1read 100read
2013年06月Linux660: ★Linuxお奨めパソコン★ (140) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WindowsをLinux化する!! (136)
日本リナックスクライアント協会ってどうよ (162)
OS無しノートPCを求めて (134)
LINUXバブルに溺れた人々 (130)
【TCO】Linuxは金食い虫 (113)
マイナーエディタnanoについて語るスレ!!!! (173)

★Linuxお奨めパソコン★


1 :03/06/26 〜 最終レス :2012/05/11
動作確認済み現行機種お願いします。

2 :
プリインストールを買う

3 :
誘導
Linuxを使うためにPC自作するぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/990456058/l50
ノートパソコン専用スレ(その2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055696933/l50

4 :
うんこ食べたよ

5 :
下品なカキコは禁止です。

6 :
うんこを上品に食べたよ。

7 :
うんこは禁止です。

8 :
じゃあビッグベンとリトルジョーで。

9 :
>>1 普通は自作だろ

10 :
自作なんてよくやるな
相当暇だな

11 :
>>10
1時間もあればOKでしょ

12 :
いろいろ調べたり面倒なのはやなの
買ってすぐ動くやつ教えれ

13 :
>>12
予算は?

14 :
10万位のデスクトップでお願いします。

15 :
モニタ要る?

16 :
IBMのNetVistaA30pもっているが、去年の暮れから設定をいじったりしているがいまだ動いていない。
面倒なのはもうこりごり

17 :
モニタはあるからいいよ

18 :
>>14
マザー 最新の多機能なものを選んでも1.5万
CPU Pen4、2.4GHzか2.53GHz程度のもので2万
メモリ ノーブランドを避けて信頼できるものを1GBで2万
IDEハードドライブ160GB×2で3万
ビデオやサウンドはLinuxで贅沢したってどうせろくに性能を発揮できないから
オンボードか5千円程度の安物で充分。
商用フォントまたは商用フォントバンドルの商用Linuxパッケージで1万
以上で10万。
10万の予算ならPCでのLinux環境としては
ハイエンドに近いものが充分にできる。

19 :
だから自作はやだって言ってんだろ

20 :
ソ○○○クでいいじゃないかw

21 :
>>19
>>18の言うことは本当だ。
ハイエンドクラスが買える。
10マンと聞いてオオキンモチだと思ったぜ。
で、ショップブランドから希望に叶いそうなのを2つほど。
・ ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=020629w
ここからTS-P24J87R-N1にしなさい。
・ ttp://www.pc-koubou.co.jp/pc_kit_v/index.html
ここから2660DVRにしなさい。
上のモノに関しては、
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/bakuretsu/linux/index.html
にインスコ例が書いてある。
下は上とママンが同じだし、構成似てるし、これでも動くと思う。
あ、RedHat9をインスコすると仮定してるぞ。

22 :
いやいや 某フ◎-スのショップブランドがお似合いかと

23 :
>>21
ありがとうございます
検討してみます

24 :
っつーか>>1も多重人格が深刻なようだなw

25 :
>>24
多重人格ではないのですがNetVistaA30pが動かない(X)のでいらいらしているだけです。
NetVistaA30pが動けば買わずにすむのですが

26 :
NetVistaA30pにグラボ挿すとこないの?

27 :
ハードに詳しくないのでわかりません。
これです
http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nva30pi27/nva30pi27s.html

28 :
OKじゃん。
グラボ挿せるよ。
…うーむ、モマエが出来るかどうかだが…
ちょっと前まで漏れが使っていたグラボが在ったが、
オークションで売っちまったよ…

29 :
親切な方ですね。
お奨めのグラボお願いします。
それとWinXpとLinuxをシステムコマンダーでダブルインストールしているのですが、
Winの方は問題ないですか?


30 :
というか、グラボの前に1つ訊きたいのだが、
モニタは>>27のところの黒い香具師使っているのか?

31 :
SonyのE230を使っています

32 :
PC買わずとも良いかも知れない。
Xが動かないだけで他は問題ないんだろう?

33 :
はい、そうです

34 :
んではちょっとスキルを見たい。
runlevelを3で起動できる?

35 :
わかりません

36 :
んでは1つ訊きたいのだが、
linuxインスコするときブートローダの設定っていうのが
あったと思うが、何をどこに入れた?
何度も訊いてスマソ

37 :
ブートパーテーションの最初のセクタを選びました。
turbolinux8です。
よろしく


38 :
でブートローダっていうのはgrubかlilo
だろうけど、どっちにした?

39 :
grubです

40 :
では↓の
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_6
"GRUB でランレベルを一時的に変更したい"
のところ読んで、ランレベルを3で起動できるように
なって欲しいのだが。
で、ランレベル3とは一体どういう状態なのかと
いうと、textしか画面には出て来ない状態。
とにかくやってみてくれ。
うまくいくと、最終的には
login:
みたいな表示がでる。
できたらカキコして。

41 :
あーあー
やっぱ教える君はタチワルイね

42 :
大変です!
linuxをインストールしている他のノートパソコンで試してみたところ
Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 30:43
と出て止まっています。
しかもランプが2個ピコピコ点滅しています。

43 :
>>41
そっかな。最近自分なりに反省してるのは、前はね。教えるなんて自分
の性にあわん。ウザイナぁ 質問君、なんて思ってたけど、考えれば僕も
誰かの質問を答えてる誰かの文章読んで勉強してきたなぁ。なんて そう
思えば教えることもせなあかんかなぁ(教えるなんてたいそうなもんで
もないけど、しいて言えば情報の共有かな) なんて。結局自己満足な
だけなんだけど。

44 :
>>42
もうちょっともちついてもらえませんか?

45 :
電源切っちゃたよ

46 :
電源おとすしかないよ。多分。
やはり荷が重いか…
TurboじゃなくてRedHatをインスコするんじゃダメなん?

47 :
僕も >>43 氏の意見に近いなぁ。
だけどさ、シェアから考えれば Windows に負けてるのは事実だべ。
情報を共有しなければ普及しないべ?

48 :
もういいよ寝るわ
面倒なのはしょうにあわん
スマソ

49 :
>>43
いや、言っていることはわかるが
漏れが言いたいのは単にスレ違いネタを長々と…ってことなんだが

50 :
>>43
>(教えるなんてたいそうなもんでもないけど、しいて言えば情報の共有かな)
これ重要だよね。
漏れはなるたけこの気持ちでいるつもり。
強いて言うなら他人に教えてるんじゃなくて自分に教えてる。

51 :
>>49
誘導したところで、話しにくい場所だと相手が引くだけなのではないかなぁと思う。
スレ違いを強調して話題を小分けすると何かいいことがあるのでつか?

52 :
当人は寝ちゃったみたいだけど、>>42 を見る限りでは、
root filesystemのマイナー番号が43番になってるから、
grub のオプションで、
kernel vmlinuz ro root=/dev/hd?43 ← 3をくっつけちゃった・・
んだと思うがどうよ? メジャー番号30って/dev/hda,b,c,d,.. 何だったかすぐに確認できんが・・

53 :
>>51
くだ質って話づらい場所かね
つか後々の初心者のことを考えるなら情報の集約って大切だと思わない?

54 :
なるほど。アリエールね。
linux2ch.bbzone.netも書き変え必要かな?

55 :
>>53
そういう意味では今回は漏れが悪いよ。
なまじ首つっこんだから。スマソ

56 :
情報の集約は、大切だと思う。
しかし、くだ質で必ず反応があるとは限らないと思う。
時間がたって html 化されれば google 様のお腹にも入ることだし、
結果的には情報は集約されることになるんじゃないかと考えてるんだけど。
僕も経験あるけど、困ってる時は今すぐにでも解決してもらいたいと思うよ。

57 :
まだ起きてるよん
>kernel vmlinuz ro root=/dev/hd?43 ← 3をくっつけちゃった・・
そのとおりです。
そのままにしていると何か問題ありますか?

58 :
じゃあスペース空けてトライ汁。

59 :
別に問題ないし。って答えてもいい?

60 :
あ、後sage進行でよろしくな>>8rms+2Vl
ageるなよ。

61 :
root=0304 3
でいいのですか?
先へ進まないよ

62 :
以下トライ。
root=/dev/hda? 3
ここで?は/ または /boot のパーティションが入る。

63 :
両方やってみたけど先へ進まないな

64 :
やっぱり、寝るわ

65 :
単にスペースキー押して 3を入力すれば済むと思うのだが。
う-む。漏れもお手上げー。
誰か教えてくれー。

66 :
(´-`).。oO(なんでパーティション構成を聞かないのだろう…)

67 :
↓これどうよ 漏は、ほしいじょ。
デザイン性を重視したファンレスACアダプタ採用のSocket 478対応小型自作PCキット「ZPC」がIwillから発売となった。
実売価格は39,780円〜39,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
なお、本体色はシルバー(ZPC-S)のみで、ブラック(ZPC-B)は近日入荷する見込みだ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030628/etc_iwillzpc.html

68 :
biosのビデオメモリを1024→8192kに変更したところ1024x768、65536色まで表示できました。
何も買わずに済みました。

69 :
おめでとう。

70 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

71 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

72 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

73 :
>>51
禿同
話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然へんな事言い出してスマソ・・
GBAと比較してみてどうですかね?シェアのことは抜きで。

74 :
シャトル (http://www.shuttle.com/) のベアボーンに linux 入れて使ってる
ヤシはいますか?
具体的に,
ネットワークカードが使えるか?
オンボードのグラフィックカードは 1240x1024 32bbp で使えるか?
等が特に気になるところでづ. いくらググっても, 最近のものについては情報
が入手できませんですた.

75 :
>>74
シャトルのベアボーンと言っても1種類じゃないけど、具体的にどれのことよ?

76 :
すいません。スレ違いだと思いますが教えてください。
Red Hat Linux9用に↓このPCを買おうと思っているのですが、
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=030605i
ちゃんとインストできて動作するでしょうか?
ツクモの店員に聞いても教えてくれません。
どなたか教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

77 :
>>76
別の店員に聞く

78 :
>>76 KNOPPIX CD を持っていってコッソリ起動してみそ。
X が希望の解像度で上がってきて、起動サウンドが鳴れば、まず成功だろうな。

79 :
>>78
あなたの街にはツクモがないようですね。
>>76
普通教えてくれないというか
総合的な知識を持ってる人はまずいない。
チップセットがRedHat9に対応しているかとか自分で調べてみ。

80 :
>>79
チップセットは、nForce2-GTと書いてありました。
でもどうやって対応してるかどうか調べたらいいのでしょうか?
それと他にも対応してるかどうか調べなければならないものはあるのでしょうか?
質問ばかりですいません。

81 :
age

82 :
第三回 埼玉県北「年越し」ラーメン道 〜ファンタジー加納降臨3杯目〜
 日時 12/31(水) 23:30〜
 場所 「いろは」熊谷市佐谷田600
 ゲスト バカヅャネーノ(無職ヒキコモリ。R。25才)

83 :
基本的にLinux使いはnForceは敬遠アイテムっす。
nVidiaは反オープンソースで開発グループに対して非協力的です。

84 :
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp?BV_UseBVCookie=no
LindowsOS 4.0(日本語版)搭載の新宿パソコン!!

85 :
新しいディスクトップパソコン欲しい。
でもwindowsはいらんし、
キーボード、マウス、ディスプレイも古いの使えるんでいらない。
という場合は、自作以外で何がおすすめでしょうか?
ツクモのTS-Jadeが、無駄はないし価格的にも魅力を感じるんだけど。

86 :
>>85
近くのPC系ショップのショップブランド買ったら?
今日行ったらパソコン工房で5万のマシンが売ってた。
まあ、デスクトップがあるのなら、マザボとCPUとメモリだけ買って、古いのを売れば、
3万もあれば十分な気がするけどね、、、、。
INTELのi8**となってるオンボードグラフィックカードのは、
debian,vineなど比較的古いxfree86を使ってるのでは賭けになるから注意。

87 :
どうもあり。ちょっと調べてみます。
↓みたいなのかな。ディスプレイやwindows付が多そう。
http://www.coneco.co.jp/shoppc/

88 :
>>87
軽く見てみたが、それであってる。
まあ、良く分からんのなら、家からできるだけ近い店の方が
相談するにもいいだろうけど。
ショップブランドと言うのは
目的に応じたカスタマイズがしやすいと言うだけなので、
そりゃディスプレィやwindowsをつけてるのもある。
その一貫としてOS無し=LINUXを自分で入れれると言うのも
あると言うこと。

89 :
ふと見てみたら、けっこうxfree86のバージョンで問題になりそうなの多いな
管質の>>1からのリンク先にもあるサイトだけども、
グラフィックカードは下のページからあるかどうか確認してからでないとまずいかも。
http://www.xfree86.org/current/Status.html

90 :
ここまで安いのがあるとは。
http://www.hercules21.jp/products-1/tower-basic.html
で、2万3800円。
しかし、
「CD-ROM、FDD、キーボード、マウス無しの格安プライスでご提供中!!」って
どうやって使うのかしら。
ま、85の希望には合ってると思うけど。

91 :
DELLのInspiron1100は、ある意味オススメ。
こいつでマトモにLinux動かせるようになったら、何かをやりとげた達成感と
ある程度の知識は身に付く。

92 :
ps/2、またはusb接続タイプを既にもっていれば問題ない。
特にキーボードは今まで手に馴染んだものの方がいいと思う。価格は小さいけど。
それより、付属しちゃってくるwindowsが馬鹿にならない金額だと思う。
cd-romは新しいの欲しい。rwとかとマルチのやつ。

93 :
dellのwindows xp proとhomeは,
14000円も違う。
osなしだと(選べないけど)3万円くらい違うんでないの

94 :
こっちでやったら?
【自作】ハードウェア総合スレッド【メーカー】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075879913/

95 :
キーボード、マウスは別にしても、
今あるパソコン新しいのに変えるのに、ディスプレイやWINDOWS
ついてきたら無駄だって思わない?
今はディスプレイ、OS別売りのパソコンやけに少ないように思う。

96 :
質問用テンプレです。
【PC使用経験】有り 無し 【PC使用歴】[ ]年 【過去・現在の使用機種】
【目がいい・悪い・疲れ易い等の状況】(特にメーカーPCの光沢液晶だと、長時間の使用に向かないなどあるので)
【形態】○タワー型○スリムタワー○キューブ型○その他
【予算】[ ]万円
【用途】○ウェブ・メール○オフィス○デジカメ○フォトショップ等○TV視聴○DVD視聴○音楽鑑賞○CAD○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11○リネ2○開発○その他
【モニタサイズ、種類】○CRT○液晶(光沢、非光沢)○15"○16"○17"○19"以上
【通信手段】○有線LAN○無線LAN○その他
【プレインストール】○WinXPHome○WinXPPro○Win2000○MSオフィス(XP、2003、パーソナル、プロフェッショナル等のverもできれば)○その他
【HDD容量】○40G○60G○80G○100G○120G○160G○200G○(複数HDD構成希望ならその旨記入)
【光学ドライブ種類】○CD-ROM○CD-R/RW○DVD-ROM○DVD-R/RW○DVDマルチ○DVD+R/RW○DVD±R/RW○DVDマルチプラス○その他
【インタフェース】○USB2.0○IEEE1394(i-Link)○シリアル(RS-232C)○パラレル○PCIスロット×[スロット数]○AGPスロット○PCカードスロット
          ○メモリーカードスロット(メモリースティック,SDカード,コンパクトフラッシュ、スマートメディア等)○その他[ ]
【マウス等の好み】○光学○ボールマウス○ホイールの有無○その他
【メーカー系統】○どれでも良い○家電メーカー(SONY、NEC、富士通など)○BTO直販メーカー(DELL、エプダイ、hp等)○ショップブランド(ゾヌ、サイコムなど)
【メーカーの好き嫌い】
【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】
【使用予定期間年数等】
【その他自由記入】
不要やわからない項目は消して下さい。項目追加も自由。

97 :
Linux板でWindowsの名前を出したのは愚かだったか

98 :
以後はこちらへ。
【自作】ハードウェア総合スレッド【メーカー】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075879913/

99 :
testtesttest

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本発のオープンソースを数えるスレッド (173)
☆ Linuxでこりゃ便利だなと思ったソフトって何? (156)
【スチーム】Steam (123)
家族以外の一般人にLinuxを薦められますか? (135)
ブートローダー何つかってるん? (152)
不具合多発でUbuntuフォーラムが阿鼻叫喚になってる (188)
--log9.info------------------
【元祖】コードネームはセーラーV【るんるん】 (140)
【2004年作】東京エイティーズ【80年代】 (253)
小山ゆう (スプリンター以外) (238)
エア・ギア Trick:120 (200)
あさりよしとおの作品総合スレ (123)
【米原】フルアヘッド!ココPart11【秀幸】 (737)
リングにかけろ2-41 (426)
カイジ (121)
アライブ 最終進化的少年 (100)
【山田芳裕】デカスロン【混成競技】 (825)
つる姫じゃ〜若しくは土田よしこ その3 (248)
百目の騎士 (220)
【竜の国のユタ D-ZOIC】 所十三スレ (239)
山下たろーくんを語ろう【こせきこうじ】 (631)
狂人軍スレ3rd season (133)
【蓼科高原】愛と誠【魔のスロープ】 part2 (216)
--log55.com------------------
?なぜ米国はイラクを統治できないのか?
キリスト「許しなさい」イスラム「殺しなさい」
愛のキリスト&暴力のイスラム
鬼畜ロシア軍の損害を祝うスレ【チェチェン紛争】
自爆テロ最低。やめてください。
911後WTC勤務のユダヤ人4000人全員が存命
古館伊知郎
香田さんの最後を見た人に聞きたい。