1read 100read
2013年06月邦楽601: よくパクリパクリって騒ぐ人多いけど・・・ (197) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本オリジナルのロックバンドとは? (114)
98年が邦楽史上最高の年 (455)
谷村奈南はなぜ失敗に終わったのか? (164)
aiko、宇多田ヒカル、椎名林檎、浜崎あゆみ、MISIA@ (168)
あなたにぴったりの音楽を薦めますin邦楽板part5 (280)
【髪ガアッテモ】ゴスペラーズのパンハンター24【ナクテモイインダ】 (149)

よくパクリパクリって騒ぐ人多いけど・・・


1 :2010/12/06 〜 最終レス :2012/10/09
芸術においてのパクリはそこまで責めることじゃないと思う。
パクった挙句に劣化してたら笑い物になるだけだし、アレンジして使う程度ならオリジナルの作者の売り上げに影響はない。
素晴らし音楽がそれでつくれたとしても、それで喜ぶ人はいても悲しむ人はいないと思うのだが・・・
どうだろう?


2 :
まず最初にB'zアンチに対して言えよwww

3 :
影響を受けた音楽に似てしまうのはよくあることだけど、
それを意図的にやるのでは話が違う。パクられた曲がどこかでヒットしてたら、
そりゃ本人たちは怒るでしょ。

4 :
おこるかなあ?
同じ芸術でも絵画なんかは大体「だれかが俺の作品に影響されてこんなの書いたぞ、やったね」ってかんじじゃん。
音楽関係でも、パクラレタ本人がおこったりショック受けたりするパターンって少ない気がする。
アマチュアだと、パクリが確定してるわけでもない癖にごたごた騒ぐ奴もいるけど、
大物アーティストやプロ意識高い奴のリアクションは絵画のそれに近い気がする。

5 :
開き直ってる
パックった挙げ句劣化

6 :
>それで喜ぶ人はいても悲しむ人はいないと思うのだが・・・
それってパクる側のエゴだよな
パクられた側はたまったもんじゃないぜ
必死で勉強してテスト受けててそれをカンニングされたら腹立つだろ

7 :
パクリが公然と認められてるバンドがある――ゴールデンボンバー
彼らはどうなんだろう(笑)
愛や尊敬のあるパクリ(という名の影響)だったらいいんじゃね?ってこと?
まあ一理あるけど、岡本真矢の一件があるから、それが公認されることはないよね。

8 :
いやよくねーなw
「愛や尊敬のある」これってあくまでパクる側の言い分だから

9 :
昇華させれば問題ないだろ
劣化だから問題なわけで

10 :
http://c.2ch.net/test/-/musicjf/1291038339/193

11 :
age

12 :
でもパクられるってことはそれだけ評価されてるってことだよね

13 :
作曲の95%は、過去の遺産を糧にしています。
作曲家自身の“発明”は、せいぜい1、2%程度で、最大でも5%といったところ。
作曲の大部分は過去の作品の引用です。
by 坂本龍一

14 :
芸術というのは本来、伝統を受け継ぎ、過去の作品から学びつつ、
­自分で何か付け足して普遍的な素晴らしさを目指すものだ。
それが­分からずに、パクリとかいうのは、20世紀に出て来たオリジナリ­ティ信仰に毒されてるから。 模倣の否定とオリジナリティの絶対化は、作者の単なる内面の表出­、
「自己表現」としての作品しか産み出さない。

15 :
著作者でもなんでもないやつらがなんかのパロディを見て著作権侵害だ!と騒ぎ立てる。お陰でパクリでもなんでもないもの作っているクリエイターが何かをモチーフにした作品さえも作ることが出来なくなっている。

16 :
>>13-14
そんなこと言ったら「パクリ盗作」の概念自体世の中に存在しないからw
こないだから得意げにコピペしてるけどそもそも「パクリ」の意味を捉え近いしてるんだよお前は

17 :
宮崎駿も「原作」という言葉が嫌いだと聞いたことがある。
なぜなら創作において本物の「原作」なんてものはほとんどなくて、多くの作品は何か過去のものにインスピレーションを受けて作られるものだからだ。
ネットじゃディ○ニーやJASR○Cが著作権ヤクザだと槍玉に挙げられているが、そんな著作権ヤクザを助長しているパクリ厨はネットから消えていただきたい。

18 :
jpopしか聴かない人達はすぐパクリパクリ

19 :
>著作者でもなんでもないやつらがなんかのパロディを見て著作権侵害だ!と騒ぎ立てる。
逆に言うと
著作者でも何でもないお前が何故パクリじゃないと言えるのかな?
都合のいい言い分乙

20 :
世の中でパクリだと言われてるものは大体
作った当人はパクってる思うよ
それに対して当人あるいは回りが逃げ道を作ってみて
それが上手く言ってるか言ってないかだけの違い

21 :
「相対性理論は椎名林檎のパクリ」はあいた口がふさがらなかった
もう少し音楽聴けよと

22 :
パクリだ!パクリだ!ってさパクられた本人が言うなら分かるんだけど、大物と言われる中でそんな事する奴いたか?
こんな事言うのは、所詮狂信的な信者か、金に五月蝿い商人だけな。
どっちも全然アートでもなんでもない。
アーティストならパクられることって「お、俺って誰かに影響与えてるじゃん」くらいのもんだぜ?

23 :
しかしパクリはパクリなわけでな

24 :
あぁ、まぁファンや商人がパクリだ、パクリだと騒ぐのはいいんだよ。
そういう事を言いたいから言う訳で、それが言えるのは良い事だ。
ただ、その事でアーティスト側の意識が変わるかと言ったらほとんど影響しないよ。
パクられたら、パクられないような物を創造するだけだし、
パクッタなら今度は、パクられるような誰かに影響を与えるものを作るだけだ。
何かを創造する世界とはそういう上でしか成り立たない。
なぜなら、パクリだなんだを気にしたら、結果的に訪れるのは平坦なつまらない世界だ。
矛盾してるようだが、真理だよ。今の日本がそうなんだから。

25 :
>パクられたら、パクられないような物を創造するだけだし、
>パクッタなら今度は、パクられるような誰かに影響を与えるものを作るだけだ。
あくまでパクった側を擁護したいんならこうなるだろうなw
そんな甘くないんだわ世間って

26 :
甘くねぇんだから嫌だったら本人に言えや
甘くねぇんだから裁判起こせや
甘くねぇんだからそう言う世論を作りつづけろや
甘くねぇんだろ?ほら、がんばれ

27 :
パクリバンドRADWIMPS

28 :
>>26
ならまずお前が本人に言うんだな
「気にせずパクれ」とな
>>24ってそういうことだろ?
冒頭は聴き手に向けて言ってるのに
途中から想像する側に向けて言ってる24自体に矛盾を感じる

29 :
本人に言うってのは凄い無粋な事なんだよ、分かるか?
その本人も、今まで生きてきた中で、何かに影響されてパクられた物を作れたのは分かってるわけ。
ただ、それが外から何も言われないだけか、汚い言葉で蔑まれるだけかの違い。
まぁ、蔑まれるのが良いアーティストとは言えねぇよ。ただそれがあるから良い物作ろうと思えるわけだし。
もう察しやがれ馬鹿やろうって気持ちになってきたから発言は止めるな、逃げる。
最後に言葉を残すとしたら、世のアーティスト共は既存の物じゃないかどうか気にして萎縮すんな
金のなる木が育つ土地なんてもんは先着優先なんだから、今育ってる木が残るように上手く継承してけ。

30 :
あのなw
影響されることとパクることはハナから違うのw
論点が違うんだよ

31 :
もう論点とかいってるからお前は馬鹿やろうなんだよ
パクリかどうかを決めるのは誰だよ、もう発言しちゃったよ馬鹿やろう

32 :
なら「パクリを気にするな」っていうのもテメーが決める事じゃねーんだよ

33 :
著作権を侵害すれば、物品の盗難と同じこと
パクリを全面肯定する姿勢は
知的財産権意識の低い金満途上国の中国人と同じ発想だぞ
恥を知れ

34 :
パクリ擁護する奴に限って
「エイベは2chからパクった」とか言うんだよな
のまねことかいう気持ちの悪いカスキャラwww

35 :
似てる曲が一つも無い曲を作る事は難しい。

36 :
かといってパクリだと思わせるような曲を作るのも難しい

37 :
はぁ?

38 :

馬鹿乙
「似てる曲が一つも無い曲を作る事は難しい」証拠に
全部が全部パクリだと言われてはいないだろ?

39 :
パクリってどこからがパクリなんだ!?
基準は何だ基準は。

40 :
B'zの憂いのジプシーを超えちゃうとそれはもう盗作でいいだろwww

41 :
他人の作品から拝借したらパクリ
高卒や中卒ミュージシャンは学校の論文講義などなくて教わらなかったんだろうな

42 :
パクリ云々、というか著作権全般が強者の理論なんだがね
かと言っても幾らでも抜け道、言い逃れの術はあるわけで
たぶん、この問題は永遠のいたちごっこだわな

43 :
インスピレーションとパクリは何が違うの?

44 :
意図的か故意かでしょ。似せたら盗作。似てしまったら影響。
パクリと言われたくなかったら、事前に言おう。
「〜を元に作ったんですよ」と。

45 :
福岡が生んだ代表的パクリグループ
・Pefume(ペヒューム)
ご存知Perfumeのそっくりさん
PV動画をコピーしたがあまりの出来の素晴らしさにネットで話題沸騰
ビックリした関係者の抗議であえあなく動画が削除
あのままきえたことを未だに惜しまれているグループ
・HR
AKBを丸々パクって堂々と劇場公演してるグループ
地元の間抜けメディア・業界人等が調子にのって押しているグループ
・男の浪漫
元々はオリジナルなグループだったらしいけど
似てると言われてそのまま一世風靡セピアのパクリをはじめたグループ
地元関係者に相手にされず熊本や宮崎へのドサ周りに力を入れてる

46 :
これから曲が増えていくと、
パクリって言われることが
多くなると思う。
かぶる率が高くなるから。
でも、かぶったかかぶせたかなんて、
個人の意見であって、
本人しか分からない。
まあ、100人中100人が
パクリだと思ったなら、
パクリと決めつけて良いと思う。

47 :
著作権者にとってはともかく
そうでない外野にとって腹立たしいのは劣化した上にそれが売れてる(人気ある)のを
見せられる事じゃないかと思う
中国版ドラえもんやピカチューに大喜びしてる子供とか
韓国版きのこの山やポッキー嬉しそうにつまむ姉ちゃんとか
重要度の低い物でも結構イラっとくると思う

48 :
売れてる売れてないにかかわらずそれで商売してるからだろ

49 :
好きな作品だからこそインスピレーションを受けて・・・っていうのはいいんだけど
ただ商売目的だけに売れ筋をパクるのは嫌


50 :
さすがにKAT-TUNは論外

51 :
パクリパクリ言いだしてから
歌謡曲が糞曲ばっかりになったのは事実

52 :
パクるかパクらないかは結局、本人のプライドの
問題。

53 :
いいメロディーは20世紀のうちに出つくした。
ある程度は許容しないと21世紀中に商業音楽は死滅する。

54 :
作曲家ってのは、人の頭に勝手に線を引く生き物なんだな
ここからここまでの範囲は、私が先に考えたことなので勝手な利用は許しません、っと
自分が正しいと思ったルールの中で、自分に有利な論調で相手を殴れば金が入る
ある一定の側からはこういう視点もある

55 :
作曲家としていいか悪いかは知らないけど
自分の好きな曲がパクられてるとその好きな曲聴くたび
パクッたほうを思い出しちゃうとすげえうざい

56 :
でも好きな曲もパクリなんだけどな
知らないだけだよw
オリジナルと思い込むのは勝手だが現実はそういうもんだ

57 :
別にそんなのどっちでもええがな

58 :
組み合わせそんなにないんじゃないかな〜音域限られてるから(^O^)

59 :
俺ら人間の遺伝子自体が親の丸パクリだしな。
もしパクらなかったら人類が全滅する。

60 :
パクリバンドRADBUMPS

61 :
>>55
こういう感覚の人っていうのは凄い大事。
そう思ったなら、ネタ元についての情報の拡散を柔らかな表現でしてくれると創った者として浮かばれる。
ただ、問題なのがこういった時にスレタイの様にパクリだパクリだと暴力的な言い回しで広められること。
ぶっちゃけ、これはネタ元としてやって欲しくない。
暴力的な情報でネタ元について知ってしまうと、相手方のファンからは頭に血が昇った状態で知られてしまうし、
賑やかし目的の人からは、茶化すネタの一つぐらいにしか見られなくなってしまう。
これはファンの広がりを妨げてしまう事。
この曲を作るのに○○っていうネタ元が一つのピースになってるから、興味がわいたら聴いてみてねくらいが丁度いい
正直、創る側はパクリだとかはあまり意識して無いんだから
でも、自分のファンがそういう事で憤りを感じてるとなんだかなぁってどうしていいか分かんなくなっちゃうの

62 :
「盗用」と「影響」をごっちゃにしてるアーティストもいるけどね
コピペ、切り貼り、順番変えただけ、意味を逆にしただけ、同じ意味の別の単語をはめただけ、
みたいなのはちょっと引くぞ

63 :
屁理屈満載書き込みが横行してるが
似ているとパクってるは違うからな
パクリと言われるモノは大抵パクりにかかってると感じられるものなんだろう

64 :
>>63
パクりと言う側も見てる側からした
僕ちゃんがパクリって言ってるからパクリなんでしゅ!以上のメッセージは伝わってないんだけどな
哀しいねぇ自分の頭の全てを他人が理解できないって事は

65 :
パクリの話が好きな人ってさ、
リフを流用していたり、ベースラインがちょっと同じだったりしただけで
パクリ認定しちゃう人がほとんどじゃないの?

66 :
その通り。しょっちゅう言ってる奴等は音楽知らない奴等なんだから無視しときゃいいの。
ちょっと変わった楽器を使ってる曲どうしをパクリって言い始めるよ。
大正琴とか。

67 :
でも音源として世に出るまで半年はかかるのに短期間に売れた曲に似たようなアレンジのが出ると不自然には感じる

68 :
北川のカメラのCM曲が久保田のパクリでワロタ

69 :
>>64
僕ちゃんがパクリって言ってるからパクリなんでしゅ!以上のメッセージなんていらんだろ何言ってんだw

70 :
布袋のキルビルのテーマにそっくり(1:00〜)
中国の映画?
http://www.youtube.com/watch?v=t2FAvDHKRYY

71 :
>>69
そういう事も分かっていながら、何故スレタイのようにパクリについて騒げるの?
自分の時間は有限なんだから、広がらない情報の発信に何を求めてるのか興味があるからおじさん、教えて欲しいなぁ

72 :
パクリはいけないことっていう考えをマスコミ通じて広めてるにもかかわらず、
業界はパクリにまみれてるんだぞ。
表向きは著作権を守る立場で、
違法ダウンロードで著作権侵害されたとか被害者ヅラして他者を加害者扱いしてる。
その当のレコード会社からパクリ作を平然と出してたんじゃ、
ただの利権の隠れ蓑じゃないか。

73 :
>>71
>自分の時間は有限なんだから、広がらない情報の発信に何を求めてるのか
これこそがスレタイと関係ないと思うけど

74 :
>>73
なんで流れが読めないのかな?
>>69で>僕ちゃんがパクリって言ってるからパクリなんでしゅ!以上のメッセージなんていらんだろ
と、あったからスレタイに沿ったパクリの話についての疑問を投げかけた訳なのだが、おかしかったかな?
ちなみに、>僕ちゃんがパクリって言ってるからパクリなんでしゅ!以上のメッセージなんていらんだろ←この部分
僕は、主観が全ての幼児性、言えば主張が叶うという万能感、そして、これ以上のメッセージはいらないという主張、と捉えた。
この部分が共有出来ないと、お互い、ぶつけたい物はすれ違うことになるかな。
哀しいねぇ自分の頭の全てを他人が理解できないって事は、人は自分の判断でしか物事を取り込むことが出来ない。
権利に守られる者もいれば、権利に泣く者もいると言うのに

75 :
既に世の中に何万何億と作品が有る中でパクらないなんて無理

76 :
まぁパクリ論争は洋楽邦楽問わず常にあるものだけど
邦楽においてそれが頻繁に大々的に起こる理由は実際のトコ
邦楽の音楽性云々以前の問題で邦楽ファンの音楽批評能力、
その語彙が著しく乏しい所以にあるんです(^^)

77 :
パクらないのが無理なんじゃなくて似てる曲があってもおかしくないってことじゃね?

78 :
>>74
意味不明
情報を広げるとか 何 の 関 係 も な い
それとお前ホイミンだろ?
統失丸だしの支離滅裂な分裂レスはすぐわかる

79 :
あー。お前ビーズスレで僕ちんのクソボッコくらったヤツだwww(^^)
急に大人しくなったと思ったけどまた元気回復したのな。良かったじゃん(^^)


80 :
Aメロ→サビ→Bメロ→サビ→間奏→大サビ
基本4分程
jpopってだいたいがこんな感じが多い。これで完全なオリジナリティを出すのはいい加減きつい。
いっそのこと10秒で終わらせたり1時間使ったりしない限り不可能。パクリ論争は無くならん。

81 :
>Aメロ→サビ→Bメロ→サビ→間奏→大サビ
?こんな曲そうそうあるか(^^)?
なんかお前AメロとBメロの区分けを勘違いしてそうなんですけど(^^)

82 :
とりあえず統合失調症ホイミンは黙れよ

83 :
>>81
間違ってたらすいません。一応大まかな曲の流れを書きたかったんです。
ちなみにpop曲で多い流れということで。
曲の流れが似てればメロディーとかも似て来てしまうんじゃないかという自論です。

84 :
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏→Cメロ→サビ→大サビ→アウトロ
こうじゃない?大まかなよくあるイメージは(^^)
>Aメロ→サビ→Bメロ→サビ→間奏→大サビ
こんなにヴァースが安定してない曲が一般的なんだっけ(^^)?

85 :
>>84
なるほど。じゃそんな感じで。
曲の流れが似てればメロディーとかも似て来てしまうんじゃないかという自論です。
これが言いたかっただけなんです。

86 :
>>82
病み上がりをさらに苛めちゃうほど僕ちん陰湿じゃないです(^^)
>>83
洋楽邦楽あんま関係ない定型じゃん(^^)
これにオリジナリティの限界があるってのは当然同意だけど(^^)
ていうかコレはこの基本から脱脚できないんじゃなくて
ポピュラーものとしてはここを外すと一般ウケされないからしないって理由が大きいでしょ(^^)


87 :
要旨と関係ないところで揚げ足とることしか出来ない
統失患者ホイミンw

88 :
>ポピュラーものとしてはここを外すと一般ウケされないからしないって理由が大きいでしょ(^^)
だから何なんだろうなw
スレの主旨からズレている
ホイミンはいつもそうだ
天然でやってるならまさに精神病だと思うね

89 :
リハビリはもうちょっと頭弱そうなの選んでしなよ(^^)
相手選び間違うトコからしてバカなんだよもう(^^)
でももうイジメないから安心してね(^^)
そうです。統合失調症です。あとサリドマイドでらい病です(^^)

90 :
お前ほど頭の弱い奴はそうそういないからあきらめろ

91 :
>ホイミンはいつもそうだ
こういう一文コエ〜よ。なんだよストーカー的な・・・(^^)
ちょっと遊んでやったからって友達ヅラすんなよ。お前とつるんでバカだって思われたらどうすんだよ(^^)

92 :
反論できないのか拍子抜けだなホイミン

93 :
大人になったと言ってほしいな(^^)

94 :
>>92 >>93
ぱっと見IDが似てるから自演かと思った。

95 :
>>94
君のほうがID:Q/in9RjC0より煽り上手だね(^^)

96 :
>>78
なんであなたは、そっちに食って掛かるか理解出来ない。
同一人物か知らないけど、自分が>>71>>69に投げかけた疑問なのは明らかに
>そういう事も分かっていながら、何故スレタイのようにパクリについて騒げるの?
こっちな。
情報を広げるとか 何 の 関 係 も な いから>>74でその事に触れて無いんだけど…
あえて情報云々に説明するとしたら個人的な感想だよ、これだけ。意味不明だろ?
僕が知りたいのは、
>僕ちゃんがパクリって言ってるからパクリなんでしゅ!以上のメッセージなんていらんだろって考えの上で、
パクリについて騒げる人に対して、何故、騒ごうと思うのか知りたいの。
スレタイからしてこのスレで気にしちゃいけないこと?
一回仕切ります

97 :
>>78
これから言うことは、それこそスレの趣旨とずれたことだから流してもらって結構。
書き込みを見る上で、ノイズが多いから言いたくなった。
なので、このレスに対しての返しには一切、反応しない事を伝えておく。
いいかい?
2ちゃんみたいな視覚のみの掲示板で、相手への批判(しかも、>>78にあるのは自分勝手なレッテル張りな上に、差別的)行為というのは
多くの場合、意味の無い行為だと、自覚した方がいい。
視覚のみの批判というのは、攻撃的な刺激が乏しすぎて、それこそ頭の弱い人間しか食いつかない。
食いついたとしても建設的な意見なんてもんは引き出せない。
建設的な意見を引き出せないなら、新しい考え方を発見し、自分の頭の世界を広げることは難しい。
って、まぁ2ちゃんで何、高尚ぶってんだって話なんだけどねっ
てか、本人降臨してるじゃんね、音楽に関しての知識や考え方はまともそうじゃん
ただ、伝える際にノイズが多いな・・・w性格が悪い天才タイプか(冗談)

98 :

グダグダ長文書いてるけど
要は単にスペース空けて書かれて堪えてるだけだろお前w
お前ホント惨めな奴だな

99 :
>>96
わかんねーならもう一回言うぞ
お前は「パクリだという情報が広がらないなら無駄だ」って言ってたんじゃなかったのか?
そんなもんがこのスレタイとどう関係あるのか説明してみろよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジャニーズのファンだけど質問ある? (197)
日本オリジナルのロックバンドとは? (114)
邦楽の雄で有名なミスチルって素晴らしい (175)
新藤晴一(ポルノグラフィティ) 8人目 (119)
日本オリジナルのロックバンドとは? (114)
【GROOVE】沼澤 尚【MASTER】Part7 (180)
--log9.info------------------
混声・女声・男声 (122)
高潔な作曲家・津川主一氏の功績を称えるスレ (154)
公務員と合唱 (168)
合唱板自治スレ Vol.2 (115)
;゚д゚) <合唱板らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!! (110)
合唱で食っていくには (191)
  フィリップ ・ ヘレヴェッヘ   (176)
黒人霊歌・ニグロスピリチュアルズ (101)
あなたが着メロに使う合唱曲 (185)
【勉強不足?】お前それは違うだろという演奏 (174)
無伴奏男声合唱の名曲 (141)
【緊急事態】音楽の授業全面廃止!【あと4日】 (127)
【男男男】合唱野郎のためのスレ【男男男】 (193)
◇◆◇ 指揮者ってエロいよな! ◇◆◇ (165)
アンチ・コンクール主義 (187)
BGMとしての合唱曲 (170)
--log55.com------------------
【小学生】Jリーグって何???パート2
サッカー選手の「痛いよ〜痛いよ〜(チラッ」が嫌い
Jリーグスーパーカップ鹿島vs広島 視聴率3.7%
野球は中高生、サッカーは中高年(56)
野球なんかイラナイ
子供に野球をやらせたいんですが・・・
野球を見てる人って人生無駄にするよね
次のロンドン五輪では野球は必ず金メダルを取るから