1read 100read
2013年06月PCニュース449: 【脱Microsoft】Google Chromeがブラウザシェアで初のトップに (109) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDC「Windows 8の登場は出荷増につながらなかっただけでなく、市場を減速させている」 (240)
Windows 8とSurfaceを求め長蛇の列――Microsoft Storeがタイムズスクエアに開店 (194)
iPhone5・iOS6ユーザー死亡。Google「グーグルマップ? iPhoneには提供しないよ。Android買ってね」 (201)
【恥】Microsoft、『Office XP』のバグを「訂正不可能」として修正せず【無責任】 (110)
【不正】EU当局、「Windows 8」におけるブラウザの制約を調査か (149)
【マジキチ】Microsoft、「Windows 8」の不満を投稿出来るアプリをストアから削除 (134)

【脱Microsoft】Google Chromeがブラウザシェアで初のトップに


1 :2012/05/23 〜 最終レス :2013/06/01
http://www.rbbtoday.com/article/2012/05/22/89574.html
 アイルランドのネットアクセス解析サービス企業のStatCounterは22日(現地時間)、最新の世界ブラウザ市場調査の結果を発表
した。米GoogleのブラウザGoogleChromeが米マイクロソフトのブラウザ「Internet Explorer(IE)」を抜いてトップとなった。
 調査は5月14日〜20日までの週別の調査結果で、世界の300万のWebサイトへのアクセスを解析した結果から算出している。
週別の調査でGoogle Chromeがトップに立ったのは初めて。
 調査結果によれば、Google Chromeのシェアは32.76%で、IEは32.29%だった。2位以下はFireFoxが25.38%、Safariが7.52%、
Operaが1.9%となっている。Google Chromeには高速化のために自動的にWebサイトを先読みする機能があるが、この調査では
先読みによるアクセスは除外している。また、ChromeとSafariにはモバイル版もあるが、デスクトップ版のみのデータとなっている。

2 :
こりゃ、WindowsRTからIE以外のブラウザを除外しようとするのも納得の話だ。

3 :
未だにIE使ってる奴らってどんな情弱者たちなのww

4 :
IEってシェア伸びてるよ

5 :
Chromeだと、まともに表示できないサイトが結構あるから
IEから完全に卒業できない

6 :
金融は、IEなんとかしろ

7 :
自宅だと1年以上IE使ってないな

8 :
履歴情報ぶっこ抜き

9 :
ChromeからFirefoxに変えた
やっぱ個人情報吸い取られるのはヤだな

10 :
Chromeユーザーに無職が増えただけ

11 :
たんにAndroidの数が加算されただけじゃねw
UA一緒だし
ネットで集計したらそうなるでそ

12 :
チョメのアカ作らなければどうでもいい

Earthやようつべコメの為だけにアカ作った情弱涙目w

13 :
Googleは怖い...

14 :
「シェアトップを使ってる奴は情弱」
いつになればこの構図が無くなるのか…

15 :
シェアトップであろうとなかろうとIEを使う。
Chromeとかソフトいれると勝手にIEと置き換わるし、ウイルス扱いでいいだろ
Firefoxはダウンロードサイトわざわざ開かんし、入ることはない

16 :
XPのIE8で、挙動不審になるサイトがやたら増えてきた。使いやすいかどうかは別にしてIEで一番慣れてるんだけどなぁ。
やたらアクティブ広告とのオートレイアウトで、リソース食うサイト多すぎ。

17 :
リソースねぇ 今時そんなんで動作不良おこすハード使ってるのが悪いんでは?

18 :
1ページあたりのリソースはタブごとに独立タスク(IEやFFはスレッド)になるChromeの方が食うんじゃなかったか?
タスクマネージャで見ると、1タブあたり50MBとか食ってたりするし。

19 :
ブラウザはChrome、日本語入力はGoogleIME、メールはGmail
オフィススイートがGoogleのじゃなくてLibreOfficeなことをのぞけば、ほぼGoogleづくしだな

20 :
>>19
そしてGoogleの仕様変更や方針転換に振り回され続けるわけだ、ご愁傷様

21 :
>>3 IE9はこれまでのIEほど重くないし、そこそこ使えるレベル
>>5 IE Tab系統のIEエンジン使えるエクステンション入れろよ
>>9 個人情報うっさいなiron使え

22 :
リソース多くて困るとかお前のパソのスペックwwwwww

23 :
>>15 置き換わるってなんだよ
既定のブラウザに設定してるんじゃないだろうな

24 :
なんだかんだでOpera

25 :
Safari使ってます

26 :
日本限定で見るとここ4ヶ月ほどChromeのシェアは減少傾向

27 :
Win→Opera最強伝説
Mac→Safari
異論は認める

28 :
>>27
MacのSafariはパスワードを記録してくれなくね

29 :
つまりセキュアだってことか

30 :
>>29
OS起動後にパスワード入力してログインしてるのに
ブラウザがパスワードを記憶しないのはあんまり意味がない。
しっかりCookieは食うし。
そんなわけでFirefoxかChrome使ってる。
SafariはADC使うときぐらいしか使ってないな。

31 :
UbuntuでFirefox使ってる
IE?Safari?そんな特定のOSでしか使えないモノ使うわけがない

32 :
WindowsでSafari使ってます

33 :
とはいえChromeも初期のころに比べると重くなったし不具合も多いね
俺はSafariとスRニル使ってるよ

34 :
つまりここにいるSafariを使う人は、ニッチでマニアな人って事だよね
かぎりなく少数派だし

35 :
iOS端末持ってるとSafari最強

36 :
OSX持ってるとSafariはフリーズしまくり
なんだよな だから、MacではFirefox。
iOSでも。Winでも。

37 :
マルウェア

38 :
Safari使ってるけどフリーズなんてしないがなぁ。
Flashプラグイン入れてた頃は動画再生で止まる事あったけど。

39 :
>>36
Apple StoreのMacでSafariを使って見た時はそんな事なかったが…

40 :
Safariがウイルスに感染してるだけじゃね?
イギリスで見つかったウイルスがそのタイプだとかどうとか何年か前になかったっけ

41 :
Macはウイルスに感染しやすいうえ、ベンダーもそれを基本放置だからなあ

42 :
ただウイルスの数は少ない

43 :
safariはAAが崩れる。
Googlechrome使ってるけどそろそろ移行するか・・・
ユーザーが増えればそれだけ攻撃対象になるってことだからな。

44 :
>>38
それはフラッシュ側の問題?

45 :
G○ogleは日本嫌い
日本海・竹島がマップから消えて、竹島が韓国領○○になってる

46 :
グーグル使うぐらいなら火狐だなぁ
Internet Explorer 44.51%
Firefox 25.10%
Chrome 20.82%
俺のサイトだとこんな感じ。
4位のsafariになると3.62%で一気に減る。
サイトで多少変わるだろうけど三強以外はゴミ扱いだと思うw

47 :
Chromeって、IE2.0にしか見えないんだがw
下品なGoogle Updateが嫌で、Googleアプリ全部削除したわwww

48 :

日本のブラウザシェア推移グラフ(Internet Explorer、Firefox、Chrome、Safari、Opera)
Last Update : 2012/05/01
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/browser-share.html

49 :
IEから変えるメリットはあるだろうが火狐から変えるメリットはない

50 :
>>44
ブラウザのプラグイン実装じゃん?

51 :
プラグインの問題であってブラウザ本体の問題ではないだろうな。
ただしChromeを除く。

52 :
Googleの勝利が確定!

53 :
>>45
韓国側からの航路がかかれているな

54 :
Chromeを気に入ってるにしても、Googleへの個人情報送信機能を削除した
SPware Ironという派生ブラウザがあるからそっちのほうがいいんじゃね?

55 :
>>28-30
というかSafariは記憶するよ。
そのためのキーチェーンだしw
しかしWinでもMacでもログイン情報の保存は
専用ソフト使った方がいいと思うけどね。
他のブラウザと同期出来て便利だしPCの引越しも楽。

56 :
お前が、IEがゴミだ。と証明するなんて

57 :
IEにイライラさせれることが多いのは事実としても、じゃあChromeがそんなに良いかって言うと...
これが本当のステマだろってぐらい過剰評価されてる気がする。
しかし、最近のアプリはショートカットキーよりユーザーにマウスでチマチマ
操作させることが流行りなのか?
Windows 7なんてもうExplorerからしてそうだよな。

58 :
IE最強伝説

59 :
>>55
Apple DeveloperにログインするときにSafari使ってるんだが記憶してねーぞ
どうやるんだ?

60 :
>>59
Appleが手抜きして作ってるので無理

61 :
>>59
バージョンは?

62 :
>>61
5.1.7

63 :
Safari3.2
http://www.brothersoft.com/safari-for-windows-download-248873-s1.html

64 :
>>62
ビルドナンバーは?

65 :
むしろ使うならChrome+のが使いやすいんじゃないか

66 :
個人情報がーって言ってる人のほうが怖い。あとWindowsで使うならIETabはほぼ必須。

67 :
>>66
google工作員R

68 :
IE使ってた時は勝手に落ちたり再起動したりしたけど
Chromeに変えてからそれが一切なくなった
正直変えてよかったよ

工作員じゃないからね

69 :
IE、Chrome、Safariの三つとも使っているが俺のPCではIEがダントツに遅い
でも、こう言う書くと工作員認定される風潮はどうにかならんのかね
MicrosoftがIEをより良くしてくれれば俺は正当に評価するけどな
IE10に期待

70 :
foxアプデしてからクラッシュしまくりイライラマッハ

71 :
>>67
工作員じゃないがな

72 :
高齢の母親のために環境整えていったらChromeが一番使いやすかった。

73 :
>>71
Google信者は消えろ

74 :
断然、動作速度が一番だからな

75 :
IRONで

76 :
>>68,71
google工作員、googleカルト宗教信者はR。

77 :
みんなの情報は、すべて抜きます。
G-mailのアドレス情報もすべていただき。

78 :
火狐も先生の走狗になってるし…

79 :
いまどきGooglel製ブラウザ使うとか、情弱でした!ではすまないよ。
他人を巻き込む気マンマンの愉快犯。

80 :
Googleの勝利

81 :
Googleがゼロから作ったブラウザなだけあって、やっぱりすごいな

82 :
ドザの常識だな

83 :
なりふり構わず移植してApple同様、PC以外のシェアも合算で「いっちばーん!」してるだけだろw

84 :
チョメアカウント作成してなくて
エロサイト巡回合宿でセキュリティ対策強化した俺に死角は無いってこと?

85 :
ブラウザのシェアなんだからPCだの何だのデバイスは関係なく合算するべきだろw

86 :
IEは糞だからな

87 :
ですよね

88 :
FFちょっと流行りのブラウザに乗り換えるか→Chrome 重い → FF

89 :
>>21
チョロメ信者すぎキモイ

90 :
IE信者クサい

91 :


92 :
俺はtor一択だ!ここはjanestyleだが。

93 :
AP通信は2日、インターネット検索最大手グーグルのエリック・シュミット会長が、北朝鮮を私的に訪問する準備をしていると報じた。
人道目的で訪朝する民主党のリチャードソン・ニューメキシコ州前知事に同行する予定で、早ければ月内にも訪朝する可能性があるという。
シュミット会長は、オバマ大統領の支援者としても知られる。
AP通信によると、シュミット会長やリチャードソン氏の訪朝目的は明らかになっておらず、北朝鮮での面会予定者も判明していないという。
北朝鮮からの報道によると、米国人のペ・ジュンホ氏が「反共和国敵対犯罪」の罪で当局に拘束されており、リチャードソン前知事らが解放を働きかける可能性もある。
シュミット会長は、インターネットやモバイル通信技術が、人々を貧困や政治的抑圧から解放する力になれると主張。
グーグルは2010年、中国当局の検閲に反発し、中国語の検索サービスを本土から香港に移動させたこともある。
金正恩第1書記は1日の演説で「経済強国建設が最重要課題」と述べ、国民の生活向上を目指す姿勢を示しており、訪朝が実現すれば、北朝鮮側がシュミット会長にどのような対応を示すかが注目される。
ただ、戦略国際問題研究所(CSIS)のビクター・チャ韓国部長は「北朝鮮でネットに接続できるのは約4千人のみで、厳重な監視下にある」と指摘。
中国以上に閉鎖的な環境で、グーグル社が北朝鮮で新規のビジネスに乗り出す可能性は「非常に低い」との予測を示した。
グーグル社は産経新聞に「個人的な旅行についてコメントしない」と述べ、シュミット会長の訪朝計画を否定も肯定もしなかった。

94 :
米グーグルのシュミット会長とリチャードソン前ニューメキシコ州知事らの一行が7日、平壌に到着した。
朝鮮中央通信が伝えた。
リチャードソン氏は出発前、北京空港で記者団に「私的な訪問だ」と強調した上で、「生産的な話し合いをしたい」と述べた。
リチャードソン氏によると、北朝鮮で身柄を拘束されている韓国系米国人の解放を求めるほか、核・ミサイル問題などについて北朝鮮側と協議し、10日に北京に戻る予定。
北朝鮮では「外交や経済分野の高官と会う」とし、金正恩(キムジョンウン)第1書記との面会は難しいとの見解を示した。
昨年12月の北朝鮮のミサイル発射を受け、オバマ政権は北朝鮮に対する国連安保理の制裁強化を目指している。
米政府には、こうした状況下での両氏の訪中が、米国が譲歩するという誤ったサインを送りかねないとの懸念もある。

95 :
Google、Chrome 25 βで「Web Speech API」をサポート 音声認識Webアプリ作成が可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/15/news065.html

96 :
2ちゃんねるもOSやブラウザのバージョン表示すればいいのに

97 :
Googleが全米で直営小売店を展開する計画であると報じられている。ハードウェアにいっそう力を入れるようになっている同社が、増え続ける製品の展示場所を確保することになる。(CNET Japan)

98 :
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/08/news015.html
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)
1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au       iPhone 5(16Gバイト)

99 :
携帯販売ランキング(2月11日〜2月17日)
先週初登場のドコモイチ押しスマホ「Xperia Z」が2週連続トップ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/22/news014.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft Windows の MP3 オーディオコーデックにおけるバッファオーバーフローの脆弱性 (100)
パソコン時代の終わりは思っていたより早い? (812)
【セキュリティ】IEの脆弱性を突く攻撃コードが出現、MS月例パッチからわずか数日後(11/06/20) (134)
iPhone5・iOS6ユーザー死亡。Google「グーグルマップ? iPhoneには提供しないよ。Android買ってね」 (201)
【地デジ問題】マイクロソフト、「Media Center」をWindowsから切り離して別売りへ (122)
■Webアクセス、Windows 7の4%に対しWindows 8は1.18% (177)
--log9.info------------------
♪ 楽譜・スコア書きソフト 総合スレ 3ページ目 ♪ (112)
80〜99年のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY他 5 (199)
Pa1Xpro (431)
KORG 携帯機用スレ (DS-10,M01,iELECTRIBE,iMS-20) (152)
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その7 【EZD】 (246)
5万前後のUSBオーディオインターフェース (132)
Mackie Tracktion #4 (941)
もぅ気が狂いそうなくらい割れ中毒 (171)
近年のJ-POP転調し過ぎじゃない? (370)
★☆★☆★☆ 物理モデル音源 ☆★☆★☆★ (149)
【ボーカル】ダイナミックマイク 6本目【楽器】 (822)
Auto-Tuneについて語りましょう (208)
【5万円以下】マイクプリスレ1【低価格】 (105)
東方アレンジ作ってるやつ (152)
MAGIX Samplitude part 7 (203)
【Sony】SoundForge サウンドフォージ5【波形編集】 (190)
--log55.com------------------
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@携帯コンテンツ板76
★script少女のべるちゃんPart8【ここだけの話】
【mobage】怪盗ロワイヤル710【under】
【Tカード連動】 Tの世界 Part49【街づくり】
お前ら俺に何か言うことあるよね!
神撃のバハムート1561【聖伐戦水ぷち】
グラフェスで赤毛の180cmオーバーデブを見かけたら写真撮ってください
【コロプラ】戦国いろは 92領地目【いろは】