1read 100read
2013年06月新・mac238: Growl 2通知目 (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Hackintosh (122)
スティーブの後を追おうと思ってる奴ら (155)
iPad mini Part9 (121)
【Airで】Windows動作報告スレ【動かす】 (173)
(´・ω・`)知らんがな 意味不(132) (993)
多機能エディタ「 mi 」を語るスレ その4 (168)

Growl 2通知目


1 :2012/02/13 〜 最終レス :2013/06/17
Growlについてのスレです。
※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1178220147/

2 :
乙?

3 :
>>1
乙です (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

4 :
早速なんだけど教えて下さいませ。
ver1.3.3なんだけど、handbrake(0.9.5)がリストに追加されなくて困ってるんだけど、
どうしたらリストに手動でアプリケーション追加できるんでしょう?
同じ環境の違うmacだとちゃんとリストに表示されるんだけど…
HandBrake再インスコするしか方法はないのでしょうかね?

5 :
>>4
Frameworkは入れ替えてる?
まだなら入れ替えてHandbrakeを再起動してやればたぶんいける
ttp://unknownplace.org/memo/2011/11/18/1/
それでも駄目なら
~/Library/Application Support/Growl/Tickets 内に HandBrake.growlTicket っていうファイルがあるから、ゴミ箱に捨てる > Handbrake再起動でGrowlTicketを再取得してみるとか

6 :
>>5
おおできた!!どうもありがとう!こんなのあったのか。
ってかこの機会についでに教えてくださいませ。
サブマシンの通知をメインに飛ばすように設定してるんだけど、
通知が飛んでくるアプリと飛んでこないアプリがあるんだよね…
とりあえず飛んでこないアプリもこのFWのアップグレードを試したんだけど
これで改善されるのかしら?
それともう一つ、メインのgrowlが何故か(32ビット)と表示されてて、UIがサブのと違うんだよね。
メインのだとバージョン情報がどこにも書いて無いけど、appstoreからだとダウンロード済になってる。
たしか1.3.3にしたと思うんだけど…
質問ばっかりですまん。
他のとこで質問すると、英語できないバカはRしか回答が帰ってこないから困ってるんです。


7 :
あ、すみません、2つとも自己解決しました。
>>4様のおかげで本当に色々と捗りました。
情弱ですみませんでした。


8 :
Growl Version Detectiveの機能はGrowl.appに内蔵して
さらにGrowl起動中に起動したアプリのフレームワークをチェックして
未対応なら教えてあげたらいいのにと思う

9 :
前スレ使い切ってくれよ

10 :
Growl 公式サイト
http://growl.info/
GrowlMail 公式サイト
http://code.google.com/p/growlmail/downloads/list
Growlのソース
http://code.google.com/p/growl/
Growl 1.2.2f - 1.2.2のLion向けビルド
pmetzger / growl / downloads ― Bitbucket
https://bitbucket.org/pmetzger/growl/downloads

11 :
170円払う価値あるの?
更新通知だけでしょ?

12 :
ないからWindows使ってろよ

13 :
やっぱりないんだwプッ

14 :
xcode(無料)ダウンロードして
高卒ぐらいの頭があれば自分でビルドできるぞ

15 :
170円払ったほうが手っ取り早いと思ってしまう自分がいる。
 
自分でビルドしたりすれば
スキルアップに繋がるんだけどね...

向上心がないやつは馬鹿だよねほんとに

16 :
俺も。
試行錯誤しないから、PC歴・Mac歴は無駄に長いくせに
知識も技術もまったくない(´・ω・`)

17 :
そうなのか。ソース公開されてるのか。
危うく金払うところだった。

18 :
いや気にぜず小銭くらいだせよ
時給1000円以上貰ってるなら
ビルドするほうが赤字だぞ

19 :
そういう計算ができないからいつまでも底辺なんです(泣

20 :
募金だと思えばべつに出せる金額だけどな。

21 :
1.3になって全く通知ができなかったClamXav Sentryが突然通知してくれるようになった。
不思議だ...

22 :
>>18
近年良く使われる詭弁で別に個人の赤字になんかならない。
そして本当の金持ちは金を使う人では無く、詰まらない事に使わないようにする人ばかりである。
この手の考え方をする奴は自分が底辺でありながら更に下を叩こうとする所謂クズである。

23 :
自前ビルドだとファイアーウォールの警告がうるさくてな

24 :
次期OS Xには通知機能が標準搭載される模様
ttp://www.macworld.com/article/165407/2012/02/hands_on_with_apples_new_os_x_mountain_lion.html

25 :
>>24
マジ早くついてほしいな
Growl勝手に落ち過ぎだから
Growの監視ん俺がしてて本末転倒なんだよな

26 :
Growlは一番いいときに有料化したなw
最後かつ最大の金儲けチャンスだっただろw

27 :
Growl涙目www

28 :
既存のGrowl対応でNotification Center未対応のソフトがいっぱいあるから
Growl自体はしばらくは無くならないと思う。
両方とも右上に表示だと重なってしまうので
10.8対応のGrowlは自前じゃなくて
Notification Centerで通知を表示するようになるのかな。

29 :
なんかこんなことが書いてあるな
ASCII.jp:新OS「OS X Mountain Lion」 ― ポストPC時代に合わせ、Macの進化を加速させるアップル
http://ascii.jp/elem/000/000/672/672387/
>OS X Mountain LionからはOS標準の通知センターが用意され、
>開発者向けのAPIも公開された
>(APIはMac App Store経由で提供されている
>アプリケーションのみ利用が可能)。
野良アプリじゃ使えないのかな?

30 :
>>29
じゃあ尚のことGrowlはしばらく生き残りそうだね

31 :
Growlがこの先生きのこるには

32 :
growlが通知センターに通知すればいいんじゃん!!!!

33 :
growlが通知センターに通知してるか通知センターに通知するソフトが必要になるな

34 :
Growlで通知センターに通知するにはAppStoreを経由しないとダメだな

35 :
めんどくさいだけだな…スノレパでいいや

36 :
Growlはapp store に出してるから対応するんじゃないかな。

37 :
なんでstoreアプリ限定なのかわからないけど、なんらかの制限があるなら
通知のバイパスみたいなのは審査を通らなそう

38 :
仮定の話にのると、appleが使いにくくしてどうするよ。本末転倒だろ。

39 :
Growl's response to Notification Center: Welcome to the party, we were worried that we were being stood up
http://growl.posterous.com/growls-response-to-notification-center-welcom

40 :
山ライオンでNotification center搭載されるから
Growlおわるのかな

41 :
とりあえず1つ上の >>39 のエントリーを読むといいんじゃない?

42 :
NCが基本的にiOSと同じような感じなら、
Twitterのツイートを随時表示させるようなのはGrowlって棲み分けになるだろうか。

43 :
iOSと同じならバナー出して履歴(通知センター)には残さないこともできるだろ

44 :
iOSで過去に同様の機能を持ったアプリがリジェクトされたからGrowlもされるんだろうな
ソースからビルドできるから困らないが

45 :
>>43
そうじゃなくて、iOSの通知だと、例えばMac版Echofon+GrowlみたいにTLを画面上にチカチカ垂れ流しは出来ないでしょ。
リプライとかDMとかは通知されるけど。

46 :
>>45
デスクトップ同様にバックグラウンドでストリーミングAPI回してローカル通知するようなアプリがないだけ
リジェクトされてるのか、うざったいだけだからやらないのかは知らんが

47 :
>>46
理由がなんだろうがMacのGrowlでは可能で、iOSの通知では出来ないのが現実。

48 :
現実の話なら通知センターまだ来てないんだから使い分けもなにもないなw

49 :
GrowlMail入れたんだけど、通知してくれない。
これって、Mail.app立ち上げておかないと新着通知しないの?

50 :
はい

51 :
>>48
iOSと同じような感じならって書いてあるのに...

52 :
MessagesのGrowl通知は来ないのかなー

53 :
>>51
iOSの現状と同じような感じと書こうぜ

54 :
今日新しいiMac買ったから前も使ってたこれ入れたんだけど、
設定のアプリケーション欄に何にも表示されない。
なんで…?

55 :
>>54
Growlを起動している状態で対応アプリケーションを起動すれば表示されるようになると思うが。
あとは >>5 を参照してFrameworkを入れ替えてみるとか。

56 :
>>55
今、dropboxをダウンロードしたから起動したら初めてひとつ表示されたわ。
iTunesとかは再起動しても全くダメなんだよね。
>>5 のやつもDLして試したけどダメだった…なんなんだ…

57 :
>>56
iTunesは標準でGrowl対応してないぞ。GrowlTunesっていうのがいる。
AppStoreで買うか自力でビルドする、もしくは旧バージョンを本家から落とす必要がある。
前スレにiTunesにGrowlTunesの機能を組み込むプラグインが上がってるけど、
プラグイン自体にはGrowlTicketが内蔵されてないから、一度はGrowlTunesを起動して、GrowlTicketを取得する必要があるはず。

58 :
>>56
895 : 名称未設定 : 2011/11/23(水) 21:32:17.91 ID:s7Z5495P0 [1/2回発言]
GrowlTunesの機能をiTunesビジュアライザとして組みこめるプラグイン
開発は現行GrowlMailの中の人がやってるっぽい
ttp://groups.google.com/group/growldiscuss/browse_thread/thread/5d0dce48867417d0
ソースコードのみ配布
下記から落としてXcodeでビルドする
ttps://github.com/rudyrichter/GrowlTunesPlugin
Growl 1.3.1, iTunes 10.5.1で動作を確認
ビルド環境は10.7.2, Xcode 4.2
使い方
ビルドしたGrowlTunes.bundleを ~/Library/iTunes/iTunes Plug-ins に入れてiTunesを再起動 > 表示 > ビジュアライザ > GrowlTunesを選択
GrowlTicketはGrowlTunesのものがそのまま使われる模様
オプションで通知させる内容を自由に変更できたり、キーボードショートカットで再生中の曲を表示させられたりと結構便利
FWが1.3だからiTunesだけで通知が可能になるのも好印象
896 : 名称未設定 : 2011/11/23(水) 21:53:33.77 ID:s7Z5495P0 [2/2回発言]
>>895 だけど、ビルドしたのを上げてみた
試してみたい人がいたらどうぞ
ttp://cl.ly/3x0M362D0V1U2M1A1e0U
MD5: 70422a83679e2309e994b67eee2bf269
しばらく使用してみたが、現在のところ特に問題は起きていない
絶対大丈夫という保証はないので使用は自己責任で

59 :
>>57
わざわざ詳細まで本当にありがとう。助かります。
なるほど…ちょうど今Xcode落としてたとこだから早速とりかかる。
そうか、iMacも今日買ったばっかりだし、そもそも対応してるアプリケーションが
入ってないからGrowlの環境設定に何も表示されないってことなのかな。
まぁいいや。本当にありがとうー

60 :
夜フクロウをバージョンアップしてから、夜フクロウでツイートが受信されてもgrowlで表示されません。
どうしたら表示出来るようになりますか?。
教えてくださいm(__)m。

61 :
>>60
普通に通知できてるけど
夜フクロウの環境設定 > 通知 > "Growl通知を有効化する"のチェックがはずれてるか
サイレントモードにしてるんじゃないの
どっちでもないなら一度夜フクロウとGrowlを終了して
~/Library/Application Support/Growl/Ticket/YoruFukurou.growlTicketを削除 > Growl起動 > 夜フクロウ起動

62 :
>>61さん、教えてくれてどうもありがとうございますm(__)m。

63 :
A preview of Growl 1.4
http://growl.posterous.com/a-preview-of-growl-14

64 :
handbrakeが通知してくれない…
ここの>>5のレスみてリストに追加することはできたけど、エンコ完了通知が来ない…ぐぬぬ

65 :
>>64
試してみたけど通知できたよ
バージョンは OS X 10.7.3
HandBrake 0.9.6 x86_64 (Growl FrameWork 1.3)
Growlの設定とHandBrakeの設定はできてる?
http://cl.ly/443s2Y3C1F3E2t130C2H

66 :
HandBrake側にも設定するところがあったのか…
どうもありがとう!これでエロDVDエンコ作業が捗るよ!thx

67 :
Growlって通知の音量調整できないのかな?
これだけほかの音量より少し大きいような気がするから。

68 :
スレ違い
アプリ作ってる人に直接聞けば

69 :
わかった聞いてくる
ところであいつは何人なんだ?

70 :
1人

71 :
地球人?

72 :
Growl 1.4 getting final touches, here's the app store version changes
ttp://growl.posterous.com/growl-14-getting-final-touches-heres-the-app

73 :
読み上げだけだとわかり難い。デスクトップ通知だけだと物足りない。
両方同時にできるような方法、或いは同時に出来るスタイルはないでしょうか?

74 :
1.4が提出されたそうだよ

75 :
>>74
お、ということは近日中にアップデートかな。楽しみ。

76 :
とっても香ばしいアップデートだな。
すぐに1.41がくるだろうから、それまで待ち

77 :
1.4出たね。アプリケーションごとの設定画面がようやくマシなものになったよ。

78 :
1.4 来たな
http://itunes.apple.com/jp/app/growl/id467939042?mt=12

79 :
Growl 1.4 is out!
http://growl.posterous.com/growl-14-is-out
1.4からURLスキームが使えるようになったみたいだけど、使い道あるかな
growl://preferences/
growl://preferences/rollup
growl://preferences/applications/

80 :
通知センターと共存出来るのかねえ?

81 :
バージョン上げたら、またアプリ落ちるようになったわ。
だから巻戻したけど、早くパッチこねーかな…

82 :
「ログイン時に Growl を開始」をオンにしてもログイン項目に入らないし、開始しないのは俺だけか?
仕方ないから手動でログイン項目に入れたが……

83 :
>>82
手動でログイン項目に追加しても、再起動で項目から消えて毎回手動で立ち上げ。
糞だな

84 :
ちなみにログイン項目には追加されずにOS起動時に立ち上がるのが1.4の仕様

85 :
>>82
ディスカッションでも話題になってるね
http://groups.google.com/group/growldiscuss/browse_thread/thread/06aee65839d84236
>We are preparing for 2.0 which will be sandboxed,and we will no longer be able to access that list.
>The method 1.4+ uses installs an item into launchd for running on login, which then launches Growl.
ログイン項目から消えたのは、Ver2.0でサンドボックス化するんでその準備をしているせいらしい
サンドボックス化することでログイン項目への追加ができなくなるようだ
1.4以降は代わりにlaunchdを使うようになっているとのこと
>I seen one person report doing a repair disk permissions might have fixed it for them
ディスクユーティリティでアクセス権の修復をしたら直るかも

86 :
ちなみに俺はlaunchd.plistを書いて、keepaliveで動かすようにしている
上げてみるんで、使ってみたいひとがいたらどうぞ
使用環境は10.7.4, Growl1.4
http://cl.ly/2b1P252R1h2M2u200P3H
MD5:bfacbbffffb4cc4b1e91f15c569cf849
使い方は
環境設定の"ログイン時にGrowlを開始"をオフにしてGrowlを終了、
ダウンロードした Keep_Growl.plist を ~/Library/LaunchAgents にコピーもしくは移動してから、ターミナルで
launchctl load ~/Library/LaunchAgents/Keep_Growl.plist
と入力するか、いったんログアウトしてからログインしなおすだけ
コマンドの入力時(ログイン時)にGrowlが起動して、ログアウトするまで動きつづけるようになる
Growlがクラッシュ(プロセスが終了)しても自動で復帰してくれるのでとても便利
"ログイン時にGrowlを開始"をオフにしておかないとGrowlが二重起動してしまうので注意
止めたいときはターミナルで
launchctl unload ~/Library/LaunchAgents/Keep_Growl.plist
と入力する、もしくは ~/Library/LaunchAgents/Keep_Growl.plist を別の場所に移すか削除してログアウト > 再ログインでOK
仕組みについてはこのあたりを参照
http://d.hatena.ne.jp/kanonji/20100621/1277075926
http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20090308/1236539611
http://www.maruko2.com/mw/LaunchDaemons_%28launchctl,_launchd.plist%29_%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

87 :
一部の不具合がある人はタイムマシンで戻るかOSの再インストール、もしくは1.4削除して1.2を入れろって事だね。

88 :
Going forward with Growl and Notification Center
http://growl.posterous.com/going-forward-with-growl-and-notification-cen

89 :
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/15/114/index.html

90 :
1.4にアップグレードしたらネットワーク通知が届かなくなった。
サーバが処理終えたら通知してくれるようにしてて便利だったんだけどなぁ。
タイムマシンで戻るのもめんどくせぇしガマンするしかないか

91 :
echofonがアップデートしてから、なんかTLの通知がおかしくなった。
位置がGrowlの設定と関係無く右上に表示されるし、フォントも変わってる。
Growlの履歴には残ってないし、Growlに吐き出されなくなってEchofon自体が通知してるって事か?

92 :
そう。元に戻してほしいよな

93 :
俺も同じ症状だな
連携でミスってるんだろう
どうすりゃいいのか

94 :
echofon使ってないから知らないが、Growl Version Detectiveでなんとかならないの?

95 :
>>84-86 あたりの件(1.4がログイン時に起動しない)について調べてたら、
どうも解決したっぽいので一応書いておく
Growl.appのアクセス権、adminに読み/書きを追加して、launch at loginのトグルを入れ直せばいいそうだ

96 :
>>95
Growl連携アプリのログイン順位を下げるほうが確実。

97 :
>>94
詳しい挙動はわかんねえんだけど、適用しようとしても、
Can't upgrade because we don't have permission
とでるだけ

98 :
>>97
それはrootでやるか、アプリのオーナーを自分にすればいいのでは

99 :
誰か助けて。ソースのダウンロードが出来ません
mac book air / Mac OS X バージョン 10.7.4
mac1:~ user1$ hg version
Mercurial - 分散構成管理ツール(バージョン 2.2.2+20120602)
mac1:~ user1$ hg clone https://code.google.com/p/growl/
警告: code.google.com の証明書 (fingerprint は ff:xx:xx:xx:1c:xx:xx:44:xx:ef:xx:ee:xx:9c:c8:xx:xx:xx:xx:xx) 検証を省略(設定ファイルの hostfingerprints ないし web.cacerts 設定を確認してください)
複製先ディレクトリ: growl
全リビジョンを取得中
リビジョンを追加中
マニフェストを追加中
ファイルの変更を追加中
6519 個のリビジョン(28367 の変更を 9701 ファイルに適用)を追加(+10個のヘッド)
ブランチ default へ更新中
副リポジトリ external_dependencies/SGHotKeysLib に git://github.com/growl/SGHotKeysLib.git から複製中
中断: No such file or directory
mac1:~ user1$ cd growl/
mac1:growl user1$ ls -a
. .gitignore .hg .hgsub
.. .gitmodules .hgignore .hgsubstate

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Thunderbird その4 (104)
Macのあるオタ部屋を晒すスレ (114)
MacBook Pro with Retina Display (Part 36) (567)
MacFanとMacPeopleどっちが好き (101)
【iPad対抗】Microsoft Surface @ 新・Mac板 (177)
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱33[touch][iPad] (346)
--log9.info------------------
【アンチ】ガンバ大阪が嫌い【癌】 (166)
【ゴミ売り系列全て】 虚 塵 壊 滅 し ろ  (124)
横浜星覇会とベイ愛会は球団とズブズブ (172)
「沢村R」で1000までいったら沢村死亡 (102)
なぜ巨人ファンはあんなに偉そうなの? (127)
浦和レッズが嫌いな人は来て。 (105)
虚カスの痛い発言をひたすら貼るスレPart15 (145)
【電通ステマ】韓流、AKB、サッカー (198)
野球する人は全裸でウンコしそうなイメージがある (194)
ていうかサッカーが1番なのは欧州と南米だけだよ。 (125)
年俸安いJリーガーww (193)
サカ豚「世界が…世界が…」(´;ω;`)part2 (195)
低能サカ豚の矛盾 (121)
サカ豚Rで1000を目指す part2 (107)
浦和レッズ>埼玉西武 (168)
来場者数について語るスレ (156)
--log55.com------------------
車内放置、ここみちゃん0歳死亡 容疑の母親「おろすの忘れた(直球)」 [176591265]
大村・愛知県知事「行政が展覧会の中身にコミットするのは控えなければならない」 これが分からない政治家が多過ぎる [545512288]
「ジャン」で何を思い浮かべるかでそいつの教養ってわかるよな [928490765]
【沖縄】THE BOOMの曲『島唄』の歌詞に隠された「真実」に涙が止まらないんだが・・・(´;ω;`) [585351372]
妻「夫に胸をチョップで殴られました・・・ まだ少し混乱してます・・・」 [588060578]
日本が韓国をホワイト国に戻さないと、韓国のお爺ちゃんがどんどん焼身自Rるわけだが、そこは?  [571598972]
(ヽ´ん`)「バックの体位でヤるとマン臭とウンコ臭が上がってきてヤバイw」(´ん`ノ)「ほんとこれ」(´ん`ノ)「それなw」 [166962459]
にんにくをガーリック状にしたやつマジで美味いよな! [585351372]