1read 100read
2013年06月刃物78: トマホークってどうなの? (127) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
銃火器VS刃物 (154)
【クリス】Chris Reeve 【リーブ】 (193)
のこ 鋸 ソー (186)
暇だし問題でも出し合おうぜw (154)
【クリス】Chris Reeve 【リーブ】 (193)
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】30ストローク目 (195)

トマホークってどうなの?


1 :05/02/20 〜 最終レス :2013/05/27
かなり安物なイメージ

2 :
価格は約6000万円だが?
ココでも読んでもう少し勉強した方がいいな
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/tomahawk.htm
この手の書き込みは質問スレにするようにして下さい
>1はこのスレの削除依頼を出してください

3 :
>>2
お前の曖昧なセンスがわからない。

4 :
なんていやらしいIDなんだ

5 :
>>1
とまほーく
>>2
トマホーク!!?
>>3
トマホーク…。
>>4
と、トマ…くまくま━━━━━━ヽ( ・(ェ)・ )ノ━━━━━━ !!!

6 :
トマホークはかっこいい

7 :
アメリカフロンティア時代の物を言うなら
かなり高価な物だが。
何度か見たけど、開化5部族辺りがいいんでないかい?

8 :
…メーカーの話ではないだろうか
と 素人が言ってみるテスト

9 :
えええ、あのパイプになったりビーズで装飾されたり
羽飾りがあったり友好の証として回しのみしたり
戦闘で頭の皮を剥いだり部族によってビミョーに違ったりする
アメリカのアンティークな斧の話じゃないの?

10 :
誤解もコミュニケーションのうち、手斧人口が増えれば手斧スレ
公共の福祉で良いのでは
でもって俺は
ラスト オブ モヒカンで痺れてしまい、結構好き

11 :
インディアンの刃物使用って独特だよねーある意味喫煙道具だし
鉄文化が無かったからかも知れないけど
木を切る訳で無く斧にああ言う使い方をする民族ってあそこだけでしょ
ブレードスミス・ダニエルウィンクラーがほすい。

12 :
>>1は、ドコいった?

13 :
11がホモみたく見える。
といいつつ漏れも欲すぃ。

14 :
>>10
斧スレさえ過疎なのに、それより範囲の狭い手斧限定のスレなんか立てても誰も来るか。

15 :
トマホークで最初に記憶に残ったのは・・・ウルフ・チーフだな.

16 :
今から20年近く(あるいはそれ以上)昔だが神戸の新開地駅のホームで
トマホークを持ったインディアンを見たことがある。頭には羽が一つ、オ
サゲ風のヘアースタイル、上半身裸(もちろん日焼けしてる)斧を持っていた。
詳細はほとんど忘れたが非常にインパクトがあった。いったいなんで駅の
ホームにいたんだろ?

17 :
電車に乗るためだろ!!

18 :
ここに行くのがよろしい。
『斧マニア』2本目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1090766080/l50
しかし駅構内でトマホークは、どう考えてもヤバイやろ。

19 :
>>16
民族舞踊ショーに出るためにそんな格好してたんでしょう。
トマホークも張りぼてかプラスチック製。

20 :
>>18
トマホークってどうなの?
1 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/20 12:06:48 ID:SeyxH+UA
かなり安物なイメージ
 
↓1が言ってるトマホークはナイフの製品名だったりする。
ttp://www.setocut.co.jp/united_tomahawk.html

21 :
トマホーク持ってる人いるんですか。

22 :
まじな話、ゲッタートマホーク再現させたら刃物好きなスパロボ野郎は買うと思う。つーか欲しい。。。

23 :
トマホークもっとるよ
マジダメ
ナイフに興味を持ってはじめて買ったが
あまりのショックでナイフ熱が1年ほど無くなってしまった

24 :
消防が使ってるのはレスキューアックスで現場突入用破壊工具だし
普通のハンドアックスはマキ割だし
昔ガーバーが出してた薄刃のハンドアックスが用途似てるかな?

25 :
>>24
> 昔ガーバーが出してた薄刃のハンドアックスが用途似てるかな?
それ持ってる。
ガーバーつうかFISKARSだけど。
FISKARSの刻印がバッチリある。それにGERBERって書いたステッカー貼って
GERBERお馴染みのナイロンシース付けただけ。
砥いだらオイルでステッカーのGERBERの印刷が剥げたんでワラた。

26 :
>>25
OEMだったんだ
知らなかった

27 :
>トマホーク持ってる人いるんですか。
持ってるで。ナイフの端材で自作した
かなりオモロイで

28 :
上級者の皆様へ
春厨事故防止のため、トマホウク自作法の
非公開にご協力ください。

29 :
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44839772
格好いいけど、やっぱり品質酷いのかな…

30 :
>>20だと2,800円か。

31 :
品質悪いけど、野外で荒い扱いを想定して購入するなら結構使えるよー。
この板の人たちは嫌がるだろうけどトマホークあたりは使い捨て感覚で。
でも一番使えるのは>>20にある携帯シャベルだったりする

32 :
ガンダムのザクが持ってるヒートホーク(だっけか?)の形をしたギターとかあったよな
アレに刃をつけて演奏後に投げる
マジおすすめ

33 :
>>32
斬首

34 :
トマホークをアメリカ原住民の生活道具として民俗学的に収集研究してる人はいないのだろうか?
白人の迫害や強制移住&教育で残って無いんだろな、、、
刃物じゃないけど江戸時代の十手なんて文献が全然無い(昔一度だけ見た)
脱線スマソ

35 :
イギリス製トマホークをインディアンが使う。

36 :
トマホークはネイテブアメリカンの道具じゃなかったからね。
侵略者が、ご機嫌取る為に与えた物だし。

37 :
白人登場以前の石斧についての研究は行われているのだろうか?

38 :
>>2

http://f15.hp.infoseek.co.jp/nuc.html

39 :
>>38
板違い承知で突っ込むが、微妙に間違えている。
この場合、自動で目標迄飛んでいくか否かで、核運用可/不可は無関係。

40 :
トマホーク巡航ミサイル
長距離巡航ミサイルの名称 
本来はアメリカ・インディアンが戦闘に使用した斧の英語名

41 :
刃が小さい斧の方が武器って感じがするね
相対した時、頭蓋骨が怯えてしまうよ

42 :
中国製ナイフのブランドにもトマホークってメイカーあるけど、スレ違いかね?
買った事ないから品質は判らんが、コストパフォーマンスは抜群に良く、廚ぽいタク系デザインのフォールデワィングやら、デカいサバイバルナイフやら、ストもどきやらとラインナップは豊富みたいなので、誰か持ってるヤシ居ないかね?

43 :
>>1
てめーリアルに会ったらぶっRぞ

44 :
上げてみる

45 :
ゲッタァァァトマホォォォォク!!
トマホォォク!ブゥゥゥゥメラン!!
ダブルトマホーク!ブゥゥゥゥメラン!!

46 :
20 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/08/26(金) 14:52:32 ID:???
ドイツ戦艦ビスマルクは世界一ィィィイイイ
http://www.luzinde.com/meisaku/bismarck/1.html
後編
http://www.luzinde.com/meisaku/bismarck/2.html

21 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/08/26(金) 15:04:29 ID:???
>>20
あちこちにマルチ乙。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124969528

47 :
安かろう悪かろうの典型。
ライナーロックのフォールダーを買ったけど酷いなんてもんじゃなかった。
刃打ちはするしハンドルは左右でズレてるしネジ山は潰れてて分解できない。
久々にナイフ買って後悔したよ。

48 :
それってオクの安物?それともナイフ屋で3000円くらい出したの?

49 :
某イベント会場で自由ナイブズが売ってたのを購入。
\4000くらいだったかな。
例の目立ちたがりのヒゲおやじから買ったよ。
安物だったせいか全然やる気の無い接客態度だった。

50 :
ユナイテッドの一ブランドなんでしょ。
http://www.unitedcutlery.com/shop/site/vendors.cfm?id=D3803A88-5FA4-48A5-B4F2DFECFE04234B
ここがHPのようだね。ユナイテッドのHPなんだけどさ、オクなんかで見るやっすいナイフ
が、みんな載ってるよ。9だぁらぁとかテンだぁらぁとかね。こうやって見ると、
オクの価格ってメーカー希望価格とそんなにずれてないんだね。逆に見ると、
あまり安くない様にも思えるな。でも、メーカー希望価格はさほどぼったクリ
でも無さそう。

51 :
↑↓↓

52 :
50:さんのHP。あるある、沢山持ってる。ヤフオクで随分買ったけど、これよ
り安く買ったものも結構ある。もちろん高く買ったものもあるけど。メ−カ−
がこんなに安く出しているなんて驚きだけど、結構使ってるよ。研げばそれ
なりに切れるようになるし。

53 :
ミサイルの名前?

54 :
>>1の人はナイフメ−カ−のことを言っているし、多くの人はアメリカ原住
民族の投げ斧を思い浮かべているので、話しがかみ合わないことがあるよう
な・・・。

55 :
>>54
実際噛み合ってません

56 :
ミサイルかと思った

57 :
メ−カ−の話をすると、中国に生産拠点を持って安い物を多く出している。
私が買った物には製品に鋼材が書かれていないから、420スレンレス製でしょ
う。他社の高級な物より性能は劣るかと思いますが、小型のフォ−ルディング
ナイフから超大型のサバイバルナイフまで非常に多くの種類を出していて、何と
いっても安い!初心者が少ない金額で色んな種類のナイフを手に入れることが
可能で、コレクションの楽しさを味わえ、使い方や研ぎ方の練習にもなるから、
用途によってはそれはそれでいいのでは?いずれもっと高品質なものが欲しく
(必要に?)なるかも知れないけど。

58 :
トマホークのサバイバルナイフキットが届いたお!
黒塗装はがれたお(;^ω^)

59 :
(´・ω・`) カワイソ

この際 全部剥がすか 自分で塗ってしまえ

60 :
>>57
持ってないジャンルで、どんな感じかいじってみたい程度の物を
ちょっと買ってみる分にはいいよな。
漏れはユナイテッドブランドのダガーとトンファー型警棒を買ったっけ。
マシェットは2,000円ほどの差なのでオンタリオのを買った。
どれもひとしきりいじっただけで使っていないw
今は1万円ほどで山海堂の変なのを幾つか買ってみようかと計画中。

61 :
test

62 :
今日、注文したローマンダガーが届いたが、見ると刃付けがかなり適当だった orz
昔買った将校ククリも刃ついてなかったし…
この辺りはそれぞれが勝手に研げということなのか、包丁とは随分違うと思い知った。
他のナイフもそうなんですかね?それとも安物だからなのか…

63 :
俺も刃がまったくついてないのには驚いた。

64 :
中国人的判断によるものです。

65 :
中国人は平和をこよなく愛する民族です(超大嘘

66 :
このブランド、ナイフカタログにも載ってなかったし…

67 :
>>62
ダガーで刃がついてたら日本に入ってこない気がするが

68 :
正直微妙

69 :
研ぎが大得意な知人に刃付けを依頼して見た。
はたしてまともな刃物になるのか…

70 :
けっこー使えるょ、オレもトマホークの革巻き一体のナイフ愛用してる。刃付けはセラミックシャープナーで十分だよ

71 :

わたくしは フンドシひとつで山に分け入りクマと格闘してまいりました。
その折フンドシをクマに取られてしまいました。勝負自体は私の勝ちですが
クマにフルチンにさせられた わたくしは負けた気分でした。

里までフルチンで降りました。

72 :
きんたろうさん 乙。

73 :
先日、途中経過を見せてもらった。
いくらやってもなかなか刃が付かないという。
確かにかなり研いであったが、まだペーパーナイフレベルだった…
ステンレス製の模造刀?

74 :
>>73
自分の研ぐ技術だけの問題ではなさそうなので少し安心した。ちなみに価格表
で2〜3ドルの安物を研いだところ、鉛筆を削ることが出来るようにはなった。
「切れる!」と言うにはほど遠いが。ナイフカタログ2006に、ニュ−ブランド
として4〜6千円位のフォ−ルディングナイフが何種類か紹介されているが、
これらはどうなのかな?

75 :
>>74
自分の場合は100%鋼材が悪い。
その人に刃のつぶれたビクトリ渡したら翌日キンキンになって返ってきたし。

ナイフカタログの新しいの出たんだ。
買おうっと。

76 :
ttp://www.coldsteel.com/90vt.html
トマホークって「投げ斧」ってイメージがあるんだけど
ベトナム時代の軍用ってのもあるみたいですねぇ。
でも、Google のイメージ検索で、出てくる
THROWING HATCHET
THROWING AXE
なんかの方が、トマホークって感じがしますけど、
AXE THROWING の競技用の
ttp://www.highlandwoodworking.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=5885
こんなのが、欲しいですねぇ。

77 :
ごみナイフでした

78 :
ウンコー

79 :
(´・ω・`)安いし、使い捨て感覚で外で使うにはいいんだよな・・・釣りとか行くとき・・
研ぎの練習にもなるし

80 :
投げつける(投擲)のがトマホーク、それ以外の斧がアックスでいいんだっけ?
あと斧にはどんな種類があるの?
槍も混ざった複合型の斧もあるって模型板で聞いたけど?

81 :
最近のガンダムシリーズは、ザクもビームアックスや
ビームトマホークなんてイカした兵器を使用するんだね。
画像をうpするよ。
これがビームアックス。
http://kjm.kir.jp/?p=98391

82 :
そしてこれがビームトマホークっす。

83 :
しまった、うpするの忘れてたよw
ビームトマホーク
http://kjm.kir.jp/?p=98395

84 :
>>80
ハチェット:片手使いの小斧
クルーザー:両刃伐採斧
アッズ:ちょうな
モール:薪割り斧
フランシスカ:長柄の戦斧
ほかにもまだあった気がする

85 :
「トマト串刺し用フォーク」

86 :
トマホークのフォールディング、数個買ってみた
研ぎ直してみても(ランスキーシャープナー使用)あまり切れ味は良くない
安いナイフ全般に言える事だが、ライナーロックは
ブレードのライナーロックとの接点が綺麗に加工されておらず
ロック解除がスムーズではない。
フレームロックは、そこそこ使える感じ
なぜか安いナイフに萌える

87 :
モールって斧だったのか…?

88 :
モールは、棒の先っぽにトゲ付き鉄球の付いた竿状武器です
>80
ハルバードかも

89 :
ゲーム魔界村シリーズの使えない武器

90 :
リバー豆腐で扱う「こけおどしブランド」だな。
利点は「安価」なだけ。

91 :
ここの、忍者マシェット買おうか迷ってる内に、売り切れてしまった…


92 :
>>91
一年前に購入した
ごめんね

93 :
トマホークはブランド名だけで実態はMaster Cutleryだしなぁ

94 :
あんあん

95 :
>>1
お前はモノの尋ね方を考え直せアホ

96 :
『いま、見えない敵と闘っているから忙しいの!』ペロペロ(^ω^)

97 :
てst

98 :


99 :
http://www.ohyasuya.co.jp/factorybrands/tops/sub/marine.htm

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ナイフ板できたよ。 (140)
薙刀 (103)
のこ 鋸 ソー (186)
刃物研磨工について (135)
ナイフじゃ金属バットに勝てないだろwww (110)
結局銃器以外で最強の武器って (186)
--log9.info------------------
ドルアーガの塔RoB職スレ19スキル目 (117)
FEZの何がいけなかったのか考えるスレ (161)
大航海時代Online お勧めサーバー 2泊目 (198)
クソエニやっぱりEQ2撤退だね(・∀・)ニヤニヤ (175)
[新天上碑]●神魔義専用●DEVIL (164)
でどうして完美にこないわけ? (127)
さらば ルナティア もうすぐサービス終了 (102)
【魔法】ドルアーガの塔メイジ系総合2【魔王】 (113)
【Lineage】Canopus JP2 Part125【リアルPK】 (912)
ゲイ禁止 World of Warcraft part269 WoW (165)
【信長の野望online】孤独スレッド2 (890)
トキメキファンタジーラテール 取引スレ 102Ely (910)
リネージュ2 飽きてきたやつはプレイヤー狩ろうぜ (736)
【ルーセントハート】ゲーム内お付き合い 星友スレ LPチャージ1 (495)
【Neo Steam】ネオスチーム part99【neosteam】 (626)
ドルアーガの塔 塔論会準備スレ 夢FLOOR1 (125)
--log55.com------------------
★かきこみてすと
★テスト
★書き込み練習
テスト
スレ立てテスト
【!ninja】忍法帖テスト●他test【!nanja】225忍
書き込みテスト
テストだ