1read 100read
2013年06月ニュース国際+90: 【インド/外交】 「中国とスムーズにいった歴史ない」麻生副総理 インドで日印米豪の協力強調[13/05/05] (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【豪州】泥酔した少女グループがアジア人女性に差別暴言[04/16] (220)
【米国】メートル法移行の請願にホワイトハウス回答「メートル法がいい国民はメートル法で暮らせ」(GIZMODO)[13/05/28] (167)
【米国】「軽蔑に値する不快な発言」 下院民主党議員が橋下氏非難[13/05/16] (107)
【米国】海軍、レーザー兵器を2014年に海上配備へ 1発1ドル未満[13/04/10] (110)
【スウェーデン】 暴動、6夜連続に[13/05/26] (122)
【米国】犯人は「一匹狼」か?爆弾の特徴から推測 ボストン爆破テロ[04/17] (104)

【インド/外交】 「中国とスムーズにいった歴史ない」麻生副総理 インドで日印米豪の協力強調[13/05/05]


1 :2013/05/05 〜 最終レス :2013/05/29
【ニューデリー=岩田智雄】
インドを訪問した麻生太郎副総理兼財務相は4日、ニューデリー市内で講演。日中関係について、
「インドは陸上で中国と国境を接し、日本は海上で接触を持っているが、われわれは過去1500年以上の
長きにわたり、中国との関係が極めてスムーズにいったという歴史は過去にない」と述べた。
麻生氏は、インド商工会議所連盟などが主催する講演会に出席。
質疑応答で、中国とインドでも領有権をめぐる紛争があり、安全保障や海洋分野での
日本とインドの関係を強化すべきではないかとの質問に対し、答えた。
また、中国の軍事的台頭に対抗する日印関係を問われ、
「インドと日本は哲学で結ばれ、価値によって突き動かされる同盟国同士ではないだろうか」と指摘。
「豪州に米国が駐留軍を置くという事態は、地域のスタビリティー(安定)を大事にしなくてはならないという表れだ」
と述べ、米国とオーストラリアを含めた4カ国の協力態勢を築く必要性を強調した。
一方、麻生氏は講演に先立ち、ニューデリー近郊でインドのシン首相と会談した。
シン首相は日銀の量的・質的金融緩和について「目覚ましい措置をとられている」と強い支持を表明した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130505/asi13050501140001-n1.htm

2 :
正論すぎる

3 :
ハッキリしてきたね
中国・朝鮮半島包囲工作が顕著に

4 :
日米露蒙印だな。
あとは越比で完成だ。

5 :
腹が決まったなw

6 :
うん、だからそのインドと豪州も日本より中国を重視しているわけであってだなw

7 :
シナ・チョンの出資を受けてる日本のカスゴミが、あわて始めたね

8 :
<#`Д´> ・・・・!!

9 :
tes

10 :
実際には江戸時代にも貿易してるけどな

11 :
隣国とは仲良くすべきと主張する連中がいるけど
言い換えれば隣国ってことしか仲良くする理由がないんだよなあ
経済的に中韓と友好関係は必須って言ってる連中もいるけど
中韓との関係がこじれてるいま日本経済は急速に回復してるんだよなあ

12 :
>>6 
そりゃぁそうだろ
インドでは現在進行形で領土侵略
豪では中華を台頭に海軍軍拡
重視してなければいけない時期だと理解してる

13 :
中国とうまくいく方法があったら
それを破棄する

14 :
豪はアジアになじんでない

15 :
まあでもインド人も民度としてはどうなんかと思うけどね
ひでーニュースが結構流れてきてるし

16 :
シナ蓄とバカチョンを徹底的に排除した結果、経済的にも防衛的にも
どんどん良くなるねw
俺達の麻生!俺達の安部ちゃん!

17 :
朝鮮ともうまくいった歴史はありません

18 :
中国の2千年に渡る政策として周辺国家はダメな国にするやり方で一貫している。
周辺国がアホな指導者と民衆であれば未来永劫国家として機能しない。
それを取りまとめるのが優秀な官僚を配した中国ってわけだ。
この中国の負の政策が欧米に蹂躙され日本を脱アジアに走らせそして
今もなお南北朝鮮という絵に描いた中国の理想の近隣諸国を生んでいる。
中国は日本にも朝鮮の様にアホな国家になってもらいたくて民主党を
大Rュしたがその反動で今日本には脱中韓ブームが起こっている。

19 :
アベちゃんとア太郎閣下休まず頑張ってるな
有難い
ミンス時代不安な毎日だったのがウソのようだ

20 :
インド人とは共通の敵が中国なんだから
協力してけばよい
別に仲良くする必要はない

21 :
良く言った麻生。その当理。

22 :
日本は唐代以降、宋を除いた中国の全ての王朝と戦争している
これ豆知識な

23 :
唐以降の王朝って少なくね?

24 :
少なくとも50〜80年代までは表向き平穏だったようなイメージがあるが
麻生さんは好きなんだが立場上多少言葉を選んだ方が良いのでは
表にはあまりださず裏でガンガンやるのが良いんじゃなかろうか
ついこないだ防衛省幹部が死んだりその前は中国大使就任予定の人が死んだりしてるのが怖いし

25 :
言葉を選べというが、向こうのトップはもっと激烈な言葉で日本を評している。
ときにはこのくらい言うのもありだろう。

26 :
>>6
さらっと嘘つくな。朝鮮人。

27 :
>>24
70年代まで国交がないからそう感じるんじゃない?
嫌い同士なら関わらないほうが仲良くできるってことでしょ。

28 :
確かに日印米豪の協力は重要だな
個人的には人口2億人のインドネシアとも関係を強化した方がいいと思う

29 :
>>6
インドはいま中国に軍事侵攻されてるんだが

30 :
靖国参拝したのに、中国国内で反日デモないのねw

中国国民も靖国参拝理解したってことでいいのかな?w

31 :
>>30
バイト代が底をついたか。

32 :
周恩来は逆に日本と中国はずっと友好的で数十年だけそうじゃなかったって言ってたんだっけ。

33 :
歴代の戦歴。唐(負け:白村江)、元(勝ち:元寇)、明(負け:朝鮮出兵)、
清(勝ち:日清戦争)、中華民国(負け:支那事変)
今度、中華人民共和国(??、平成の乱)

34 :
みのもんたが言う「政治と経済は切り離しが大切」は詭弁です。
政治と経済は密接な関係になる。中国は政府が略奪を扇動する独裁共産国です。
侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。
侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。
特に、中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、沖縄両新聞は日本侵略の協力者になる。
日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
左翼テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日本版NSCの創設」、「集団的自衛権の行使」を堅実、爆速でお願いします。

35 :
チャンドラ・ボースのこともあるからインドと日本はうまくやっていけると思うよ

36 :
外交でライバル関係の国を批判して持ち上げるのは、
信用に足らない人間と見られるだけだな。

37 :
日 インド ASEANで中国包囲網を形成しかないな EUならぬAUはできる

38 :
>>11
中・韓も(日本以外の)隣国と仲良くできてないしね

39 :
アジアから孤立していくな

中韓北がwww

40 :
中韓抜きで自然な形で大東亜共栄圏ができつつあるが・・・・
アメリカ オージーのアングロサクソン連合がアジアを結束させないようにするけどな

41 :
中国韓国にODAとして流してきた資金援助と技術協力はすべて無駄であったといえる
特に資金は返済されず、それどころか返済を白紙にするために反日を歌う。

42 :
っうか明治までの千年の間は正規の外交関係無かったぞ!

43 :
中国への資本と工場をインドに移動だな。
ODAだって環境技術だって、インドや東南アジアに援助したほうが有意義に決まってる。
あそこだって汚染や人権の問題はあるが、歴史的にも日本が支援するのに問題ない。
三国相手だと賠償と投資がごちゃまぜになって、国民性も相まってかどうつきあっても逆効果になってるからな。

44 :
なんと心強い政権だろう・・・
ミンスの空白、いや売国政権期間の屈辱を一気に埋めてあふれんばかりの心強さだ

45 :
そうだな。
インドは、少なくとも日本人が支援したということは普通に理解してもらえるだろう。

46 :
中国は、長い間、日本が3兆円も支援したという事実を最近まで国民には知らせなかった国だからな。
ODAでインフラ作っても、共産党の偉い人が作った、って事になってたそうだから。

47 :
    ┏━━┯━━┯━━┯━━┯━━┯━━┓
    ┃ // │ // │ // │ . //バン バン│ // ┃
    ┃ // │.//.バン バン. │.//.∧∧//. │.// . ┃
    ┠──┼∩Λ韓Λ∩┼∩/中\∩┼──┨
    ┃ // │. <;`Д´;>ノ│. (;`ハ´;)ノ│ // ┃
    ┃ // │./ i .KOR i. │./ i .CHN i. │ // ┃
    ┗━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┛
       .  .____
      .  _l≡_、_ |_       | ̄ ̄|
        /c´ _、 _`ゞ     _米米米_
      /~三~ヽヽ 兪/.       (.´⊂_` .)\
    . (=彡印ミ) JPN.}つ/ ̄ ̄\と{.USA.(⌒)__(⌒)
   ./.(. ´_>`). .⌒/        \⌒  .( ・●・` )\
  i^i (∪.IND.}つ /         \. と{.AUS ∪) i^i
  | | (   ⌒  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ⌒.    )_| |
  | | ̄ ̄ ̄(_i .|              l i__) . ̄ ̄ ̄| |

48 :
>>47
いいねこれ

49 :
おまえら、オーストラリアのこと嫌いじゃ無かったっけ

50 :
中国とはスムースに行くはずがない。これは地政学上、文化人類学上の
帰結です。日本人には膿みを挟んで離れていることに感謝すべきです。
漢族と韓国は人間として日本人の敵な性格です。関わると被害を受ける
ばかりです。付き合わない、避ける除外する政策が暫く後100年は必要
ですね

51 :
>>10
宮崎市定が清の日本認識について書いてるが出鱈目もいいとこw
日本側は阿片戦争の様子などをしっかり認識しているのではあるが。

52 :
うまくいったのは清朝以前にまでさかのぼる。
中華人民共和国という共産主義国家になってからは麻生の言う通りだな。

53 :
速く米中の冷戦が始まらないかね

54 :
毛沢東の鎖国体制のときが実は一番関係が良かった
支那と朝鮮は近くて遠い国の関係が一番うまくいったのだ 友好とか言い出すからおかしくなる

55 :
>>54
っつーか膨張政策だから衝突するって話だな
中国・韓国の報道における19世紀的帝国主義の香りというか
時代錯誤な膨張主義・覇権主義にはうんざりする。

56 :
中国、朝鮮半島 vs その他の国々 で、戦争すりゃいいよ。 www

57 :
中国とスムーズにいった歴史ない
それは すべてのアジア諸国だ 日本ばかりではない

58 :
インド辺りを押さえれば船の航路がらみで日本も押さえられるし
インドネシア辺りも押さえられるし中国にとって一石二鳥の
おいしいポイントなんでしょ?

59 :
>>47
感動的なAAだ

60 :
中韓は勝手にやってろということだな

61 :
1894年に遣唐使を廃止してから、1870年の清国との間に締結された日清修好条規までおよそ千年の間、日本と支那の間には正式な国交はなかった。
このことが、日本にとって非常に有益であり「国風文化」がつくられていくようになったのだ。

62 :
さすが麻生副総理、日本の完璧な標語です

63 :
日本は1400年の海賊だったから。世界の警察アメリカとしかスムーズ関係作れない。

64 :
中国は近代国家とは言えんからなぁ・・・

65 :
>>47 顔がちゃんと麻生さん!すげー!!

66 :
>>47
オージーかわいいよコアラ

67 :
>>15
無知とは恐ろしい、情報が流されるようになっただけだろうw
悪臭特アと同じように人間を育てる土壌や文化は何千年と変わらない

68 :
    ∧,,∧  小日本はASEANで孤立しているアル
 ∧ (#`ハ´)  
<*`∀´> U)  チョッパリはアジアの問題児ニダ
| U )u-u
 u-u


       インド   日本      フィリピン   タイ
       ∧,,∧ ∧,,∧           ∧,,∧ ∧,,∧     台湾
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ウクライナ
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  )と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ カンボジア
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧u-u (l    ) ( ∧,,∧ ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`)∧∧`u-∧ (´・ω・)(・ω・`)  ∧∧ インドネシア
 ミャンマー ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (´・ω) U) (  つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  )と ノ| U  (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u  ベトナム
        ラオス  `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'   トルキメスタン
              トルコ    モンゴル          カザフスタン

69 :
中国スルー で決定だ! ついでに韓国も

70 :
>>11
仲良くできないからこそ”隣国”で有り続けているんだろう。
「隣の国と仲良く」っていう人は、この点の認識がスッポリ抜けている。

71 :
>>58
とき既に遅そし セイロン島がチャンコロに押さえられた。
セイロン島を基点に チャンコロ海軍の寄港地どころかインド洋と中東を支配するいきおいで
進出するいきおいだw。 今後 日本は 中東産の原油を運ぶとき チャンコロ海軍の
支配下の海域を航行することになる。

72 :
モンゴルのお隣にあるカザフスタンの映画を見てから
自分にとっての中国はカザフスタンになったな。
まさに自分がイメージしていた中国そのものだった。
Ulytau Toby Adai
http://www.youtube.com/watch?v=wHrFM50fNQY#t=1m18s
今の中国?もうかつての中国としてのイメージはないな。
韓国のお隣にある どこかの犯罪国家でしかない。
尊敬どころか認識にも値しない。アジアの文明の中心は移動したな。
そんな感じを強く持った。

(おまけ) 演奏のライブ・バージョン
ULYTAU&Javad-Zade, Moscow, Jazz Town club
http://www.youtube.com/watch?v=6xqgKMAxo-c#t=16s

73 :
>われわれは過去1500年以上の長きにわたり、
>中国との関係が極めてスムーズにいったという歴史は過去にない
他国との関係を評価しようとしても、
そんなの相対的で主観的な評価にしかならないじゃん

74 :
 



シンプルで明快で正しい www



 

75 :
敵の敵は味方と

76 :
アベちゃんア太郎閣AAコンビ絶好調

77 :
>>「中国とスムーズにいった歴史ない」
=今後も上手くいくとは思えない。
=仲良くする必要なし。
=ビジネスライクでwww
=それ以上、関わらない。
=経済破綻しようが人民が暴動起こそうが日本には関係ない。
=大気汚染とか水質汚染とか土壌汚染とか、自力で改善しろよ。
=日本に迷惑かけるな!ボケ!!!

78 :
>>76訂正
アベちゃんア太郎閣下AAコンビ絶好調

79 :
反日国のシナチョンなんぞ相手にするな!

80 :
せやな・・・

81 :
近隣国と仲良くせよって言うけど・・・
だいたい近所にいる共産党や社会党に公明・創価学会の人は近所の人と
仲良くしてないのがほとんどだな。
教師や公務員もボランティアや会合、運動会とかにも出てこないよ。
そういう連中ほど、近隣国と仲良くしろって言うんだから・・・おかしいよねwww

82 :
 
 薮蛇 〜 どうせ誰かに聞いて、驚いたにちがいない 〜
 
 麻生さんは、いつどこで日中外交史を学んだのでしょうか?
♪どこの誰だか知らないけれど 誰もがみんな知っている(月光仮面の歌)
…… 麻生さんは、いつどこで社会政策学を学んだのでしょうか?
 
 そんなはずはない、きっと気の利いたジョークにちがいない……?
…… 彼(ら)は、いつどこで金融財政学を学んだのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14105797064
 
20130505【2】印度人もビックリ 〜 Moment no one control 〜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367736132/136
:客太郎:2013/05/05(日) 16:22:13.37 ID:bXTD8S220
 
…… 未だかつて中国に統一王朝は存在しなかった。北京にも台湾にも。
── 西村 眞悟《ビートたけしのTVタックル 20050110 テレビ朝日》
http://q.hatena.ne.jp/1105858830#a243152 (20050117)
 

83 :
中ロも色々と上手くいってないようだ
朝日とかは中国の意向を受けて「仲が良い」と主張しているようだが・・・
・ロシアから中国へのスーパーフランカーの供与がまったく進展してない
・中露の軍事演習が腹の探りあいみたいになってて終始ギクシャク状態だった
・シナ高官がロシアを「第二次大戦で日本相手に一緒に戦った同志」と伝えたそうだが
 ロシアにはやんわりかわされた。ロシア側は何故か日本に配慮した文言になった
背景
・プーチンは中国から距離をとりたがっている
・アメリカのシェールガス革命のおかげで欧州のガスの値段が下がってしまい
 ガスブロム社は大打撃を食らっている。
 破綻するまえに新規の大口顧客(日本)に天然ガスを買ってほしい

84 :
日本・米国・インド・オーストラリア・フィリピン・べトナムまでは正しい。
しかし、ロシア?
ロシアを大きくしても、ポイ捨てされるだけ。
ロシアの経済を大きくして中国に対抗させようとするのではなく、何故、中
国経済を小さくしようとしない?
この150年間、ロシアと日本の関係が極めて良かった時期はない。あったとす
れば、日ソ不可侵条約を締結した1941年頃だけ。
しかし、その4年後、ソ連は日ソ不可侵条約を無視して日本の千島と南樺太
を奪った。
ロシアは、国後択捉を返さないよ。信じちゃ、駄目。

85 :
>>84
もちろんわかってるよ。すべては日本の国益のために
日本の取りうる選択肢を増やすまでのこと
同盟国や親日国ですら、自国の国益のために
日本と接近したり距離をとったりするんだから
国家間に信じる信じないなんてないよ

86 :
>>1
いいね、さすがや麻生さん

87 :
ここ迄言って、韓国に言及しないと言う事は、もはや国交断絶状態か・・・

88 :
そしてそれは日本だけではないというw 世界が誇るコミュ障それが支那

89 :
ロシア、北朝鮮

90 :
テレビや新聞の言う「隣国は大事」とかいう風潮
近くても反日な国より、遠くても親日な国のほうがよっぽど国益だ。

91 :
>>1
こんな、挑発的な言葉を使うとは、日本の外交も変わったな!
次は中国が、どう動くかが楽しみだ。

92 :
>>1
遣唐使

93 :
中国と中のいい国は、全部併合されてるからね
仲良くしちゃ駄目な国だよあそこは

94 :
隣国とは当然仲良くあるべきという論調から隣国だからこそ当然揉めるという論調に変わってきてるねwようやく日本も戦略的に動くほうにシフトしてきたねw

95 :
中国も一枚岩ではもうない

96 :
日本が認めている中華文明は宋代だけである。

97 :
中国とうまくいってる国ってどこよ。

98 :
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
「日本を全滅」
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=P4Inhj986AE&feature=endscreen
「中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?」
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI&feature=related
【米FOX報道 日本は核武装するべき】Fox News " We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE

99 :
日本とインドは、両国共に支那からの侵略の危機に晒されているから、当然
の如く協力可能。
支那とスムーズにいく独立国って存在しないけどね。
なんせ、支那の中華思想っていうのは、他国というか国自体を認めておらず、
自分達が世界の中心に住んでおり、周りに住んでいるのは全て蛮人で自分達
に従うべき存在、というものだからな。
支那人以外に、決して認められることのない思想で、支那人以外からすれば
支那人は迷惑でしかない存在。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【調査/国際】世界渡航先番付、バンコクがアジア都市で初の1位に[13/05/30] (109)
【ロシア】プーチン大統領、秋田犬「ゆめ」と遊ぶ写真公開[13/04/11] (130)
【調査/国際】日本人が母国について誤解していることは? 日本在住の外国人に聞いてみた[13/04/15] (152)
【米国】海軍、レーザー兵器を2014年に海上配備へ 1発1ドル未満[13/04/10] (110)
【英国】 「鐘を鳴らせ! 悪い魔女は死んだ!」が英音楽チャート1位に サッチャー氏死去で[13/04/12] (139)
【ミャンマー/外交】 スーチー氏、27年ぶり来日 民主化、経済支援呼びかけで[13/04/13] (124)
--log9.info------------------
Windows 7 を【極限】まで軽くする法 (182)
.cab友の会 (118)
“ Windows 9 ”の仕様を予想するスレ (198)
フォントを自分好みに調整するソフト ver5 (131)
Windows8Upgrade1200円払わず無料Linux (137)
Macに負けたくないスレ (156)
マカ vs ドザ Battle001 (159)
Windows Vista 関連ファイル直リン倶楽部その1 (131)
「Surface」タブレット、販売価格は300〜800ドルか (136)
【IE7】IE7がフリーズする度にageるスレ (124)
【そろそろ】 おまいら入れろ .NET 【良くね?】 (159)
[Web版] DirectX9 Part2 [redist版] (184)
マイクロソフト、ついにFATライセンスを求める (139)
ライセンス認証のサーバーがダウン (128)
■ スティーブ・バルマー ファンクラブ ■ (143)
統合画像ビュアーViX Part15 (183)
--log55.com------------------
【韓国】無給休職中の航空会社パイロットが自殺
【コロナ19】 「医療崩壊日本、巨大な集団感染クルーズ船になった」〜恵泉女大イ・ヨンチェ教授[04/21]
【韓国】釜山市長、女子職員の体を5分間さわり続け辞意
【中国・武漢ウイルス】中国が早くも見据える「コロナ後」の世界 志村けんさん死亡にもピリピリ 中国が恐れるものとは[4/20]
【韓国】「この国に未来はない」「移民しよう」 文政権圧勝にネチズン発狂[4/15] ★2
【韓国】文政権「全国民に支援金を与えるが、高所得層は寄付して返金するように」
【ロイター】日銀、タイ中銀と為替スワップ協定を締結 [3/31]
【英BBC】「日本のコロナ対応、先進的」と絶賛…韓国は?[04/21]