1read 100read
2013年06月鍵盤楽器577: 理系脳と学力と演奏技術 (118) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハイドンのスレがないのに今気が付いた (135)
生産中止の鍵盤付きデジタルシンセを語る (135)
ワルトシュタインって知ってる?? (121)
メンデルスゾーン★無言歌集 (123)
怒涛のピアノの神 −ショパン− (172)
完全独学でピアノを弾く者たちのすれ (394)

理系脳と学力と演奏技術


1 :2009/07/12 〜 最終レス :2012/11/20
この板の進学校率、理系率は高いと思う。

2 :
理系だが偏差値40ぐらいだった。

3 :
高校中退していまは車屋の俺が2ゲット(≧∇≦)

4 :
確かに中学の合唱の伴奏やる子はみんなトップ校行ったよ。
しかも数学得意。
当たってるかも。

5 :
数学科の俺が通りますよ。

6 :
国立T大生き物専攻
T朋編入まじで考えてる

7 :
理系脳というのがあるのかどーかはしらんが
アナログ脳よりかデジタル脳は理系学問やピ
アノの易しい部分をいち早くマスターするの
には有利かもな

8 :
たくさんの音符の位置を瞬時に把握する
自分の今いる場所との距離を的確に掴まなきゃいけないからね。
空間認知力は絶対必要。
学力はよくわからないけどみんな知能高そうではあるね。
芸大の進学校出身率は高い。

9 :
「頭のいい人間にピアノが向いてる」のではなく、「ピアノを弾くことで頭が良くなる」んでないかねえ。

10 :
否。 
頭が良いからピアノが上達するのであって、ピアノが頭を良くするわけではない。
うちの兄妹4人が習っててわかった。
頭の回転が早い子は譜読みも楽々、先生の指示にも即反応で楽しいピアノライフだが、覚えが悪い子は真逆だったので本人が嫌がって辞めた。
進学先も差があった。 
でも友達が多くて、毎日楽しそうなのは出来ない子達の方なんだよね。
出来る子2人はピアノで追われ、進学校の課題で追われ。
私は…出来ない子でしたがw
出来た兄達は医師になって、今でも仕事に追われています。


11 :
器用さや運動能力も絶対関係あるでしょ
自分は勉強はできたがピアノは下手くそなまま終わったなあ

12 :
>>10
同意。
自分は器用さ、運動神経はゼロ。
勉強はそこそこ。
ピアノが唯一のとりえだ。

13 :
>>9
確かにピアノやってた頃は記憶力良かったわ。
ピアニストは長寿だし脳にいい影響がありそう。

14 :
普通の子でもマジメにコツコツやってたら
脳が発達してくるんじゃないか?
だってあんなに細かい楽譜見ながら指先フルに使うんだから。
努力をやめた時点でストップするんじゃない?
根気が足りない場合は勉強もピアノもそこまででは?
1度聞いて理解できる元がいい人はまた別の次元だと思います。

15 :
大切なのは生まれ持った能力・適性よりも、きちんと段階を踏んで、根気よく一つ一つのノウハウを
身に付けてゆくことと、根気を維持できるだけのモチベーションがあるかってことでしょ。
「ピアノが弾ける」人たちには、何百何千何万時間という練習の積み重ねがある。
この板のピアノ弾きの皆さんだって、その積み重ねを安易に「才能」の一語で切り捨てられるのは
不本意じゃないか?
「ピアノは才能、元来向いている人間と向いていない人間とがいる」なんてのは、
積み重ねることに疲れた人間が、言い訳として使う常套句にすぎないよ。

16 :
だからそれを才能というんですよ。
つまり今何をすればいいかということがわかり、それをする事が極端に不快でない。
何をしていいかわからなければどうしようもないし、分かった所でやりたくない程度が極端ならやりつづければ悲惨な一生になる。

17 :
小さい頃の趣味がレゴとピアノだった弟が、バッハを習い始めた頃に言ったセリフ。
「図形問題みたいで面白いよ」
中学生の頃はバッハを弾くと「幾何学模様が見える」と。
わけわかんなかったけど、今、数学科の学生やってる。
物理とかも異様に成績よかったよ。


18 :
算数が異様に出来ないが
バッハには異常に宇宙を感じる文系の私。
この先、一作曲家の作品しか弾いてはいけないと言われたら
迷わずバッハを取ります。

19 :
>>15
才能の一言で片付けるのは微妙だけど
やっぱり上達するから続くんだと思う。
向いてるから練習できるし、またその成果も出やすい。
>>17
凄いね。
楽譜見て、他人と違うものまで見えるというか。

20 :
音楽理論の概念は説明して分かる人と分からない人はいるよね

21 :
小平邦彦はショパンのエチュードを軽く弾きこなすくらいピアノが上手かったらしい
広中平祐もかなりピアノが達者で、若いとき作曲家を目指していたという話もある。
T大医学部生で在学中にメシアンの眼差し全曲の演奏会をしたなんて人もいる
理系の学力能力とピアノの適性はかなり相関がありそうだ
ちなみに古代ギリシャでは、音楽は数学の一分野とみなされていたそうだ

22 :
不協和音がなぜ不協和音かを説明するのも周波数の比率だもんね

23 :
広中先生はショパンのノクターンでペダル全く使用しなかったのが酷評されて弾かなくなったらしいよ。
最終的にはそこで辞めて正解だったけど、師匠を選ぶなり練習を見直すなりせずやけにあっさり放棄してるので、数学と音楽の傾向は似てるにせよ、
一番大事な徹底して食い下がってやれるか、人生をかけられるかという能力は選ぶ科目によるんだなと思った。

24 :
>>17 昔からの友人も同じこと言ってた
バッハは数学問題みたいで面白いと
小学生でシンフォニア全部終わらせてたけどかなり頭良い人で引っ越して先生に恵まれず辞めてしまい辞めてからも上手だった
父親がアル中で働かず大学に行けず、頭良い人って繊細だからか体を壊して、やっと働けるようになっても派遣労働でかなり搾取されてるみたい


25 :
バッハは数学問題みたいで
本当に難しくて頭を抱えていた
文系の自分。

26 :
数理方面の才能と音楽の才能は一応独立だと思うね。
つまり片方だけある人、両方ある人、両方とも無い人
どれも平等に存在してる。
ただしそれらを「応用する」世界では、矛盾が内在しやすい
と思う。

27 :
頭悪い文系の自分涙目w
クラオタとかがそれなりの育ちの人間が多いように
音楽の趣向とつるむグループも関係あると思う。
ピアノ好きな人もそう。

28 :
派遣労働の蟹工船で苦しめられてる人、変わったエピソードがあるんだけど
ジャニーズとか全く興味なく、小学生の時、大変難解な伝統芸能が好きで、専門誌を取り寄せて愛読しお年玉を貯めて一人で見に行っていて、身内にそれを好きな人がいるわけでもなく親も不思議がっていたほどで
普通の小学生ではあり得ない天才だったと思います

そのまま何の支障もなく好きなことをして才能を伸ばしてたらかなりすごいことになっていたでしょうけど


29 :
才能つーのは、やっぱあるよな。
センスとしてしか説明できない音色がある
だけど、センスが皆無って人はいないだろうし、あまりセンスがなくても努力すれば十分に人を感動させることもできるとおも。

30 :
センスなんて言葉は怠惰な素人の逃げ文句でしかないですよ。
まずはそれを自覚することです。

31 :
まあでも大人から努力するのと5才くらいから努力してる人とではやはり違うよね

32 :
ショパン弾くのに、ペダル踏みぱなし。身も心もイっちゃってるような人いますけど文系でしょうね。ノンペダルでスカルラッティ器用にこなす女性は、自分の経験では、たいてい理系の美形でしたね。
失礼ながら前者は表現と思い込みを切り分けられない。失礼ながら不美人ばかりです。

33 :
イっちゃえるのも才能のひとつのような気もするけど。
でも楽譜を正確に読む、全体を把握して自分の音楽を構築するって部分は
理系脳が必要だと思う。

34 :
>>32
> 表現と思い込みを切り分けられない。
なんか婚活するアラフォーそのものですねw

35 :
ショパンでペダル踏みっぱなしなんて人、いないデシヨ。 
そんな人は文系理系なんていう次元じゃなくて、耳鼻科に行かなきゃ。


36 :
デジ脳vsアナ脳とか、文系vs理系の学問区分とかの
独立に定義された関係とかを無理矢理統一して何か
発見した気になるのが典型的な文系思考
デジ脳はピアノ演奏習熟には必要不可欠だが本質ではない。

37 :
>>30
いや、逃げてはないじゃん。
ただ、「センス」というものがあるのは確か。

38 :
白衣着てピアノ弾けば、わたし理系頭になれるでしょうか?

39 :
首から聴診器を提げればもっと良くなります

40 :
「心をこめて」とアドバイスすると、やおら鍵盤に顔近づけて、自分の指凝視しだすから、文系の人には決して言っちゃだめ。
理系の人は心=思い入れでないことをはじめから理解していますね。

41 :
理系よりも文理両方できる人の方が上手いよ。

42 :
T大医学部だけどニコニコで底辺奏者やってます笑

43 :
提供?

44 :
言われてみれば、ピアノうまいやつって文系より理系に多い気がする。

45 :
んなこたない。

46 :
>>43
東京ですよ…全く理系脳?じゃないですが。
ピアノには直感が大事だと思う。

47 :
調律師は理系でしょ。

48 :
数学に強い人は構造の把握にも強いけど
作曲家の個性に無頓着な人も多い気がする
作品の理解には歴史や芸術への造詣も必要だから文理両道がいい

49 :
数学は芸術的でもあるんだよ。

50 :
>>41
ここでいう理系って私立理系じゃなく
国公立理系の事だと思うよ。
文系科目も普通にできるような。

51 :
愚問

52 :
>>50
それはないでしょう。

53 :
文系学部だって、発掘調査など理系的技術を駆使する分野もあるし
何より意味ある仕事をしたければどんな分野でも論理的な議論展開やデータの整理が出来ないとだめだよ。
理系分野でも文系的な直感や専門知識の記憶は必須。
単に文部科学省が便宜的に分野をわけてるだけだね。

54 :
数学得意な人は楽典(特に調性や和音のことについて)や曲の構造を分析するのも得意なのだろうか?

55 :
wiki-音楽より
・音楽に関係する脳:側頭葉を電気刺激すると音楽を体験するなどの報告から、一次聴覚野を含む側頭葉が関係していることは確かである。
音楽、とくにリズムと、身体を動かすことは関連している。
・幼い頃から練習を始めた音楽家は、非音楽家とくらべて大脳の左右半球を結ぶ連絡路である「脳梁」の前部が大きい(Schlaugら、1995)。
楽器の演奏に必要な両手の協調運動や、リズム・和音・情感・楽譜の視覚刺激などといった様々な情報を左右の皮質の各部位で処理し、密接に左右連絡しあうことが関係している可能性がある。
・絶対音感:聴いた音の音階、基準になる音との比較なしに、努力せずに識別できる能力のことで、9〜12歳程度を超えると身に付ける事ができないといわれている。
アジア系の人には絶対音感の持ち主が多いと言われているが、これが遺伝的、文化的要因のいずれによるのかははっきりしない。
また、絶対音感を持っている人と持っていない人では、音高を判断しているときに血流が増加する脳の部位が異なる。
持っていない人では、音高を短期記憶として覚えることに関係する右前頭前野の活性が弱いのに対し、持っている人では記憶との照合をする、背外側前頭前野の活性が強かったという。
また絶対音感保持者では側頭葉の左右非対称性(左>右)が強いという(Zattoreら、2003)。
音楽と数学の関係:中世ヨーロッパで一般教養として体系化された「自由七科」では、音楽は数学的な学問の一つとして数えられている。
また、子供に音楽の練習をさせると数学の成績が伸びたという報告(Rauscherら、1997)もあり、音楽と数学の関連性を示唆する。

56 :
リサイタル毎月一回以上開くのと
数学論文毎年一本以上書くのと
好きなほう選べ!
ってこのすれにどっちかリアルでやってる先生様いるの?

57 :
結局はどっちもってのは無理じゃないの。
広中平祐→進路をピアニストと迷った。
パウル・ベルナイズ→進路を音楽家と迷った
クセナキス(数学、建築の勉強してた作曲家)、アンセルメ(大学の数学教授兼指揮者)
ファインマンはドラム
アインシュタインも演奏会やる位のヴァイオリンがうまかった。
ジャズピアニストレベルなら理系出身が結構いる。
中島さち子(数学オリンピック金)は東大の数学科でて今ジャズピアニスト。
ピタゴラスは音楽を数学的なアプローチから考えて音階を考えたり
音楽界にも貢献してる。
数学と音楽って関係あるというかもともと数学の一分野が音楽だったし
数字に強い人が楽器が上手いってのはあながち間違ってはないと思う。



58 :
>>57「数学も音楽も知らない」ってところまで読んだ。

59 :
数学的なアプローチと、文系のアプローチが必要なのはいうまでもない。

60 :
みんな難しく考え過ぎワロタ

61 :
>>56
> リサイタル毎月一回以上開くのと
> 数学論文毎年一本以上書くのと
> 好きなほう選べ!

> ってこのすれにどっちかリアルでやってる先生様いるの?

62 :
>>57
ジャズピアニストの土屋賢二が東大の哲学科出て博士過程中退。
今はお茶の水大で数学科の教授やってる。
ピアニストの理系脳率は案外高そうだな。
しかもバッハ好きそう。

63 :
しかし土屋先生は本人が下手なのをよくネタにするように、ピアノはあまり上手くはない。
でも若い頃はバンドをやっていた
音楽でも理論系に強いと、暗譜や分析に有利だからいいね

64 :
土屋賢二は数学なんかやってないしピアノも初心者レベル
お茶大では哲学を教えてるし、自称ジャズピアニストというのは本人のジョーク
>62はネタかもしれないけど念のため

65 :
理系学者(=西洋系)の講義とピアニストと解くその心は?
時間泥棒(一見難解だが内容は希薄で無害薄益な話を長時間聴衆を
無視して一気に展開することを吉とする)
その共通のウンコな点だけ押さえておけば、まぁ両立出来
るしそれなりに相互に寄与し合うものだと思われ。
ピタゴラスを持ち出すまでもなく根はそんなに広がったものじ
ゃないだろから。
濃厚で個性的だが実はトンデモで独善的な持論を展開する
宗教家じみた僧侶崩れの自称学者か教科書棒読みの無気力
学者が多い文科系(=東洋系)がまだまだ多いこの国では
理系学者が少な過ぎるのかも知れない。
(多くの理系学者も実は表面的なものですぐに地が出て文
転するが)

66 :
理系は、その人の中身というよりは学校で専攻した種類

67 :
ピアニスト、ウ゛ァイオリニストになった同級生、二人とも理系クラスだった(普通科の高校)。
楽器上手い人は理系クラス率高かったな。不思議だけど。
でも数学はセンスってよく言われるから
学問というより芸術要素強いのかなと思ったりする。
楽譜や音の並びを美しいって言ってる知り合いがいたな。

68 :
楽譜や音の並びの見た目を美しくしたのは、楽譜印刷製版職人さん。
数学が芸術であるとか言ってるのは、エッシャーだとか
の数学トリックで成功した美術家、画家さんとか。
理系でピアノが巧い人がこの人達に影響を受けてるとか
言う前に、ここらへんのバイアスを十分除去してからカキコしてね。

69 :
人にも言われるが、携帯の料金システムから、ふだんの生活
たとえば、バターを容器に入れるときに、バターにナイフ刺して
器に入れるよっか、入れ物を紙から開いたバターにかぶせるほうが
合理的ということすら気づかない自分が
ラヴェルのソナティヌ3楽章最後までなんとか弾けるようになった
ことが奇跡に思えて北。

70 :
ラヴェルは人に演奏不能な作品は書かなかったでしょう。
作曲家によっちゃ楽譜通り弾く事は不可能な人は居る。
(メモレベルのもので、これを元に適当にせいというスタンスの
人も居たかも知れない)
そいった意味でちゃんと練習すれば弾けるでしょう。
ただ有意義かどうかは知らんが。

71 :
秋山仁が数学とピアノについて公演してたよ。
内容は知らんけど。

72 :
>>69
何を説明したいかわからない。
そんな説明力のない君がラヴェルを弾けたことは、まぎれもない奇跡。
そして、読解力の無い俺が、ラヴェルを弾けるようになる日も遠くはないことがわかった。

73 :
>>71
訊けば森羅万象何でもしちゃう人だから当然でしょう。
ただしこれはあくまでも個人のキャラクターに依
存する話であり理系一般に当て嵌ると考えるのは
危険です。

74 :
>>73
いくら理系でもその文章は酷いぞw

75 :
指先使うから頭にいい刺激になりそう。
実際80歳でもバリバリ弾く人もいるから
ボケないし。
そういやちょっと前、東大合格者の習い事で一番多かったのがピアノで、半数超えてて育児雑誌で話題になってた。
普通なら水泳が一番多いはずだから関係あるかもね。

76 :
一般大学の入試科目にピアノ演奏と4キロ遠泳が含まれたら
どうなるかについて。
ガリ勉は落ちるだろう。

77 :
最初からそれらが選考に入ってるって分かってるなら
普通に対策するだろうから、全く問題ないと思うんだが…

78 :
でも音楽や体育の下手なやつって絶望的だぞ。
ありゃあ単にやってないから出来ないだけと違うと思うな。

79 :
ある程度金があって
きちんとした教育を受けられる家庭では
ピアノ持ち率高い

80 :
昔は猫も杓子も習ったものだけどね

81 :
今はピアノ学習者が減ったせいか、
昔以上に防音に金がかかりそうですね。
ピアノ自体も需給関係で高くなっちゃいましたし。

82 :
>>80
猫は習うかもしれないが、杓子は習わないだろ。

83 :
面白いスレですね。
DTMするとなると、小さいころからピアノだけやってた人より音楽経験なし理系パソヲタのほうが
導入の面で躓かないから有利だよね。
おれは後者で18歳からキーボード始めてDTMしてるけど
楽譜読むのめんどい+金もいる→耳コピのが楽だ→相対音感鍛えられる 
の∞ループに陥って、気づいたときには即興でメロ+和音くらいなら弾けるようになってた。

84 :
↑最後の文章、即興で作曲出来るってこと?
それとも、聞いたものを再現出来るよってこと?

85 :
2ヶ月もたって…

86 :
中学校(公立)のとき学年で、ピアノのできる男が5人いた。
その進学先
東大理一 東工大 慶応理工  早稲田理工 防衛医大 慶応経済←おれ 

87 :
慶大生って数かぞえられないの?

88 :
>>86
こいつは出来ないってさ

89 :
>>32
じゃあ顔芸爆発、イッちゃってるランランは文系ってことか?

90 :
こんにちは!最強のゲス野郎といえばこのぼく、ふゅーじょん奇異ボードの新澤ゲス一郎でっす!
どこがゲスかといえば、妬みとひがみのパワーなら誰にも負けないぜ!ぼくちゃんより良い生活し
てたり良い仕事してるやつはうらやましいから、一々嫌味を言ってやって一々くさしてやります!
だってぼくちゃん自分に正直だからそうしないと自分の汚いプライド保てないんだもん!ちなみに
食い方も汚いです!くっちゃくっちゃ言わせながらポロポロ口からこぼしまっす!つまりぼくちゃ
んお育ちがとっても悪いんでーす!うらやましい奴は許せないけどぼくちゃんは高次元なので自分
の自慢はしまっす!ちなみにしゃべるスピードも最強でっす。げべべべ!今なんて言ったか
わかる?これくらい速いスピードで自慢してやって誰も口はさめないようにしまっす。げべべべ。

91 :
どちらかというと、
文系理系どちらかではなく、
左右対称で脳幹が太く、側頭葉と頭頂葉と小脳が発達した、
記憶力の良いバランスのとれた人が、
ピアノが堪能な事が多いらしいよ。
ピアノって脳の全部をフルに使うそうなので、
超理系だとピアノは向かないらしい。

92 :
何の関係も無い

93 :
理系とピアノは関係無いものの、
知能が高いとピアノが堪能といった事実は統計で出ているんだって。
ちなみに、日本人の平均知能指数の100前後だと、
15歳までに全員ブルグミュラーやソナチネといった初級上の課程が終了する。
所が、知能指数が80程度だと、
9年学習しても、
バイエル後半やエリーゼのためにが関の山といった具合に、
結果が明らかだとか。

94 :
はいはいはい
★理系=>知能が高い
知能は理系/非理系に跨がって局在しており、理系だからといって
知能が高いとは言えない。低くはないということ位しか言えない
★知能が高い=>ピアノが巧い
ピアノが巧いということと、初期の学習能力が高いってことは
違うだろ。こういうのは時間が経ってみないと何とも言えないね。
途中の段階で評価するのは無意味
2重のショートカットw

95 :
途中の段階じゃ無いらしいよ。
15歳と言うのが最後の目安。(6歳から習い続けた場合)
一般の生徒多が15歳で全員初級上なのに対し、
別格と呼ばれる上級者は15歳までに全員既に上級入りしているのが一般的だそうです。
最初から脳幹が太く左右対象なバランスの良い脳の人だけが
ピアノの上級入りするとの事。
理系だけの人はピアノはそこまで行かないが、
文系も強い理系はピアノも行ける。
らしいよ。

96 :
それは単にピアノに組み込まれただけ

97 :
>>95
理系だけの人はピアノはそこまで行かないが、
文系も強い理系はピアノも行ける。
納得。俺は超理系で、暗記モノとかテンでだめで早稲田理工止まりだった(公式も
碌に覚えられなかったから試験の最中に公式から回答を導き出していた笑)
そんな俺は頭が偏っているから当然ピアノは上手くない。これが文系も強い理系脳の
持ち主=バランスのとれた脳の持ち主、だったら、ピアノも巧くなったと思う。
実際東大とか早稲田とかのサークル見ていると、文系理系関係なく巧い奴は存在する。思うに、
文系の奴でも理系に進まなかっただけで、バランスの良い脳の持ち主がいるのでは?

98 :
何かあなたの場合文系も強そうな感じなのですけどW。
超理系でどうしても文章理解等が平均に及ばない場合、
ピアノは初級が限界だったり、
逆に文系は出来るが、理系が平均に満たなくてもピアノは初級が限界だったり。
脳の両方のバランスが大切という事らしいですよ。
脳の真っ当さを試せるのは、
他の楽器だと琴だとか。
あれも右と左で別の旋律を奏でたりするからでしょうかね?

99 :
バッハが得意な人とそうじゃない人がいるよね
ショパンが得意でもバッハは苦手とか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小指と薬指が一緒に動く人集合 (101)
美人女性ピアニストについて語るスレッド (169)
ペトルーシュカを弾く人のスレ (146)
【賃貸】ピアノ可【アパート】 (101)
ヴォロドスどす (171)
今練習してる曲を挙げるスレ (106)
--log9.info------------------
神様の教会 世界福音宣教協会 (148)
”あなたの”心の居場所はどこ?キリスト教 (874)
「隣人を愛せ」は間違いだった。邪教キリスト教 (147)
自殺は罪じゃないよね! (182)
死後の世界は本物ですよねー!?♪。 (164)
臨済宗について (129)
『吉祥寺の森から』スレッドの【暇人】の性欲 (146)
【キリスト教】むしろリベラルのほうが新興宗教? (184)
龍滅社会 (647)
危険な破壊カルト糞価無学カビSGIをカルト認定しよう! (146)
神理は光か?銀水晶か?別の者か? (145)
宗教板でヘミシンクを語る (139)
【マルチポスト】 ラピスラズリ 【スレッド偽装】 (197)
イエスキリスト 教会 カルト化する時 (942)
宗教は馬鹿にできない (157)
クリスチャンの性問題 (125)
--log55.com------------------
【『助演』が主演2人より輝く】史上初の板門店での米朝首脳会談で「脇役」に徹した文大統領[6/30]
【中央日報】 韓国が先制的に強制徴用解決策具体化しなくては [07/01]
【日韓】 大韓民国に経済戦争を宣言した日本〜この機会に韓国企業は日本への依存を減らせ★2[06/30]
【米国】韓人(コリアン)の女、バスの中で鉄パイプを振り回す(NY)[07/01]
【中央日報/社説】 最悪の韓日関係、経済報復まで招くか  外交が経済の足を引っ張ってはいけない [07/01]
【速報】 韓国副首相 非公開の経済懸案会議主宰=日本の輸出規制受け  聯合ニュース [07/01]
【韓国】炎と煙が立ち上るポスコ光陽製鉄所[07/01]
【韓国裁判所】 差し押さえ資産の売却巡り審理本格化=徴用訴訟 [07/01]