十分だし

53 :
ぶっちゃけEPPだからって高級プロポが不要とは思えない。
モデルメモリー、モード変更、セッティングのし易さなど…
インドアだとFMで不都合出るときもあるよ


54 :
>>53
そうなんだ・・・インドア未経験だから知りませんでしたorz
ところで、受信機はどんなのを積んでらっしゃいますか?
PCM受信機は重い!ってイメージがあります。

55 :
俺は双葉のパークプレ−ン用の小さい奴、PPMね。
インドアにはバ−グだっけ?それが鉄板みたい、
店のオヤジが言うには国産にしとけば故障した時に修理出せるからよく落とすなら国産にしとけってさ
殻があると丈夫だし数グラムの差は初心者には関係ないって。

56 :
青矢は受信機、サーボとも最悪。
受信機は隣のバンドと混信するし、サーボは落としてもないのに
しばらくするとニュートラル出なくなる。

57 :
オレの青矢もダメダメ
70mくらいはなれると操縦困難になる。

58 :
上げ

59 :
>>40
風の無い日に土手でやる手もありますか。
うちのクラブだと土手禁なのでできません。
風が少しでもあると土手は乱気流ができるので要注意でんな。

60 :
bergの受信機ってPPM? PCM?

61 :
PPM
てゆうかPCMの社外品(OEM除く)って有ったっけ?

62 :
>61
ありがとう

63 :
カーボンシート、縦に裂いてEPPの補強に使う奴。
某rchobbyの奴使ってるんだが真直ぐに裂けず弓なりになる。
昔のOKの奴は良かったと聞くが何処も在庫なし。
他にこのタイプのカーボンは売ってないのかな?

64 :
hosu

65 :
マネして作ってみたら結構遊べた
ttp://www.lecun.org/hobby/pacman.html
現在の構成は
リポ2セル
コスモテック CT2623-1500
GWS EP9050
おまいらならどんなモーター使う?

66 :
DW8wdg21(21g)にアンプキャッスル10Aリポハイペリオン3503セル
560gの推力だぽ

67 :
>560gの推力だぽ
それだとスロットル操作がシビアすぎないか?

68 :
>>67
全備190gの機体に載せてオバーパワーでいい。
可変機には特にいい。

69 :
今日模型店に行ったけど、以前は在庫で置いていたEPP板がもう売ってなかった。
ブームが過ぎちゃったのかなぁ?
最近EPPデビューした俺がいるのに・・・

70 :
>>69
 EPP売っても単価が安いし儲からない、しかも壊れにくいときたもんだ、
壊れやすい機体売った方が店側としてはウマーだからかも。

71 :
>>70
さみしい人ですね。

72 :
>>71
お前のコメントの方がよっぽど寂しいと思わないか?
それでは一つご教示願いたい、
売ってない理由をどのように推測すれば良いのさ。

73 :
>>72
>売ってない理由をどのように推測すれば良いのさ。
需要が無いからでしょ、
明らかに去年のブームは下火になったと思う
もちろん今も続けてる人居るけど壊さないし補修する程度の材料は確保してるから新たな需要は無いとのでは?

74 :
こらからは、デプロン機だな。
剛性あるし軽い。ただすぐ壊れるが。

75 :
動翼だけデプロンなら良さそうですね
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=EPP%E5%85%A8%E7%BF%BC%E6%A9%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
別スレでSU27のクラッシュ動画見たが、あんな感じで一発で壊れるのは嫌

76 :
へりはなんとか飛ばせるが、飛行機は経験が少ない初心者です。
EPPのウイッチを購入したら中級者以上向けだった。
作っているうちに、繊細に出来ているのがわかってきた。
ぶたに真珠だわ。orz・・・

77 :
http://keifun.com/FLIGHT/yamanashi-4/J-1.wmv
これわ凄い!!!!!

78 :
見ていて気持ち悪くなるぞ、早すぎ

79 :
>>78 インドアチャンプJyunkinoフライトだお
http://slowflyworld.de/austausch/videos/am-qw-2006.wmv
http://slowflyworld.de/austausch/videos/am-dm-2006.wmv
ドイツマヌエルくんのセンター可変機↑

80 :
変な動きと思ったらリバース付きね、初めて見た

81 :
http://rc.insect.co.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=1&lid=43
http://doratomo.ddo.jp/breit/ArrowMVPP_DP.wmv
http://www.tcp-ip.or.jp/~ky-24/0K0K9.MPG



82 :
82
!!!


83 :
保守あげ

84 :
http://6320.teacup.com/junki/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.mimei.jp%2F%7Enishiyama%2Fepp-wings34.htm%23340

85 :
EPP飛行機キットっていっぱい売っているいるけど、性能の違いなどがよくわからない。
ダイソーのカラーボードで自作飛行機を始めたばかりなのだけど、sekiaiさんのHPで動画を見てびっくり!?
あんなに壊れないものなのでしょうか?
操縦性もスチレン機より良いのでしょうか?
低翼エルロン機の3チャンを5フライトしかしてない自分だから、まだアクロは無理だけど、あれだけタフな機体だったら購入してみようかな?という気分にさせられます。
壊れ難く初心者向けのキットってあるでしょうか?
性能や操縦性やメンテナンス性や壊れ難さなどで5段階評価みたいにして評価して教えてくれると助かります。

86 :
EPP飛行機キットっていっぱい売っているいるけど、性能の違いなどがよくわからない。
ダイソーのカラーボードで自作飛行機を始めたばかりなのだけど、sekiaiさんのHPで動画を見てびっくり!?
あんなに壊れないものなのでしょうか?
操縦性もスチレン機より良いのでしょうか?
低翼エルロン機の3チャンを5フライトしかしてない自分だから、まだアクロは無理だけど、あれだけタフな機体だったら購入してみようかな?という気分にさせられます。
壊れ難く初心者向けのキットってあるでしょうか?
性能や操縦性やメンテナンス性や壊れ難さなどで5段階評価みたいにして評価して教えてくれると助かります。

87 :
ま、デカ目のが楽だろうからハイペリのe-sniperや大手の同じ位の奴を買っておけ。
弱小メーカーや、個人が設計してベタ誉めしまくってるようなクソ機体は絶対にやめておけ。
金儲けに走ってる糞が多いいからな。
実際、メチャメチャ儲かるしww

88 :
ま、評判の良いプロラインEPPかサザンクロス4買っておけ
大手メーカーが軽量アクロ機設計のツボも捉えずに適当に製品化したようなクソ機体は絶対にやめておけ。
金儲けに走ってるメーカーが多いからな。
それでも単価低いので儲けは少ないがw

89 :
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?
どっちが正解なんだよっ!?

90 :
>ま、評判の良いプロラインEPPかサザンクロス4買っておけ
でたでたw
弱小ぼろ儲けキットがww

91 :
>>90
90は、そのメーカーのキットを飛ばしてみて不具合とかあったのですか?
良かった部分と悪かった部分を知りたいです。

92 :
>>89
自分はサザンクロス4持ってる。次の機体にプロラインEPP狙ってる。
サザンクロスの良かった部分はネットにいくらでもあがってるが、どれも納得できる。
貶す人は実機を飛ばしたことあるのかね?
壊れるのは地面に叩きつけた時にモータマウント周辺のEPPが裂けるくらい。
ネリワサ(スコッチプラ用接着剤)で5分で直る。
あと、全開で高度0ナイフエッジに挑戦していて、翼端が接地して側転三回転した時は
主翼前後で胴体裂けたけど、これもネリワサで直った。
今時の流行?は薄翼で空気の張り付き感と積極的に失速をコントロールすることを
狙った設計だと思う。サザンクロスはスナップで綺麗に失速するけど、厚翼のファンフライは
回転の速いバレルロールになっちゃう。厚翼でフワフワ飛ぶ機体は古い、とまでは言わないが
厚翼にしなくても通常飛行での失速性能は充分確保されてると思う。
舵角小さくして、ファンフライ飛ばしたことの無いクラブ員に貸しても、違和感無く
普通にパターンも飛ばせるって意見が出る。
悪いところは、デカールが耐久性が無くて日数が経つとパリパリ剥がれてくる所。
大手は、中国から出来合いの買ってきているだけちゃうんかと。
これなんかどっかで見たような
http://www.3jmodel.com/

93 :
>>92
情報ありがとうございます。
あの映像でのタフさは、本当みたいですね。^^
最近売られているEPPアクロ機だとスパン1m級が主になっているみたいです。
大きい方が安定性が良いとは思うのですが、以前のSX3みたいに200g級の軽い機体の方が壊れ難いかな?と考えております。
それとラビド工房さんが今度発売するアウトドア用のアクロ機なんかも視野に入れています。
これだとカーボン補強がいっぱいで軽くて強度もありそうですが、壊れ難さという面ではどうなんだろう?と疑問にも思うし・・・。
大きい機体のほうが飛ばし易そうで軽量化気にしなくて良さそうだけど、狭いスペースで気軽に飛ばすなら小さくて軽い方が良いように思えちゃうんですよね。
HPのキットだとブロック材のレーザーカットっぽいから製作が簡単で良いし、EPPにPPテープ・グラステープ補強の機体だと製作は面倒だけど柔軟性があり壊れ難く良さそう。
ヽ(`Д´)ノだれかEPPキットの評価をしておくれー!!
飛ばしたことのない者には、判断できんのよ。
キットにもそれぞれ得意なスタイルや苦手な飛びなどもあるはず。
壊れ易さも違うはず。
モレは、キット欲しいけど何機も買えるほど金持ちじゃないのよ。

94 :
動画のバック出来る機体ってジェットファンなの?
主翼の真ん中にプロペラがあるように見えるんだけど。
キットで売ってるのかな?

95 :
可変ピッチだよ。

96 :
>>93
飛ばし始めて3ヵ月経った超初心者です。
サザンクロス4飛ばしてるけど楽しいよ!
ま〜買って損は無いと思う。キットなら安いし。
壊れにくさは墜落のし方(させ方)だと思う。
これしか持ってないから、はっきりとは言い切れないけどね。

97 :
Heli専門でやっていて、たまにRealFlightG3で飛行機のアクロで遊ぶ程度だったのだけど
最近、ある程度のアクロが出来るようになり、飛行機が面白くなってきたので
これから飛行機を始めようと思い立ち、とりあえずEPPアクロ機を買おうと思うんですが、
機体はホクセイモデルのEPPアクロ機のどれかを選ぼうとおもってます。
で、本題ですが、当方電動は初めてなので必要な機材も最低限買い揃えようと思ってるんですが、
とりあえずメカ類は推奨品を揃えてみようと思うんですが、
判らないのがバッテリー関係で充放電機はどういったものを選べばよいのでしょう?
充放電機のメーカー以外のバッテリを選んでも使えるんでしょうか。など等
Hyperion HP-EOS5IDP-AD Hyperion EOS 5i DP Charger と
Hyperion EOS 1210i 12S 30N スピード充電器 − TCS、DP 機能付、2C充電可
の違いって前者のEOS6IDPがAC DCでリポバッテリーの充電速度がノーマル? で
後者の1210iが電源入力が謎 リポバッテリー専用の高速充電機?

他のメーカーのお勧めの充放電機などありましたら教えてください。

98 :
>>96
情報ありがとう。
FMSシミュの機体通りの性能だろうか?
結構評価高いっすね!?SX-4
製作難しくないですか?
ネット公開されてる説明書見たけど、結構難しそうな印象受けた。
組み立て済みのキットは高いしなぁ・・・ホクセイのキット買えちゃうもんな。
それと、4サーボあるから、リポ3Sで4サーボ対応のアンプって何処で見分けるの?
質問ばかりですいません。
自作機を4チャンにしてリポ3Sにして飛ばしたら、3秒で海に落ちちゃったんだ。
アンプが焼けたか、オートカットで止まったように思う。
回収できなかったので原因は不明だけど。
現在、海しか飛ばす場所ないし・・・。
それで、昨日クラブを見学してきた。
EPP電動機の流行は、過ぎたみたいだと言われちゃったよ。
みんなエンジン機に戻った頃くらいらしい。
現在、予備部品で慣れてから作ろうと思っていたHPキットのEPP製リノレーサーシリーズを製作中。
SX-4かコブラPスペック辺りが、欲しいなぁと何度もネットで鑑賞して溜息の毎日。ε= (´∞` ) ハァー

99 :
>>98
飛び方はFMSそっくりだよ!
墜落のしかたまでそっくりで、笑っちゃいます。
逆に言えば、FMSで飛ばせれば難なく楽しめますよ〜^^
今では、2回転弱ぐらいならトルクロールも出来るよ!
自分は1機目ということで、もちろん組み立ても初めてだったけど、
難しいというより、面倒くさかった。特にPPテープの貼り込み。
でも、地道に1枚1枚作業すれば必ず終わるので、気長にやりましょう。
現物合わせ的なカットや削りはなかったので、カットの精度は良いと思います。
メカ類は、初めてと言うこともあって推奨品をセット。
だからアンプはハイペリの20A。もちろん、4サーボでも動作してますよ。
自分もまだまだ詳しくないので、他のモノは良くわかりませ〜ん。^^;
自分は流行にも、エンジン機にも、まったく興味無いですね〜。
クラブ員達とみんなで飛ばすんなら別ですが、
自分は天気の良い早朝に、ふら〜っとお気に入りの公園に
飛ばしに行くタイプなので、お手軽さ&静かさが必要なのです。
↑でも書いたけど、墜落のさせ方によってはまったく壊れないし、
ヘタして壊しても接着で、はい!修理完了〜!だからEPP機は止められない!
などなどで、自分はサザンクロス4で大満足してるよ〜
それと、わかってるとは思うけど、一人でふら〜っとその辺で飛ばす場合は、
近くの状況を十分把握してから飛ばしましょうね〜。
それにしても、海で飛ばすなんておしゃれだね〜^^

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【弟】パームランナー 1台目【ミニッツ兄弟】 (105)
1/10EPオフロードPart15 (602)
昔のハチイチバギーについて語るスレ (108)
ヤフオクの怪しい電動ヘリ限定スレ 7機目 (714)
【現役続行】TA05スレ何台目?【復活】 (201)
【島根】山陰のラジコン事情【鳥取】 (124)
--log9.info------------------
★☆口パクするアーティスト☆★ (132)
【陰陽座】黒猫タン(*´Д`)ハァハァ×2【絶界の猫さん】 (167)
ジュディマリもしくはYUKIに似てる奴を挙げるスレ (138)
伴都美子たん応援してます (158)
小山田圭吾と小沢健二、勝ち組はどっち (106)
【歌】黒木メイサ vs 板野友美(AKB48)【ダンス】 (128)
ミスチルファンの著名人 (133)
桑田佳祐の曲名っぽいけど違うスレ (168)
阿部真央アンチスレッド (107)
音楽サロン邦楽板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ (100)
嫌いなアーティストの名前をデスノートに書くスレ (113)
なんか勘違いしてんじゃねえ!?と思うアーティスト (171)
【BECKAGEROU】水嶋ヒロは音楽で成功するのか? (122)
初めて買ったCDがZARDのCDの人 (103)
倒産・身売りの可能性があるレコード会社 (169)
息子殺しの糞YUKIW (172)
--log55.com------------------
【恋愛】ユニクロの服を着て次々と男をゲットした伝説のオンナの話 / ブスでもモテるテクニック
セブンイレブンが「7ペイ」を導入するけど200円で1円。誰得?
70年代パタパタ時計の魅力。
名古屋城木造復元にエレベーター設けないのは障害者差別か?
【三権分立ない日本】河野首相「裁判所に政府が介入できないとの韓国の言い訳、理解できない」
ピーマンの美味しい食べ方ある?
LINE300億円バラマキ「開始1日で90億円配り終えました、急いでください」
【画像】 AKBの美少女18歳のバスツアーの模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww