1read 100read
2013年06月ノートPC75: タブレット型PC総合 13枚目 (370) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Google 『Chrome OS』ノート (165)
ASUS TAICHI 1画面目 (939)
【AS1410】 Acer系CULVノート part20 【EC1400】 (174)
【驚愕】中国製PCにはウイルスがプリインストール (198)
Google 『Chrome OS』ノート (165)
【世界最高液晶】VAIO TYPE A part 4 (136)

タブレット型PC総合 13枚目


1 :2013/05/29 〜 最終レス :2013/06/21
OSも、Windows、Linux 、iOS 、Androidやそれ以外のMID端末など
タッチパネル機能を搭載した物であれば、全てを取り扱う総合スレッドです
ネットをやりたい人や書籍リーダーとして使いたい人
ワコムじゃないと耐えられないクリエイターさん
その他諸々、仲良くご利用ください
androidやiOS含めるので、タブレットPC総合にするか
タブレット型端末総合にするか迷いましたが
今後リリース予定の機種は、androidを搭載機を併売するケースも多い様なので
タブレット型PC総合としました。
前スレ
タブレット型PC総合 12枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1365308409/

2 :
【各モデル共通スペック】
SoC          :Atom Z2760(1.8GHz)
メモリ         :2GB
ストレージ       :64GB
モニタ解像度    :1,366×768ドット
             HP ElitePad 900のみ1,280×800ドット
ネットワーク     :Wi-Fi 802.11b/g/n +Bluetooth 4.0
                        ペ 防  W  G  N  標 キ 重
                        ン    A   P  F  準 |
                        入 水  N  S  C   U ボ 量
                        力            S | (g)
                                     B  ド
【個別スペック】(モニタサイズ:10型)
Acer    ICONIA W510          × × × × ◎ × ○ 580
ASUS   ViVo Tab Smart ME400C   × × × ◎ ◎ × ○ 580
Dell    Latitude 10           △ × △ △ × ◎ × 658
富士通  Arrows Tab Wi-Fi QH55/J  × ◎ ×  ◎ × × × 574
Lenovo  ThinkPad Tablet 2       △ × △ ◎ △ ◎ × 565
HP    ElitePad 900           ○ × △ △ × × × 680
【個別スペック】(モニタサイズ:11.6型)
ASUS   ViVo Tab TF801C       ◎ × × ◎ ◎ × ○ 675
Lenovo  IdeaTab K3011         × × × × × × ◎ 640
HP    ENVY X2             × × × × ◎ × ◎ 710
[凡例]
◎標準搭載
○オプション(後付可)
△オプション(注文時のみ搭載可、後付不可)

3 :
糞androidには興味ないので、windowsだけのタブレットスレって無い?もしくは誘導して。

4 :
>>3
最近はクソ泥の話あんまりしてないし、クソ泥は泥スレ行ってるから、ここでいいと思うよ

5 :
Androidタブレット総合スレ17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1363161299/
Windows8 タブレット総合 その2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1361195138/

6 :
というかさ、そんなにWINDOWSが嫌いなら、
泥派はインターネットも表計算ソフトもワープロもGUIもマウスも
一切使わなきゃいいんだよな。全部MSが作ったものなんだから

7 :
なにその排他思考
MS嫌いと泥好きが必ずしもイコールで結ばれてるわけでもあるまいに

8 :
「いやインターネットも表計算ソフトもワープロもGUIもマウスも
 別にMSが作ったものじゃねーだろ!」
というツッコミを期待していますた・・

9 :
キーボもマウスも今の形はWinを基準に作られたけどな
泥と窓は好みの問題が強いけど、その実態は用途の使い分け次第だと思うの
用途がWin向けだと泥がクソに思えるし、逆も然り
個人的に泥はパンピー好みな感じ

10 :
キーボもマウスもwinが存在しない8bit時代からあるんだが・・・・

11 :
いつからあるかなんて一言も言ってないんだが、文章読めないなら黙ってた方がいいよ

12 :
はい次の方どうぞ〜

13 :
泥はパンピー好みとか言って、Win8をsageる気満々だな・・・
まぁ、OSとしてはアレなところがあるのは否定できないけど。

14 :
ちゃんとアフォでもWin機限定とわかるようなスレタイにするべきだったんじゃねーの?
Win以外のタブレットPCって他に何かある?

15 :
UBUNTUのがあるし、これから増えるはず

16 :
元々あったのがwindows tablet PCスレで
このスレはそこからスピンアウトしたandroidとかもOKな
スレなんだけどね

17 :
win機限定と分かる名のスレすでにあるしね

18 :
ONKYOのTA08C-A41R1Sっていう8インチandroidタブレット、
もともとroot化された状態で売られていたんだけど
SUバイナリ削除してしまった・・
SUバイナリをインストール=root化作業 になるのですか?

19 :
>>18
Androidスレか専スレの方が詳しいと思うよ

20 :
>>19
ありがとうございます
板スレ違いすみません
専用スレを探してみます

21 :
マウスのタブレット、2011年くらいのゲームなら普通に動くな。ウイイレとかスパスト4とかバイオとか。PS3を携帯してるみたいで楽しいな。
電池もノーパソより持つけど、もうちょい持たせる方法ないかな?

22 :
>>21 Tropico4もミドル設定でサクサク動作する
バッテリーは省電力をカスタムすれば5時間以上はゲーム以外の作業ができる

23 :
東芝がHelixもどき
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/31/130/

24 :
ハスじゃないとか誰が買うんだよ

25 :
いつものごとく4コア先行でタブレットに使えるハスはまだ3ヶ月は来ないでしょ

26 :
それで旧機種が安く(?)出回ってきたのか
http://www.shop-inverse.net/SHOP/67SH0039179_80_81_82.html

27 :
>>23
富士通のQH77もどきだろ

28 :
国産はどうしょうもなくダサいな…

29 :
>>23
Helixよりはいいな。

30 :
どうせならKIRAで出してくれよ東芝
V832見た後だとfHDでも霞んでしまう

31 :
高いな

32 :
スタートボタン復活──MicrosoftがWindows 8.1の機能を紹介
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/31/news048.html
8よりは良くなるけど、本質的には変わらんね

33 :
でも8.1時代は無駄にダラダラと長くなりそう。
5.0と5.1の関係みたいに。
5.0はインストールできる台数に制限がなかったから
5.0の時代も長めだったというか
いつまでもしがみつかれていたがw

34 :
みんながスタートボタンカムバックって言うからだろ?
本当に欲しかったのはスタートボタンじゃなくて旧スタートメニュー(スタートパネル)なんだよ

35 :
実際のところ、叩きたいってだけで目に付くスタートメニューっていってるだけじゃねーの
実際に使うとスタートはどうでもよくてデフォのファイル関連付けの方がイラっと来るw

36 :
関連付けやデスクトップのアイコンの並べ替えはVistaから崩壊してる
XP2みたいなOS出てほしい

37 :
PUPPY LINUX程度の必須スペックでも
現代において普通に使えるものが出来るんだから、
WINも総力を挙げてそういうの出せばいいのに
インテルとの関係は悪化するかもだが

38 :
8.1へはサービスパック対応するのだろうか?

39 :
無料アップデート対応か…
じゃあ今販売しているパッケージそのままで
8.1に無料アップデート可能とかシールでも貼るのかね

40 :
愛知で>>2にある製品が触れる店ってありますか

41 :
週明けるといろいろ新情報がいろいろ出てくるからなんとか規制だけはカンベンしてほしい

42 :
いろいろを2回も言っちゃった;

43 :
Lati10かTF801Cにしようと思ってたけど、Surface Proも候補に入ってきた・・・
ネットや動画のごろ寝観賞はiPad miniでやってるから重さはあまり気にしないけど
デジタイザの感度・精度と液晶の発色具合が気になるところ

44 :
TF801 販売終了キードック発売中止サポート糞
L10 まともなキードックなしちょっと重め
SurfacePro 重いバッテリの持ち悪い発売遅すぎATOM版出せ

45 :
ATOMで良いならthinkpad tablet2が良いんじゃない

46 :
どこが。

47 :
Latitude 10 より少し軽くて
キーボードもしっかりしてる。

48 :
そのかわりスタイラスの精度に問題あるのと
専用キーボードがただの立てかけ台でBT

49 :
個人的にはThinkPad Helix が魅力的だけど
surface proの方が安いねえ。

50 :
>>44
ASUSってそんなにサポ悪いの?
やっぱSurfaceProはバッテリ持ちが悪そうやね
Helixは筆圧が256なんで微妙なんすわ
デジタイザはどれもFeel IT Techなんで精度の微妙さは同じらしいんだけど
触ってないので自分の許容範囲かどうかわからない

51 :
Surface Proでバッテリーの持ちが悪いというなら、Corei搭載タブレット全てダメだろ
ThinkPad Helix@タブレットだって同じ容量のバッテリーだし、FZ-G1だって1割増程度だ
>>50
EP121を修理に出してえらい目にあった自分としてASUSはお勧めしかねる

52 :
Helix の方は↓だそうだよ
タブレット本体:約8時間
キーボードドック装着時:約12時間
*Mobile Mark 2007 Battery Benchmarkによる動作時間
タブレット本体:約7〜8時間
キーボードドック装着時:約10時間
*JEITAによる動作時間

53 :
>>51
バッテリ容量が同じでも他のパーツやConfigurable TDPの設定次第で変わることは考えられる
ThinkPad HelixのTDPはノートブックモードでは17W、タブレットモードでは10W

54 :
>>51
ATOM系の機種が候補の質問なんだから
念のためバッテリの持ちが悪いと言っておくべき
実際バッテリの持ちが悪いんだから。
バッテリや重量きにしないやつは選択肢が広くていい
ATOMはキーボードもろくにないゴミ機種ばかりでうんざりする

55 :
キーボードが欲しいんだったら普通のモバイルノートを買えよw

56 :
TF810Cで到着まで3ヶ月も待たされたけど、キーボード付きとしては十分。
親用にW510Dも買ってこっちもキーボード付きとして十分
どっちもAtomで電池持ち良いし、ノートPCのように普段使ってたまに切り離してタブレットとして使うって程度だけど。

キーボードって点で気になってる問題はキーボード自体の品質よりも
Win8アプリ中でのIMEの重さ
Win8アプリ版IEでアルファベット打ってるときは問題ないのに
IMEで日本語入力にした途端取りこぼしが出るようになる。
W510DもTF810Cも両方。
以前EP121にWin8入れてBluetoothキーボード使ったきは問題なかった記憶。
EP121はもう手放したから比較できんけど。

57 :
>>55
安いモバイルノート+7インチ以下のAndroidタブレットか、Win8タブレット1つかで迷っている。

58 :
さあ来だしたよ
トップバッターはAcerから
Acerから初の8インチ Windows 8タブレット Iconia W3、Office入り379ドルから
http://japanese.engadget.com/2013/06/02/acer-8-windows-8-iconia-w3-office-379/

59 :
安いな。

60 :
Acer Iconia W3 8" Windows 8 Tablet with Keyboard Dock Hands On
http://www.youtube.com/watch?v=27ynBWzOK7I
>>58
Officeも入ってこの値段はかなり安いよね

61 :
>>58
一瞬、安さにクラっときたが、個人的にタブレットは10インチ前後じゃないと使い勝手が悪いと思う。
7インチとか中途半端なヤツは買っても結局使わなかった。結局、漫画読み程度にしか使わなそう。

62 :
SIM突っ込める8インチサイズが出たら買う。
ロートルな俺には、結局慣れ親しんだWindows系が一番しっくり来る。

63 :
>>53
Surface Proも省エネに変更したらバッテリー伸びるみたいだけどな

64 :
W3のwindowsボタンは依然としてハードウェアスイッチじゃないの?
W510持ってるけど、触っただけで反応するから鬱陶しい。

65 :
>>58
買いたい気持ちはいっぱいだけど、おそらく半年経たずに登場するであろう次期Atom(Silvermont)搭載機の
動向もすごく気になるんだよな。

66 :
Bay Trail(Silvermontコア)の実働マシン
Intel Bay Trail 10.1" 1440p Tablet with Windows 8 Hands On
http://www.youtube.com/watch?v=XG8XwjvN5MQ

67 :
540gってけっこう重くね?
俺のW510が580gなのに。

68 :
8インチのフルWindows機ホスィなぁ
眼鏡かけずに近距離から見れる
最適なサイズ
メガネなしでエロゲプレイしたい

69 :
次Asusのターン来るよ
これなんだろね
Kazuki Kasahara ?@KazukiKasahara
すげー、HSWとAtomのデュアルプロセッサ(w、まさかの構成(w

70 :
>>65
Iconia W3 買おうと思ってたけど、このスレ見て「Silvermont ってなんぞや?」だったので調べてみた
Silvermont (開発コードネーム)
・Silvermont はアーキテクチャ名
・プロセスルールが 22nm に微細化
・Silvermont アーキテクチャを採用した Atom はタブレット用 Atom "Bay Trail"、スマートフォン用 Atom "Merrifield" などに分かれる
今までの Atom に対して
・同消費電力なら性能比が “最大 3 倍”
・同性能なら消費電力が “1/5”

……年末まで待つのつらいです

71 :
>>69
これのようだ
ASUS announces the Transformer Book Trio, a convertible laptop running both Windows and Android
http://www.engadget.com/2013/06/03/asus-announces-the-transformer-book-trio-likens-it-to-a-laptop/

72 :
出てみたら期待したほどでもなかったってのが
新型CPUには多いからなあ。

73 :
今までの Atom に対して
・同消費電力なら性能比が “最大 3 倍”
・同性能なら消費電力が “1/5”
↑インテルって嘘つきだから、これも絶対ウソだよね

74 :
>>73
何言ってんだ?
あからさまな印象操作ではあるが、何故嘘に見えるw

75 :
  __         / 〉__     
  \ `Y´  ̄ く_/  `く~  
   〉  . . `l       }   
    {  ( l l ) ノ    / 
   ヽ         ィ´/   うそじゃなくて、チャンピオンデータやろ。
    じ¬ r‐一'´└′ 
        └′

76 :
1〜2ヶ月以内に出るなら待ってもいいけど
それ以上先ならとりあえず今使う奴を買って
新しいのが出たら買い換えればいいと思う。

77 :
>>73
Intelは実際の製品に関しては、あんまりウソはつかないよ。
将来計画については吹かすけど。
BtoB企業だから、客を騙すのは難しい。
BtoCメインの某A社とか某S社とかみたいに、スーパーコンピューター並みが
どうとかなにとかハッタリをかましても誰も信じないからな。

78 :
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/assets_c/2012/08/cover0905-thumb-200xauto.jpg

79 :
ストレージが足引っ張って体感は大して変わらんだろうが、
駆動時間はちょっと伸ばせそうだな

80 :
>>77
IntelのGPUが良くなる詐欺は恒例行事だろw

81 :
haswellに関しては前評判の悪さがたたったような気はしなくもない。
IYHスレ見てみてもそれなりに仕入れてた割りにそこまで買う人がいなかったという報告もあったし。

82 :
自作板でハスウェル葬式スレとか見ると
嘘とは言わないまでもアナウンスと実態に大幅な乖離があるような気がしなくもない
ATOM機が失速しないでいろいろ出続けそうなのはいい傾向だと思う

83 :
ATOM Z2560でandroid Core i7-4700U でwindows 8…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130603_602073.html?ref=rss
なんかwindows用のATOMじゃなくてARM代替のATOMなのだということはわかるけど
なんだかもったいないような。
いっそのことシームレスに
非ドッキング状態ではATOM
ドッキングしたらi7が処理を行うように切り替わるような設計って
出来ないのかな。

84 :
そもそもhaswellはウルトラブック用みたいなPRだったような

85 :
>>83
俺もはじめそう思って読んだらタブレット時は泥でずっこけた

86 :
>>83
これ多分、IntelはASUSにi3買ったら、ただ同然でZ2560をやるから
組み込んでくれって言ったんじゃないの?
そうじゃないとIntelだけ得するこんな無駄な商品を出すわけ無い。
このクラスのATOM売り込みに躍起になってるみたいだし。

87 :
今ならならATOM付きならi7の2割引の値段でご奉仕!
とか

88 :
変化球ばっか

89 :
>>83
>ATOM Z2560
これって Linux のディストリは動くのかな?
android は要らないけど、debian なんかと切り替えられるならかなり嬉しいのに
ググっても動作報告が見つからない…

90 :
>>86
すでにこれの一体型デスクトップスタイルのやつがタブレット側Tegra 3搭載で出ている
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130515_599265.html
ポイントとしてはただのAndroid端末としてだけでなくそこからリモートデスクトップでWindowsの親機を操作できる
今回はAndroid側がTegra3より世代の新しいZ2560になったというだけ

91 :
Bay Trailの8インチタブが出るまで半年の我慢か
と、同じことを今年1月に思っていたらもう半年経っていた
嬉しいのやら悲しいのやら

92 :
世界初となる重量500gの8.1型Windows 8タブレットを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130603_602007.html
こっちだと500gになってるね
540gの記事とどっちが正しいのだろう
nexus7が340g、ipadminiが300g
このへんのライバルと比べるとまだ重い

93 :
はたしてその辺が本当にライバルなのかが問題かな。

94 :
重量的にはライバルとは言いがたいな
ネクソ7ですらiPadminiと比べると重く感じてしまうくらい贅沢な身になってしまったので
500gを軽いと感じることはないと思われ
だってSonyの10インチタブと同じくらいの重量だぜ?
軽くはないわな

95 :
7インチ重量版のジャニス・ジョプリンの限定ボックスが180gだぜ!
ライバルのnexus7やipadminiより軽い

96 :
なんかよくわからんが
そのジャニスなんたらってタブレットは
メディアスタブよりも軽いんだな
すごいね!!

97 :
チャールズ・チャップリンのBOXは6枚組だからもっと重いよ
BOX2とか10枚組だし。

98 :
Thinkpad Tablet 2なんかは10インチで565グラムぐらいなんだから、
7インチになったらもっと軽量化できるはず、単にAcerの手抜き

99 :
7インチでできることなんて泥で十分じゃね?
HP見るにしてもPC用で見づらいと思われ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ノート専用】モンハンベンチ結果報告スレ【MHF】 (163)
【フレキ断線】ノートPC・どこが壊れる?【ヒンジ】 (180)
MacBook風 Ultrabook 東芝「dynabook KIRA V832」 (476)
【HP】Pavilion Notebook PC dv6 Part16 (304)
ThinkPad X6xシリーズ(X60 X60s X61 X62s) part2 (227)
【驚愕】中国製PCにはウイルスがプリインストール (198)
--log9.info------------------
年金情報DBの構成を公開しろ (114)
さて、この板の看板だが (143)
【SQL Server】 を SQL と略している奴 (100)
DBのキャラ、ここが好きだ! (117)
【Oracle】DB天下一武道会【MS-SQL】 (102)
【】 MySQLを買収したSunを買収したOracleを 【】 (102)
【オンメモリ%メモリデータベース【インメモリ】 (153)
   D       B         (129)
ここはデータベース板です (125)
オブジェクトデータベース LINQ, DLinq のスレ (153)
推薦図書/推薦HP/必読書のためのスレッド (182)
Oracleの30日間トライアル版について (153)
  D  A  O  v s  A  D  O   (127)
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 74 (526)
ファイルシステム総合スレ その16 (214)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 206 (127)
--log55.com------------------
歴代で1番酷い斜行といえば?
◆◆武豊・優先主義 Part2383◆◆
競馬神ササグリケイタさん、かしわ記念ゴルドリ単勝に3000万円wwwwwwwwwwwww
ケイタ氏「文句ある奴は法廷まで来いよ」
競馬板モンスト集会所529
鏡で反射してパンツ見せてくる女の子ワロタwwwwwwwwwwwwww
風俗嬢ってガチで肝が据わってないと出来ないよな?
おじさん達は、「日本競馬は死んだ」というけど、昔はそんなに面白かったの?