1read 100read
2013年06月温泉77: 【全軒無料?】(新)自遊人パスポート 1冊目 (174) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【まったり】全国の湯治宿【すぱ〜っと】 (156)
横浜の温泉、スパ銭湯 (124)
【恋愛和合】病院で本当にあった恋バナ★【結婚】 (108)
♨奥日光湯元温泉 Part4♨ (101)
【九州】温泉本部長の九州情報4【温泉】 (129)
温泉で一人になったときにすることは? (118)

【全軒無料?】(新)自遊人パスポート 1冊目


1 :2012/05/21 〜 最終レス :2013/06/05
※自遊人の温泉パスポートは、雑誌『自遊人』や別冊『温泉図鑑』に、不定期でついている付録です。
冊子状になっている温泉パスポートを本誌から切り離して、掲載されている温泉宿・施設に持っていくと、1冊で1人1回、日帰り入浴が無料(※)で利用できるのです。
久々に立ててみました。

2 :
ちなみに、土日祝は半額、利用不可の場合アリです。

3 :
>>1
乙であります
前回は2008年11月号だったので知らない人いそうですね

4 :
自遊人7月号別冊 温泉図鑑「デトックスな温泉旅」 1,050円
全104軒 日帰り入浴 平日無料! (土日祝は半額)温泉パスポート付き

5 :
ttp://www.jiyujin.co.jp/onsen/pass1207.html
5月26日発売
有効期限は11月末まで
発売まであと5日

6 :
長野は相変わらず多いな
伊豆はあと一つぐらいあるんだろうか?
早く行きたいぜ

7 :
大阪って過去どこがあった?

8 :
ラインナップいいな、コレは買い

9 :
最近の温泉博士は温泉って銘打っているいるのに、わかし湯や準天然温泉(機械通すやつ)とかの要らん施設を多く載っけるのがムカつく

10 :
かなり埋まったな
藤野やまなみ温泉とかは温泉博士の常連で残念w
伊豆からもう一つ観音温泉あたりが来ないかな〜

11 :
>>10
栃木も休暇村日光湯元とか旅館山快とか被るね。
温泉博士と自遊人の違いは土日祝の扱いかな。
温泉博士は土日祝でも無料だが、自遊人は半額負担。
逆に大出館や法師温泉のように
温泉博士が土日祝不可だと自遊人は半額払えば入れる時期もあるね。

12 :
和歌山の花山温泉みたいに土休日は完全にお断りの所もあるね

13 :
まだ売ってなかった

14 :
掲載する温泉を小出しにするセンスを疑う
ネットの事わかってないんだろうな

15 :
出し惜しみをしたいくらい凄いのが最後に控えているのかも

16 :
10冊かって10回行くw

17 :
>>12
関東では四万の柏屋旅館が土休日完全お断りだね。
まきばの湯が雨飾山荘へリンクしてしまうぞw

18 :
発売日キター!
全施設発表デター!

19 :
福島少ないね(´;ω;`)ウッ

20 :
潮来温泉みさき旅館は入れますか?

21 :
差し押さえ

22 :
自遊人三大お断り施設、また出ないのかな?
倭屋(箱根)、酷屋(伊香保)、岬旅館(潮来)
倭屋は懲りずに温泉博士にまた登場したことがあるw
酷屋はいい旅夢気分などテレビにも登場、テレビで相当ヨイショされてたw
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/20091014/
岬旅館は会員制で食事付が条件だったが、自遊人登場をきっかけに名が伏せられていた
温泉のレポを公開したブロガーに警察通報をちらつかせ執拗な削除要求orz
今回はこんな地雷宿が出ないことを祈る。

23 :
今回は、倍の30冊を買うぞ

24 :
箱根は大和屋もなかなかの地雷だったなー
結局入れたけど…

25 :
もう売っているの?
買った人いる?

26 :
土日しか行けない俺にとっては博士の方が良いな。

27 :
有休もとれないアホw

28 :
昨日、買ってみた
今回は104ヶ所〜関東がビミョーかな

29 :
近所の本屋に見に行ってきたが期待してただけに失望感が半端ない
前回780円で今回1050円に値上げしてるし土日は半額って何だよそれ
俺は関西人だから花山温泉1回行くだけでペイできたのに土日不可になってるじゃねーか
大体、無料は平日のみってリタイアしたジジババ以外利用価値無いだろこれ
3冊くらい買うつもりで行ったけど今回はスルーするわ

30 :
だよね〜
俺も関西だけどスルーです。
まっとうな温泉で十分楽しめる。

31 :
と、まっとうな温泉を只でしか利用したくない馬鹿関西人が文句言ってますw
半額でも十分嬉しいよ、関東人だけど。
こんなんだから、大阪近辺のところの温泉博士に掲載してた所が軒並み無くなったんだろうね?
自業自得だわw こんな奴らばかりじゃw

32 :
まっとうな温泉は関西以西ではメリットあるよね。
しかし、福島1軒、宮城県なしなのが残念だな。
福島は定宿に宿泊するけど、宮城はできないな。
その分、山形と秋田でどっかの旅館に泊まろう。

33 :
大阪無し?

34 :
昨日の昼間、都内の本屋に買いに行ったら
どこもすでに売り切れで4件目でやっと手に入った
ま、ネットで購入でも良かったんだけどw

35 :
かきいれ時の土日にたた客で混んでも、施設側にメリット無いし、当然の結果でしょうに

36 :
越後湯沢の駅で買ったけど、まさか、紹介されている松之山温泉と越後湯沢温泉に昨日と今日でまわったところが書かれているとは思わなかったよ、何たる偶然。
雪国観光圏パスと雪国観光圏テガタで検索してみ、ある意味、こっちの方が使えるよ。
車でもテガタの方は十分使える。
清津峡トンネルと温泉などにも使えた。

37 :
なんか放射脳の関東人≫31がほざいてるけど、近畿より西側はまっとうな温泉が良い施設が多いと思う。

38 :
>近畿より西側はまっとうな温泉が良い施設が多いと思う。
まっとうな日本語でお願いします。

39 :
ナマポ受け取りまくりのチョンが多い地方だからなw マジRレベル

40 :
楽天でもアマゾンでも自遊人売ってねえw本屋回るしかないのか

41 :
楽天で温泉図鑑で検索

42 :
すまん
今は注文できないのね
数日前は出来たんだけど

43 :
とりあえず2冊確保したけどもうネットじゃ在庫なしだから後からネットで買い増しは出来なさそうだな
ヤフオクには出てくると思うけど

44 :
>>12
そうやってハッキリ書いてくれてるところはまだ良心的
博士とかだと、今日は無理とか言い出す糞旅館もある

45 :
自遊人温泉パスポート、どこの本屋でも相当品薄らしい。
26日の発売日でも午後には店頭は売切状態。
中には26日開店後あまりに早く売れてしまったから
まだ未入荷と勘違いしてる店もあるとか?
これだけ品薄・貴重品&需要が高いとなると、
オークションの方は相当に高騰することが予想される。
もう追加出版しないのだろうか?

46 :
よく中身見ないで買った人が
あとからオークションに安く出す予感w

47 :
福島のたった1箇所、窓明の湯?ってどうよ?ここは循環?

48 :
Amazonから届いてたw
今回はパスポートで入湯可の施設の説明が本誌に綴じられてんじゃん!
パスポートだけで完結させろよ〜持ち歩くには重たいぞ〜!

49 :
コンビニにもある、って書いてあるけど『一個人』しかおいてねーw

50 :
>>44
前回の3年前の自遊人の時は逆だったよ。
利用者の多い自遊人は土日祝不可だったり混雑時はよく断られたが、
まだ全国化して間もない関東での温泉博士はマイナー過ぎて
ほとんど断られなかったし、土日祝不可もなかった。
自遊人より温泉博士の方がぜんぜん使えるイメージがあった。
それが自遊人が発行を長らく休んで、温泉博士が関東で独占状態になると、
利用者がどんどん増えて、参加施設も減り、利用不可、お断りで使えなくなっていった。

51 :
俺のお気に入りの宿が入っててショック…

52 :
博士も東京都や箱根湯河原&藤野やまなみ温泉以外の神奈川県の掲載がめっきり減った
早速サイボク温泉に・・・

53 :
他の雑誌に比べて施設数が少ないのにネットショップ完売かよ
って思ったら転売屋に買い占められてただけだった
スルーでOK

54 :
いや現時点で買い占めたのは多分集団で行くつもりのジジババだと思う
リアル店舗では普通に売ってる

55 :
>>54
amazonと楽天みてみ
新品は在庫なしだけど中古品なら倍の値段で出品されてる

56 :
まあ僕も10冊買いましたがね

57 :
26日(土)の夜に駅前の書店に5〜6冊置いてあった。
その日は飲み会だったのでスルー。
次の日(日曜日)に買いに行ったら残り2冊だった。2冊とも買ったわ。
月曜日に帰りにみたら再入荷はしていなかった。
結構売れているみたいだね。

58 :
初日に売り切れだった書店も今日再入荷予定って
言ってたから他でもまたこれから入るかもね

59 :
二年位前から買ってたけどこんなに直ぐ無くなってるのは初めてみたよ
三軒ぐらいまわってようやく買えたけど、大きい所でも残り1冊だったよ

60 :
とりあえず戸田とサイボクが入ってるだけでウマー
新潟の塩の湯が入っててびびったw

61 :
早速パス抜きでヤフオクに出てるね
おいらもしばらくしたら何箇所か使ってオクに出すから手に入らない人買ってねw

62 :
西日本だとこれじゃない1800円の本のほうがよかったわ

63 :
西日本の人はスルーでいいんじゃない?
期限有、制約有、施設数?じゃつまらん。1800円の本がカバーしている。
東日本の人はオクで入手してまでも割引付き温泉に 行きたい人が多いみたいだけどw

64 :
そうだね。東日本の施設が多いと思った
放射能ふりそそぐ地域には旅行も絶対いかないしな

65 :
関東人の>31出番だぞw

66 :
平日に埼玉2施設とやまなみ温泉で十分元は取れる
あとは休日に平鶴や山県館へ行けば大勝利!

67 :
ところで本体の記事はおもしろいのか?

68 :
複数冊買って、何度も只風呂利用しようとする輩はRよ
1施設1回きりにしておけ、マナーというのをわきまえろ、特に老害

69 :
2冊買ったでよ^^一冊は親に進呈しまいた
最近忙しくて全然温泉へえれねえか、何とか時間を捻出したゐ

70 :
ネットで2倍近くの値をつけている転売屋はなんだよまったく。
自遊人から直接買ったほうが安い。

71 :
品薄と分かればみんな複数冊押さえにかかるからそりゃ本屋からもすぐなくなるだろう
出遅れた奴はヤフオクあたりでプレミア価格で買うしかない
アマゾンの値段ではさすがに売れないだろうw

72 :
>>57です。
昨日、先日とは別の本屋で自遊人を1冊発見。
即購入。これで3冊目。
サイボクがオレのお気に入り。サイボクが無ければ買わなかった。
バイトのオレは平日に休みがとれるから、1回行くだけで元がとれる。

73 :
普通に二冊置いてあるが、売れる気配なし。兵庫県だから?

74 :
千駄木の往来堂書店、しこたまあったwwww
net21加盟店だから、近所に加盟店があれば簡単に取り寄せできるよ。
http://www.book-net21.jp/top.command

75 :
>>69
まきばには行くなよ、カス

76 :
このスレ見て本屋に行ったら4冊残っていたので勢いで全部買ってしまった。
まあ、今後半年間の旅に出かける動機付けにはなるだろう。

77 :
しかし自遊人って増刊のこの本もそうだけどinstagramみたいな写真がいっぱい
載ってるだけで読む価値のある記事もほとんどないし本当にひどいな
金持ちの道楽のひとりよがりのRーって感じで何もうったえかけてこないわ
これもパスポートついてるからそこそこ売れてるだけだし
いい旅館や食べ物調べたかったら一休、楽天トラベル、食べログ見てるから
これほど内容がスッカスカの本ってなかなかないわ よほど主催者が金余りなんだと思う

78 :
温泉パスポート

79 :
>>76
>>68

80 :
まきばの湯は全日18:00〜1000円、20:30〜700円みたいだけど、
休日はこれも半額になるの?
それとも18:00〜も通常料金1500円の半額の750円?
休日の20:30〜だと通常に金払った方が安いのかな?
彩香の湯は露天の釜の加温なしの生源泉も楽しみ

81 :
今日発売の関東東北じゃらんにも関東半額東北100円クーポンがついていた

82 :
明日は彩香の湯だぜ!

83 :
やまなみ温泉、彩香の湯、まきばの湯と一通り行った
彩香とまきばの湯の中間ぐらいに住んでる奴がうらやましいw
あと5冊あるから月1だな

84 :
>>83
乞食R

85 :
どこにもないけど増版しないのかな?

86 :
多分しないんじゃね?増刷して余ったら目も当てられないべ

87 :
最寄り駅の本屋にまだたくさん積んでいるけどね

88 :
土日半額じゃああまり使えないな
温泉博士の方が良いや

89 :
かぶってる所が多いしね
あんまり1000円超える施設もないし・・・

90 :
まきばの湯は32度の水風呂(秩父の地下水)があっていいわ
彩香の湯の源泉浴槽もたまらんね

91 :
アマゾンで新品付録付きで売っている書店は転売屋という認識でいいのかな。

92 :
>>91
ケロリン

93 :
あっ 桶ってことなのね

94 :
まあ尼は在庫切れになった雑誌は定価よりあがるのが常だしな
どうしてもすぐ欲しい奴はそこで買うしかないわけで・・・

95 :
本日の土曜スペシャル、
群馬の滝沢温泉・湯の平温泉、新潟の雨飾温泉が出てたね。
これらはこれからちょっと混みそうだね。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/20120616/

96 :
うちの近所の書店に4冊残ってるけど、レアなのか?
行けそうな所は全部入っちゃったし、平日は仕事だしで、購入見送った
んだけどさ。

97 :
>>95湯の平は駐車場から渓谷を降りて登ってまた降りて、露天(帰りはその逆)だから夏場は厳しそう。
せっかく風呂に入っても帰りに汗だくになるから、隣の応徳にはしごすることになったりして。

98 :
>>97
大平の方がもっときついと思う

99 :
うんうん、滝見屋はホントにキツイ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山梨の温泉を語ろう Part2 (200)
【まったり】全国の湯治宿【すぱ〜っと】 (156)
料理がかなりうまい温泉宿 (138)
山梨の温泉を語ろう Part2 (200)
♨奥日光湯元温泉 Part4♨ (101)
■温泉街のストリップ■ (131)
--log9.info------------------
【ジャニーズ】NEWS手越祐也、山下智久らについて「やる気の無い奴を誘ってもグループはやっていけない」 (151)
【音楽・新譜】神聖かまってちゃんアルバム「8月32日へ」発売が正式決定[7/11] (116)
【音楽・新譜】Mr.Childrenデビュー20周年記念ベスト2作&全国ツアー決定[1/9] (138)
【ジャニーズ】赤西仁「GTO」降板の代役主演にKis-My-Ft2を据える圧力プランに原作者・藤沢とおる氏が拒絶 (107)
【ジャニーズ】SMAPや飯島三智女史と心中したくない・・・TBS「南極大陸」の視聴率崩壊で局内から悲痛な叫び (110)
【ジャニーズ】グループ活動は10カ月停止中…NEWSメンバー内に高まるもどかしさ 匿名Twitterで嘆きも (101)
【ジャニーズ】SMAPのNHK朝ドラ主題歌に違和感の反応多数 「歌が流れ始めた瞬間テレビを消しました」 (113)
【ジャニーズ】「1カ月に2枚もシングル出したら大赤字」 CD発売を中止したTOKIOの驚くべきセールス実態 (192)
【杉良太郎】日越友好音楽祭開催 AKB48、EXILE、w-inds.、倖田來未、伍代夏子、AAAがベトナムとの架け橋に (150)
【音楽・新譜】AKB SKE NMBヲタ用CD・DVDチャート速報/売上議論・予想スレッド (144)
落ち目w-inds.橘慶太とレギュラー0本松浦亜弥 (127)
嫌いなアーティスト (147)
【質問】知りたい曲の名前を教えてもらうスレ (148)
俺の身長は161pとドヤ顔で発表したHYDE (150)
きゃりーぱみゅぱみゅって単なるキチガイだろ (191)
AKB48 vs 少女時代 (149)
--log55.com------------------
【乃木坂46】佐藤楓応援スレ☆3.2【でんちゃん】
【乃木坂46】阪口珠美 応援スレ☆5.1【たまちゃん】
【ガチャ】乃木恋〜坂道の下で、あの日僕は恋をした〜★100【ゲームアプリ】
【乃木坂46】佐々木琴子応援スレ☆66【KTK】
【復活】 ち は る ー む へ よ う こ そ 7 【ちはる】
【戯れ言】どうでもいいようなことを報告するスレ2.5
乃木坂工事中 #36
【大悲報】白石って乃木中で干されてるよなwwwwwwwwwwwwww