1read 100read
2013年06月模型・プラモ356: 【タミヤ】ウォーバードコレクション7【イタレリ】 (334) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
タミヤの筆はシンナーで軸が溶ける問題 (164)
伝説巨神イデオンのプラモデル14 (876)
[1/16以上]カーモデル ビッグスケール総合[晒し有り] (263)
【MG】モデルグラフィックス 35冊目?【模型誌】 (785)
【良いMG】MG総合スレpart206【悪いMG】 (407)
SDガンダム◎BB戦士ノーマル&Gジェネ総合Part29 (110)

【タミヤ】ウォーバードコレクション7【イタレリ】


1 :2012/11/16 〜 最終レス :2013/06/08
玉石混交ながら手頃な値段でキットを提供してくれる、
タミヤのウォーバードコレクションについて語りましょう。
■前スレ
【タミヤ】ウォーバードコレクション6【イタレリ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1332001684/
■関連スレ
WW2までの航空機模型を語る part27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1348300194/
戦後の航空機を語る Part21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1349785751/
その他は>>2以降

2 :
【ウォーバード ジェット戦闘機】  評価はあくまでも目安です
◎:オススメ  ○:悪くない  △:微妙  ×:やめとけ
――――――――――――――――――――――――――――――――
△:F-16 ファイティングファルコン (細かいこと気にしなきゃOK)
△:F/A-18 ホーネット (主脚まわりは出来がいい)
△:F-117A ステルス (凸モールドでディテールも甘い)
○:MiG-29 ファルクラム (キャノピー低いが全長は合ってる)
×:F-4G ファントムII (機首の細さが最悪)
△:YF-22A (絶版)
△:YF-23 (絶版)
○:ミラージュ2000C (翼の形状などは不正確だが雰囲気は良い)
○:ラファールC (量産型にするには要改修)
×:トーネードF3 (パーツの合いや可変翼の処理などがキツイ)
△:AV-8B ハリアーII (ランディングギアが出っ放し)
○:Bae ホーク (絶版)
△:クフィールC7 (気軽に作るには組みづらい)
○:A-4E/F スカイホーク (凸モールドだが組みやすい)
×:ユーロファイター2000 (外形がイマイチでエンジンが量産型ではない)
○:F-5E タイガーII (絶版)

3 :
×:F-4S NAVYファントム (古いRFのキットをこねくり回してSにしたもの)
△:ジャガーGR-1 (主翼上ミサイル付属)
◎:X-1 マッハバスター (ホビースポットU製)
◎:F4D-1 スカイレイ (タミヤ純正金型)
◎:A-6E イントルーダー (主翼が畳める)
◎:Su-34 (形が良くて武器満載)
◎:A-10A サンダーボルトII (1/72のベストキット)
◎:F-84G サンダージェット (タミヤ純正金型)
△:F/A-18E スーパーホーネット (試作機ベースだがインテーク内を再現)
×:Su-27B2 シーフランカー (ツッコミどころ満載)
△:JAS-39A グリペン (アウトラインは悪くない)
○:F-100D スーパーセイバー (キャノピー中央部に実機に無い枠が1本ある)
○:F-22 ラプター (胴体が前後分割)
△:X-32 (コクピット横や尾翼が変)
△:X-35 (F-35じゃないんで注意)
  :F-14A トムキャット
  :F-15E ストライクイーグル

4 :
【ウォーバード ヘリコプター】  評価はあくまでも目安です
◎:オススメ  ○:悪くない  △:微妙  ×:やめとけ
――――――――――――――――――――――――――――――――
×:ミル Mi-24 ハインド (ごつくて力強いが組みづらい)
△:SH-60 シーホーク (海自デカール入りだがキットはB型)
○:AH-64 アパッチ ※
○:AH-1W スーパーコブラ (試作機ベースでAH-1Tプラスに近い)
○:AH-6 ナイトフォックス ※
△:ユーロコプター タイガー H.A.P. (イタレリお得意の試作機フライング)
×:ソビエト攻撃ヘリコプター ミル (想像図を元にでっち上げ)
○:OH-58 カイオワ ※
○:カモフ Ka-50 ホーカム ※
○:UH-1B ヒューイ ※
○:OH-6A カイユース (イタリア警察仕様は緑と黄色が逆)
◎:海上自衛隊 HSS-1 (絶版)
○:RAH-66 コマンチ (サクっと作るにはいいキット)
○:A-129 マングスタ (初期型なので機首の機関砲が無い)
○:カモフ Ka-52 アリゲーター ※
※のヘリは凸モールドですが、部品が少なくプロポーションも悪くないです。

5 :
【ウォーバード イタレリ金型レシプロ機】  評価はあくまでも目安です
◎:オススメ  ○:悪くない  △:微妙  ×:やめとけ
――――――――――――――――――――――――――――――――
×:メッサーシュミット Bf110E (絶版)
×:F4U-4B コルセア [No.25] (絶版)
  :フォッケウルフ Fw190 D-9 [No.26] (絶版)
  :フォッケウルフ Fw190 A-8 [No.28] (絶版)
△:ヘンシェル Hs129 B-2 (後部胴体側面が平らすぎる)
○:Ju-87G-2 スツーカ (一部のスジボリが怪しいが悪くはない)
×:F6F-3 ヘルキャット (外形もシャープさも駄目でキャノピーはF6F-5用)
◎:マッキ MC202 フォルゴーレ (尾翼などはハセガワより正確)
  :ユンカース Ju87 B-2/R-2 スツーカ
△:ユンカース Ju88 C-6 駆逐戦闘機 (胴体が四角すぎる気がする)
F4Uコルセア、フォッケウルフFw190は、イタレリ金型とタミヤ金型があります。
イタレリ金型のものは、現在販売されていません。

6 :
【ウォーバード タミヤ金型レシプロ機】  評価はあくまでも目安です
◎:オススメ  ○:悪くない  △:微妙  ×:やめとけ
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎:愛知 M6A1 晴嵐
◎:愛知 M6A1-K 南山
◎:モスキート FB Mk.VI / NF Mk.II
◎:スピットファイア Mk.I
◎:P-51D マスタング
◎:メッサーシュミット Bf109E-3
◎:フォッケウルフ Fw190 D-9 [No.51]
◎:F4U-1D コルセア [No.52]
◎:モスキート B.Mk.IV/PR Mk.IV
◎:F-51D マスタング 朝鮮戦争仕様
◎:メッサーシュミット Bf109E-4/7 TROP
◎:スピットファイア Mk.Vb / Mk.Vb TROP
◎:モスキート NF Mk.XIII / XVII
◎:フォッケウルフ Fw190 A-3 [No.66]
○:川西 局地戦闘機 紫電 11型甲 (機首形状がやや悪いか)
◎:P-47D サンダーボルト “レイザーバック”
◎:P-47D サンダーボルト “バブルトップ”
◎:P-51D マスタング 第8空軍エース
◎:F4U-1 バードケージ コルセア
◎:F4U-1A コルセア
◎:フォッケウルフ Fw190 D-9 JV44
◎:三菱 零式艦上戦闘機五二型
◎:三菱 零式艦上戦闘機二一型
  :IL-2 シュトルモビク
タミヤ製レシプロ機はどれも出来がいいのでオススメです。

7 :
>>1乙です。

8 :
>>1
F-5E再販されますように

9 :
F-5Eはコピーボスがピーコ品出したから再販はしないだろうな

10 :
ホビボのF-5Eは10年以上前に出た喇叭の箱替えなんだが…

11 :
ヤフオクでYF-23にめちゃ高値がついとるな(あ、名古屋弁)

12 :
タミヤにYF-23の生産をイタレリにリクエストしてくれとメール送ったよ。
YF-23欲しい人はドンドンメール送ってオクハイエナを撃破しよう!

13 :
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/30/article-2240394-1644BF7A000005DC-210_634x433.jpg
一目見た時なにこれすげぇイタレリ臭いという感想しか出なかった 速くウォーバードでキット出ないかな

14 :
下げ忘れた スマン

15 :
そういやプラツの買ってなかったな

16 :
おれ間違えて2つも買っちゃったわ
両方積んである

17 :
パーツ一つ無くした時の面倒臭さが半端無いよね。ランナー一枚請求して必要なパーツ一つだから勿体無いし
でも模型屋で見かけるとついつい買って作っちゃう

18 :
ガンプラじゃあるまいし

19 :
バカデビーからもコピーボスからも72シュトルモビクw乞食シナチョソ必死で笑える

20 :
> バカデビーからもコピーボスからも72シュトルモビクw乞食シナチョソ必死で笑える
垢のは従来品のバリエでタイプもヲバードとは違う
と何度言ったら理解出来るんだ。

21 :
そりゃ質も値段も劣るものをいくらバカチョソでも同じタイプで出すわけ無いだろw

22 :
>>15
買わない方が良い
72と書いてあるが実際には95くらい
写真と違い出来はおもちゃ
硬質の分厚いプラで加工は困難
値段がおかしい
フリスビーに使うくらいしか用途が無いw

23 :
95って根拠は?

24 :
>>23
購入後に自分で測ってどっかに書いてあった全長データと比較計算した
計算間違いか記憶違いという可能性も無いではない
いずれにせよ72イタレリと比べてかなりちっこい

25 :
Su-27B2でさ、インテーク外側側面に小さい補助翼みたいのをつけるように
なってるんだがこれSu-33にはないよな?

26 :
>>25
何かのアンテナらしいけどSu−33には無いよ

27 :
>>26
やっぱりそうだったか。ありがとう。

28 :
>>24
イタレリにX-47Bなんてあったか?

29 :
プラッツから出ているX-47Bの事を言っているのだろう。

30 :
>>29
> プラッツから出ているX-47B
戦後スレの情報だと計測プローブを全長に含んで設計したらしく
1/100スケール位の大きさしかないゴミらしい
>>28
> イタレリにX-47Bなんてあったか?
いったいどこでそんなガセ情報掴まされたんだw

31 :
まったくのスレ違いなのに馬鹿がプラッツの話なんかするからw

32 :
30レスもないスレでちょっと前のレスも読まずに書き込みするような
バカ揃い踏みのスレで何を今更なw

33 :
え?YF−23の話じゃなかったの???

34 :
プラッツのX-47Bはちゃんと1/72だよ。
1/90ってのはテスター(プラッツ扱い)から出ていたYF-23の半完成品の事だろ。

35 :
>>30
X-47とYF-23混同しちゃうような奴が偉そうに語るなよw

36 :
次のスケビは22型か。それまでに緊急発売ないか

37 :
>>30
そもそもX-47Bに計測プローブ付けた機体なんてあったか?

38 :
ねぇ〜よw
ステルスなんだからよw

39 :
F-14のノズル周りのモールドが溶けてた

40 :
そりゃ「当たり」だ

41 :
それはすごい

42 :
バーナー吹かし過ぎだよ。

43 :
サスガTF-30!

44 :
なにそれかっこいい

45 :
ストライクイーグルはあんまりいい出来じゃない?
ハセ新版程じゃ無くても、組みやすそうなら買ってみたいんだけど

46 :
何せイタラエリさんですからねぇ…

47 :
ハセの旧版よりはまし

48 :
トムキャットはノーズが若干デカくて合わなくないか?

49 :
イタレリ72が出たときは旧ハセ以来ってかなりの期待を持たれ
MA、レプリカでも特集組まれたりMGじゃ別冊も出たのを思い出すね。
しばらくしてフジミ・ハセ新と立て続けに出て直ぐ忘れられた存在になったが。

50 :
2003年のMAのトムキャット特集では触れられてもいなかったなー……

51 :
イタレリ物ウォーバースはF-14もそうだけどA-6・F-4Sと
もう少し華やかな機体のデカール入れてその完成写真箱だと売れるんじゃないか?
っていつも思う。
パルクで輸入して日本語組み立て説明書・タミヤ箱だけでなるべくコスト掛けずに安価で提供て
言うのは分かるんだが・・・

52 :
Fw-190D-9買ってったらスピナーの修正パーツ入ってねぇwww
買った時点で確認しなきゃいけないの分かってたのに忘れてしまうとか馬鹿すぎてもうね…

53 :
>>45
正直長所は組みやすさが一番かな
イタレリ製は
F18もF16も気にしなかったらすぐに士の形に
なるからこだわらなかたtら良いプラモかも
オータキ・アリイのヨンパチ大戦機キットみたいで

54 :
スーパーセイバー作りながら年越し中
眠くなってきた…
3日までには完成させるわ。

55 :
寝るな!寝ると積むぞっ!!

56 :
寝なくても士の字にしたら変な達成感で箱の蓋そっ閉じしちゃう俺はどうしたら…
もうフォッケA,Dどっちもそのまんまだ

57 :
積んだら達成感

58 :
イタレリタミヤのキットは正直つんでしまうことが多い
実戦配備前とかモックアップの状態でキット化とかするの多い
組んでる最中に実機が実戦配備-量産化して結構違いが出てしまう。
どのキットもユーロファイター・タイフーンみたいになってしまう

59 :
そういうのでもいいからさっさと欲しい、そもそも気にしないという人向けのキットであって、
じっくり調べたり積むようなキットじゃない

60 :
気軽に気楽に頭からっぽにしてとっとと作っちまうのがジャスティスよ

61 :
ちょっとなら僕も許せるんだけど
スバルのレガシィ、ヴィヴィオ、インプレッサくらいの差があるんですもん
ちょっとやっぱきになるんでないか?

62 :
気にはなるが、その気持ちを無理やりにでも引っ込めて、
とにかく完成させる事だけに集中するのだ。

63 :
そもそも実機がどうなってるかとかまったく知らないで作ってる
俺のような人間は本当にまったく気にしてないんだな

64 :
でも心神とか
中国のステルス2機種は
お手つきで出してくれないんだよね
イタレリは

65 :
ごく一部の人しか欲しがらないしそんなマイナー機…

66 :
イタリアのプラモメーカーが極東の胡散臭いステルスとか夢だけが
先行しまくってる実験機とかに需要があると思うわけないじゃん。
いくらなんでもニッチすぎる。

67 :
F-35ですらまだ出していないというのに

68 :
心神出すとしたらアオシマあたりだろう

69 :
どっかがトミカサイズで出すんじゃw

70 :
プラッツが中国に作らせて販売する気がする

71 :
しんしんはレジンキットで我慢しろよ…

72 :
あんな模型でしかないモノのどこが欲しいんだか

73 :
ぶあいこくど共め!!

74 :
ぶるぁぁぁぁぁぁ

75 :
11型は特に新考証みたいのは無いのかな

76 :
あら誤爆

77 :
ベルX-1途中で詰んでる。
飛行状態で作ったけど車輪格納庫の扉が内側に少し引っ込んでしまいやる気が削げた。
プラ版でも中に貼って引っ込まないようにすれば良かった。

78 :
詰んでると積んでるを掛けてるのかw

79 :
>>77
てかそのくらい直せば済む話だろ

80 :
リカバリーする時間が楽しいんだよな・・・時に泣きたくなるけど

81 :
来月のIL-2イタレリ製じゃあなあああいですかああああタミヤ新金型だと勘違いしてのおほおおお

82 :
どこの話?

83 :
違う世界線からやって来てるのがいるな

84 :
え!? 俺の勘違いかよ電穂のアレは見間違いかよかった

85 :
電穂のアレって何やねん。
気になってくるわ。

86 :
イタレリ製 販売:タミヤって広告んとこに載ってた。たぶん隣に載ってたサンダーランドMk.I 飛行艇のとこと見間違えたんだと思う

87 :
見間違えやな。
72のシュトルモビクはちゃんとタミヤ製やで。

88 :
新製品の零戦五二型と二一型とが店頭から売り切れ状態が続いていて、悲しい。
しかし、1/72でF22ラプターが1,500円で買えるのは、タミヤだけ。
 (´人`) ありがたやありがたや。

89 :
ツイッターでやってくれよそんな報告…

90 :
>>88
拝むのはYF-23が再販されてからだ

91 :
タミヤの零戦が出てから、昔雑誌に付いてたファインの零戦が
ヤフオクに出てくる頻度が増えた気がする。

92 :
>>90
されるかなぁ?
F-19だって再販されたからなぁ。

93 :
イタレリF-35Aか。タミヤ箱になれば日の丸付きかな性能不足みたいだけど

94 :
まだ試作機に毛の生えた程度のものだからな・・・
イタレリが作るにふさわしい

95 :
ボートV143欲しい

96 :
>>95
さすがにそれは簡易インジェクションのメーカーに頼めw

97 :
なぜウォーバードでB-2が出ないんだろう?

98 :
>>97
簡単な話だイタレリが出さないから
乞食でも無ければタミヤに出せとはまさか言わないだろうw

99 :
B-2はこれでいきましょう
http://www.tamiya.com/japan/products/60776ju87_stuka/index.htm

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【タミヤ】ウォーバードコレクション7【イタレリ】 (334)
山田貴裕スレッド38 (281)
【RG】リアルグレードシリーズ Part55【1/144】 (344)
(凸) GM系MS総合スレ 52 (凸) (197)
タミヤの筆はシンナーで軸が溶ける問題 (164)
太陽の牙ダグラム▼SAK No.19▼ (324)
--log9.info------------------
東方緋想天・非想天則攻略雑談スレ Part60 (715)
【コープス】グリグリ/祁答院慎総合12【サバト】 (248)
もう落とせない! フリーゲーム補完スレ 第39章 (333)
【明美譚】粉粉粉粉粉総合 Part1【スクッテー】 (186)
東方の十六夜咲夜ってなんで人気あるの? (251)
第39回ゲームコンテスト (187)
Erona初心者質問スレッド その100 (172)
オリジナル乙女ゲーム総合(全年齢) その27 (125)
肉肉肉 マッスル.ファイトの裏事情43世 肉肉肉 (139)
【伏兵】歴史隆々9【水計】 (630)
クローンゲーム総合スレ22 (641)
【B.B.ライダー】TACK・ゴリッチュ総合5【Zodiarc】 (779)
【セツミ先生】narcissu【ナルキッソス】16号線 (133)
【RTS】CaloricTale (116)
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part58 (290)
★★★ ヴァーレントゥーガ part15 ★★★ (166)
--log55.com------------------
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart26
【昭和の遺物】西川カスヒサ【猿楽町の化石】
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part8
コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlande 32
Sony Cyber-shot RX100 Series Part101
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part26
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#116[M.ZUIKO]
【Canon】EOS Mシリーズ part70