1read 100read
2013年06月麻雀・他371: 地獄へようこそ (176) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最高位戦プロ〜柳まおの麻雀講座♪〜 (201)
オンライン麻雀ゲーム ツモ 合わせスレ (146)
焼酎は二階堂 (182)
【神田〜】中央線沿線の雀荘【〜高尾】 (167)
麻雀学論考pt94 (382)
松嶋桃応援スレ (146)

地獄へようこそ


1 :2011/11/05 〜 最終レス :2013/03/14
カタパルトで地獄へ

2 :
※ システム論者はお断り

3 :
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/            
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)

----------------------------糸冬 了----------------------------

4 :
カタパルトってwww
高速すぎるだろww

5 :
博士復帰と聞いて

6 :
博士お久しぶりです。
地獄ということですが、新しいアカ
つまりは学生ニートのアカウントですが、

これまで18試合東南戦をやっているのですが、1位が1回しかありません
これは、地獄でしょうか?

7 :
どうもww
スレ立て祝いに、いい感じの牌譜仕入れてまいりました
強引かつザツな手順も多々見られますが、
リーチ後、聴牌後の引き負けの数々をご堪能ください
http://tenhou.net/0/?log=2011110601gm-0039-0000-c67bb012&tw=2

8 :
http://mag.info110.net/Ry/women/70614.html
挿入時間のアンケートがありました。
10分以内 10.7%
10〜20分 42.7%
20〜30分 28.0%
30〜60分 13.0%
1時間以上 5.7%


9 :
スレ主放置かよ

10 :
博士は平日専門

11 :
(´ω`)

12 :
地獄ってなんだ?

13 :
スレ立て直後に規制食らうとは博士らしいつうかなんつうか

14 :
博士書き出すと長文オンパレードだからなw

15 :
(´ω`)

16 :
なんだ規制地獄なのか

17 :
おおおおスマンー
不幸なことが起こってしまってこっちに目を向けられなかった
ちょい復帰

18 :
>>3
tnx
>>4
とあるスレでこいつが威力を発揮した
>>5
適当に書いてヨシ

19 :
>>6
そか、今は新規コテ名IDで頑張ってんのか
地獄はどのタイミングで来るかわからんからね
地獄なんて無くて、多くは実力と言っている方々は、その現実を目の当たりにしていないケースが多い
実際に、その何かにハマった時に気づくことは多いと思うんだね
で、
ニートのその状況が地獄かどうかという話ではあるけれど、
これから俺が書いていく内容を読みつつ、自分と比較をしながら答えを見つけていけば良いと思うわけだ
実力はあれど、負けを食らわせられているのか、
自分のミスからそれを引き込んでいるのか等々
以前、花澤が言っていたように、
地獄が、上手く行かないことに対しての打ち手の変化によるものとするのなら、
それは、自己を見つめ直す必要はあるし、
自分の打ち筋とは違う何かで、本来の良さを消され、
結果、地獄のループになるケースも多々ある
そうなると、むしろ変化など付けずに、ゴーイングマイウェイで行くことが吉な場合も正解となる
結局、麻雀てのは結果で全てを判断され、
今その瞬間の何が正解など無く、
その打ち手が麻雀に必要な勝ちに繋がる何かを持っているのかどうなのかという点が、
これ一番大事になるね
ニートの現状を地獄と自覚するもヨシ
地獄を認めたら負けと、更に己を磨くもヨシなのだよ
要は、自分の大事な時間をどういった意識で楽しむかなんだね

20 :
>>7
ナイスな地獄祝いサンクスー
サンマにての押し引きや戦略はようわからんけれどw
聴牌時の勝負で、勝ちや負けは、どんな状況どんなゲームにも存在をすると思うのね
で、
某のそのケースが地獄かどうかというと、
単発的なものであれば、そりゃ麻雀だもの、そんなことはよくある話で終了
問題は、その実力に見合わないレアなケースが連続をして起こることや、
それが大きく自己の成績に影響をしてくること
これらが一番のネックになる部分なんだね
一度や二度の大きな負けはどうでもいいね
これもまた花澤の言葉を借りるのならば、
収束というフレーズがあって、
いくら負けようとも、全体(多くのゲーム)で判断をすれば、
それは実力に収束をしていく
なので、一時の勝ち負けよりも、自らのスタイルを崩さないことが大事と


21 :

だがしかし、
それは本当にそうなのか?
という疑問は拭い去れない
なぜなら、俺的には地獄はあって当然だと思っているからだ
ツカないやつは、とことんツカないのが麻雀の特性でもあって、
またそれが面白い部分でもある
恵まれた環境の者は、楽をして上位で楽しめて、
それを持たない者は、つまらないところで足踏みを余儀なくされる
地獄の定義がそれぞれにあることが難しい部分だね
地獄を言い訳に使い、自分の実力以外の何かに転嫁するのはみっともなく、
努力の甲斐もなく、ひらすら地獄と時間を共有してしまう者も居たりと
ともかく、俺的レスを続けてみるね

22 :
>>12
その内にわかるぜ〜
>>13
規制はせ〜ふ
>>14
正直メンドイけど
>>16
時間作って書いていくつもり

23 :
>>20-21
久々の博士節堪能しましたw
件の牌譜は確かにツイてない感じだけど、さほど珍しいもんでもないです
オーラスの第1打とかヌルい打牌もありますし
でもこんな牌譜が10局中8局くらいあったらぶち切れて
しばらくログインしなくなると思います
地獄状態って、リア麻でも、ネト麻でも経験あります
一晩中打ってほとんど聴牌しなかったりとか
リーチすると追いかけられて一発放銃を3連続でくらったりとか
3連続目とかもうツモる前から点棒払う準備してて、魔法みたいだとか言われました
そんな魔法イヤなんですがw
色んなプレイヤーに地獄を語ってもらい共通点や特徴を比較するのも面白そうですね
またちょくちょく遊びに来ます

24 :
(´ω`)

25 :
>>23
過疎スレにまた来てくれるなんてサンクスなのだ
悪い流れ(笑)が続いてぶち切れるのはまぁしょうがないと思うのだけれど、
実際にその何かにハマると笑い事じゃなくなるんだよね
でも、それも越すと、もう笑いしか生まれなくなる
ああ、麻雀てそんなもんだよなと
ラスが連続で続く打ち手は下手だという人が居るのなら、
そういう人に是非語ってもらいたい
そこから面白さが生まれるのは間違いないのだから
魔法の部分、
すごくわかるなーw

26 :
>>24
誰だおまえ
今度は俺のスレに居つく気かw

27 :
博士今どこまでいった?

28 :
>>19
返事が遅くなりすみませんでした。
うまく言葉に出来なくて歯痒いですが、とにかく参考になりました。
ありがとうございます。
自分は負けが込むと少々いい加減になる傾向があるので、そういったことが
原因でより負けが込むのではないかと考えています。
なので、どんな状況でも真剣に最後の1牌まで気を抜かずにできるように
なりたいです。

29 :
>>28
肩のチカラ抜けよ

30 :
>>29
はい
ありがとうございます。

31 :
(´ω`)

32 :
とおるあかりに天罰を

33 :
うーん、ちょっと家がゴタゴタしとるよー
ネタはあるというのに、レスをする時間がないっ

34 :
>>27
うお、レス見過ごしてた スマソ
そうだね、これまでの経過という感じで、
SSなり、データがあったら貼るね

35 :
>>30
麻雀プロ志向のあるニートに応援をしてもらえるなんて光栄ですよ
ニートの若さあるプレイに刺激をされながら俺もガンガル

36 :
テスツ
http://2ch.at/s/20mai00485042.jpg

37 :
お、使えるロダだ

38 :
>>36は、だいぶ前のSSだね
ラス続きの地獄モード状態で、
やっとトップが取れるかという場面だった
オーラスで下家から立直がかかり、
白を対子で持っていて、そこからの攻めでのトップ狙いではあったけれど、
白の対子落としで様子を見つつも、対面のトップ目がゼンツをしている状態
これは、トップ目との僅差ということもあり、
自分で攻めるよりも、下家の立直に刺さってくれる方が有難い場面
立直に対して、6m9mを安全牌として切るには、
対面の見える状況からは、完全安牌とは言えない
三副露した状態で、発を切るくらいなら6m9mを切って当たる方が良い程度の判断と思われる
場に一枚も見えないドラの発が転がり込むのは簡単な話ではないけれど、
牌山を見ると、勝ち役としてのツモが見えてくる
結果、王牌に眠るドラ発も関係なく、四分の一の上ツモラス牌の和了牌を引き込み対面はトップで終了
運以外の上手さがどこかにあったのかというと、
それも特別あったわけではなく、
結果引き勝ったというものでしかない
自ら切った牌が当たらず、自分に都合の良い牌を引き揚げる
麻雀の運の部分を多く使った和了といえる
麻雀は、そもそもこういった場面での勝ち切りがもっとも大きな結果を生む
勝った者へは特に言葉は無いのだけれど、
勝てる(かも)しれないという場面で勝ち切れないのは、
後のラスが大きく影響をしてくるという
チャンスのようで、結果、やられた感がある場面
下家は、完全に負け役だね
空聴であり、ラス抜けのかなり難しい場面
王牌に和了牌が二枚も寝ることが運命を感じさせる

39 :
終わって二着ならいいじゃねーかよ
贅沢だな博士

40 :
ドラ単なんてよくある話

41 :
(´ω`)

42 :
>>39
いやいや、取れておかしくない状態(思わせぶりな展開)時に、
いかにきっちりと勝ちに結び付けられるかだと思うよ
トップ続きの状態からのラスと、
二着三着続きの状態からのラスでは大きく意味も結果も違ってくるのは皆さん承知でしょう
実際問題、レートや段位が伸びる状態というのは、
こういった取れるトップが取れず、gdgdな展開がよく続き、
結果も数値も伸びないままに地獄へと入って、
連続でのラスで痛手を負うわけだから

43 :
>>40
俺もそれはやるし、七対子でのドラ単騎立直もしますよ
なにもドラの単騎待ちで勝つことが悪いことではないね
和了れるか負けるかの問題は出てはくるけれど、
打点といった攻撃力、必要な点数具合、
また、ドラとはいえ使えそうもない牌は面子によっては出てくるわけだし、
特段ドラ云々での待ちに引け目を感じることはないと思っている
ここで重要なのは、
その状態から和了に結び付けられる状態なのか、
また、自分が勝ち役なのか負け役なのかという部分、
ラス牌であろうが、引けば勝ちで、
多面待ちであっても、和了に結びつかない、または、自らが振り込んでしまう
こういったものは、麻雀の知識や技術でどうにかなるものではないから
大きな痛手を負わないように、それなりに工夫や引きどころは多分にある
どこで行くのか、行けるのか、勝てるのか、
ここに注目をしているのね

44 :
無双化してるときは無敵だよな。

45 :
>>44
無双にも色々あると思うよ
雑な無双も居れば、上手い人がその時に無双にハマっている場合とかね
上手い人が成る無双は言うまでもなけれど、
雑な無双は、その時のエクスタシーのみで打牌繰り返すから隙はある
でもま、無双なだけあって、刺さっても安手で済んだりと、さすが無双という感じは多いね
守りの出来ない突発的な無双は、お世辞にも上手いとか強いとか思えるわけもなく、
たまたまや偶然が重なり、自分に都合の良い展開になっているに過ぎない
無双状態であっても、上手いと思わせる打牌は理想だよね

46 :
http://2ch.at/s/20mai00485230.jpg
無双のパターンとしてこんなのあった
俺はラス抜けをしたい場面だね
対面は、大物手で二着までを目指せる場面でもある
上家は無双状態をわかっているから、とりあえず二着でヨシかという感じか
5200か満貫で抜けられる手牌までになった俺
東も1mも生きている状態
ほぼラス確定の場面で降りる要素はまったくなく、
親がツモっても終了という最終場面
そこへ、ダントツ無双親からの立直
上家は抱えた安牌で逃げれば二着でヨシ
対面は、攻めながらの回しも出来る場面
親が2m切りの立直ときて、
対面は一枚切れのドラを切り回しながらの勝負
これツイてなければ刺さっても不思議ではない牌だね
それに合わせ、上家もドラ白切り
その親無双の立直に俺が一発で持ってきたのは4p
対面が少なくとも回す気配があるだけに、親立直に刺さることは喜ばしい
俺のケースとしては、聴牌を維持しつつ、対面の刺さるのを待つかという場面
押せば、良くて二着、悪くても三着が見える
そこへの4p、自分の手牌から考えても4p切りがベターと思える感じだね
親の捨牌中筋であり、まだ勝負は残せる


47 :

がしかし、
そう、無双は、和了に結び付けやすい手牌構成になりやすい
そして、楽をしてトップを掻っ攫うパターン
はいはい、良い待ちになりましたね状態w
まぁ、ここで打ちやすく、勝負をしやすい4pを掴んでいる俺もどうかと思うけどw
勝ち役と負け役のはっきりとした流れ(笑)なわけだね

48 :
論考スレか?

49 :
愚痴スレにしないところが博士の魅力

50 :
スクショじゃなくてURL張れよ

51 :
(´ω`)

52 :
地獄のときゲームやらないほうがいいんだよな
その分天国で稼ぐんだよ

53 :
>>48
そこまで大袈裟なことはする気なし
麻雀の現実てやつがわかれば十分かとw
>>49
愚痴で済むようなレベルの話なら、麻雀も楽しめるかも
時に麻雀の流れ(笑)は非情だね

54 :
>>50
SSはいいよー
なんての、動画を観るよりも、写真(画像)から伝わるものてあると思うのね
動画(URL)だと、なんとなく見逃してしまいそうな場面や、
俺的に注目をしたい部分なんかが伝わりにくかったりと
いや、URLでの検証もおもしろいね
>>50でも、他の誰でもいいから、不ヅキや地獄の場面ではなくてね、
こいつは上手いというアドレスを貼ってくれるといいね
なぜそいつは勝てたのか、どこが上手かったのか等
それが出来れば、俺を全否定出来ることにも繋がるし、
スレを見る者も楽しめるというお得

55 :
>>52
それはあながち間違いではないと思う
なぜ、麻雀のツキと不ヅキは時毎に訪れるのだろうかw
勝てる時は何をやっても勝てる
極端な話、自分的失敗があったとしてもね
でも、勝てない時はその逆が簡単に訪れるんだね
笑えるくらいに勝てない時期というのは、地獄を経験した者ならわかるはず
で、
だったら、勝てる時は必死に数をこなして、
良い成績だけを集めるのかというと、
ハッキリ言ってメンドクセなんだよ
たしかに良い成績だけがある日というのはあって、
これって、一晩中やってれば結構行くんじゃね?みたいな時あるのさ
そんで、その時にそれをやっていないと、
何故か、悪い流れ(笑)に翌日戻っていたりねw
その時になって必死にやったところで傷が深くなるだけで面白くはないね
まぁ結局、成績云々でネトマをプレイしていると疲れるだけの話
暇な時間に、楽しめる程度まで開き直れれば、何かに到達を出来たとういことでもあると思う
ネトマでの成績が勢いによるモノであることは、
ある程度麻雀の出来る者であれば理解が出来ているはずだからね

56 :
二ヶ月前くらいのSSか
これ強烈な掴みだったなw
http://2ch.at/s/20mai00485431.jpg

57 :
これが降りられる人は漫画の世界じゃないのかとw
勝負手でのめくり合いで、結果どうなるのかというのは麻雀の成績を語る上で大きいね
http://2ch.at/s/20mai00485432.jpg

58 :
博士は運派なのか?

59 :
めくりあいに負けるやつは雑魚

60 :
>>56
次巡も七満掴んでるなw
負け役乙

61 :
東1でZかよw

62 :
東1親国士でとんだことあります。
これは地獄ですか?

63 :
(´ω`)

64 :
負けると地獄っていうやつ多過ぎだろ
無敗なんているわけないのにアホか

65 :
嫁がいる博士は天国
地獄を語る資格なし

66 :
なんだ凄いな
今週に入って何回一発ツモされてんだ俺
もちろん自分が親の時にかぶり、
他が起家の時は、一発ツモ親満でぶっち状態ばかり
他家一発ツモ連発と、
自分の立直に裏が乗らないケースが多いのは地獄の目安になるなと思わせるね

67 :
>>58
運派もなにも、運以外の要素でなんとかなるものなの麻雀てw
もちろん、配牌やツモの運というのは、プレイヤー側の操作出来ない部分だね
ということもあり、実力を反映させようとするのなら、
その他の部分で何かしらの手立てを加えなければならない
実力のある者の出来ることは、ある程度限られてくるね
それは、最低限の麻雀の知識と技術で補うしかない
経験に培った牌コントロールと、必要な押し引き、
これらで、無駄な放銃を避けられたり、チャンスを待つことも出来る
でもね、麻雀の結果である成績の部分でいえば、
勝ちというものが無ければ、好成績には繋がらないね
では、勝ちとは何かという話になるわけだけれど、
やはり、その一点でいえば、運への依存に尽きるわけだよ
当たり前の知識と技術を持った上で、他に競り勝つには運
麻雀に於いて、運とは必要最低限の武器なんだよ
それを持って戦うのと、持たずして戦うのとは、
麻雀の楽しみ方が随分違ってくる
これ俺の考え

68 :
>>59
正解
>>60
牌山ておもしろいね
勝ち役の牌山と、明らかな負け役の牌山ではこれほど違うのかと驚かされるw
>>61
オサーン乙

69 :
>>62
一度二度飛んで終了をすることを地獄と言うのではないよ
そんなもん麻雀やってりゃある話だから
その国士に誰が刺さってもおかしくない場面で、
自分がその貧乏くじを引いてしまった
これは運が悪いで済ませてよいね
誰しもその国士に振らないだけの何かが無かった場合ね
まぁこれらの話てのは、
自分が勝ち役であった場合のそのゲームを思い出せば、
諦めもつくんじゃないの
国士の和了があった人も、毎回役満の和了があるわけではないね
瞬間瞬間での勝ち負けなんてどうでもいいの
全体を通じて、自分に地獄の流れ(笑)があるかどうかがポインツだよ

70 :
>>64
負けというフレーズはそれでいいんだよ
問題は、その負け方てやつ
勝てている内は、自分が当たり前の知識や技術をこなしているだけで、
その結果に上手く結びつくの
それがままならない展開になった時、
理不尽な何かにとりつかれた時、
はじめて何かがおかしいと感じるようになるのさ
たしかに、自分の負けはおもしろくないから、
それを地獄のせいにして、システム等のせいにして、
自分の負けを正当化をしようとする輩は多いね
であるなら、
晒して判断を仰げばいいんだよ
色々な見解があっておもしろいね
それが麻雀の良いところ

71 :
>>65
やべ、嫁と上手くいっていない昨今

72 :
弱雑魚証明より鉄強者解明してくれよ

73 :
勝ち役に回れるコツ教えろ。

74 :
>>72
そうだね、他家の当たり牌を掴まない
これじゃないの
勝ちの多い人の多くは、当たり牌を掴むことが少ないことにあるんだよ
勝負手であれば、鳳凰レベルも含めてほとんどが勝負をするし、
勝負が出来ないようなチキンでは生き残れないね
勝負とは簡単に言うけれど、結局は、相手の当たり牌を掴んだ時点でドボンなわけ
勝ち残るやつは、薄い待ちやラス牌であっても勝ち切る運を持ってる
こんなラス牌掴むか、というような人は、
結果勝ち組にはなれないというわけ
要は、上手い下手も重要だけれど、
勝負処で当たり牌を掴まないだけの麻雀に必要な運をどれだけ持っているのか、
そこが、成績に大きく繋がるてこと

75 :
>>73
麻雀に於いて運は最も必要な要素だね
もしも、負け役ばかりを食わされるような状況であれば、
それは、持って生まれた麻雀運が無いんだよw
IDを変えてみるとか、何かの一転を考えて、気持ちをリフレッシュしてみるといいかもね
麻雀は、ちょっとした何かで大きな変化が生まれたりと、
かなり流動的な要素が多いよ

76 :
よし、今日の分貼っとこ
さて、どうしたもんか
http://2ch.at/s/20mai00485620.jpg

77 :
http://2ch.at/s/20mai00485621.jpg

78 :
(´ω`)

79 :
そこまで語れるやつがなんで五段なんだよw

80 :
博士確変IDどうしたん?

81 :
土日いないとか

82 :
地獄と天国の違いわかれば勝ち組になれるんじゃね?

83 :
天鳳のランキングってあるよね。
男なんとかってやつ。
あれ見ると動きわかりやすい。
実力はどこで見るんだろ?

84 :
実力自体がはっきり定義されてないのが麻雀
実力なんてはかりようがない

85 :
博士のID説はおもしろかった。
もっとあったら聞いてみたい。

86 :
2100↑八段九段は実力あるから地獄回避してるってことか?
ってことは地獄は回避できるってことだよな

87 :
なに期待してんだよ
2100から1900以下になったやついっぱいいるわ

88 :
うぬ、なにか忙しい
ネタはたっぷりあるというのに

89 :
地獄ネタか

90 :
(´ω`)

91 :
>>87
表示なしまでいったことあるw

92 :
いくら地獄でも表示なしは自殺レベル

93 :
地獄があるのに収束って変な話だよな。
地獄が少なければ良く収束するだろ。
もちろん500戦以上でな。

94 :
(´ω`)

95 :
地獄いやーあ

96 :
天国を語るやつはいないのか?w

97 :
スレタイ嫁

98 :
誰得スレ

99 :
3ラスとかRよ俺

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広島でおすすめの雀荘は? (193)
ダマテンであがりまくってみんなに嫌われたw (124)
土田浩翔 (437)
麻雀学論考pt94 (382)
小島武夫ってマジで麻雀弱過ぎるだろ (114)
天鳳AAスレ (181)
--log9.info------------------
【時代】昔持ってたV系の恥ずかしいCD3【遅れ】 (104)
マイナーな白塗り系・テクノ系盤を語ろう2 (100)
ラルク聞いてる女はブスが多いっていうね (189)
V系バンドにカバーしてほしい曲・5曲目 (121)
解散・脱退・活動休止 (193)
【ガゼから】そろそろ世代交代じゃね?【deluhi】 (147)
2000年代を代表するVバンドは何よ? (118)
あと2年解散が遅ければブレイクしてたと思うバンド (112)
黒夢の清春ってカリスマ性ありすぎるよな? (128)
清春関係のバンドはぱくりが多いことに気付いた (103)
インディーズ時代がピークだったメジャー経験バンド (164)
ベースラインが素晴らしい曲 (117)
忍法帖 !ninja テストスレinびじゅある (155)
V系史上の最高傑作のアルバムって (145)
売り方が汚い盤と言えば? (114)
その麺が言いそうにないことを考えるスレ6.5 (166)
--log55.com------------------
山本太郎、都知事選に出馬表明 ネット「馬鹿め。宇都宮と票を食い合って…」「パヨクが嫌がってて笑った」「共産党員、右往左往ww」 [Felis silvestris catus★]
前川喜平「日本に人種差別は、めちゃくちゃある」 ネット「国内で日本人は不当に相当差別されてます」「差別差別と騒ぐ人ほど人を差別… [Felis silvestris catus★]
【イージス・アショア計画停止】「はっきり撤回を」「首相は説明義務」「信用できない」山口・萩市民ら不信あらわ [クロ★]
「安倍総理を逮捕しろ!」と絶叫する山本太郎。気に入らない政治家を逮捕するような人間が都知事になれば東京の民主主義は終わりだ [Felis silvestris catus★]
立憲民主党など「ネット上のひぼう中傷、審査する第三者機関新設を」 [Felis silvestris catus★]
【森友改ざん】苦に自殺…妻「真実知りたい」 [クロ★]
【また】発砲動画有:白人警官が黒人を射殺。でも結構黒人も抵抗してるぜ
ゆきぽよ、アンジャッシュ渡部の不倫報道に疑問符「不倫相手が被害者面しないで」