1read 100read
2013年06月懐かしテレビ220: 【川崎】Jリーグ中継を語るスレ【横浜M】 (116) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【国鉄】クイズ列車出発進行【ラビット関根】 (184)
ライオン油脂・ライオン歯磨 (138)
【石橋貴明】第4学区 part2【古館伊知郎】 (184)
NHK衛星でやってた「ボブの絵画教室」 (481)
わくわく動物ランド (104)
【やらせ】愛する二人別れる二人【フジ】 (118)

【川崎】Jリーグ中継を語るスレ【横浜M】


1 :2007/05/28 〜 最終レス :2013/05/17
1993年、Jリーグが開幕。その頃は毎節地上波での中継が必ずあった。
しかし、人気が低迷しだしたのと同時期に地上波での中継が減り、BSやCSでの放送がメインとなった。
そして、2002年以降は、フジとテレ朝ではリーグ戦の中継自体やらなくなってしまった。
現在では地上波(関東)では生中継がNHKとTBSが不定期で土日の昼間、日テレが深夜に緑メインの試合を放送する程度。
そんな毎節放送していた頃のJリーグ中継を語ってみましょう。

2 :
1994年1stの関東での放送
第1節
川崎(現:東京V)VS平塚(現:湘南) 19:00日テレ
第2節
鹿島VS川崎 19:00テレ朝
第3節
鹿島VS横浜M 19:00テレ東
第4節
川崎VS横浜M 19:00日テレ
第5節
清水VS川崎 19:00フジ
第6節
市原VS川崎 15:00?テレ朝
第7節
広島VS川崎 19:00フジ

3 :
ごめん、3節は川崎VS磐田だった。
第8節
名古屋VS川崎 15:00NHK
第11節
浦和VS川崎 19:00テレ東
第12節
川崎VS鹿島 19:00日テレ
第14節
清水VS鹿島 14:00テレ東
横浜MVS川崎 19:00TBS
第15節
横浜FVS大阪(現:G大阪) 14:00テレ朝
川崎VS清水 19:00日テレ
第16節
広島VS鹿島 14:00テレ朝
川崎VS市原 19:00日テレ

4 :
第17節
横浜MVS市原 19:00TBS
川崎VS広島 25:10日テレ
第18節
川崎VS名古屋 19:00フジ
第19節
名古屋VS横浜M 14:00テレ朝
大阪VS川崎 19:00テレ朝
第20節
広島VS市原 19:00フジ
横浜MVS大阪 25:25TBS
川崎VS横浜F 26:30フジ(本来は、このカードが19:00からの予定であった)
第21節
清水VS大阪 14:00テレ朝
川崎VS浦和 19:00日テレ
磐田VS広島 19:00テレ朝(セーラームーン、スラムダンク、暴れん坊将軍を急遽休止して放送。広島優勝決定試合)
横浜MVS横浜F 25:25TBS
第22節
平塚VS川崎 19:00テレ東

5 :
歴代視聴率
1 プロサッカーJリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年5月15日(土) 19:27 123 NHK総合 32.4
2 Jリーグ中継 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1993年12月1日(水) 19:00 124 フジテレビ 30.8
3 Jリーグチャンピオンシップ第2戦 ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1994年1月16日(日) 12:50 155 日本テレビ 25.3
4 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×横浜マリノス 1993年11月10日(水) 19:00 134 日本テレビ 25.1
5 Jリーグ・第2ステージ中継 ヴェルディ川崎×浦和レッズ 1993年12月8日(水) 19:00 134 日本テレビ 24.8
6 サッカーJリーグチャンピオンシップ第1戦 鹿島アントラーズ×ヴェルディ川崎 1994年1月9日(日) 13:00 134 テレビ東京 24.1
7 Jリーグ 清水エスパルス×ヴェルディ川崎 1994年3月26日(土) 19:02 122 フジテレビ 22.0
8 プロサッカーJリーグ・第1ステージ ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1993年5月26日(水) 19:00 134 日本テレビ 21.5
9 サッカーJリーグ ヴェルディ川崎×ベルマーレ平塚 1994年3月12日(土) 19:00 124 日本テレビ 21.0
10 Jリーグ ヴェルディ川崎×鹿島アントラーズ 1993年8月4日(水) 19:00 124 フジテレビ 19.9
11 Jリーグ 横浜マリノス×ヴェルディ川崎 1993年6月19日(土) 19:00 124 フジテレビ 19.6
12 Jリーグ 鹿島アントラーズ×ヴェルディ川崎 1994年3月16日(水) 19:00 139 テレビ朝日 18.6
13 サッカーJリーグ ヴェルディ川崎×ジュビロ磐田 1994年3月19日(土) 19:00 119 テレビ東京 18.3
14 '93Jリーグオールスターサッカー JリーグEAST×JリーグWEST 1993年7月17日(土) 19:03 111 テレビ朝日 18.2
15 '93Jリーグ 名古屋グランパス×ヴェルディ川崎 1993年6月9日(水) 19:00 124 テレビ東京 18.1
15 '93Jリーグ 横浜マリノス×ヴェルディ川崎 1993年7月24日(土) 18:30 144 テレビ東京 18.1

6 :
あの頃から2ちゃんあったら浦和は叩かれまくってたな。

7 :
当時の各局の主力サッカー実況アナウンサー
NHK:山本 浩、野瀬正夫、栗田晴行、沖谷 昇、野地俊二、秋山浩志
NTV:舛方勝宏、芦沢俊美、今井伊左男
TBS:松下賢次
CX:野崎昌一
EX:森下桂吉、田畑祐一
TX:金子勝彦、久保田光彦

8 :
>>7
テレ朝の森下アナは日韓ワールドカップの日本対チュニジア戦の実況もやってたな。

9 :
>>5
テレ東もサッカー中継すれば神
当時2ちゃんあったらそう呼ばれていただろう。

10 :
>>8
家に残ってる地上波のビデオだと角ちゃんだからBSデジタルの方やったのかな?
ちなみ解説は松木とセルジオでピッチが堀池と今でも変わらない面子だ。
あと角ちゃんの実況も5年たった今でも…これは大問題だけど。
ちなみに田畑は何やっていたんだろうか?BSのピッチレポーターか?

11 :
フジテレビで忘れてた。
野崎昌一の他に陣内 誠も主力実況アナで頑張っていた。
あと、テレビ静岡で渡辺雅彦を忘れてはいけない。

12 :
主な主催試合
NHK:ランダム
日テレ:ヴェルディ川崎
TBS:横浜マリノス
CX:清水エスパルス、鹿島アントラーズ
テレ朝:鹿島アントラーズ、横浜フリューゲルス
テレ東:浦和レッズ、ヴェルディ川崎、ベルマーレ平塚など

13 :
お願いがあります。
公式サイトhttp://www.zen-pictures.net/index02.html
の『ランキング』でアニカに投票をお願いします。
なんとか里子ピンを1位にさせたいんです、お願いします。

14 :
>>12
NHK・日テレ・TBS・フジ辺りは今でも多少その傾向あるな
昔NHKが中継で中田英やカズ専用のカメラを用意した企画あったよね?

15 :
>>14
フジは現在リーグ戦の中継やってないよ。

16 :
>>15
リーグ戦はやってないけどナビスコでは鹿島戦多かったし、
清水は系列のテレビ静岡で中継が多いからそんな感じがした。

17 :
Vゴール延長があった時代だっけ

18 :
>>3-4
↓も追加で
第6節
横浜MVS清水 19:00テレ東
第13節
磐田VS川崎 19:00TBS

19 :
フジテレビが今でも鹿島や清水の主催試合中継してたらこの前の鹿島対浦和戦あたり深夜に放送していただろうな。
しかも、日テレはヴェルディ戦は等々力メインの試合を中心にやっていたが、当時はHTV製作でビックアーチの広島対川崎の試合も放送していた。

20 :
テレ東のデーゲームの放送は事実上録画放送だった。
試合開始は15時だけどテレ東は土曜競馬を放送している関係で放送開始は16時からだった。
CMで一部編集されており、前半終わってCM→CM明けに今から後半が始まるというとこから始まっていた。
浦和戦は今ではTBSがメイン中継しているが、1996年頃までは浦和戦のホームはテレ東が多かった。
そのテレ東も1998年は鹿島の開幕戦とか中継していたが、1999年以降はFC東京主催試合ばかりを放送するようになり、いつの間にかJリーグ自体やらなくなってしまった。
FC東京主催試合は一時期TBSも放送してたが、現在は東京MXしか主催試合を放送しなくなった。

21 :
>>20
テレ東は三菱時代に応援番組やっていたらしいね

22 :
フジテレビのリーグ戦最後の中継は新カシマサッカースタジアムの苔落とし試合だったと思う。
試合開始は16時だが既に土曜夕方のニュースが17時30分からだったので深夜放送だった。
テレ朝の中継もエコパの磐田対鹿島が最後の中継だったと思う。
テレ朝は大体14時開始の試合を中継していたので土ワイ再放送の後のスペシャル枠でやっていた。
テレ東の件だが、ナイトゲームが土曜日によく組まれていたのは土曜スペシャルがあったためだと思う。
テレ朝も当時水曜日が特番枠だったため、水曜日の試合は結構放送していた。

23 :
CSやオールスターなどを除けば、2002年8月31日の「仙台×鹿島」(TBS系)が
地上波ゴールデン全国ネットの最後の試合だと記憶しているんだけど。
もうJリーグの数字は落ちていたのに謎だったが…。ワールドカップ後で
期待したのかね。上手くいけばJがテレビでまた気軽に見られたかもしれない。
結果は大惨敗だったようで…CSもないし地上波ゴールデンはもう無理だろうね。

24 :
>>23
今や巨人戦中継ですら視聴率10%取るのがギリギリなくらいのレベルだからゴールデンでJやっても5%も取れない。
当時のテレ東ゴールデンはJリーグ中継がドル箱番組だった。
Jブームだった当時、テレ東はまだアニメにはあまり力を入れてなくてゴールデンは木曜日のジャングルの王者ターちゃんの1本しかなく、他は平日18時台に並べていたくらい。
Jリーグのために犠牲になった番組はいい旅や土スペなど、旅番組などだった。
今もしもテレ東水曜日ゴールデンで中継してたら子供やジジババから多数のクレームが来るだろうな。

25 :
今や地上波ゴールデンでサッカー中継は日本代表戦などしか視聴率が取れない。
ヴェルディもJ2落ちしちゃったし、FC東京主催もローカル格下げしちゃった。
NHKもTBSも今年は地上波中継数去年より減ってる。
デーゲームの時間帯もスペシャル番組や2時間ドラマの再放送やってたほうがJ中継するより視聴率取れるから数年後には完全にBSかスカパーのJスポーツぐらいしかJを見れなくなるかも。

26 :
>>17
テレ朝の場合は最大21:44までだったから下手すればPKサドンデスに入ると決着つく前に放送終了になってしまったこともあった。

27 :
>>20
テレ東は3年くらい前まで瓦斯戦深夜にやってたな。
一応テレ東はFC東京に出資していたから。

28 :
>>21
ダイヤモンドサッカーか

29 :
最後の地上波ゴールデンのJリーグ中継は04年の浦和と横浜のチャンピオンシップ。

30 :
広島もテレビでは民放が撤退してしまった。
ラジオではRCCが年1回程度放送するが。

31 :
94年2nd
第1節 清水−横浜F 19:00フジ
横浜M−浦和 25:25 TBS
川崎−平塚 25:10日テレ
第2節 鹿島−川崎 19:00テレ朝
第3節 横浜M−鹿島 19:00TBS
川崎−磐田 25:10日テレ
第4節 川崎−横浜M 19:00日テレ(24HTV内で放送)
第5節 清水−川崎 19:00フジ
第6節 横浜M−清水 19:00TBS
川崎−市原 25:10日テレ
第7節 広島−川崎 19:00日テレ
第8節 名古屋−川崎 19:00テレ朝
横浜M−磐田 25:25TBS
第9節 市原−磐田 12:30テレ東
川崎−大阪 15:00日テレ
鹿島−横浜F 19:00テレ東

32 :
第10節 横浜F−川崎 19:00テレ東
第11節 磐田−広島 14:00テレ朝
第12節 川崎−鹿島 19:00日テレ
第13節 鹿島−横浜M 19:00テレ東
第14節 横浜M−川崎 15:00TBS
     清水−鹿島 19:00フジ
第15節 川崎−清水 19:00日テレ
第16節 名古屋−平塚 16:00テレ東
     市原−川崎 19:00テレ朝
第17節 磐田−清水 19:00TBS
     横浜M−市原 25:25TBS
     川崎−広島 25:25日テレ
第18節 市原−清水 15:00NHK
     川崎−名古屋 19:00フジ

33 :
第19節 大阪−川崎 19:00テレ朝
第20節 浦和−鹿島 16:00テレ東
     川崎−横浜F 19:00日テレ
     横浜M−大阪 25:25TBS
第21節 川崎−浦和 19:00テレ東(優勝決定試合)
     横浜M−横浜F 25:25TBS
第22節 平塚−川崎 16:00テレ東

34 :
地上波で1節で3試合も楽しめた。
そんな時代もあったと。
今じゃ地上波で1節で中継あるかないかだな。
KBSはホームアウエー問わず京都戦やってるらしいけど。

35 :
しかしTBSは昔から野球もサッカーも横浜戦にこだわってたんだな。

36 :
95年は2ndステージ、3節分、関東では地上波中継がなかった

37 :
東京ローカルのMXテレビでFC東京戦をやってくれるのはありがたい
地上波でのんびりJが見れるのは今はここだな

38 :
MXのJ最初の試合は95年最終節の柏対桜大阪
瓦斯戦ホームはTBSやテレ東でも放送していた時期もあった。

39 :
TBS(CS)は浦和もよく放送する

40 :
浦和は昔はテレ東が多かった。
テレ東が瓦斯戦メインになってから、鹿島などの人気クラブはTBSが中継するようになった。
大宮とかの埼玉ダービーはテレ玉が中継することが多い。

41 :
日本代表は視聴率取れてもJは取れず。

42 :
もし昔のような放送システムだったら、大宮あたりは
どこが優先的にやるだろう?
ちなみに川崎はテレ朝系(昔、旧川崎ダービーを深夜にやってた)
甲府は日テレ系(メインスポンサーが山梨放送)だろうな。

43 :
初期の解説者
西野朗、田中孝司、セルジオ越後、細谷一郎、金田喜稔、岡田武史、
松本育夫、川添孝一、前田秀樹、奥寺康彦、尾崎加寿夫、マリーニョ

44 :
漢前田秀樹はどこの局メインに解説してた?

45 :
>>42
水曜のナイターならTBSが野球(横浜対巨人とか)やってる裏で新潟(BSN)だけアルビレックス戦中継、とかやりそう

46 :
>>44
テレ東
ドーハのイラク戦も解説してたし、ダイナミックサッカーとかも


47 :
J1第14節「新潟対神戸」
※UX新潟テレビ21で9日(土)午後3時から生中継
解説:城 彰二 実況:村山朋彦
J2第20節「東京V対仙台」
※日テレで9日(土)深夜3時20分から録画中継
解説:北澤 豪 実況:寺島淳司
J2第20節「京都対山形」
※KBS京都で9日(土)午後7時から録画中継
解説:野口裕司 実況:竹内弘一
※NHK京都放送局で9日(土)午後4時18分から生中継

48 :
あげ

49 :
後期日程発表あげ

50 :
鹿島のホーム試合中継が減ったのはフジとテレ朝が中継しなくなったのも影響してる。

51 :
TBSは浦和偏向の中継やめろ。
昔みたく横浜FM偏向でやれ。
浦和の中継はテレ東に譲渡せよ。

52 :
MBSはガンバ大阪の試合の生中継放送をやってほしい

53 :
東海地区・名古屋グランパスの試合は、
意外にも、テレビ愛知・名古屋テレビがよく放送していた。
名古屋テレビは、島崎俊郎司会のグランパス応援番組もやっていた。
東海テレビでは、明石家さんまが司会で応援番組(月一回)もあった。
関係ないが、三重テレビローカルで「JJサッカークラブ」というサッカー番組をやっていたのを
知っている人がいたらすごい。

54 :
メ〜テレはトヨタ系かつ非中日だしね。

55 :
フジテレビは、鹿島主催試合の放送を再開せよ。

56 :
今日からJ再開あげ

57 :
眠い…

58 :
北沢

59 :
日テレ東京V戦今年は生中継やるみたいだね。連休に
何年ぶりかな。

60 :
開幕戦はTBS中継あり

61 :
地方のファンからするとTBS(関東ローカルのみ)でやってるし
MXTV、テレ玉、千葉テレビ、2部以下も群馬・栃木のU局でやってて
深夜に欧州サッカーも放送してて、どんだけ恵まれてるんだよって感じ
なんだけどな。せめてTBSは全国放送するべきだろ。
J初期にTBS中継で鞠のファンになった身としてはTBSにがんばってほしい。

62 :
TBSはレッズに浮気したがな。
レッズは昔テレ東が多く中継してたのに。

63 :
まあ地域密着という理念や放映権の一括管理という方針ががある以上
巨人中心の野球と違って今のJは全国ネットでの放送はいろんな意味で難しいというか、無理があるんだろうな

64 :
開幕戦あげ

65 :
TBSはやっぱマリノスが似合うな。

66 :
3/08 (土)
13:00 G大阪 vs 千葉 万博  スカパー/e2/
14:00 F東京 vs 神戸  味スタ 東京MX /調布FM
14:00 横浜FM vs 浦和 日産ス TBS(関東) /ニッポン放送
14:00 名古屋 vs 京都 豊田ス NHK−BS1/NHK名古屋/FMとよた/東海ラジオ/FM宇治
15:00 清水 vs 大分   日本平 静岡放送テレビ/静岡放送ラジオ
16:00 鹿島 vs 札幌    カシマ FMかしま/茨城放送ラジオ/FMらむれす
3/09 (日)
14:00 柏 vs 磐田     柏 BS−i/ 浜松FM
14:00 川崎F vs 東京V  等々力 NHK総合 /FM K−city
16:00 大宮 vs 新潟    NACK テレビ埼玉/新潟県民FM/FM−NACK 5
第1節 03/08 (土)
13:00 湘南 vs 仙台    平塚 スカパー!/e2
14:00 愛媛 vs 熊本    ニンスタ NHK松山
14:00 鳥栖 vs 山形    ベアスタ NHK佐賀/NHK山形
03/09 (日)
13:00 水戸 vs C大阪   笠松 NHK水戸*
13:00 草津 vs 広島    群馬陸 群馬テレビ
14:00 甲府 vs 岐阜    小瀬 NHK甲府/NHK岐阜(東海3県)
14:00 徳島 vs 横浜FC   鳴門大塚 NHK徳島
始まるぞ!

67 :
第2節はどう?

68 :
旧川崎ダービーが視力検査並みの視聴率だったらしい。
こりゃ今後広域局でのゴールデンタイム中継は厳しいな。

69 :
>68
対戦カードの事を考えて書きこんでもらいたい!川崎と東京VがJリーグで現在
人気・実力ともナンバー1を争っているわけではないんだから!

70 :
いや、川崎フロンターレは人気クラブだろう。

71 :
フジは鹿島アントラーズ中継再開しろよ。

72 :
明日はBSしか中継ないのか。
TBSよ、地上波で鹿島対千葉放送しろ!

73 :
東京ダービー深夜ってフザけるな日テレ

74 :
ナショナルダービーあげ
ズムサタでマスコット同士喧嘩してた

75 :
巨人減らした代わりにGで緑戦やれ。

76 :
TBSは、日産スタジアムでの鞠ー緑戦を生中継せよ!

77 :
漢祭りのドキュメントを生放送でやれよ!!何処でもいいから!!

78 :
当時のフジの解説者って誰だっけ?田嶋幸三?

79 :
15節 7月6日(日)
川崎VS横浜Mをテレビ神奈川で生中継

80 :
川崎vs横浜M 落雷中断場面
http://jp.youtube.com/watch?v=01ecFsjx1jU

81 :
【2008年05月30日23:32の日記(抜粋)】
>うちはかっこよく
>傘をもってない
>あゆみに
>パクって来た傘を
>帰り際に
>あげたの!!
http://upload.jpn.ph/img/u19323.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u19324.jpg
まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3025.html
http://www7.atwiki.jp/kuinige/pages/11.html

【mixi】美人専門学校生が傘を窃盗告白【動物好き】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212371648/

82 :
>>76
TBS「・・・冗談言うなよw」
*4.7% 08/02土 JOMO CUPサッカー2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」

83 :
三浦カズ

84 :
今日の試合、NHKが中継しなかったらフジテレビで中継してたかも

85 :
札幌ー鹿島
STVあたりで中継するのか?

86 :
剣道とかエアロビ流してる方が視聴率とれるからな

87 :
TBSラジオ プロ野球とテレビ中継について(2006年10月11日)
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20061011.mp3 ※まだ聞けます
スポーツ評論家・生島淳
・全国のローカル局からすると視聴率一桁の巨人戦はゴミ。
・各局も10月は特番優先で、巨人戦で数字が取れないと踏んだら中継は困難。
 巨人戦の視聴率が10%前後だと、テレ東では合格でも、日テレでは不合格。
 日テレは視聴率でTBSに抜かれてしまった。
 各局も視聴率の稼ぎ時の10月に低視聴率の巨人戦をやってる場合ではない。
・北海道、福岡などプロ野球中継は地域のためのソフトになってきており、
 全国向けにやってきた巨人戦中継は、現在は地域性のない”根無し草”状態。
 現在の巨人は“北関東のローカル球団”に近い。東京ドームに来た
 栃木、茨城の人が試合途中に帰るケースが相当多い。栃木、茨城、群馬、
 千葉ではまだ巨人の人気があるが、中継がないとますます“根無し草”になる。
 かといって、コンテンツを全国中継するのがキー局の責任なので、
 日テレが関東ローカルだけで巨人戦を流すのは無理。
・今後はCSで巨人戦中継を見る人が増える。MLBのように年間2万円払えば
 オンラインで全試合見れるような整備が今後10年くらいで進むはず。
 キー局がキラーコンテンツとして巨人戦を流す時代は終焉を迎えつつある。
 今は選択肢の多様化もあり、地上波で巨人戦を全国に流す時代じゃない。
・来季の巨人戦中継に関しては日テレではなく読売新聞社が12月から1月頃に決定。
 巨人戦中継をやめられない理由は、読売新聞各班の意向や、地方から客を募り、
 ホテルに泊まらせ、東京ドームで観戦させ、後楽園遊園地に行かせるという
 ビジネスモデルが成功してる読売旅行の意向で、巨人戦はそれらの宣伝媒体で、
 視聴率だけを見て中継をやめる訳にもいかない読売グループのジレンマがある。
tvkですら放送されないベイや鞠って一体・・・

88 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | \\\
                      強制ワイセツ東洋大学が、箱根駅伝強行出場で売名

89 :
年末にさんま司会でJリーグスーパープレー大賞とかやってたな
レオナルドが受賞してたような気がする

90 :
最近は視力検査並の視聴率まで落ちちゃったから、もうゴールデンでの放送は無理か?
野球中継減らした分J中継増やせよ。

91 :
野球より数字とれないのに?

92 :
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了
 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

93 :
関東広域でJ2の中継はなくなりそうだな

94 :
茨城は今度の日曜に中継あるぞ!

95 :
テレビ東京ですらしてないねJリーグ中継。 

96 :
日テレも緑戦から撤退しました。

97 :
明日は松田の追悼試合をTBSがやるね。

98 :
長坂哲夫が実況すれば日本は負けない

スレチだけど過疎ってるし、野球スレでWBCの話題とかも前出たからいいかな。

99 :
ゴールデンでJ中継が復活

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ラグピース】RAG番組総合スレ【おまたせ!!ラグ定食】 (207)
おはようクジラの思い出を語ろう (157)
▽▲昔のロンドンハーツを語るスレ▽▲ (156)
関西テレビの、良かったところを語ろう (195)
スレ立てるまでもないスポーツ中継 (167)
ブラックワイドショー (144)
--log9.info------------------
キチガイ奇跡の世代(大島ヲタ)を見守るスレ (161)
【海旅板】はいどうぞ ◆HereU5/0Nc 【荒】 (133)
【湘南】マンフォア(`皿´ 【ベルマーレ】 (105)
モリーゾ 森の衛星博覧会をオチするスレ102 (875)
鼻ヲチヲチ59 (261)
キチガイ携帯とゆかいな仲間たちを叩くスレ (153)
【アンチ】忍たま・落乱の現状を嘆くスレ4【腐】 (113)
【ゴーストが】Imagine☆Breaker 7【そう囁く】 (163)
【本人自ら】◆ActressS42【叩かれ肯定】 (100)
【野菜】ロボゲの既知外観察スレ 12ゴキ目【魚・鼬】 (284)
【咲-Saki-】京太郎厨アンチスレ6 (476)
【基地外】電カスを叩くスレ【ストーカー】 (169)
スレ違い板違いコピペ連投魔葉夜(はやて)R 2 (118)
ニダーランナー嫌われ者ナンバーワンのcubei2 (123)
【西日本】アニメ関西ローカル Part6 (210)
書斎魔神に加担する者達part3 (144)
--log55.com------------------
/ ´,_ゝ`\中級者の為の富士山登山入門 1m
/ ´,_ゝ`\初心者の為の富士山登山入門130m
/ ´,_ゝ`\中級者の為の富士山登山入門 2m
初心者の質問および雑談的なスレ 2合目  [転載禁止](c)2ch.net
☆ファミキャン総合63
finetrack ファイントラック part12
登山靴スレ64(初心者OK)
/ ´,_ゝ`\登山未経験者のための富士山登山入門 #7